chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マリノスサポータベある記 http://takoman12tabearuki.seesaa.net/

横浜Fマリノスの個人サポータの応援記・観戦記とタベある記

アウェイ観戦で行った店・行きたい店なんかも紹介していきます。

TakoMan
フォロー
住所
新宿区
出身
奈良市
ブログ村参加

2017/03/19

arrow_drop_down
  • 【2023J1リーグ第29節ホーム神戸戦観戦記】連覇を諦めない

    <連覇を諦めない> 勝点差1で迎えた頂上決戦。この試合を制した方が優勝に大きく近づく大一番だ。

  • 【Shell`s BURG by BULLのハンバーグ弁当】神戸戦出店!ホームゲームお勧めキッチンカー

    2023 J1リーグ第29節vs神戸戦 日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ>…

  • 【洋食キムラのハンバーグセット】ホームタウンお勧めグルメ

    【洋食キムラのハンバーグセット】<新横浜> JR新横浜駅ビルのキュービックプラザの9Fのレストラン街に押しも押されぬ横浜の老舗洋食店、洋食キムラの支店が出店している。

  • 【サマーナイトゲームの前に陣ケ下渓谷公園に立ち寄った】横浜お勧めプチ観光

    【サマーナイトゲームの前に陣ケ下渓谷公園に立ち寄った】 年々暑くなっていく気がするヨコハマの夏、夏のナイトゲームの開始ギリギリまで冷房の効いたところで身体を冷やすのも良くないし、自然のチカラで涼しいところに向かうべし。 相鉄新横浜線開通ですっかり便利になった西谷から徒歩約20分ほどのところに横浜市唯一の渓谷…

  • 【タカナシミルクパーラーのバナナミルク】ホームタウンお勧めスィーツ

    【タカナシミルクパーラーのバナナミルク】<横浜そごう> そごうの買収ニュースが話題となっているけれど、横浜そごうがあるうち(なくならないかもだけど)に何度でも立ち寄りたいのが、タカナシミルクパーラー。

  • 【2023 J1リーグ第28節アウェイvs鹿島戦観戦記】ヤレバデキロゥ!

    <ヤレバデキロゥ!> マリノスは明らかに今節ベストメンバーを揃えるべく調整して来たに違いなく、そんな大事な試合で対するアントラーズは(マリノスサポーターとしては)あの忌々しい柴崎岳の復帰戦(しかもスタメン)となった。

  • 【ひまわり本舗のキャベツたっぷりベーコン】鹿島遠征お勧めテイクアウト

    【ひまわり本舗のキャベツたっぷりベーコン】<鹿島神宮>鹿島神宮駅から少し歩き、鹿島神宮参道から一つ外れた通りには、この地で昔から営業している駄菓子屋が軒を連ね現地の子供達の貴重な栄養源となっている。丁度仲町のバス停前にあるひまわり本舗はお好みたい焼き 大判焼きの店。

  • 【幸鹿堂のいちごプリン】鹿島サポーターはこんな美味いものを食っている。

    【幸鹿堂のいちごプリン】<鹿島サッカースタジアム>鹿島サッカースタジアムゴール裏には鹿島製菓が出店を出してアントラーズサポーターにスィーツを提供している。 茨城県産の農作物を使った和菓子、洋菓子を製造する鹿島製菓(幸鹿堂)の名物と言えば1にも2にも「こだわりのメロンパン」となるわけでクィンシーメロンの果汁、果汁を使ったメロンパンは確かに美味しいのだけれど、この手のメロ…

  • 【金時の甘太郎焼きの白あんとあずきあん】鹿島遠征お勧めスィーツ

    【金時の甘太郎焼きの白あんとあずきあん】<成田参道> ローカル線で鹿島遠征に行くときは、成田駅で途中下車してお菓子をテイクアウトするのが楽しみの一つ。成田名物大判焼きの名店、金時の甘太郎焼きは朝9時の開店。

  • 【2023ACL GS第1節ホームvs仁川戦観戦記】アジアの壁・仁川の壁

    <アジアの壁・仁川の壁> ACL GL 初戦の相手はリーグでは7位だが、マリノス対策をガッツリ準備してきているという仁川ユナイテッド。布陣を観ても相手選手がマリノスに入団する前のナムテヒくらい一体全体どの程度の選手なのかが全くわからないメンバーが20人くらいそろっている感じ。

  • 【2023J3リーグ第27節YSCC vs いわて戦観戦記】マーシーのヘッド、拓都のチャンスメイク

    マーシーのヘッド、拓都のチャンスメイク マリノスの試合のない3連休の最終日はニッパツ三ツ沢球技場までやってきた。

  • 鹿島サポーターはこんな美味いものを食っている!

