chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
少子化に悩む少年野球監督
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/06

arrow_drop_down
  • 新年度ですねぇ

    明日からは新年度。で、年度末の今日、久しぶりの病欠。土曜日の夜から吐き気と下痢がノロかなぁって。でも、昨日の午後には症状も治まったのですが、公休も溜まってるし、休んじゃった。話しは東京ドーム帰りの我が家。家に着いたのは、11時過ぎだったのですが、珍しく息子が居ない。リモートで仕事をしていますが、金曜日は出社日。でも、遅くても10時前には帰ってきているのに。なんて、話していていたら、「はい、花」って。コレを持って帰ってきた。すると家内が「仕事、辞めたの」って。前の会社を辞めた時も、こうやって花束を貰って帰ってきたんだよなぁ。「違うよ。移動。」ですって。送別会で帰りが遅くなったそうで。今度の部署はリモートではなく、毎日、通勤。来年のスキーは2本でギブアップなんて事はなくなるかな?毎日、出社で出会いが増えれば・...新年度ですねぇ

  • ライブ会場?

    開幕2戦目で坂本選手を外しましたねぇ。阿部監督。それが良かったのか、大勝。実際、開幕戦は坂本選手の所で切れたたもんなぁ、その開幕戦。もしかしたら、人生初の開幕戦だったかも。開幕戦のセレモニーが5時半頃って事なので、早退して東京ドームへ。来場するとこんなのを渡されてサザンのライブでも配られるけど、ピカピカ光って、ライブ演出の一部になるヤツ。野球でもやるの?光ったセレモニーはシシド・カフカさんのドラムと歌から始まり、選手が入場する時は火までカッコイイ良い演出で、盛り上がってた。これがボールパークって事?東京ドームは、まだ、野球の比率が大きいと思うけど、エスコンなんかは、野球以外でも楽しめるでしょ。隣の席は若い女性二人組だったけど、若い女性客が増えたよなぁ。野球も好きなんだろうけど、選手が好きって感じ。アイドル...ライブ会場?

  • 心配は尽きない

    最高の結末で終わった、昨日の開幕戦ですが。初回の無死2,3塁で3,4,5番が打っていれば、もっと楽に勝てたんだよなぁ。きっと。4回までパーフェクトに抑えていた戸郷投手。ドジャース戦でも失点してから、止めもなく打たれたけど、昨日もあれよあれよと4失点。初回と2回のチャンスで点が入っていたら、もっと気楽に投げれたんだろうけど。やっぱり、先制されたら拙いって意識があるんじゃないのかなぁ。腰の不調でオープン戦の終盤お休みした岡本選手。その情報を知っているからなぁ。スイングスピードが遅く感じた。実際、打ててなかったし。もっと心配なのが、坂本選手。再々のチャンスで併殺打を繰り返す。9回、サヨナラのチャンス。俺の知っている坂本なら、此処で打つはずって思ったんですけどねぇ。目の衰えではって言われているけど、ストレートに差...心配は尽きない

  • 最高!

    まさかのサヨナラ最高!

  • もしかして

    明日は28日?って事は、プロ野球の開幕うっかりしてたぜ楽しみな半面。ねぇ、開幕ダッシュに失敗したら今年は近年では珍しく下馬評が高いジャイアンツ。8回に失点する事が多かったけど、ライマルが来たので、大勢投手を8回に回せる。船迫投手に高梨投手等バルちゃんなど、リリーフは豊富。7回までリードしておけば、勝利の確率は高い。ですが、それまでにリード出来ているかってのか新外国人のギャベッジ選手が、どうもハズレの予感が丸選手は離脱。岡本選手も腰の調子がって。なんとか、1点でも取れれば去年の開幕は残業でスマホでこっそり観てたけど、今年は試合開始から観たいなぁ。なんて、思いながら帰宅すると程なく新聞屋さんが。「集金ですか?」「集金もそうなんだけど、急で悪いけど明日の券。あまり良い席じゃないけど」時間休取っちゃお。もしかして

