chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
少子化に悩む少年野球監督
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/06

arrow_drop_down
  • アウトプット

    帰宅したら、山﨑投手のヒーローインタビュー今日も観れなかったけど、勝ったのね。ジャイアンツ。一回だけだけと、スタートホールから、三連続パーをやった事が有るけど。ヨーシ、今日はイケるぜなんて、思わなかった。次から崩れるんじゃないかって。この後の事は覚えてないから、ダメだったんだろう。今日も無失点だった山﨑投手。セ・リーグ新記録の0行進。そろそろ嫌なイメージが湧かないのかなぁ。アマチュアゴルファーと一緒にしてはダメですねさて、昨日の朝、家内が、「何か届いてるよ」って言ってたけど、すっかり忘れてた。開けたら、コレが入っていた。今まで、色々なグッズが送られて来たけど、封も開けずに取っておいたけど、キャディバッグに着けてみようかな。今朝のZIPで、アウトプットする事が大事って言ってたけど、全然、頭が回らない。こんな...アウトプット

  • ゴールデンウィークなんて

    世間はゴールデンウィーク。自転車で街を走っていても、何処か浮かれてる感じです。しかし、毎年の事ですが、私は仕事。帰ってきたのは10時過ぎ。もう、何にも考えられないフェイスブックに、友達がサザンのライブに行っている投稿か有った。良いなぁ。名古屋だから、熱田神宮にも行ったみたいで。そうか、東京以外の場所なら、観光も出来るだねえ。って言いながら、電車で30分の東京ドームに行くんだけど。勿論、ゴールデンウィーク明けゴールデンウィークなんて

  • 主流に成るには

    最近はラウンドしても、ボールをあまり無くさなく成った。この前は2球しか使わなかった。こうなると代え時が難しい。カート道に着弾して傷がついたとかなら、代えちゃえますが、光沢が無くなり、くすんだくらいでは、やっぱり勿体ないしね。でも、始めた頃は、本当に無くした。GPS内蔵のポール、開発してくれって本当に思った話しは変わって、4月のギア猿。この事を書こうって思っていたら、もう、4月も終わり上半期もあっという間に過ぎて、直ぐに年末になっちゃう。来年のお正月は、格付けやスポーツ王はあるのだろうか?話しがそれた。4月のギア猿は、PGAショーをサルベージPGAショーって、発表前のクラブを出しているかと思えば、こんなの買う人が居るのかっ珍品まであって、この回は、毎年、楽しみにしているのですが、6個て25,000円のポール...主流に成るには

  • 途端に

    日本史に興味を持ったのは、中学の時。教科書に出ていた、頼朝の自画像を見て。この人は、何を考えて動いていたんだろう?って。(あの自画像。近年では違う人ってなってますが)あと、鶴ヶ城で(昔は、会津若松城って言ってませんでした?)白虎隊の絵を見て、その落胆を思ったら切なくて、切なくて。あれ以来、名所史跡に行くとそんな感情が湧き上がるようになった。偉人敗北からの教訓英雄たちの選択歴史探偵関口宏の一番新しい近代史この四つが、今、毎週録画している歴史番組。この他に、特番があったら録画してます。今度の火曜日に磯田先生の特番があるんですよ。これも楽しみ上、二つの「敗北からの教訓」と「英雄たちの選択}は人物に焦点を当てた番組。名前だけは知っているけど何した人?とか私レベルでは、初めて聞くような人や誰でも知っているような人で...途端に

  • 大丈夫だよなぁ

    今日は仕事で、全然、プロ野球を観ていないのでが。また、負けたの?タイガースとカープのAクラスに勝てないって、大丈夫かぁ?しかし、キャベッジのショートライナーが抜けてえれば仕事と言っても、世間はGWなので、キリが良い所で早上がり。事務所に部屋のカギを預けて、自転車に跨り外に出た途端、ずぶ濡れ。ウルトラホーク3号の出撃シーンかと思った。分からない人は検索してね。ヘルメットから、スニーカーまでグッショリ。そのままお風呂へ。昨日は、シャツ1枚で平気だったのに、気温も低くて寒いのなんの。家に着いて、お風呂に直行しっかり温まり出てきたら、こんなハガキが。ライブビューイング、やるのかぁ。ロッキンで、初めてライブビューイングに行ったけど。アレはアレで良いよなあ。最近は、有り難い事にアリーナで観ているけど。スタンドだったら...大丈夫だよなぁ

  • こんな事って、ある?

