今日、11月29日はいい肉の日だそうで。仕事終わりに焼肉でもって、10日目までは思っていたのですが。 今月中に片付けないといけない仕事がまだまだありまして、今日は見送りました。 という事で、今日もホテルに帰ってからも仕事です。 今のホテルの近くに飲食店がないのと、時間や仕事のことを気にしながら行っても楽しくないですからね〜。 昨日、ユウシンが来たので一緒に練習したそうです。 タカトとユウシンの練習、会話があるのでしょうかね〜。 小学校の頃のイメージだと2人ともあまり喋らない感じですが。 もしかしたらタカトがセンパイ風を吹かせて、アドバイスしてたりして。こっそりと見てみたいですね〜。 もしかした…
昨日、タカト達3年生は休養日でした。朝からチームメイトと遊びに行ったそうです。 電車に乗って、朝イチで映画を観て、遊んで、帰って来たのが…。 めちゃくちゃ楽しかったそうです。遊びたい盛りですからね〜。たまにはいいと思います。 今日は1日練習でした。私は仕事で参加できませんでしたが。 2年生が交流戦に出ていたので、1年生と3年生とでの練習だったそうです。 コーチに言われて何人かの1年生に打撃指導したそうです。 自分が分かってないと人には教えれませんからね〜。上手く伝わったでしょうかね〜。 今日の練習で遠投の測定があったそうです。1年生の測定に、3年生が割り込んだ形でしょうか。 タカトは95m投げ…
タカトは今日で期末試験が終わりました。終わったと言っても初日休んだ分を受けないといけないのでしょうが。 グラチャンから帰ってきて、体調不良と試験で自主練はお休みしていましたが、今日から再開です。 もう公式戦がありませんので、目の前の目標がありませんが、しっかりと課題を持たないといけませんぞい。 高校に入るのが目的ではなくて、本番は入ってからです。 これからの4ヶ月の過ごし方で、高校に行ってからが随分と変わって来ると思います。 私自身、中学から高校へ入る時には大失敗しております。 入学して3ヶ月はホントに苦労しました。シンドい思いをしました。 タカトには同じ失敗はして欲しくないですからね〜。 心…
今日は祝日ですが、仕事でした。今週は帰れそうにありません。 タカト達3年生は休養日ということでお休みです。 タカトは火曜日から2学期の期末試験が始まっていますので勉強ですね〜。 試験は始まっているものも、火曜日は頭痛でお休みしたそうです。月曜日もかなりしんどかったそうです。 グラチャンの疲れだと思います。寝不足かもしれませんね〜。 遠征は楽しいですから、消灯時間を過ぎてもなかなか寝ないんですよね〜。しかも、2日とも朝が早かったですからね〜。 初日の2試合目の試合終了間際に、ブロッキングをした際に足が攣ってました。 夏みたいに暑くないので水分補給を怠ったようですが。 それにしても体力がないですね…
今日から再び和歌山での仕事です。寝不足で体がだるかったですね〜。昨日の敗戦を引きずってるのかもね〜。 昨日は試合後に岐阜から和歌山のホテルに戻りました。 夕方に着いたのですが、そこから2時間爆睡してました。朝が早かったですからね〜。 おかげで、夜に寝ようとしても全然寝付けませんでした。 昨日でグラチャンが終わりました。3年生はこれにて公式戦が全て終了です。3年間お疲れさま。 昨日は試合後にみんなで号泣していました。本気で全国制覇を狙っていましたので、悔しかったことでしょう。 これで最後っていうのもあったからですね。試合に出た選手も出れなかった選手も、みんな悔しそうでした。 この悔しさは高校に行…
グラチャン2日目。今日は準決・決勝です。準決勝の相手は西関西代表のチームです。 タカトは今日も6番キャッチャーでの出場です。 試合は初回のケイシのタイムリーで1点を先制しました。 が、2回に追いつかれると、3・4・5回にも連続失点をして、5回表終了時で1-9。 よく打つチームでしたね〜。体も大きかったしバットもよく振れていました。 効果的に長打が出て、流れを完全に持っていかれてしまいました。 コールド負けが頭をよぎる劣勢な展開となってしましました。 5回裏の攻撃、ここで粘りを見せてくれました。打者一巡の攻撃で5点を返しました。 代打で出た選手がいい仕事をしてくれましたね〜。 投手5人を継ぎ込み…
