chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちえちゃん
フォロー
住所
大津市
出身
長浜市
ブログ村参加

2017/03/25

arrow_drop_down
  • 花桃も満開

    庭の花桃、 ここ数年のうちで一番よく蕾が付きました。 ピンクと白を一枝ずつ切ってきて 4日前から玄関の花瓶にさしています。 蕾…

  • ニトリの『毎日とりかえキッチンスポンジ』

    この前、ニトリに行った時は売り切れていたのが あったので買ってきました。 『毎日とりかえキッチンスポンジ』

  • 春らんまん

    春ですね。 桜の花が満開です。

  • 茶わん蒸しの代わりに手作り豆腐

    お昼ご飯を食べにサガミに行きました。 彩り寿司御膳を注文しました。

  • 肉三昧その②

    得倍デーの牛肉の残り1kgの肉三昧が 密かに続いていました。 ★しゃぶしゃぶ(写真なし) …

  • 2夜連続スペシャルドラマ『キッチン革命』

    今では当たり前の料理のレシピとダイニングキッチン。 戦前は、まだありませんでした。 私が子どもの頃も田舎の台所には 昔ながらのおくどさん(かまど)も残っていました。 …

  • 黄モッコウバラとパンジー

    ここのところの暖かさで 庭の植物がいっきに芽吹いてきました。 黄モッコウバラは、あっという間に葉っぱが茂り 小さな蕾もつき始めました。

  • 移動図書館で借りた本

    近所の桜が咲き始めました。 いつもより早い気がします。 今回、移動図書館で4冊本を借りてきました。 ずいぶん前に予約していた本なので 順番が回ってきてうれしいです。…

  • 急須ポットの第二の使いみち

    ずっと愛用していたお茶をいれるポットが、 古くなって底には茶渋が染み出すようになりました。 捨てるには気が進まなくて思いついたのがこれ。

  • おめでとう!ありがとう!侍ジャパン!

    WBCの日本の試合を全部応援してきました。 昨日の準決勝と今日の決勝は感動、感動、感動。 いつでも全力プレーのヌートバー選手、 ヒットに恵まれなかった村上選手のさよなら逆転ヒ…

  • ジャンパースカート その⑧

    裾の始末(仮に)とポケットのしつけをかけました。 このジャンパースカート、丈がかなり長めです。 指定通りの長さでしつけをかけて着心地をみてから ミシンで本縫いします。

  • ジャンパースカート その⑦

    今日もジャンパースカートの続きを頑張りました。 脇の縫い代をジグザグミシンで始末して 身頃の両脇を縫い合わせました。 裏地も縫い合わせて前後いっしょに ジグザクミシ…

  • ジャンパースカート その⑥

    洋裁を1日休憩して続きに取りかかりました。 前後の身頃の肩を縫い合わせてつなげました。 ミシンで縫うところと手縫いでまつるところがあり けっこう面倒な作業です。

  • 野田琺瑯 ポトル

    最近、台所の道具を新調しています。 食器、フライパン、玉子焼き器に続いて ケトルを買いました。 野田琺瑯のポトルというのです。 容量は1.5ℓです。

  • ジャンパースカート その⑤

    ジャンパースカートの続きです。 今日は前身頃と見返し、後ろ身頃と見返しを それぞれ合わせてミシンで縫いました。 アイロンをあててひっくり返すところまで完了。

  • ジャンパースカート その④作り直し

    後ろ身頃の見返し(裏地を足してアレンジ)が、 ピッタリになっていないことに気付きました。 ショック、ショック、大ショック。 原因を考えてみて、わかりました。 前身頃の…

  • ジャンパースカート その③裏身頃

    お手本にしているCHECK&STRIPEの本は、 前後の見返しをつける仕立てになっています。 ちょっとだけアレンジして 見返しに裏地を付け足そうと思います。

  • ジャンパースカート その②裁断

    ジャンパースカートを作るために 昨日は型紙をハトロン紙にトレースしました。 1枚の紙にいろんなデザインの型紙の いろんなサイズ(S・M・L)の線が描いてあるので 必要…

  • 久しぶりに洋裁開始

    この前、洋服を作ったのはいつだったか 記憶があいまいです。 ブログをみてみると1年半ほど前に このワンピースを作ったのが最後でした。

  • かに玉にちょうどいいフライパン

    ある日の夕食に 20cmの鉄のフライパンでかに玉を作りました。 ニッポンハムの『中華名菜かに玉』を使い 卵3個にカニカマを追加。

  • 洋らん会3月例会

    今年度最後の例会に行ってきました。 今年度は例会を1度も中止にせずに 開くことができました。 例会の内容は人気投票とフリートークでした。 出品は50鉢あり

  • ビンゴ大会でもらったカトレア咲きました

    洋らん会の1月例会のビンゴ大会でもらったカトレア。 小さな蕾が二つ付いていました。 2か月たってやっと花が咲きました。

  • 移動図書館で借りた本

    今回は7冊借りてきました。

  • パンジー咲いてます

    暖かくなってパンジーが次々に咲き出しました。 寄せ植えした時は、こんなんだったのに花いっぱい。

  • カットに行ってきた

    3月になり暖かい日が続いています。 今日もぽかぽか陽気の1日でした。 午前中、いつもの美容室に行ってきました。 今回もとっても久しぶり。

  • 待ちに待った椅子がやってきた!

    1月に注文したダイニングチェアがやっと届きました。 今日まで1カ月半。 長かった~。 モリタインテリアのJENT(ジェント)という椅子です。

  • 肉三昧

    2月25日に肉屋さんの得倍デーで 薄切りの牛肉を2kg買いました。 小分けに冷凍して少しずつ料理に使っています。 ★すき焼き風煮 (写真なし)

  • ハリセンボンのYouTube

    最近、ハリセンボンのYouTubeがお気に入りです。 春菜さんの運転で思い出の地を訪ねて 車内でおしゃべりしたり、 おすすめのお取り寄せスイーツ…

  • ひな飾りあれこれ

    3月3日は、ひなまつり。 家にあるおひなさまにちなんだものを集めてみました。 ★マグカップ

  • 訳あり上等!

    スーパーで見かけた訳あり野菜を買ってきました。 にんじんは、大小いろいろな大きさ。 玉ねぎも不ぞろい。 ミニトマトはへたがついてない。 中身は何の問題もなくお得に買…

  • 小さいフライパンで

    鉄のフライパンの使い方のコツは 白い煙が見えるくらい熱してから 油をひいて材料を入れることらしい。 これを守って小さいフライパンでササミを焼いてみました。 <…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちえちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちえちゃんさん
ブログタイトル
Chiechan's Style
フォロー
Chiechan's Style

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用