chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日経ダブルインバ―スにしばかれる 2018年4-6月期 保有資産観測

    2018年の第1四半期はとうに過ぎて、第2四半期も最初の月が終わりかかっており、今更感がありますが第1四半期の保有資産観測になります。 積立のペースは変わらず月々特定2万+ボーナス時5万円、ideco1.2万円、セゾン1.5万円。 投資信託は新興国以外好調。7月初めに日経が200日移動平均線を割り、米中貿易戦争も悪化しそうな情勢を受けて「これは株価落ちるだろ」と思い、実践練習として初めて「日経ダブ

  • It's 胃腸炎’s presence

    ここ2か月ブログから足が遠のいていたのだが、特に大きな変化は無く淡々と日々は過ぎていっただけの様な気もする。枯れ切った30代の男に2か月で変化はあったのだろうか。 真っ先に思い出す唯一のイベントとしては、10㎞ロードレースの直後、ひどい水下痢と熱が出て寝込んだことくらいだ。いわゆる胃腸炎というやつであるが、ここ2か月で自分の人生を彩るものが胃腸炎だけって悲しすぎる。 2か月間で変わった事とはなんだ

  • 投信積立で買付余力が無くても、すぐには設定解除はされないみたい

    毎月の投信積立投資資金は給料から捻出していますが、先日SBI証券口座に振り込み忘れたまま、約定日を迎えてしまいました。 結論から言うと、約定日までに買い付け余力を振り込まないという行為は2回目までは問題ありませんが、3回目になると積立設定が解除になってしまうとの事です。 私の様な毎月定額積立だと3か月目、もしくは定量買付だと毎営業日8:15での余力不足が3営業日連続すると強制解除となります。 上記

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャムぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャムぞうさん
ブログタイトル
ジャムぞうの聖域なき財政改革
フォロー
ジャムぞうの聖域なき財政改革

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用