  • 個人の感想です

    全然止まらない少子化。新入社員の給料を上げる大企業に対し、第3の賃上げで四苦八苦の中小企業。貯蓄より投資とか言っていた前政権。ペイペイのポイント爆下がりなんですが広がる格差。ケチだと言っていたのに、総理になった途端身内にお小遣い。少数野党に対する絶好の攻撃ポイントをあまり攻めない野党。日本の将来は・・・サザンは大好きだけど、子供の将来とか考えると日本の夜明けは暗いって言って欲しくなかった。(少し変えてあります)って投稿を見かけた。新しいアルバムに入っている「神様からの贈り物」って曲の事だと思うのですが。個人の感想だから、その人がそう思ったのなら、そうですかって話ですが。確かにお先真っ暗な日本。でも、冒頭部分だけで、そう言う風にネガティブに捉えるだってビックリ。この曲はNHKがラジオの放送を始めてから、今年...個人の感想です

  • 主義主張はあるでしょうが

    小学校の2年生と3年生の時の担任の先生。人生で好きな先生ってあまりいなかったけど、この先生は好きな先生でした。でもね。2年生の時だと思うけど、音楽の先生がいたから、音楽の授業じゃなくって、国語だったのかなぁ。そこは覚えていないのですが、日の丸の歌を習っていた時に先生が「先生は、日の丸が大嫌い。大勢の人がこの旗を守るために死んだから」って。鈍感な子供だった私は、ふ~んって思いながらも、日の丸を持ちながら死んでいく人を想像したし、日本の旗なのに嫌いって言って良いの?って。鈍感な私がこの位に感じたし、いまだに覚えているから、感受性の強い子はショックが大きかったのでしょうね。聞いたことないけど。さて、昨日の小学生の袴姿を見て、ふと思い出したのが、娘の2年生の時の担任。気さくな人で、PTAの野球チームにも参加してく...主義主張はあるでしょうが

  • 桜は?

    今朝も自転車に乗って通勤。昨日は暖かい日でしたが、今朝は曇っていて、自転車の風はちょっと寒い感じ。テレビでは、桜の開花時期を占っていたけど、暑くなったり、寒くなったりで桜もいつ咲いて良いのか迷いそう小学校の近くに来たら、袴姿の女の子が5,6人。そうか、今日は卒業式なんだ。私の時は勿論、娘の時も袴姿って居なかったなぁ。娘の時は、中学校の制服を買うと卒業式用のスーツを貸してくれて。ミンナで同じようなスーツを着てたけど。今時は袴を貸してくれるのかなぁ。そう言えば、息子の高校は制服が有るのに卒業式は男子はスーツ。女の子は袴姿を着るのが習慣って事で大学の入学式も有るから作りに行ったなぁ。息子のスーツ。ついでに私も作ったです。その時、お店の人が「ご入学おめでとうございます」私が大学に入学するって勘違い。この話は続きが...桜は?

  • 天気が良いから

    先週に引き続き、今週もグダグダの怠惰な日曜日。足首はもう全然痛くはないのですが、31日の診察までは、ギブスとサポーターの中間のハイブリッドって先生は言っていたけど、それをお風呂以外は装着して固定。だから、変に動いて痛くなったらって。素振りもストレッチもしていない。そろそろ、パター練習ぐらいはとも思うのですが、どうも、体が動かない。昨日も書きましたが、サザン関連の映像を観たりするしね。しかし、今日は少し歩きましたよ。5384歩。タイトルの「天気が良いから」は、全然、関係、無し実は、軽井沢に行く前ぐらいから歯が痛くって。痛いってよりは、冷たいのが滲みる。自転車で風に当たっても痛い。でも、歯医者さんに行く時間が取れずに。軽井沢には痛み止め持参で行った。痛みはずっと続いていたけど、足首の事もあって、面倒くさいなぁ...天気が良いから

  • 追いつかない

    サザン、出過ぎじゃない?昨日はテレ朝とNHKで時間か若干被ってたので、両方、録画をしたけどテレ朝はリアルタイムでNHKは後でゆっくり。と思ったんですが、今日は日テレに出てた。しかも、桑田夫妻二人で。二人きりって珍しいと思ったら初めだって女の子に振られた後、原さんにバンドをやろうって、誘ったって言ってたけど。振られなかったらどうなっていたんだろう?でも、ラジオで言ってたけど、当時、原さんはジェロニモって女性ディオを組んでいて、原さんじゃない方の人が可愛いかったって。その人とは縁が無かったのか、その後、二人は付き合ってたけど、桑田さんから別れようって言い出したものの、電話越しで出来たばかりのエリーを泣きながら歌って復縁したらしい。復縁しなくても、サザンは活動してたかもしれないけど、こんなには続かなかったよなぁ...追いつかない

  • 現代のエアチェック?

