chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護士のすすめ http://blog.livedoor.jp/kaigoshinosusume2017/

介護職の方、ご家族が施設に入居されている方、これから入居を考えている方にも役立つブログを目指します。

介護士のすすめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/18

arrow_drop_down
  • スロープが長い歩道、危なくね?

    「この前、ウチの親を病院に連れて行ったら、知らない高齢者の人が、歩道のスロープでスゴい勢いで転んだのよ!」「ウワー! それは危ないですね!」「何でスロープで転ぶんだろう? って思って、見に行ったら、結構長いのよね~。」「なるほど。」「杖付いていた人だった

  • 直ぐに退所しない方が良くね?

    「ウチの親が、かなり元気になったから、サ高住を退所するのよ!」「へ~、それは良かったですね!」「でも、家に帰って生活してみて、やっぱり無理だ、ってなったらまたサ高住に帰るから、1ヶ月は部屋だけキープしておこうと思うのよ!」「あ~、なるほど。備えあれば憂い

  • 役割分担した方がスムーズじゃね?

    「Aさんって、楽な人にしか排泄介助入りませんよね?」「あれ? よく分かったね!」「そりゃ見てれば誰でも分かりますよ!」「そっか。ああなっちゃダメだよ~。」若手介護士のBさんとの会話です。以前から何度も書いていますが、ウチの施設では、排泄介助の順番が決まって

  • サ高住、直ぐに退所は無理じゃね?

    「ウチの親のサ高住でコロナが流行っているから、ウチの親が家に帰りたがって大変なのよ!」「ああ、前も老健で同じようなことありましたね?」「でしょ? でも、コロナも弱毒化しているから、騒ぐ必要無いんだけどね~。」「まあ、親御さんも心配になるんでしょうね、伝染

  • オレオレ詐欺予防練習、良くね?

    「この前、親戚のおじさんがオレオレ詐欺で騙されて、何百万円も振り込んじゃったんですよ!」「マジ?」「直接会ったこと無い人なんですけど、スゴく寡黙な人で、息子だか孫みたいな男が電話で泣きついたら、『分かった!』って言って黙って振り込んだらしいんですよ!」「

  • 「近傍宅地」とか、誰も知らなくね?

    「この前、知り合いの親御さんが亡くなって、相続した家の登記を自分でやったんだって!」「へ~、司法書士に頼まなくても出来るんですね!」「司法書士に頼むと何十万円もかかるから、自分でやろうとしたらしいのよ!」「なるほど。」「家と土地は登記したんだけど、固定資

  • 老健渡り歩くしかなくね?

    「知り合いのお母様が、介護度2なんだけど、字も書けなくなっているから、区分変更かけているんだって。」「そりゃそうですね!」「でも、頑張っても介護度3だろうから、どうせ特養には入れないから、困っているのよ!」「特養が空くまでとりあえず老健に入って待つんです

  • 年金用語、分かりにくくしてんじゃね?

    「在職老齢年金、って聞いたことある?」「うーん、あるような無いような…。」「まあ、そうよね! 正社員として65歳以上働くと、年金が減らされる、っていうヤツよ!」「あ~、そう言えば…。」「年金と給料を合わせて51万円だと減らされるのよ!」「ウチの施設の定年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、介護士のすすめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
介護士のすすめさん
ブログタイトル
介護士のすすめ
フォロー
介護士のすすめ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用