chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四つ葉のクローバー:花子のブログ https://hanako1906.livedoor.blog/

京都で生活している50代の主婦です。食事、健康、町内会の福祉活動、温泉などに関心があります。

四つ葉のクローバーの花言葉:希望、信仰、愛情、幸福 このようなブログにしていきたいと望んでいます。

花子
フォロー
住所
山科区
出身
小浜市
ブログ村参加

2017/04/12

arrow_drop_down
  • 釜玉うどん

    釜玉うどんだし醤油を使って昼食を作りましたうどん(乾麺)を茹でます。温かいうどん麺を器に入れ、トッピング。【トッピング】卵の黄身(白身は夕食のみそ汁に入れました)キムチネギ海苔すりごま【盛り付け】だし醤油をかけます。よく混ぜて、大変、美味しくいただきました

  • 実家の甘夏みかん

    実家の甘夏みかんを3月に収穫し、新聞紙に包んで保存。5月になり、食べ頃となりました�今年の甘夏みかんは、傷が多い。その中でも良さそうなものは、知り合いに配布�我が家では、甘夏みかんをむき、ヨーグルトに乗せて食べました�グラスに、プレーンヨーグルト甘夏みかんを入

  • トマトとナスの植え付け

    植木鉢を整理して、購入したトマトとナスの苗を植え付けました【トマト】【ナス】実りが楽しみです�

  • プルコギビーフで肉じゃが

    コストコで買ったプルコギビーフを300gずつで冷凍してありましたこれを使って、肉じゃがを作りました【材料と下処理】プルコギビーフ(冷凍) 300g(レンジで解凍)玉ねぎ 1と1/2個(一口大に切る)人参 2本(乱切り、レンジ500W4分)じゃがいも 2個(一口大に切り、レンジ500W4分

  • 青じその植え付け

    ご近所さんから、青じその苗を4本いただきました�ベランダの花壇に植え付けました�ついでに、根付きのネギ、ニラを一緒に植えました�この2年間、植物たちはほったらかしとなっていました。ニラの植木鉢も干からびていたのですが、そんな中で3本が芽を出していました�苗をいた

  • ざるラーメン

    ざるラーメンをいただいたので、昼食に使いました麺を茹でて冷やす。【具材】卵 2個(スクランブルエッグにする)メンマ 適量海苔 3枚×2ネギ 適量すりごま 適量【盛り付け】5月の真夏日�涼やかな昼食です。大変、美味しくいただきました�

  • レトルトミートボールで甘酢あん

    レトルトミートボールで甘酢あんを作りました【材料】レトルトミートボール 2袋玉ねぎ 1/2個と残っていた1/4個(一口大)人参 1本(乱切り、レンジ4分)しめじ ひとつかみニンニクの芽 2個(実家の裏庭産、斜め切り)ピーマン 1個(乱切り)【調味料】オリーブオイル 少々塩コ

  • 即席中華麺しお味

    即席中華麺しお味を作りました�【具材】ウインナーソーセージキャベツインゲン豆卵【作り方】1.沸騰したお湯に、キャベツ、インゲン豆、ウインナーソーセージを入れ、さらに乾麺、最後に卵を入れて、3分ほど湯がく。2.どんぶりに粉末スープを入れ、できたものを、まず汁を入

  • 牧家のミルクプリン

    コストコで購入した牧家のミルクプリン�ゴムの風船に入ったミルクプリンにカラメルソースが付いています。風船に爪楊枝を刺すと、風船が割れてむけます。カラメルソースをかけていただきました�視覚障害者の主人に、風船のプリンを割るところの体験をしてもらおうかと思って

  • キュウリのポン酢漬け

    キュウリのポン酢漬けを作りました【材料】キュウリ 3本【調味料】ポン酢 30ml柚子果汁 20mlすりごま 適量(盛り付け)【作り方】1.キュウリの皮をシマシマにピーラーでむき、一口大に切って、ビニール袋に入れる。2.さらに調味料のポン酢と柚子果汁を入れ、袋の空気を抜い

  • 豆もやしなどのナムル

    豆もやし、ほうれん草、人参、しめじのナムルを作りましたよく行く喫茶店の日替わり定食に出てきたナムルが美味しかったので、豆もやしを使ってナムルを作りました【材料】豆もやし 1袋(ひげ根を取る。キッチンバサミで一口大に切る)ほうれん草 1袋人参 1本しめじ ひとつ

  • 牛肉とタケノコのオイスターソース炒め

    タケノコの水煮を使って、牛肉とタケノコのオイスターソース炒めを作りました【材料】2人分×夕食3回分タケノコの水煮 約280g牛肉 300g玉ねぎ 1/2個(細切り)しめじ ひとつかみピーマン 2個(細切り)【調味料】〈牛肉用〉料理酒 少々チューブの生姜 少々塩コショウ 少

  • たけのこご飯

    筍の水煮を使って、たけのこご飯を作りました�【材料】米 2合もち麦 50g筍の水煮 約180g人参 1本(細切り)油揚げ 1枚(細切り)椎茸 2〜3枚分(細切り)【調味料】醤油 大さじ2料理酒 大さじ1顆粒だし 少々昆布だし 少々水 適量【作り方】1.洗った米、もち麦に調味料と

  • 喜多方ラーメン

    喜多方ラーメンを作りました喜多方ラーメン 2人分【材料】豚肉 100g玉ねぎ 1/4個(細切り)人参 1/4本(細切り)キャベツ 2枚(一口大に切る)もやし 1/2袋(キッチンバサミで一口大の長さに切る)ピーマン 1個(粗みじん切り)卵 2個【調味料】チューブ生姜 少々料理酒 少々

  • 筍の下茹でと、ラーメントッピングのメンマ作り

    GWの行き先で、筍掘りをさせていただきました2個まず、皮を剥いて、下茹で(大きな鍋がないので皮を剥きました)鍋に浸かりきらないので、大きいものは半分に切りました。米ぬかと唐辛子を入れて、30分茹でます。茹で汁につけたまま、一晩流水で洗って、ナイロン袋に入れて水に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花子さん
ブログタイトル
四つ葉のクローバー:花子のブログ
フォロー
四つ葉のクローバー:花子のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用