    テレビ番組って、すっかり録画して時間のある時に観るってスタイルに成ってしまった。リアルタイムで観るって野球とかゴルフとかスポーツぐらい。テレビの前に座っているけど、リアルタイムのは録画して、前もって録画しているのを観てるもんねぇ。その方が、CM飛ばせるしそんな番組の一つ、クラシックTV。毎週、せっせと観ているけど、一向にクラシックに詳しくならないサブスクの履歴にサティとか入って来たけど。(ショッピングモールではありません)放送の時だけだもんなぁ。聴くの。しかし、そんな私の為?に番組が用意してくれた企画がコレクラシックとは縁がないと言う錦鯉のお二人がゲスト。そんな二人にMCの清塚さんがプレイリストを作ってくれて、それを紹介してくました。そのプレイリストはコチラさっそく、作りましたプレイリスト。いっぺんに作る...現代のエアチェック?

  • 読むサザン

    ロッキンのブルーレイを観ながら書いてますが。サザン、最高5月の東京ドームが楽しみでしょうがない状態もう、ツアーに行っている友達がいるんだけど。どうだったんだろう?昨日からアルバムは聴きっぱなし。今回のCDにはブルーレイの他にコレが。初めてビートルズのアルバムを買った時に一曲毎の解説が付いていて、ビートルズ初心者の私には大変助かった。日本のにもあれば良いのに思ったぐらい。で、上の本はインタビュー形式で桑田さんが曲の解説をしている。曲作りには苦労していなくて、ポンポン、アイディアが出てくる感じですが、やっぱり、苦労しているみたい。でも、ワンフレーズが浮かぶとそこからどんどん広がっていくって。やっぱり、天才なんだなぁ。技術的な事はサッパリ分からなかったけどサポートメンバーの片山さんや斎藤さんの力が大きいって感じ...読むサザン

  • こちらこそ

    昨日、THANKYOUSOMUCHのCDが届きました。コレ、アンケートに答えたら貰える壁紙。長っ。最近は、配信ばかりだけど、やっぱり、実体としてあるとドキドキ感が違うよねぇ。LPには、変な緊急感も付いて来たけどまぁ、アナログ盤は買わないけど。今回は、最後の夏フェスに成った、ロッキンの映像が特典。ライブビューイングで観て、もう一度観たいなぁと思っていましたが、ロッキンをライブビューイングでやるってもの異例の事なので、円盤化はしないだろうなぁ。って諦めていたんですけどね。この前の日曜日。497歩しか歩かなったから、すっかり痛みが無くなった足首。ですが、まだ、固定してろって言うので、明日の休日も家でウダウダ予定。コレは、ウダウダにはもってこいですなぁTHANKYOUSOMUCHこちらそこちらこそ

  • ツンデレ

    猫は人の言葉が分かるなんて言いますが。なんで、人間は猫の言葉が分からないのかなぁ。ご飯って言ってるのかなぁって感じはするけど、本当はなんて言っているのか?朝、家を出る順番は、私、家内の順番。私が玄関で靴を履いていると、いつの間にちょこんと座ってる。「行ってくるね」って言うとプイと何処かに行っちゃうけど。「パパが行った後、ウィンドウからずっと見ているよ」って。ツンデレだなぁ{今日は、家内の方が先に家を出て行ったら、玄関で寂しそうに座っている。そう言えば、夫婦で泊まりの旅行に行くと、夜になると玄関でずっと鳴いているって息子が言っているけど、寂しいのかなぁ。それとも、何で帰ってこないって怒っているのか?この前の軽井沢旅行は、一人(猫)でお留守番。帰宅したら、暫く何か言っていた。あれは怒っていた気がする。だって、...ツンデレ