    今日は金曜日。ですが、練習場ではなく、今日も接骨院。もう、大分、良くなったけど、仕事でずっと座っていると痛みが出てくるし、腰が重くなる。仕事、したくないってのもでも、今日は腰を痛めてなくても練習場には、行けなかった話しは、先週の土曜日。スタッドレスから、普通のタイヤへの交換。私は仕事だったので、家内がいつものタイヤ屋さんへ。仕事をしていたら、家内からタイヤ交換出来なかったって連絡。事故?って思ったのですが、そうでは無く。ボルトが曲がっていて、ナットが外れない。無理に回すと、ボルトが折れる可能性があるとの事。はぁ?そんな事って有るの?何か、やりましたか?って聞かれたそうですが、やらないでしょ。タイヤ交換した後に点検は?って聞かれたけど、調べたら、点検は交換前。「ウチがやったら、その時に知らせますから」って言...こんな事って、ある?

  • 全然違う

    こんな画像が流れて来た。ドリフのメンバーがバンドマンだって事は知ってし、ビートルズの来日公演の前座を務めていた事も知っていた。けど、いゃあ上手だったのね。あまり熱心には観てないけど、クレイジーキャッツは演奏を前面に出してたと思う。ドリフは歌は歌っていたけど、演奏しているところを観た事がなかった。クレイジーキャッツとの違いを出したのかしら?その次の映像はコレコレ、保存版でしょレッスン本には、体重移動。テイクバックでは後ろ足に荷重して、インパクトからフォローにかけて前足に荷重って書いてある。でも、この動画を見ると、全然、違うよねぇ。前足に荷重するのは、インパクトの後。インパクトの時は、頭は後ろ足の上で、前に荷重するのは、前進するクラブに連れてって感じ。そうだよねぇ。インパクトから前に行ったら、突っ込んじやうも...全然違う

  • 調整

    昨日は残業だったので、家について、ジァイアンツ戦を見たら、ヒーローインタビューだった。相変わらず、小学生みたいな受け答えの井上投手昨日は沢山点が入ったのに、今日はここまで00。相手が良いピッチャーだとそうそう打てないのが、野球だけどもがいている坂本選手ジァイアンツファンとしては、是非とも復活して欲しいけど記事には、二軍戦でマルチって書いてあるけど、レベルが低い二軍で打ったからって、一軍で打てるかって、素直に思うだけど。調子が上がってきて、自分が納得出来る動きが出来ても、相手が上ならば通用はしないのが対人スポーツ。ゴルフなんて、止まっているポールを打つんだから、納得出来る動きか出来たか、そうそうミスしないと思うけど。するんだよなぁ。これが。今年は、ジァイアンツの中川投手が久しぶりに帰ってきて、今日も抑えたけ...調整

  • ふと思い出した

    サザンのニューアルバムに入っている夢の宇宙旅行。最後に大谷翔平のサインって。最初は、何でそんなんで終わるだぁ?って。ちょっとガッカリしたもしたんだけど。歌詞をじっくり見たら、そう言う事なのねって。大谷翔平を名前を出す事で、現実に戻ったって事を暗示させるなんて、言葉のチョイスか凄いなぁ。その大谷選手の写真。職場の自販機にあるヤツですが、この写真を見て、何を思い出します?そう、逆Cに成ってるんだぁって思いますよね今週も練習には行けそうもないので、この動画でイメトレをしているのですが、そこでも、逆Cの事をやっている。で、ふと思い出したのは、4スタンス理論。イチロータイプだったら逆Cに成るのか?確か、オレ、イチロータイプだったよなぁ。だから、意識しないと逆Cが出来ないのかって。ここで、またまた、ふと思い出したのは...ふと思い出した

  • 河川敷

    腰の調子も大分良くなって、一昨日までとは、目線の高さが違うです。俺って、こんなに背が高かったのねって完全復活までは、もう少しってところなので、今日も接骨院へ待っている間にこんな記事を読んでいた。河川敷。最高に行ったのは何年前?って感じ。河川敷は平らだから、つまらないって言うけど。私は結構好き。だって平らなんだもん傾斜で調子崩すのなら、平らな方がって。でも、距離が長いホールが多いから曲げちゃうと、大叩きになっちゃう。河川敷に行かなくなった理由は、リンクした記事には、河川敷が閉鎖される理由が、治水対策ってありますが、よく行っていたコースが台風で水没して、そのまま復活する事なく閉鎖に。水害を防ぐ為にはしょうがないけど。久しぶりに行きたいなぁ河川敷。でも、東京から近いから、結構、料金高いですよねぇ。河川敷

