chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
100万円からのシステムトレード〜理論と実弾運用録 http://1million-st2.seesaa.net/

システムトレードの達人で日本株をシストレ。シストレ理論、ルール構築、実弾実運用録などのブログ。

システムトレードで100万から始めた資産が今は***万に。以前の運用益追求型のシステムではなく、安定した利益を残せるように改良中(済)。最近の興味はビットコイン。政治問題も取り上げる。

羽月庵
フォロー
住所
岐阜県
出身
東京都
ブログ村参加

2017/04/03

arrow_drop_down
  • 【実弾運用録】2024年8月4週目

    今週:+0.1% (8月:-1.1%、年初:14.6%、DD-6.5%;6週目) ほぼシステムのみの少額口座:-0.1%(DD-5.4%) ********** 今週は、システムのショートの総量がロングの総量を上回りました。 それなのに全く下げる気配がなく、よく負けなかったなという印象です。 ちなみに、システムのスイングポジションが ショート>ロングとなるのはかなり珍しいです。 ファンダ的にも、為替が結構な円高に振れているにもかかわらず、 (日本の金利が上がり、アメリカは利下げを織り込みに行っている) ナスダックより日経平均が上がるという意味不明な展開で..

  • 当たらない相場予想

    システムトレーダーながら、一応、相場の行方を予想してみることもあります。 (先物は)30000円割れ寸前まで暴落した日経平均でした。 最近は、暴落が起きると、どのくらいまで戻るか大雑把な目処を立てています。 目処を立てたからどうということはないのですが、頭の体操ですね。 今回は、 弱ければ2日の引け値(急落銘柄300ちょっと)の36000円くらい 強くても5〜6月のレンジの下限かつ暴落前の下限の38000円 めちゃくちゃ噴いても5〜6月のレンジの上限の39000円到達はだいぶ骨が折れる と予想してみました。 日銀の意味不明な利上げでファンダは向..

  • 【実弾運用録】2024年8月3週目

    今週:+6.5% (8月:-1.2%、年初:14.5%、DD-6.6%;5週目) ほぼシステムのみの少額口座:+6.3% ********** 本業?は夏休みだったものの、 今週もシグナルが多くて、発注という労働に長時間拘束される1週間でした。 資産は増えたは増えたのですが足りません。 相場がこれだけ激烈にリバっても自分の資産は未だDDだと、 さすがに自分で何をやっているのだろうと思います。 最大DDは瞬間風速では-10%を見たような気がするので8割回収しました。 まだ暴落系のポジションが残っているので、 これでどれだけ回収できるかでしょう。 年..

  • 日銀利上げショック総括3:日銀利上げショックでの私のシステムの問題点

    まずは今回の暴落の復習から。 ・急落銘柄数の推移 15祝:休場→16火:12銘柄→17水:9→18木:9→19金:8 →22月:12→23火:5→24水:7→25木:12→26金:7 →29月:4→30火:7→31水:7→8/1木:23→2金:337 →5月:2840(斉藤レシオ915)→6火:558(斉藤レシオ222)→7水:45→8木:7→9金:3 ・今回の暴落の特徴 日銀利上げショックはは直滑降→急反発のタイプで同じような暴落は11年震災で、 1週間以上も下げ続ける08年や20年とはタイプが異なる 最深部は斉藤レシオ1000弱と深かったが、急落判定か..

  • 日銀利上げショック総括2:斉藤レシオから見た日銀利上げショック

    2024年8月の日銀利上げショックの総括、第2弾です。 *関連記事 日銀利上げショック(+河野太郎と植田総裁の余計な発言) まずは急落銘柄数の復習から。 15祝:休場→16火:12銘柄→17水:9→18木:9→19金:8 →22月:12→23火:5→24水:7→25木:12→26金:7 →29月:4→30火:7→31水:7→8/1木:23→2金:337 →5月:2840(斉藤レシオ915)→6火:558(斉藤レシオ222)→7水:45→8木:7→9金:3 急落判定から最深部まで2日 最深部は斉藤レシオ915 (急落銘柄数の2840は観測史上最多) *こ..

  • 【実弾運用録】2024年8月2週目

    8月2週目:-2.6% (8月-7.7%、DD-13.1%;4週目) ほぼシステムのみの少額口座:-5.5% ********** 詳しい相場や私の感想は今回の暴落の総括に書きました。 最深部ではDDは-20%以上、年初来マイナスまでありましたが、 今回の暴落はかなり冷静に対応できました。 いつも通りとまでは言えませんが、ほぼそれに近い状態でした。 (パソコンが壊れた以外は) ********** 7月からフェアトレードで水曜日のメルマガを担当することになりました。 登録はこちら(多分)から無料でできます。 *公式ページからリンクが切れているので..

  • 日銀利上げショック(+河野太郎と植田総裁の余計な発言)

    2024年8月2日(金) 急落銘柄数337(引け後) 日銀の利上げ(7月31日)に端を発した下げは、 もう調整の域をはるかに超えて、少なくとも急落レベルにはなりました。 (事前の河野太郎の為替への発言も問題でした) 突飛な金融緩和でじゃぶじゃぶになったカネが相場を支え、 2020年3月以来、下げらしい下げはありませんでしたが、 ついに深めの急落になりました。 今日(8月2日)は押し目買いのシグナル数から考えても 少しは反発するかなと思いましたが、 午前中に少し戻りを試したくらいで見せ場らしい見せ場もなく一方的に下げる展開。 31日後場、日銀の利上げ発表の後の意..

  • 【実弾運用録】2024年7月5週目、8月1週目

    7月3週目〜8月1週目:-10.5%(7月-5.4%、8月-5.1%、DD-10.5%;3週目) ほぼシステムのみの少額口座:-4.5% ********** とにかく驚くほどお金が溶けました。 年収の3年分くらい…いや、それ以上でしょうか。 半年でこつこつ積み上げた利益を3週間で半分吹き飛ばしました。 相場についてはこちらに詳しく書きました。 日銀の利上げ直後に狂い上げた翌日の寄り付きで、 押し目買いのポジションをあらかた決済できていたのが不幸中の幸いでしょうか。 裁量のポジションもかなり削ってありました。 急落銘柄数からしても、あと1〜2日程..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、羽月庵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
羽月庵さん
ブログタイトル
100万円からのシステムトレード〜理論と実弾運用録
フォロー
100万円からのシステムトレード〜理論と実弾運用録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用