こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 お久しぶりです。 先日、上の
上の子が中学に入学してから8カ月が経とうとしています。 学校生活にも慣れ毎日元気に登校しています。 学習面では、中1の前
先日英検の2次試験を受け、無事に合格しました。 4技能の中で一番スピーキングが苦手なので、本当に受かるのかドキドキしてい
前回、上の子が中だるみでやる気がなくなっていると書きました。 https://kategaku-note.com/nak
2学期は学校行事・部活・定期テストなどが盛りだくさんで、上の子はお疲れの模様。 元々体力がないので眠くて眠くて仕方がない
「ブログリーダー」を活用して、まちこさんをフォローしませんか?
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 お久しぶりです。 先日、上の
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 お子さんが受験生になると記事の更新が少なく
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 しばらくブログを書いていない間に夏が終わっ
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 今年度は上の子が受験生なのでなにかとバタバ
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうござます。 このブログは子供の勉強をテーマにしていますが
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 ついに受験生になった上の子。 勉強の方は相
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 新学期がスタートし、ついに上の子:受験生、
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 今年度最後のテストである学年末テストが終わ
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 いよいよ中3になる上の子。 2年生の間にオ
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 小学5年生の下の子。今年度も残り2カ月ちょ
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 上の子の期末テストが終わり全ての結果が出ま
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 ブログを更新するのは久しぶりなんですけど、
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 少し前のことになりますが中間テストの結果が
子供が中学生になったら自分で勉強ができるように・・・と小学生の頃からあれこれ考えて家庭学習を進めてきました。 中1は今ま
10月に入り上の子の中学校生活はあっという間に折り返し地点を過ぎてしまいました。 いよいよ高校受験が現実味を帯びてきて、
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 また時間が空いてしまいましたが、久しぶりに
小学生の子供に本をたくさん読んでもらいたいけど、読み放題サービスってあるのかな? 本が好きな子は1日中読んでいますよね。
小学校低学年の女の子ってどんな本を読んだらいいのだろう。 子供に本を読んでほしいと思っていても、子供が気に入るものを見つ
もうすぐ子供が中学生になるけれど、入学前にどんな勉強をしておけばいいのだろう? 小6の3学期になると、3年後の高校受験を
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 やっと子供たちの夏休みが終わり、落ち着いた
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 今年度は上の子が受験生なのでなにかとバタバ
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうござます。 このブログは子供の勉強をテーマにしていますが
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 ついに受験生になった上の子。 勉強の方は相
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 新学期がスタートし、ついに上の子:受験生、
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 今年度最後のテストである学年末テストが終わ
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 いよいよ中3になる上の子。 2年生の間にオ
こんにちは。今日も「家庭学習note」にお越しくださりありがとうございます。 小学5年生の下の子。今年度も残り2カ月ちょ