  • 一番の問題

    男子プロは、参考に成らないから観ない。ってよく言われるけど、女子プロなら真似出来るかって言うと。ねぇでも、ドライバーで、300ヤードぶっ放して、アプローチで寄せてバターで終わり。だと、確かに参考には成らない。女子プロだってフェアウェイキープが高いから、参考に成らないけどプロキャディにバックを担いでもらって、コースマネージメントを勉強しようってのが、この番組でも、武井さんも300ヤード飛ばすからなぁ今回のゲストの松木さん。良い感じでミスをしてくれるラフから残り50ヤードのバンカー越し。しかも木の枝か邪魔で上に上げる事が出来ないって有りがちなシチュエーションをやってくれて、勉強に成るなぁ番組を観ていると、コース図をよく観察して、安全な場所、危険な場所を把握して、斜面、芝の状況を確認して、どんなボールが出るかを...一番の問題

  • 本厄なんだよなぁ

    今日は仕事。今年もGWは無さそう。靭帯を痛めて、治ったと思ったらギックリ腰。知覚過敏にも成って、よく分からない消化不良。ジャイアンツは負けてるし、ゴルフはなかなかな100を切れない。あまり、良いことが無いなぁ。考えてみれば、本厄なんだよなぁ。お祓いに行かないと。と思っている今日この頃。しかし、仕事から帰って来たら、ちょっと嬉しい事が軽くお祝いでも。って事で、ちょっと料金高めの回るお寿司へ。実は、消化不良の時、流石に食欲がなくなった。で、体調が良くなっても、ご飯の量は減らしていて、このままキープって腹積もりでしたが。お寿司、食べ過ぎちゃたぜ。久しぶりのお腹いっぱいで、腸がビックリして、ギュルギュルっ音が止まらない。これで、食欲が戻ったら嫌だなぁ。本厄だし、自重しましょう本厄なんだよなぁ

  • 違うなぁ

    今日は金曜日だけど、腰痛の為、大人しくジャイアンツ戦をテレビ観戦。しかし、今年は強いって思うと、昨日みたいにコロッと負けるジャイアンツ。まぁ、昨日は先発が悪過ぎた。そうなんだよぁ。キャッチャーのリードが良くても、ピッチャーの出来が悪ければ、リードなんて関係ない。里崎さんもリードなんて関係ないって言ってるしね。でも、大城捕手の様に、2ストライクからの外角に大きく外すのはあれは、何の効果があるんだろう?あれだけ外してると、目線を外に向けるなんて事は期待出来ないと思うだけどなぁ。でもって、そこからストライクが入らなく成って、フォアボールって結構見た。その辺りが、キャッチャー出身の阿部監督がキャッチャーで使わなかった理由なのかなぁなんて。FAで甲斐捕手を獲得したけど、正直、いるのか?折角、岸田捕手が育ってきたのに...違うなぁ

  • 野球の縁

    この前の土曜日。ウォーキングの途中で、チームのユニフォームを着た子が学校の方へ自転車で走って行った。チームを辞めて、何年も経っているから、勿論、その子は知らないし、もう、コーチ陣も知らない人ばかりなんだろうなぁ。監督時代の人達にもめっきり会わなく成ったけど、コバコーチは、消防団で月一の点検で会ってる。ここだけの話し、団の新年会とか面倒だから、二人で違う店に行ったりもしてるミートコーチとは、年に1、2回だけどゴルフに行ってる。いつも車出し、ありがとうございます。そのウォーキング中にこまっちママからLINE。ユズのジャイアンツ女子チームが、7月に甲子園で試合するけど、甲子園、行く?って。甲子園、行きたいけどなぁ。こまっち、こうし、ナッキーのママ3人とは、今年も東京ドームで会うだろう。そう言えば、3人で還暦のお...野球の縁

  • ハチミツ

    三連敗を喫して東京ドームに帰って来たジャイアンツでしたが、昨日は、井上投手がスイスイと投げてあっという間に試合終了で、マツコさんの番組へ。昨日はクレープの世界。以前は駅前に車でクレープ屋さんがやって来てたのに。最近は来ないので、クレープを食べる機会がめっきり減った。でも、マツコさんの食べっぷりを見てたら、あぁクレープ食べたいってそんな欲求を抱えながら番組を見続けてたら、アレッ、このお店、あそこじゃないでも、こんなのに出ちゃたら、混んじゃうよね。暫くはダメだな。こりゃ。空いてたって家内が待っている間に、混んできたみたいですが。パリパリ派の私には、ありがたい生地家内はシットリ派ですが。そして、マツコさんも絶賛してましたが、クリームのハチミツが効いてる。普通のクリームの甘さじゃなくって、ちょっと酸っぱい様な、絶...ハチミツ

