chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タカトとにくまるの少年野球奮闘記 https://nikumaru29.hatenablog.com/

中学生になった息子との日々の練習内容や週末のチーム練習・試合内容を日記がてら書き綴ります。

にくまる
フォロー
住所
三原市
出身
三原市
ブログ村参加

2017/04/02

arrow_drop_down
  • 1000.祝砲1発

    今日でブログ更新1000回目。当ブログを始めて3年チョット。たちまちの目標、1000回達成です。 980回くらいから1000回を意識し始めて、先日の誕生日を1000回目にしようと思っていたのですが、なんだかんだで5日遅れとなってしまいました。 残り3ヶ月程となりました。どこまで更新が伸びるか分かりませんがマイペースでやっていこうと思います。 我らがファイヤーズ、今日は芦品東部大会です。東部地区の各地域の代表16チームが激突します。 初戦は、先日の高円宮杯の全国大会に広島代表として出場したチームです。強敵です。 5月の小早川杯で対戦しましたが、その時は5-1で破れています。 今大会の組み合わせが…

  • 999.今年は宿題終わってる〜

    今日はチョット早起きして新潟のホテルをチェックアオト。家に帰ってきました。9時間運転乙〜。 昨日は夕方まで福島で仕事して、そのまま新潟まで移動しました。 途中、磐越道が夜間工場のため8時から通行止めとのことでしたが、ギリギリ通過出来ました。 ユメにお土産を頼まれていたので、探すのにチョット時間がかかっちゃいましたので、ギリギリになってしまいました。 5時過ぎに帰宅するとタカトが練習を始めていました。 もうすぐ夏休みも終わりです。毎年この時期は半ベソかいて宿題をしているタカトです。 が、今年は違いました。残すことこ1行日記3日分だけだそうです。 今年は宿題が終わらないと、福岡遠征に行かさないって…

  • 998.ユメおめでとう〜〜

    今日の夕方にユメからの電話がありました。普段はこの時間にユメから電話が来ることはありません。 こりゃあ何かあったなぁ〜と思い電話に出ました。 ユメの高校は今週から2学期が始まっています。部活も引退したので帰宅が早いのね〜。 なので、昨日、一昨日とタカトの練習の動画を撮って送ってくれました。 で、電話の内容は、先日受験した結果が出たんだとか。 見事合格したそうです。まさかこんなに早く結果が出るなんて思っていませんでしたので、何事かと思いました。 ナニワトモアレ、合格おめでとう〜〜。帰ったらハグしてやろうと思います。拒絶されるのは目に見えていますが。 この合格を受けてユメは自分で決めた道、看護系の…

  • 997.46回目の夏

    今日は早起きして福井のホテルをチェックアウト。福島に戻ってきました。 昼イチの会議に出席しないといけませんでした。12時過ぎに到着。7時間運転乙〜。 昨日は祝勝会を早々に抜けさせてもらって移動しました。 石川まで移動するつもりでいましたが、力尽きて11時半頃に福井のホテルにチェックインしました。 劇的勝利での優勝でしたから、もっとみんなと喜びを分かち合いたかったのですが。 今日は私の誕生日。46歳になりました。1年1年がどんどん早くなっていきますね〜。 なので、昨日の優勝は1日早い最高の誕生日プレゼントだと勝手に思っております。 昨日、祝勝会を抜けさせてもらう時に、皆からハッピーバースデーを歌…

  • 996.三原市長旗獲ったど〜

    我らがファイヤーズ、今日は三原市長旗杯の準決勝でした。勝てば決勝です。 A・Bブロック合わせて8チームが今日に勝ち残りました。 地元三原のチームはファイヤーズのみの勝ち残りとなりました。地元の意地を見せてやりましょう〜。 準決勝は愛媛のチームとの対戦でした。 初回に1点を先制すると、2回3回ともに2点ずつを追加。6回にもダメ押しで2点を追加して7-1で勝利して、見事決勝に進出です。 決勝は岡山のチームとの対戦でした。 白熱の投手戦でスコアボードには0が並んでいきます。 先発のヒロは4回まで無失点ピッチング。5回からマウンドに上がったしんたろうも、5回はピシャリと抑えます。 6回、まさかの乱調で…

  • 995.三原市長旗初日

    我らがファイヤーズ、今日明日と三原市長旗杯です。 中四国のチームを中心に、遠くは京都から32チームが市長旗を目指します。 初戦は島根のチームとの対戦でした。締まった展開で、試合は進んでいきました。 4回にスクイズで1点を先制すると、5回にはしんたろうのタイムリーとスクイズで2点を追加。 3-0で勝利して2回戦に進出です。2回戦は京都のチームとの対戦でした。 この2回戦も好ゲームで、初回から手に汗握る展開となりました。 審判運営のお手伝いの私はネット裏からの観戦でした。声を出して応援できないのが残念。 何度かついつい声が出てしまいましたがね〜。 初回からお互いがスコアリングポジションにランナーを…

