石塑粘土製の人形やインテリア作品を製作しております。 以前はアクセサリーを製作しておりましたが、現在は人形メインに活動中です。
物語の挿絵のようなあたたかい世界や、ちょっぴりダークメルヘンな世界をお楽しみください♪
ゴスロリマーケットに納品した作品たちその3です。 ちょっぴりスチームパンクテイストなネックレスです。 歯車などのメタルパーツとメタリックなビーズの花を配置して、機械仕掛けの世界に咲く花をイメージしています。 ちょっと辛口なブラウスの襟元にのぞかせるのがおすすめです。 こちらもスチームパンクなコルセットネックレスです。 私コルセット好きなんです。。 背が小さいので丈の長めなコルセットはバランスが悪くなって似合わなかったりするんですが、みてるだけでも好き。 こちらはお色違い。 こちらはダークメルヘンテイストに、雪の女王をイメージしたネックレスです。 王冠と色味を抑えたビーズやドレスを合わせて、甘さ控えめな雰囲気に仕上げました。 こちらは数少ない粘土を使用していないネックレス。 スミレをかたどったヴィンテージのガラスボタンに一目ぼれしたのです。 これは買った最後のひとつ。。 輝きが本当に綺麗なので、シンプルながら存在感がありますよよ。 このサイトのトップ画にも使っているこの子も送り出しました。 どなたかにお気に召していただけるといいな。 他にも色々と納品していますので、ぜひ現地でお手に取って
石塑粘土で製作した、ウサギのアクセサリーやインテリア作品を製作販売しています。
石塑粘土で製作した、ウサギのアクセサリーやインテリア作品を製作販売しています。
石塑粘土で製作した、ウサギのアクセサリーやインテリア作品を製作販売しています。
石塑粘土で製作した、ウサギのアクセサリーやインテリア作品を製作販売しています。
いきなりですが、実は今家の周辺が絶賛道路工事中です。 なのでドリルやら砂利やらの轟音とともに、家全体がびりびりと振動していて私もモルモルも落ち着かない……。 音はともかくおしりに響く振動はなかなかに気が散って、製作に集中できない。。。。 そしてモルモルはお昼寝を邪魔されてご機嫌斜めです。 工事の方たちは皆さん感じが良いし、道路がきれいに舗装されるのも嬉しいけどね。 でも早く終わらないかなぁ、、、。 ちなみに今年度最後の出勤だというのに、今朝は夫婦そろって寝坊しましたよ。 お弁当の準備間に合わないかと思ったよ。 ギリギリ間に合いましたが。。 さて、そろそろ3月も終わりですね。 4月には、、、そう!!!!!! 原宿でゴスロリマーケットが開催されます。 好きな作家様たちが勢ぞろいなので私も現地にいきたいのですが、残念ながら今回は委託参加です。 ご都合のつく方はぜひぜひおいでくださいね!! ゴスロリ好きな方はもちろちろんん、そうでない方も楽しんでいただけるイベントだと思います♪ 【イベント概要】 Gothic and Lolita Market ●日時: 4月6日 ●場所: 原宿スペース ※当
石塑粘土で製作した、ウサギのアクセサリーやインテリア作品を製作販売しています。
石塑粘土で製作した、ウサギのアクセサリーやインテリア作品を製作販売しています。
前の記事からひと月以上が経過しましたね。ふふふ……… 平常運転といえば平常運転ですが、、、いけませんね。。 イベントも控えているというのに亀更新。。。 反省します。ハイ。 さて、SNSやブログで製作経過をお知らせしてきたウサギドールが、ようやく完成いたしました。 ドール作品は以前にオーダーいただいて製作したウサギが1体あるだけで、この子が2体目ということになります。 いや~、、、以前お作りしたときは本当に勉強不足で体のバランスとか手足の作りとか本当に突っ込みどころ満載で、いつかリベンジを!!!とず~っと思っていたのですが。 (でもオーダー主さまはとってもお優しい方で、名前をつけて大事にかわいがってくださっているのです♪シアワセだぁ~~) その後ドール製作のお勉強を長々続けて、ようやくドールらしいドールを作れるようになったかなと思います。 まあ、まだまだわからないことだらけなんですが。 他にもたくさんドールを製作中ですので、その経過はまた今度。。 この子が完成するまでは、自分が何を作っていきたいのかわからなくなってしまって、何を作ってもしっくりこない気持ちで迷走していました。 でもドール
石塑粘土で製作した、ウサギのアクセサリーやインテリア作品を製作販売しています。
石塑粘土で製作した、ウサギのアクセサリーやインテリア作品を製作販売しています。
「ブログリーダー」を活用して、MORUKURUMIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。