  • 出るかな〜

    息子は大のオバケ嫌い。私は怪談が結構好きで、テレビでやってると観るのですが、息子がいるとチャンネルを変えられちゃう。遊園地に行っても、お化け屋敷には入らない。(ジェットコースターにも乗らないけど)小学校のオヤジの会主催のサマーキャンプ。お化け屋敷の出口で花火を渡す係りだった私。娘がお化け屋敷から出てきたらお化け屋敷に並んでいたら、お兄ちゃんの友達の「何処行くだ〜」って声の後に、お兄ちゃんの「やっぱ無理」って声が聞こえて、お兄ちゃんがダダダァ〜走って来たって。サマーキャンプのお化け屋敷でそんなに怖がるなよその小学校、私が通っていた小学校とは違うです。私は、線路のこっち側の小学校に通ってましたが。子供達は線路の向こう側の学区外の小学校。何故かって言うと。私が通っていた小学校の隣が墓地だから。他にも理由は有るの...出るかな〜

  • さて

    整骨院の予約が12時半だったので、今日は休んじゃた我が家から整骨院までは、歩いて5分程の距離。しかし、今日は遠かったなぁ。ゆっくりしか歩けないから、15分前に家を出たのですが、5回位休んだし、歩幅は小さいしで、予約時間ギリギリに到着。着かないかと思った帰りは休む事なく家に到着。出来るだけ動いて下さいって言われたけど。サザンのロッキンとか、最近のサザン出演番組を観て、全然、動かいで、サザン三昧の1日でした。で、ブログを書こうと画面を開いたら。ブログサービスを終了のお知らせ投稿は9月30日まで。その後は他のサービスに移行出来るようですが。さて、どうしようか?監督を辞めた時に、ブログも辞めようと思ったけど、ダラダラと続けて、辞めるタイミングを失い。最近ではタイトルとは全然関係ないゴルフの備忘録に成ってるからなぁ...さて

  • 縦回転?横回転?

  • 昼間のウォーキングは

    3月に足首を痛めてからは、当然、ウォーキングはしていなくて。サポーターを外してからも、雨が降ったり、ジャイアンツが勝ってたりで、行く気もなくってでも、そろそろ歩かないと、ラウンドで疲れちゃうから。それに木曜日に老人ホームにお手伝いに行った時に区内を巡るウォーキングの冊子を貰ってきたんです。神社仏閣、名所、飲食店を巡りながらのコースが紹介されていて、それを読んだ家内が、「このお豆腐屋さんに行きたい」って事で。レッツゴーいつもは夜の8時から9時にスタートするウォーキング。当然、お店も閉まっていますが、昼間は。買っちゃった。5月のサザンのライブには、敢えてこのTシャツを着て、茅ヶ崎ライブのユニフォームを羽織って行こうかな。だって、茅ヶ崎ライブで桑田さん、ビートルズのTシャツを着てたから。ずっと、あのTシャツを探...昼間のウォーキングは

  • もう少し練習が必要

    この前のラウンドからの帰りの車。友達に50ヤード、手前に落として転がすつもりが、全然、転がらなかったって話しをしたら、「今日のコースは冬の間クローズしてたから、芝が踏まれてないのもあると思うよ」つて。成る程、そこは気が付かなかった。「手前からも有るけど、直接狙うって事も大事」だけど、50ヤードって中途半端で、PWで短く持ったり、48度でハーフスイングしたり、52度でフェイスを開いたり、色々試した結果、PWで手前からにしたんだけど。さて、どうしたもんか?で、考えたのご、そう、私には62度がある。ほとんど、バンカー専用。それ以外は、隣のホールから木を越える時に使う位。他の事に使うとなると、ロフトが寝過ぎていて、なんか使いにくいって、スプーンと同じ位バック待機率が高いクラブ。でも、これで普通に打ったら50ヤード...もう少し練習が必要