  • 994.ユメ〜ガンバレ〜〜

    今日は早起きして、5時前に福島のホテルをチェックアウト。富山で打合せをして、6時半頃に帰宅しました。 今日は12時間近く運転しました。運転があまり苦にならない私ですが、さすがにチョット疲れましたね〜。 途中、岡山でワイパーが追いつかないくらいの大雨にあったのも疲れの原因かもしれませんね〜。 帰宅すると、タカトが練習をしていましたのですぐにお付き合いです。 途中雨が降ってきたので、軽めの練習となりました。 明日、明後日は三原市長旗杯です。優勝目指して気合い入れていこう〜〜。 明日はユメの受験の日です。岡山での試験なので、今日は嫁と2人で岡山のホテルに前乗りです。 ユメは自分で将来やりたい事を見つ…

  • 993.甲子園閉幕

    夏の甲子園は今日が決勝。仕事が暇ならコッソリと観ていたと思いますが、残念ながらバタバタと仕事してました。 履正社の優勝で幕を閉じました。大阪の連覇ですね〜。タカトのこの夏イチオシの星稜高校は準優勝でした。 いい試合だったみたいですね〜。明日は早起きなのですが、熱闘甲子園見ないと。 一昨日、甲子園準決勝を観戦してきたタカトに、200字以内で感想文を書くように言ったのですが、ガン無視されてしまいました。 読書感想文や作文が大の苦手ですからね〜。 それでもいい刺激をもらって帰ってきたのは確かみたいです。 昨日はたいようとほづみと一緒に練習したそうです。 今日は1人で黙々と500スイング。自称ですが真…

  • 992.憧れの聖地

    今日はチョット早起きして、富山のホテルをチェックアウト。 福島へ向かいました。あいにくの雨でしたが、5時間運転乙〜。 連日熱戦が続いている夏の甲子園。今日の準決勝をタカトはじいちゃんに連れて行ってもらいました。 『メイも行く〜』って言ってたそうですが、結局は友達と遊びに行ったそうです。 私もタカトの歳の頃に連れて行ってもらいました。30数年前の甲子園。 当時は大フィーバーだった、KKコンビのPL学園の試合を観に行きましたね〜。 プロ野球の試合とはまた違った雰囲気で、興奮したのを覚えています。 タカトも目を輝かせて帰ってきたそうです。目が小さいので、ホントに輝いていたかどうかは分かりにくいですが…

  • 991.ユメ、お疲れ様でした

    今日は午後から三重での打合せでした。9月の仕事の打合せ。 朝から移動したのですが、高速道路は車が多かったですね〜。お盆休み明けだからでしょうかね〜。 明日からは福島での仕事です。打合せ後そのまま移動したのですが、今日は富山まで。 しばらくはタカトの練習に付き合ってやれません。 昨日はファイヤーズの試合後、ユメの部活の定期演奏会に行ってきました。 500人以上は収容できる立派なホールでの演奏会でした。 音楽のことはあまり分かりませんが、感動あり、笑いありでいい演奏会でした。 ユメが高校に入って初めて観に行きました。目の前でサックスを吹いているのを初めて見ました。 家ではなかなか見せない、生き生き…

  • 990.県学童予選2回戦

    我らがファイヤーズ、今日は県学童の2回戦でした。県大会まで繋がる最後の大会です。 もう1度県大会の舞台に立つためには負けられない戦いです。 今朝はタカトが起床後早々に準備を済ませて『ティーあげて〜』って言ってきました。 もちろん喜んでお付き合いしました。気合いが入っているのは分かりますが、空回りしないといいけどね〜。 試合は、ファイヤーズが先攻。初回ランナーを出すもゲッツーを取られてしまい、3人で攻撃終了。 チョット嫌な流れでのスタートとなりました。 相手チームはいつも以上に声が出ていて、打倒ファイヤーズに燃えている様子が伺えました。 その裏、ランナーを3塁に進めますが、要所を締めて流れは渡し…

  • 989.変な空気の誕生日

    今日は早起きして愛媛での仕事でした。昨晩に通り過ぎた台風の影響でしょうか、しまなみ海道は風がビュンビュンでした。 昨日は警報4つに避難勧告まで出てましたが、大きな被害もなくひと安心です。 今日は6時頃に帰宅すると、タカトが練習をしていました。すでにTシャツの半分くらいは汗で色が変わってました。 先日、監督からのバッティングフォームの修正がありました。 自分で意識するポイントを決めてスイングしているのが分かります。この姿勢を続けて欲しいですね〜。 今日は嫁の誕生日でした。 花束はメイが、ケーキは私が用意しました。 夕飯時、メイの態度の悪さに思わず一喝してしまいました。はぶててしまったメイは部屋に…

  • 988.寝る子は育つ?

