chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
少子化に悩む少年野球監督
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/06

arrow_drop_down
  • パターは打たなぁ入らん

    有村の智慧。今回のゲストは、有村プロの同級生のテレサ・ループロと笠りつ子プロ。笠りつ子プロって、相当な天然だったのね。先輩の古閑美保プロから洋服のたたみ方を教えてもらったって話しから。「古閑さんから、ゴルフの事は習わなかったの?」って聞かれて、タイトルの言葉に。本当は、色々習っていたみたいだけど、覚えてないようで前々回のラウンド。目標の一つにショートパットを打たない。同じツーパットでも、オーバーなら入る可能性はありますから。普段はジャストタッチなので、結構、頑張って打ちました。打ちすぎて、大分オーバーした事とあったけどその内、距離感も合ってくるかなぁって。しかし、前回のパットはショートパットに逆戻り。言い訳ですが、他の三人に気が行って、考えてプレーをするって感じではなかった。そうすると本来の姿が出るんてす...パターは打たなぁ入らん

  • 聞いてくるまで

    少年野球の監督をしている時。年度初めのコーチ会議でよく出てきたのが、教えすぎない。子供達が聞いてくるまで、コチラからは技術的な事は言わない。大人がガーッと言っても、子供達に聞く意志がなければ、意味のない事なので。でも、大人が我慢できないですよねぇ。どうにかしてあげたいって想いがあるし。それに、子供から聞いてくるって小学生では、難しいですよねぇ。「今日、暇ですか?」「何で?」「一緒に遊びません?」って言われたことがある私にも野球の事を聞きに来るってあまり無かったもん。聞いてくるのを待っていると卒業しちゃうしさて、ウチのムコ殿。最近、練習場でドライバーを打っていると、後ろのネットにドライバーが触れる事がある。前傾姿勢が浅く、殆ど立った状態。そりゃ、身体をひねったら、シャフトが長いドライバーだとネットに触れるよ...聞いてくるまで

  • 今月は忙しい

    なんか、仕事量が増えそう。給料は上がらないのに。もう、金は要らないから、こっちに振らないで欲しい。って事で、週末はゆっくり。出来ない。今月の週末は予定が詰まっている。まぁ野球だったり、ゴルフだったりなんですけどね昨日は、午前中仕事して、夕方から東京ドーム。特に盛り上がりもない、長時間の試合。帰宅したのは23時近くで、寝たのは1時近く。今日は7時に起きて、朝からお風呂掃除。24時間風呂なので、普段の手入れは殆ど無いのですが、月1の掃除は1時間では終わらないかなぁ。その後、遅めの朝食を摂ってから、1時間半かけて、母親の施設へ。前にも書きましたが、入院していた病院の相談員が最悪で。認知症の症状が出て来ているので、早く、退院してくれって。話しの流れで、自宅には帰れないって事に成っていたので、その病院を出たら、次も...今月は忙しい

  • 予想通り

    今日はここから観戦。お弁当は、小林選手。で、ユニフォームは、懐かしのクリーム色。袖には、東京ドーム25周年ってある。何年前だ?コレ、着てるのはオレだけだろうさて、試合は、両チームともチャンスは作るが、得点する気配は無し。家内が「サクサク進んでるから、速く終わるかなぁ?」って言うから、「今日は、点が入らないから、延長で長いよ」で、予想通りの展開12回のツーアウト。ミンナ、帰ってしまって、空席が目立つ。しかし、追い込まれてから、外のボールをあっさり見逃したり、力無いスイングで三振が目立つ。配球が読めてないのか?カーブの投手陣が素晴らしいのか?どっちにしても、四番が増田陸じゃあ、怖さが無いよなぁ。予想通り

  • コックは縦

    成田美寿々が「コックは縦の動きしかない」って言ったから、今日はコック記念日この番組で成田美寿々プロが、って。今まで、コックって意識してこなかった。時々、ダフるのは、コックが早く解けちゃって、ヘッドが落ちるんだろうぐらいは思っていたけど。じゃあどうするって事もなかったけど、「コックは縦の動きしかない」の言葉で、俄然、注目キーワード、急上昇その為の練習器具も紹介していたけど、2万5千もするでも、俺には手首を固定するのがあるぜ。正直、これを着けても、オォーって感じではない。まぁこんなもかなぁって感じでしたが、今日は、全然違う縦にコックを入れるから、ロフトが立つのかなぁ?それとも解けない状態でインパクトを向かえるからか。インパクトの音がちがう。飛ぶ。高さもトラックマンの数値20を超すことがないのですが、今日は20...コックは縦

  • 分からん

    先日のラウンドは、家内と野球部のお母さん二人。お母さんの一人は、以前、一回ラウンドした事があるヨーコさん。もう、一人はユミコさん。最初、ヨーコさんからLINEで、ユミコさんって覚えてる?って。お母さんは陽気な人で、覚えいるけど、子供の方は、大人しい子で、あまり話した記憶がない。下の名前も出てこない。多分、最後までやってないような気がする。まぁ、ゴルフでそうそう、子供の話しは出てこないだろう。話している内に、野球は一年で辞めた事が判明。そして、お姉さんが、私と中学の時の同級生だった事も判明。そう言えば、昔、聞いた事がある。食事の時に「覚えてますか?」って言われて、「覚えている」っ言ったけど、話している内に私の脳裏に浮かんだ人とは、違うようだ。まっ、会うことも無いから良いか最初に出てきた人は、誰?分からん

  • 同じなんだけどなぁ

    今日は午前中に外出予定が有ったので、午後は半休にしちゃた。家で昼寝をして、4時からのサービスタイムへ練習後に娘と合流して近くのシャトレーゼへ今日は娘の誕生日なのでケーキをプレゼントサービスタイムの1時間半。30、50、70、100ヤードをみっちり。軌道が一定に成るように右肘を身体に近づける事を注意して。その後は、PWでハーフスイング。やっぱり、注意点は右肘。この感覚を7Iのフルスイングに繋げる。非常に良い練習で、日曜日のラウンドで非常に良かったドライバー。ここでも注意点は右肘。なんだけど、いまひとつだったなぁ。同じようにやってるんだけどなぁ。同じなんだけどなぁ

  • 要因は?

    先月、頭の栃木への旅行。ショートコースに行きましたが、距離が合わなかった。短く持っても、コンパクトに振ってもオーバー。結局、番手を下げてショットしてた。山の中だから、気圧の関係で飛ぶのかなぁって。2つ前のラウンドでも。飛び過ぎちゃって、グリーンオーバー。たまたまかなぁって、次もやっぱりオーバー。飛ぶようになったのか?半信半疑でラウンド終了。次のラウンドまで1週間。なので、練習は1回。思い切って、ワンクラブ落としてみました。で、日曜日のラウンドではオーバーは無かった。地道なストレッチが可動域を広げたのか?大した時間じゃないけど、スクワットや体幹トレーニングが功を奏してきたのか?毎日の素振りが良かったのか?何が良かったのかなぁ、暑くなったせいが、1番の要因か?要因は?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、少子化に悩む少年野球監督さんをフォローしませんか?

ハンドル名
少子化に悩む少年野球監督さん
ブログタイトル
少子化に悩む少年野球監督
フォロー
少子化に悩む少年野球監督

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用