  • 買っちゃうかなぁ

    今回、苦手なコースにもかかわらず、結構、いい感じだったのは、桃プロの教えを守ったこともありますが、ちゃんと距離を測っていたから。今までもGPSの距離計で測っていたけど、今回はレーダー式の距離計も並行して使いました。GPSの距離計は、コース図が記憶されていて、現在位置からバンカーまでとか、グリーンエッジまでとか測れますし、画面をタッチするとその場所までの距離が表示される。ですが、これがねぇ。小さい画面にタッチするわけです。太い指であぁもっと右だったとか、手前とか。全然、違う場所をタッチ。その内に面倒になって打って、デカかったって。それでもフェアウェイから打つ場合は良いですが。林からとか出すだけなんて時は、目印になるバンカーとか無い事が多い。で、適当に打って、反対側のラフに行ったりして。フェアウェイの真ん中に...買っちゃうかなぁ

  • 巻かない

    一昨日の記事で、木越えのセカンドショットが上手く打てたって話を書きましたが。実は、このショット、不満があるんですよ。>狙い通り木を右から巻いて2オン。コレ。この巻くのがねぇ。練習場でも左に曲がる事が多くて、それを見越して右に打てば良いですが。右に行く度合いが弱かったり強かったりこの前のラウンドでは、比較的上手くいったのですが、毎回、そうそう上手くいくわけがない。やっぱり、真っ直ぐに打ちたい。落とし所がアバウトで良いウッド系と違って、アイアンはある程度狙った所に落としたい。って気持ちが強いから、下半身が動かないで、上半身だけの回転になって、フェイスの開閉が大きくなるのかなぁって。なので、フォローを真っ直ぐ出す練習とかしているのですが、これがなかなか大体、ラウンドではそこまで頭が働かないし。そうしたらこの動画...巻かない

  • 唱える

    今回のラウンド、昨日の記事を読んだ人は、グリーン周りのアプローチを失敗したんだなぁって思うと思いますが。そんな事は勿論ない。プロじゃないだから、他にもミスがいっぱいそれに、このコースはいつもダメダメで。前回は去年の11月でこの時は112。その前は118。106を挟んで115に119。そんでもってその前は120。大体ワーストの147はこのコース此処は、距離はないのですが、山の中のコースでティショット以外は全て結構な傾斜からのショット。(ティインググランドも傾ている所もある)傾斜からのショットは難しいのよねぇ。特につま先下がりは苦手で。今回もつま先下がりでしっかりシャンクした。この本を読んで行ったんだけど、読んだだけではだめでした。ティショットも打ち下ろしは苦手で大抵スライスが出る。友達に「ショートカットを狙...唱える

  • この辺が

    後半の6番。(写真では前半って成ってますが)429ヤードの打ち下ろしでセカンド地点からは左に曲がっていくパー4。ティショットがやや左に行って、残りヤードは忘れちゃったけど、手にしてたのは6番アイアンだから、170ぐらいだったのかなぁ。セカンド地点からグリーンの中間ぐらいに大きな木があって、一回、右に打ってフェアウェイから3打目勝負。って思ってましたが、同じ地点から同伴者が木超えのショットを敢行。木を超えて、更に左に行ってしまいOBに。そうね。打ち下ろしだから、木は超えるのね。でも、保険をかけてグリーンの右を狙うことに。(勉強させてもらっちゃった持ち球ドローだし)ドローがかかっってグリーンに乗れば儲けもの打ったボールは、狙い通り木を右から巻いて2オン。前半の7番のロングホール(やっぱり後半って書いてあるます...この辺が

  • 還暦 おめでとう!

    あまり、社交的ではない私。高校の卒業式が終わって、外に出た時。自分からは遊びに行こうって誘わないから、コイツらとは。もう二度と会う事は無いだろうなって。その数日後、一番仲の良かった友達の家に遊びに行って、帰りはバス停まで送ってくれた。バスの外で手を振る友達。私も手を振りながら、やっぱり、もう、会う事は無いだろうなって。あれから、40年あまり。音信が途絶える事なく、付き合いは続いていて、その友達は、昨日、一足早く還暦赤いゴルフボールと赤いゴルフウェアをプレゼントそして、今日のスコアトリプルが多いだよなぁ帰り道のローソンでこれが正しい形だろう還暦おめでとう!