    福岡遠征から帰って一夜明けました。事故なく無事に終わりホッとしております。 昨日は雨の中での試合でしたから、体調管理をしっかりしないとね〜。それと、道具の手入れも忘れないように。 今朝は、いつも通り起床して出勤しました。疲れているのか、なかなか起きれませんでした。 体が重く感じました。もともと重たいのですが。ふくらはぎがパンパンにむくんでました。 会社の年間カレンダーでは、今日はまだお盆休みなのですが。 明日は愛媛での仕事。なのでその準備と、遠征中も客先から何軒か電話がありましたので、その対応で仕事してきました。 台風が近づいていたので、早く終わらせて帰りたかったのですが、夕方までかかってしま…

  • 987.とびうお大会2019

    我らがファイヤーズ、昨日今日と福岡遠征でした。今年もとびうお大会に参加してきました。 現在、帰りのバスに中で更新中。 昨日は2時半に出発して、開会式に参加して、1回戦とバタバタした1日でした。 今年も64チームが参加の大きな大会です。 開会式では元ソフトバンクの新垣渚投手の始球式もありました。 1回戦は地元の福岡のチームとの対戦でした。 2回に3点を先制されるも、その裏に見事に打線が繋がって一挙7点を取りました。 が、3回に3点、4回に1点を取られて同点に追いつかれてしまいました。 7-7の同点のまま時間切れ。抽選決着となりました。結果は5-4で勝利して2回戦に進出です。 今日の2回戦は台風の…

  • 986.びんご府中大会2日目

    我らがファイヤーズ、今日はびんご府中大会の2日目の準決勝です。勝てば決勝です。 私は今日と明日、愛知に出張の為に応援には行けませんでした。お盆休みの間にやらないといけない仕事です。 今日の試合を取るか、明後日からの福岡遠征を取るかの選択となりました。 朝、小学校に行き、みんなを見送ってから愛知へ移動です。 昨日からの帰省ラッシュで、高速道路下りはずっと渋滞してました。 上りはいつもより車が多かったですが、大きな渋滞もなく進んでいたのですが。 京都ー滋賀間で20kmの大渋滞にハマってしまいました。7時間運転乙〜。 その道中に『1-0で負けた』って嫁からのLINEがありました。 タカトと電話で話し…

  • 985.びんご府中大会初日

    我らがファイヤーズ、今日はとびんご府中大会の初日でした。 32チームが参加のこの大会、目指すはもちろん優勝です。 開会式後、長い待ち時間を経て第4試合がファイヤーズの初戦です。 今日も暑い1日でした。待ち時間に他チームの観戦をしているだけで汗が出ましたね〜。 1回戦、初回にいきなり2点を先制されてしまいます。 その裏、ヒロがスクイズを決めて1点を返します。県大会で決まらなかったバントを、初回でキッチリ決めました。 今大会は、5回70分ゲーム。いつもより短いですから、取られてすぐに取り返せたのが良かったですね〜。 2回にしんたろうのランニングホームで2点を追加して逆転しますが、3回にエラーが絡ん…

  • 984.ラストラジオ体操

    今日は早出出勤をやめて、ラジオ体操に行って出勤しました。この夏休み初のラジオ体操です。 タカトはラジオを持っていく係なので毎日行っているようですが。 今年最初ですが、おそらく最後になると思います。盆休み明けから出張です。 ユメが幼稚園の頃から十数年参加してきた、この夏休みのラジオ体操も今年で最後です。 最後の年が今日の1回こっきりってのはチョット寂しい気がしますが。 今日は夕方に一旦帰宅して、タカトの練習に少し付き合いました。 今週は忙しいので、1日だけ練習に付き合う約束をしました。 タカトは、試合前日の金曜日を選びました。明日はびんご府中大会です。 午後から協力会社との打ち合わせがありました…

  • 983.宿題の進捗は?