  • 497歩

    昼間はタイガースの完勝を観て、夜はジャイアンツの不甲斐ない試合をそして、そのまま、いつもは、録画しているのを観ているけど、この番組。昨日はリアルタイムで観た。いやぁ。あの二人がグルだったとは不甲斐ない試合の合間には大河も田沼意次って、賄賂政治を行った極悪人ってイメージですが、近年の研究では、そんな事はなく、経済を活性化させた優秀な人って成っているみたいですね。しきたりを無視したり、息子を重用した事が周囲の反感を買い、飢饉の対策が後手に成ったのは意次の責任ですが、印旛沼の洪水や後の政治家の意次が悪いってイメージ戦略は、運がなかったとしか・・・今の大河、意次に渡辺謙を当てて優秀って感じ出し。松平定信は、優秀だけど頭が固いってイメージを視聴者を誘導しているよねぇ。この番組も録画で後から観ている。もう、ミンナ悪い...497歩

  • ヤキモキ

    エキシビションだし、オオタニサーンにデッドボール与えてもねぇ。一人、ブツケてたけど大丈夫かぁ。うちのエース。最初の一発で動揺したのかなぁ?ポンポン打たれちゃって。Xで、やっぱりNPB球は飛ばないってコメントが沢山あったけど。飛ばないのはジャイアンツ打線だけでジャイアンツの攻撃の時はNPB球で、ドジャースの攻撃はMLBの球を使っているわけじゃないよねぇ。戸郷投手、飛翔癖があるけど、1イニングで3発。しかも、ミンナ、打った瞬間ブルペンディの投手陣を打てない打線。阿部監督も白旗だし。一方、カブス相手にタイガースの門別投手が5回パーフェクト。(門別投手って門別出身なんですってね)今日、タイガースがドジャース相手にどんな試合をするのか。やっぱり世界一って思うのか?今年のジャイアンツは大丈夫って思うのか?ヤキモキする...ヤキモキ

  • 拘りの

    今日は土曜日ですが仕事。家内が職場の近くに用が有ったので、早退して一緒に帰宅。家内はウォーキングを兼ねて歩き。私は自転車をゆっくり漕いで。途中で鶏肉屋さんが有って、時々夕飯のおかずにキチンかつやコロッケを買うんです。美味しいのですが、メンチはチキンでアッサリしているので、私はパス。やっぱりメンチはこってりしてないと家内が会計している間にぼーっと店内を見ていたら、大山鶏の文字が。大山鶏ってこの番組のスポンサー。鳥取に行かないと食べれないと思っていたその後、家内と別れて私は一足先に帰宅。家内は、しっかり道に迷って遠回り。でも、そのおかげで、このお店に行き当たる事に。この番組で紹介されていて、場所も探り当ていたのですが、夜ですから、歩くのいつも閉まっていて。ですが、コロッケ、さっき買ったなぁって。で、番組で紹介...拘りの

  • カラオケ

    時の経つのは早いもので。もう、明日は土曜日なんですねぇ。軽井沢に行っていたのは、昨日一昨日って感じだけど1週間経つだ。この前の日曜日の朝から痛み出した足首。今、全然、痛くない痛み止めも飲んでないし、3週間固定のサポーターを装着しているので、歩き難いのはあるけど、お風呂に入る時だけは外していいって事なので、外すのですが、普通に歩ける。日曜日に行けたかなぁさて、その軽井沢での夜。夕食の後は、恒例のカラオケ。カラオケも年一に成っちゃったなぁ。子供たちが中学生頃までは、よく行っていたけどね。子供たちが小さい頃に歌っていたのは、テレビで観ているアニメの主題歌だったりで、こっちも知っている歌でしたが、段々と誰?何?って歌の比重が大きくなって軽井沢に行きだした頃、久しぶりに聴いた子供たちの歌。勿論、知らない歌が多かった...カラオケ

  • ゴルフフェア

    今年もイケなかったゴルフフェアプロやゴルフタレントさんのSNSで楽しい雰囲気がアップされている。実際、楽しいですよねぇ。行った時は、華丸さんは居なかったけど、ギア猿のお二人にも会えて、猿のシールと3人で写真も撮らせて頂いた。宮里藍プロや桃プロにも会えたし、中嶋常幸プロ、倉本昌弘プロってレジャンドにも。二人も小さくてビックリしたけど。勿論、各メーカーのブースも沢山あって、パター診断やワンポイントアドバスをしてるブースやグリーンで使うマーカーを配っているブースも有った。ボルビックではボールを貰った。楽しくって、3年連続で行ったけど、3年目は金曜日に行ったんです。土日は混むからって有給を取って。狙い通り、空いていたのですが、不思議なモノで、人が居ないと盛り上がらないですよ。お祭りでの昼間の縁日みたい。プロも来て...ゴルフフェア

