chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 舞の扇袋

     舞では、榊や神楽鈴の他に、季節の草木や扇など、 舞いに合わせて様々な小物を使わせて頂きます。^^ お稽古では白い扇を使いますが、扇を入れる袋を作りました。  舞に衣装に使った金襴の生地で、

  • 4/23つまみ細工ワークショップのお知らせ

     4月23日にモラージュmamaでワークショップを開催いたします! 次回のテーマは、「母の日のカーネーション」 お母様へのプレゼントや、ご自宅のインテリアに、 ご自身で作って頂くカーネーションと、色々

  • 桜紋とトーチ

     東京オリンピック聖火リレーのトーチが公開されました。 もう御覧になられましたか? 伝統的な桜紋をモチーフにしたデザインも、炎のかたちも、 赤みがかったゴールドの色も、すごく美しくて素敵です!!!&n

  • バラのコサージュ

     今朝のニュースで、都内の桜の標本木が開花したと言われていました。 いよいよサクラサク、入学、入園の時期ですね。^^ 2月のワークショップで、バラのコサージュを作りましたが、 こんな色違いのバージョン

  • 4月*折形礼法体験『和の心を楽しむ会〜日々の暮らしの和心〜』

      私が参加している創作神舞研究会の主催で、4月から新たな講座がスタートします! 第一回目は、折形礼法体験です。^^ 折形というと、「のし袋」が身近なものとして親しみがありますが、 折形も、

  • 卒業式のかんざし

     入学、卒業を迎えるみなさま、おめでとうございます。 この春、小学校を卒業するお嬢さんのために、と、 かんざしのご注文を頂きました。^^  紺地の着物と、深緑の袴に合わせて、 お嬢

  • 御礼 3/2 Bentenマルシェ

        3月2日、Bentenマルシェに出店させて頂きました! 昨日の境内はテントも飛んでしまうのでは、と心配になるくらいの強風で 作品を沢山並べることができなかったのですが、春の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みさとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みさとさん
ブログタイトル
おてんとさま
フォロー
おてんとさま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用