今日・明日と最後の全国大会、グランドチャンピオン大会です。 中学野球の集大成です。狙うはもちろん全国制覇です。 今年は岐阜県での開催です。天候が心配されましたが、良い天気の中での開会式となりました。 今大会はユメが岡山から駆け付けてくれました。写真はユメが撮ってくれました。 メイン球場の長良川球場です。ウチがここで試合をするのは決勝戦のみ。3つ勝ってここに戻ってこないといけません。 開会式後、移動をしてからの1回戦は東関西代表との対戦です。 タカトは6番キャッチャーでの出場です。初回に先制のチャンスで打席が回って来ました。 2アウト満塁の場面、センター前ヒットで2点を先制すると、続くリョウにも…
今日は早起きして静岡へ行ってきました。この前やった仕事の完成検査の立会いでした。 さすがに4時起きはキツいですね〜。まぁ無事合格したのでヨシとしましょうかね〜。 和歌山から静岡まで4時間半。帰りは事故渋滞にどっぷりハマって6時間半。計11時間乙〜。 今日は仕事なんてほったらかして、早く寝ないとね〜。 今日、タカトはナイター練習でした。今年のナイター練習は今日で最後です。 ということは、タカト達3年生にとってはラストナイター練習となります。 タカトは1年生の時から参加してますので、3年間乙〜。となりますね〜。 でも、ホントに乙〜なのは送り迎えをしてきた嫁なんですけどね〜。 ラストナイターですが、…
昨日から和歌山に出張に来ております。今回は3週間の予定です。 今週はちょっとバタバタ、木曜日は先日までやっていた仕事の静岡で完成検査の立会がありますし、週末はグラチャンです。 最後の晴れ舞台、グラチャンまであと5日となりました。 タカトの自主練に付き合ってやりたいのですが、残念ながらそれはできません。 今日はユウシンが練習に来たそうです。小学生の時以来ですね〜。久々です。 1人での練習だと素振りと置きティーになっちゃいますが。 今日は2人で交互にバッティングが出来たって、タカトも喜んでました。 自称ですが、良い感じで仕上がっているとのことです。ヘッドの出が良くなってきているそうですが。 タカト…
昨日、今日とタカトは1日練習でした。今日は午前中雨でしたので、屋内で練習して午後からグランドでの練習でした。 来週はいよいよグラチャンです。しっかりと調整できたでしょうか。 昨日は2年生達が春季の全国大会予選に臨みました。先週の敗戦で第1代表にはなれませんでしたが、2つ勝てば第2代表です。 1試合目、4回終了まで0-0の緊迫した展開が続きます。5回表に1点を先制されて試合が動き出しました。 その裏に4点を取り逆転するも、6回表に5点を取られて再びリードを許してしまいます。 が、その裏に3点を取って逆転に成功。7回を抑えて辛うじて勝利をもぎ取りました。 この試合、私はベンンチに入っていたのですが…
今日で鹿児島での仕事は終わり、明日帰ります。 今回は3日間でしたが、また年末に来るんですけどね〜。 先月から全国旅行支援のキャンペーンが始まってます。 平日は1泊する毎に3000円分の地域クーポン券がもらえます。出張者の特権ですね〜。 今回は3泊しましたので9000円分のクーポンをもらいました。 県によってクーポンが使えるお店はまちまちなんですが。 愛媛は近くに使える店がなくて、お土産を買って帰りました。 前回の静岡はスポーツ用品店で使えたので、私のノック用のバッティンググローブとタカトの練習用のバッティンググローブを買って帰りました。 いつもいつもタカトの野球用品ばかり買ってますから、今回は…