  • 交感神経、副交感神経

    この前の土日は軽井沢にいたので、週末、録画予約した番組でHDDの残量がさっさと観て、消していきたいのですが、中には、ブログのネタとして取っておきたいなぁってのもあり。かと言って、円盤に移すのもねぇ。大体、そう言うのは観なくなちゃうし。って事でブログを更新して消しちゃえば良い。そんな番組の一つが、今回の有村の智慧“女子ゴルフ界イチの勉強家”有村智恵の初冠番組!って書いてある通り、ベテランの域に入っているのに、研究熱心ってのは番組を観ていると伝わってくる。そして、今回のゲストは横田真一プロ。選手会長を一生懸命やってたらシード落ちその後、シードを取るのですが、その間に順天堂大学医学部大学院を卒業って勉強家。サブMCの原江里菜プロと三人で、小難しいスイングの話し。全然、理解できないもう良いかなぁ。他も詰まってるっ...交感神経、副交感神経

  • ガックシ

    昨日、整形外科の待合室から記事をアップして直ぐにお呼びがかかり診察室へ。問診をしてレントゲンへ。骨には異常ないですね。って言葉に安心したけど。今回なのか、以前からなのかは分かりませんが、靭帯が傷んでるのは間違いないです。へッ大した事ないですねって、言葉を待っていたのに。その後エコーを撮って、3週間は固定した方が良いでしょう。へッ、3週間日曜日、ゴルフなんですけど。ウ~ン、止める事が出来るなら止めた方が良いでしょう。常に平らな所から打てる訳では無いし。傾斜でバランスを崩して悪化する場合ありますからって。マジかぁ。その後、固定するためのサポーターが出てきて、お風呂以外は着けておいてくださいって。こんなの着けて、ゴルフシューズ履けないよ。折角、いい感じだったのになぁ。ガックシガックシ

  • 待ち時間

    只今、整形外科に来ています。いつもの接骨院に行こうと思ったのですが。転んだ訳でもないのに、痛いのは辺。整形外科に行かないと、日曜日のゴルフはダメだからねって。整形外科って、待つから嫌い。今日も案の定、2時間って言われた。昨日は、1日中、運転していたせいか、帰宅して、玄関て座ったら立つことが出来なかった。朝もしんどかったので、休んじゃおうとも思ったのですが、仕事を休む位なら、ゴルフなんてダメでしょうなんて言い出しかねない。だから、自転車で普通に出勤。働いている間に痛みもひいてきた様な取り敢えず、痛み止めでも。で、週末はゴルフ待ち時間

  • 待ち時間

    只今、整形外科に来院中。いつもの接骨院に行こうと思っていたのに。「転んでもないのに痛いって、原因が分からないから、整形外科に行って来なさい。行かないならゴルフはダメだからね」って整形外科って待つんだよねぇ。案の定、「2時間」って言われた昨日、帰宅した時は、1日中運転していたからか、凄い腫れていて、玄関で座ったまま立ち上がる事が出来なかった。爺ちゃんが建てた家。なんでこんなに段差があるの?風呂入るのも、トイレに行くのも、階段や段差を乗り越えないと行けない。今日の朝もしんどかった。いっそ休むかとも思ったけど、仕事休む位なら、ゴルフはダメだねなんて言い出しかねない。自転車に乗って行って来ましたよ。でも、働いているうちに、そんなに痛くなくって来たこれなら医者に行かなくてもまぁ、痛み止めでも貰えば早く、呼ばれなきか...待ち時間