  • 敢えての

    コンビニに寄ったついでにこんな本を買っちゃたぜ。昨日、練習方法は一つにって記事を読んだばかりなのにラウンド前に見て役立つなんて書いてあるんだもんなぁ。今日は、録画していた。サンドの伊達さんとナイツの二人のゴルフ番組を観た後、伊達さんのコロッケの番組を観て、午後から車の中でサンドのラジオショーを聴いて、もう、伊達三昧で、夕飯はコロッケ食べたくなちゃいました。しかし、ここは限定販売のローソンのコロッケではなく、コチラのお店へ我が家からは、歩いて30分弱。ウォーキングを兼ねてお買い物。お店に着いた時は、夕飯の買い物時でお客さんが結構居たので、以前、家内だけが来た時の様な説明もサービスもなく揚げ物コーナーには、コロッケの番組のシールと伊達さんからのロケのお礼のハガキが貼ってあった。そりゃあ、高感度が上がるよねぇ。...敢えての

  • 一つと言われても

    今週はずっと雨レインコートを着て通勤してました。しかし、今朝は久しぶりの太陽太陽の光が春そして、久しぶりの練習。その前に、こんな記事を読みました。そりゃねぇ。レッスンに通った方が良いのは分かるけど。なんか、ハードルが高いですよね。それに料金が高いのよ。ラウンド出来なくなっちゃう。貧乏人の私が今回参考にしたのは、この動画。トップて右ひざを伸ばすのとトップで止めるって、もう二つですがトップで止める方に重きを置きました。あの有名なチャーシューメーンと同じで、リズムが早く成らないって事が大事なのかなぁって感じ。それで、余計な力も入らないくなるし。これはドリルだけど。ラウンドでも有効かも。左足首は大丈夫でした。サポーター要らないかなぁ一つと言われても

  • どういうつもりよ!!

    「どういうつもりよ」って怒り心頭の家内。因みに怒られているのは私ではありません話しは4月1日。ただただコロッケを食べるって番組。(コロッケ以外も食べてるけど)サンド伊達のコロッケあがってますこの番組がローソンと共同で、コロッケを発売したんです。それが4月1日の発売。帰宅途中で買って帰ろうって思っていたのですが、当日はあいにくの雨。自転車だし、カバンに入れるのもと躊躇い。そのまま帰宅。すると、家内が「買ってきてるよ。コロッケ」「良かった。買ってこようと思ったんだけどさぁ」って感謝しながら、コロッケの袋を見たら、伊達さんのシールがない。「丁度、コロッケが無くって、5時に来るからそれまでにあげておいてって頼んでおいたんだよ。」「シールがないだけど。伊達さんが番組で作らないといけないのに、ローソンに先を越されたっ...どういうつもりよ!!

  • これは

    これは神走塁だったなぁ動画はコチラその場面は1分40秒ぐらいにあります。テレビで見ていたけど、塁審、立ち位置悪いよ。送球に直角だろうがって思ったけど。塁審も凄かったって事でした。Xを見たら。「だから、坂本を使え」ってのが多かったなぁ。でも、リンクした新聞にもあるけど、進んでくるランナーに対してベースで待っているって基本だよね。子供たちにもそう言ってたし。でも、こんな事をされたらタッチしに行っても、ヒラリってかわされそうだよなぁ。坂本選手なら、どう対処したんだろう?でもさぁ。坂本選手使って、この場面をアウトにしてとしても、打てなかったら、中山を使えよってなるんだろうなぁまぁ、昨日は最終回、追い詰めたから良いか。去年とは違う感じを与えられたじゃないかとこれは

  • 逆転の発想

    キャロウェイのドライバー、AIスモーク>世界中から集めた25万ものスイングデータをインプット。リアルなスイング軌道、>インパクトロフトなどを活用したことにより、驚きの機能が生み出されることとなりました。>誕生したAiスマートフェースは、どのような打ち方であっても、>スピンや打ち出し角などを即座に最適なものへと補正どうやって25万のデータを集めたんだろうか?そんな事はどうでも良くって、膨大なデータを元にフェイスを作って、何処に当たっても、大きなミスなく飛んで行くよってドライバー。実際、打ったことがないから分かりませんが、これ使って、凄い曲がったらと思うと怖くて使えないさて、ヤンキースのバット芯の部分を手元近くにして大きくしたって事?今迄は芯に当てる技術を目指していたけど、そんな事しなくても。寧ろ詰まった形の...逆転の発想

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、少子化に悩む少年野球監督さんをフォローしませんか?

ハンドル名
少子化に悩む少年野球監督さん
ブログタイトル
少子化に悩む少年野球監督
フォロー
少子化に悩む少年野球監督

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用