今日は早起きして熊本のホテルをチェックアウト。今日から3日間は鹿児島です。 もう11月も半ばに差し掛かろうかというのに、夏日目前の暖かい1日でした。 今日が暖かいのか、鹿児島が暖かいのか分かりませんが。 今回のホテルは以前に泊まったことのある、温泉付きのホテルです。 思いつきで当ブログを始めたホテルですね〜。あれから6年が経ちます。ホント月日の流れは早いです。 タカトの中学野球もラストスパートです。ということは、当ブログもラストスパートですが、マイペースでぼちぼち行きますよ〜。 仕事後に早速温泉に入りました。ここにはサウナや何種類かのお風呂があります。私のお気に入りは超音波風呂。 最近、足首と…
明日から3日間は鹿児島での仕事です。なので、今日は移動日だったのですが。 仕事がいっぱい溜まってますので、夕方まで会社で仕事をしてから移動しました。 今日は熊本まで。9時過ぎにホテルにチェックインしました。5時間運転乙〜。 明日は早起きして鹿児島を目指します。 先日、タカトが「やっと来た〜』って言ってきました。 何が来たのかと思いきや、高校から中学校の方に推薦の話が来たそうです。 夏に内々には話が出来てはいました。10月になると正式に話が来るとの事でした。 が、もう11月に入ってましたので、内心ヤキモキしてたんです。 まわりでは10月に入ると早々に話が来てる選手もいましたし、タカトもチョット不…
今日、タカトは1日練習でした。1年生と3年生が一緒に練習しました。 キャッチボールから3年生と1年生がペアを組んでの練習です。 コロナで分散練習が続いていましたので、教わる方も教える方もいい1日でしたね〜。 午後からはシードバッティング。3年生は打って、1年生が守備につきました。 当然ですが、体格が全然違います。特にお尻と太もものデカさが全然違います。 実際のプレーではスピードが違います。打球速度や肩の強さ。 全然違いますが1年生はいい経験が出来たのではないでしょうか。 2年前はタカト達3年生も、こんなだったんだなぁ〜としみじみ感じてしまいました。 卒団が近付いているので、余計にそう思ったのか…
今日、2年生は春季全国予選でした。1年生と3年生はスタンドで応援です。 ここ数年はコロナの影響で観戦はナシでした。今年は応援こそはできないまでも観戦はOKになったようで。 タカトたち3年生がこの大会に臨んだのが1年前。ドキドキワクワクで観戦したのを覚えています。 初戦にコールド勝ちしてから勢いに乗って、第1代表を勝ち取りました。 2年生も狙うはもちろん第1代表です。新チームの1発目の大会がこの春季予選で、緊張もあるでしょうが、自分達の野球をして欲しいですね〜。 初戦は偶然にも、昨年の春季予選の時と同じ相手です。 試合は初回から打線が繋がって、良い感じに得点を重ねていきました。結果は12-0の4…
今日、タカトは午前中は卒団登山遠足でした。午後からは練習でした。 私は静岡から帰れませんでしたので、参加できませんでした。 今日の静岡は晴れで夏日でした。広島もいい天気だったそうで、良かったですね〜。 予定では3時間かけて登って、山頂で母たちが作ったおでんを食べて下山するとの事でしたが。 結構なハイペースだったようで、実際は予定より1時間早く、2時間で登り切ったそうです。 午前中に沢山の写真が送られてきました。みんな楽しそうでしたね〜。 お揃いのジャージにぞれぞれがリュックを背負ってました。 リュックの中にはおやつまで用意して行ったそうです。今回はおやつの金額上限がなかったようで、それだけでテ…
今日から11月、毎月1日を迎える度に思うのですが、ホントに月日が経つのは早いですね〜。 タカトの2000生活も2ヶ月を切りました。卒団式の日程も決まったようです。 最後の大舞台、グラチャンまで3週間を切ってます。ラストスパートですね〜。 ここからは高校へ向けての事も考えていかないといけません。長所を伸ばすか、短所を克服するか。 タカトの場合はまずは練習に付いていく体力が1番心配ですが。 自主練をするにあたって、毎月テーマを決めています。 ここ最近はタカト自身が課題を決めて取り組んでいますが、今月は私からひとつ課題を出しました。柔軟性のアップです。 小学生の時から柔軟は毎日やっていますので、ある…
「ブログリーダー」を活用して、にくまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。