  • マジかぁ

    昨日の夕食毎年、この馬刺しが楽しみでご飯を食べた後はカラオケ。スキーも年一ですが、カラオケも軽井沢で年一。この為にヘッドセットを着けて、滑りながらサザンを聴いていた。ゴンドラはお一人様だったので、熱唱してたそのカラオケで、足、つりまくり足の薬指がピーン脛の横がつって伸ばしてたら、脹脛が。ってな、具合に。ここでムコ殿の登場。今は、リハビリ病院で理学療法士として働いてますが、その前は、接骨院で柔術師として働いてましたので、寝る前20分程施術をしてもらってスッキリ。だったのですが、朝、起きたら捻挫したみたいに痛い。捻った覚えもないだけと、アウトレットの薬局で湿布と包帯を購入。コレもムコ殿に。買い物の後は、お蕎麦屋さんへ。そこの蕎麦御膳ですが、このお蕎麦屋さん、キムタクが来ていたんです。この放送を観ていて、グーグ...マジかぁ

  • ポッチ

    去年はぶつけられたんだよなぁ今年は事故なしで、無事、軽井沢に到着。しかし、あまり天気は良くない。浅間山も雲に覆われています。今年も、やって来ました軽井沢でのスキー。山頂から軽井沢駅近辺の様子。例年、人工雪の恩恵を存分に味わっているのですが、上の写真の様に今年は雪が多い。滑っていてもサラサラで気持ち良かった。ですが、この好条件なのに。滑ったのは、私一人。家内は、大病してスキーをしなく成ったお友達夫婦に付き合って、滑らない。娘は腰を痛めて、滑らない。ムコ殿は、娘に付き合って、滑らない。娘曰く、去年、全然休まない我が家のスキーに懲りたみたいだってで、息子と二人で滑り始めたのですが、ちっとも付いてこない。滑っては待つ。滑っては待つの繰り返し。で、2本滑ったところで、「ヤバい、足が痛い」って。「捻った?」「イヤ、体...ポッチ

  • 苦手かも

    上手くいったって言っても、100を切れない私のゴルフ。ですが、やっぱり、ティーショットがフェアウェイに行くと2打目地点のライも観察したり、次に運ぶのを距離計を使ってみたり。結構、余裕がある。でも、ミスをするとねぇ。ホント、ミスがミスを呼ぶって感じ。距離計もグリーンまでの距離ぐらいしか見ないし、ライの観察もおざなり。あれ、さっさと打ってミスを取り消したいって思うのかなぁ。我ながら不思議。ティーショットが大きなフックに成ると、左の斜面に止まったりして、極端なつま先下がりに成るのですが、どうやら、私、苦手かも。気が付かなかったけどシャンクして、右の端からとか、酷い時はOBに成ったり。この動画1年前にアップされている。このシリーズは欠かさず観ているから、観ているはずなんだけど、全然、覚えてない。1年前は、つま先下...苦手かも

  • ついに来たか!?

    今週の金曜日は練習に行けない。しかし、今週は外出する予定が多くて、そのまま直帰って手がで、昨日はお誂え向きの時間に終わったし、雪も降ってないし、直帰しちゃったサービスタイムの時間に入場出来たので、1時間半一人でみっちりこの練習を特に意識したのは、これ。フェイスが変わらない様にこんな感じ平行に置いたスティックの間にクラブを通す練習。小さいクラブから徐々に上げていって、振り幅はハーフスイングだけど、しっかり、逆Cに成っているじゃん桃プロが全クラブ共通って言っているので、ドライバーでもフェイスを変えない感じで。ドライバーでも逆Cに。上の7番とあまり変わらない。もうちょっと深くならないかなぁ。後ろのからの映像はコチラトップの位置が身体の中に収まっている。それより横の数値ミート率って、ボールスピード/ヘッドスピード...ついに来たか!?

  • 先には

    「私が突然死んだら、お花を揺らすから気が付いてね」って。ラーメン屋さんのオジサンの通夜が終わり、娘を送っていく車の中で突然家内が。「何言ってだか、さっぱり分からないけど」ラーメン屋のオジサン。練習場の帰りにすれ違ったことは前に書きましたが。亡くなったのはその数時間後。「オジサン、ちゃんとお別れ言えたのかなぁって。だから、もし、私が突然死んだら、玄関の花にパパがお水を上げている時にありがとうって花を揺らすから、気が付いてよね。」そうしたら娘が「絶対に気が付かないよ。あぁ風が吹いているって思うだけだよ。」だって。そう言えば、、祖父の納骨の時。ウチの塔婆だけが揺れてたなぁ。その事を思い出したのでしょうね。25の時に結婚して、今年、二人そろって還暦。父親はアルバムの中の顔しか知らない。母親とも程んど一緒に暮らした...先には

  • 文化?しきたり?