    今日も11時頃の帰宅となりました。私の左の扁平足がそろそろ悲鳴をあげだしました。疲れてるってことですね。 帰宅するとタカトはもちろん寝てました。最近、早出しているので寝顔しか見てないな〜。 メイはまだ起きてましたが、ちょうど寝るところでした。おやすみの挨拶をしただけです。 今日も風呂から上がると、熱闘甲子園が始まってました。 いつもなら食い入るように観るのですが、頭が仕事モードなので、ボーっと見るだけです。 先週、タカトに『来週はガッツリ残業になるけぇ、練習に付き合えそうに無いわ〜』って話をすると『ええ〜〜〜』って嫌そうな顔をしました。 出張じゃない時は、練習に付き合ってやりたいのですが、仕事…

  • 982.石の上にも3年かぁ〜

    今日も早出残業の1日で、11時頃の帰宅となりました。 タカトはすでに寝てました。メイも寝てるかな〜って思っていたのですが、今日は塾だったらしくまだ起きてました。私の帰宅後すぐに寝てしまいましたが。 ユメは昨日からばあちゃんのところに泊まりの行ってます。 先日までメイが山口の姪っ子のところに泊まりに行ってましたが、帰省して来たので今度はユメがお泊りに行きました。 ばあちゃんのところから毎日部活に通うそうです。 今日は早出出勤したので、新聞も朝の情報番組も見れませんでした。 今日が原爆の日だってことをすっかり忘れてました。74回目の夏ですね〜。 毎年、8時15分に黙祷するんですけど忘れてました。こ…

  • 981.牛乳飲んでデカくなれ

    今日は朝から愛知での完成検査の立会いでした。無事に合格しました。 愛知には来週もう1度行かないといけないのですが。 今日は7時から少軟連の理事会でしたので、なんとか午前中に検査を終わらせて帰らないとって思っていました。 検査が終わったのが12時前。なんとかなりましたね〜。 6時頃に帰宅しました。6時間運転乙〜。 帰宅するとタカトが練習をしていました。理事会に行くまで、チョットだけお付き合い。少しの時間でしたが。 タナーティーを使ったバッティングをしていましたが、体は重そうでした。 昨日の練習のお土産の筋肉痛で、体がパンパンに張っているとのこと。 特に太ももまわりと背筋がヤバいって言ってました。…

  • 980.思いを汲み取る

    我らがファイヤーズ、今日もバイ下午前練習でした。 私は、仕事がどうにもならないくらいパンパンで、今日は不参加、出勤しました。 明日は朝から愛知で完成検査の立会いです。なので、移動しないといけませんが、少しでも仕事を片付けとかないと。 昨晩、今日の夕方にタカトの練習に付き合うって約束をしましたので、夕方に一旦帰宅。 5時頃に帰宅すると、メイが山口から1週間ぶりに帰って来てました。 帰って来たと言っても、帰宅して早々に友達と遊びに行ったみたいで、会うことはできませんでしたが。 今日の練習はかなりハードだったみたいで、タカトは疲れきってました。特に太ももまわりがパンパンの張っているとのこと。 タカト…

  • 979.そうめん流し2019

    我らがファイヤーズ今日はバイ下練習でした。午後からは恒例行事のそうめん流しでした。 昨年は豪雨の影響で、この時期のできませんでした。なので9月の合宿でやったのですが、雨の中テントを設営しての開催となりました。 今年は暑い暑い良い天気でした。水遊び日和でしたね〜。 選手はそれぞれ、水鉄砲や水風船を持ってきて用意周到です。 そうめん流し、かき氷、スイカ割りをしたのですが、水遊びが1番楽しそうでした。 8月も来週からは試合続きになりますから、いいリフレッシュになったのではないでしょうか。 私は仕事がバタバタで、朝チョット出勤して、そうめん流しに参加して、夕方にタカトの練習の少し付き合ってからまた出勤…

  • 978.夏の風物詩

    今日はタカトの許可も出たので残業して帰りました。 11時過ぎに帰宅すると、タカトはもちろんですがユメも寝てましたね〜。 ユメの部活もいよいよ佳境です。引退まで3週間を切りました。 ラストの定期演奏会に向けて頑張ってるようで、疲れてるみたいですね〜。 メイは山口の姪っ子のところに泊まりに行ってまだ帰って来てません。 今日は、はるまが来て一緒の練習したそうです。 明日も残業しないといけないのですが、そのことをタカトに言うと『え〜スローイング練習したい』って言われてしまいました。 出張じゃない時は練習に付き合ってやりたいのですが、仕事量がやばいです。1日残業した位ではどうこうなる量じゃあありません。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にくまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にくまるさん
ブログタイトル
タカトとにくまるの少年野球奮闘記
フォロー
タカトとにくまるの少年野球奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用