    出川さんの充電バイクの番組が好きでよく観ています。この番組のゴールは、パワースポットと呼ばれる場所が多いので、神社やお寺がゴールの事がよくある。で、この前、ゆきりんが出ていた回。東照宮って何ですか?って聞いていた長嶋一茂さんは、鳥居をくぐる時に真ん中を通るんだって、出川さんに教えてた。いやいや、端っこだから、参道の真ん中は神様の通り道だから、参拝客は右か左の端。だから、自然、鳥居も端っこから入るでしょ。先週のゲストは神社仏閣って何?って聞いていた。ゆきりんは、鹿児島の人だし、AKBに入る為上京したのは中学生の時かなんかでしょ。知らなくてもしょうがないこの番組で出川さんが、芸能人って自分もそうだけど、ビックリする位モノを知らないって言っている。小学生、中学生から仕事している人が多いもんねぇ。この前の日曜日。...文化?しきたり?

  • こんな事なら

    私には6人のいとこがいるのですが、女の子はたった一人。その子が小学生の頃。「あそこのラーメン屋に行くと、お嬢様になった気分になる」って言ってた。近所の町中華屋さん。顔見知りなので、お金を払わないで出てくる事が出来るからお嬢様気分になれるそうで。でも、ラーメン屋さんじゃなぁって笑ってった。一番食べていた高校生の頃は、タンメンをお汁代わりに、おかずにカツ丼。主食にチャーハンってメニューがお気に入りだった。最近は、流石に食欲が落ちて、タンメンとカツ丼ってセットに成ったけど。そんなに食べられって量が少ないからって思うでしょ。違うです。ほかのラーメン屋さんで同じメニューを頼むと。量が少なくって、もう一セット欲しくなる感じ。そこのオジサン。数年前に腰を痛めて、長い事入院してた。もう、高齢だからそのままお店を閉めると思...こんな事なら

  • ドリル

    ゴルフの難しいところと尋ねられて、シブコは、自分の心のコントロールって吉田優利プロは、練習した分上手く成らない事って。因みに優利ブロの妹の鈴プロは風の読みって答えで爆笑されていた少年野球の監督をしている時、ノックでは緩いゴロを打ってもらっていた。時には手でゴロを投げてもらっていた。ノックでの強い打球では、待っていればグローブに勝手に入ってくれる。利点は速い打球に目が慣れるってぐらいでしょ。緩い打球は、自分で足を運んで捕球してから、右足からのステップして送球って動作が確認できる。捕球、送球のドリル。他にも投球、打撃ってドリルが有ったけど。野球って、投手以外は全部受け身。投手が投げてくれないと、打者は打つことが出来ない。打球が来なければ、野手は仕事がない。カバーリングはあるけど。飛んでくる打球に対して、肘の動...ドリル

  • 効果のほどは?

    昨日のPATさんのコメントで心技体ってありましたが、昨日は心技の話しでしたが、今日は残りの体の話し。前々回とその前のラウンドで、上りの3ホールでヘトヘトに成ったので、ここは一つ体力強化へ。でも、あまりハードにすると三日坊主になるので、ほどほどにねウォーキングは、寒すぎるとサボってしまう事があるのですが、これは続けています。緑のチューブをエキスパンダーみたいに使ったりして。それとスクワット。30から50回ほど。時々30キロのメディシンボールを持って、伸び上がった時に腕を上に上げたりして。まぁ何処まで効果が有るのかはわからないけどネットで調べたら効果はあるみたいですが、効果が分かりやすいのはストレッチ。腰を痛めた時は、股関節の開きが悪くなったのですが、最近は痛める前よりも開いてきた。でも、ストレッチは数年続け...効果のほどは?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、少子化に悩む少年野球監督さんをフォローしませんか?

ハンドル名
少子化に悩む少年野球監督さん
ブログタイトル
少子化に悩む少年野球監督
フォロー
少子化に悩む少年野球監督

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用