    【鹿島サポーターはこんな美味いものを食っている!】<鹿島サッカースタジアムのホーム側スタジアムグルメ>

  • 【2023J1リーグ第27節広島vs神戸戦観戦記byDAZN】マルコスの躍動

    <マルコスの躍動> 今節金だったマリノス、1-1のドローで勝ち切れず、29節の直接対決までにこれ以上首位との差を離されたくはない気分。今節神戸はどこと闘うんだっけ?とJリーグの予定表を見ると、なんと、マルコスがいる広島ではないか!これはもう、マルコスがスタメンで躍動する広島を応援するしかないわけで、DAZNで観戦確…

  • 【2023J1リーグ第27節ホーム鳥栖戦観戦記】決定機の外し合い

    <決定機の外し合い> 先週ルヴァンで札幌に勝利したものの、リーグでは未だ2連敗中。リーグの方はこれから上位陣との試合が続くし連戦だし、三ツ沢球技場での試合は今年最後だし、この鳥栖戦はしっかりと勝ち切っておきたい試合。

  • 【らーめん楓の味噌らーめん】三ツ沢試合後の至福の一杯

    【らーめん楓の味噌らーめん】<平沼橋> ニッパツ三ツ沢球技場から平沼方面に降りきったところにあるらーめん楓は北海道らーめんの専門店。

  • 2023 J1リーグ第29節vs神戸戦 日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ>

    2023 J1リーグ第29節vs神戸戦 日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ>

  • 2023J1リーグ第27節vs鳥栖戦ニッパツ三ツ沢球技場お勧めキッチンカー<まとめ>

    2023J1リーグ第27節vs鳥栖戦ニッパツ三ツ沢球技場お勧めキッチンカー<まとめ>

  • ホームゲームタベある記【2023 横浜お勧めグルメ 洋食編】

    ホームゲームタベある記【2023 横浜お勧めグルメ 洋食編】,横浜F・マリノスサポーターの観戦記とホームタウンや遠征でのグルメレポート

  • 【ビジターサポーターさん向け横浜のホテルに宿泊した話<まとめ>】

    ビジターサポーターさん向け横浜のホテルに宿泊した話<まとめ> 【新横浜】◆コートホテル新横浜に宿泊した話

  • 【2023ル杯準々決勝第2戦ホーム札幌戦観戦記】大変よくできました。

    <大変よくできました。> 今年からアウェイゴールのルールが亡くなったのを知ったのは水曜日の第1戦終了後のHUBの喫煙所でのことだった。フェアな判定をしていく上でルヴァン杯におけるアウェイゴールのルールの存在どうか?についてはよくわからないが、サポーターは勝手なものでアウェイでゲットした2ゴールのアドバンテージがあると…

  • 【2023ルヴァン杯準々決勝第2戦vs札幌戦ニッパツ三ツ沢球技場お勧めキッチンカー】

    2023ルヴァン杯準々決勝第2戦vs札幌戦ニッパツ三ツ沢球技場お勧めキッチンカー<まとめ>

  • 【キッチン ジョーズの大人のお子様ランチ】ホームタウンお勧めグルメ

    【キッチン ジョーズの大人のお子様ランチ】<桜木町> キッチンジョーズは昭和の時代に横浜元町で産声をあげた洋食の名店。 CIAL桜木町店は、JR桜木町の高架下にあるちょっと異国情緒が残る雰囲気で、おひとり様の食事も予約して家族での夕食ももちろんアベックランチにもとここを訪れるすべての顧客を受け入れてくれる。

  • 【バンバン番長のねぎとろ番長】ホームタウンお勧めランチ

    【バンバン番長のねぎとろ番長】<関内> 何年か前までねぎとろ番長はそもそも市場の竹家食堂の名物だったはずだが、関内に関係店舗のバンバン番長という店がオープンしそちらのメニューとなったことで竹谷食堂から姿を消した。ことの詳細は知らないけれど、竹家食堂の新名物はねぎとろと刺身の乗った二色丼となり、もちろんこれも美味しいんだけど、あのねぎとろだけがこんもりと丼に盛り付けられ…

  • 【2023ル杯準々決勝第1戦アウェイ札幌戦観戦記@新横浜HUB】誤算の連続

    <誤算の連続> この2週間、職場で小生の周りでマリノスの話題が全く出ないのは、恐らく空気を読んでの事だろうか。せっかく業務開始前に終業後会社の飲み会に誘っていただいた皆様、申し訳ない。 勝っても負けても次の試合はどんどんやってくる。今日はルヴァンなのですよ。 今節はさすが現地には行…

  • 【狸小路やまごやのダブル焼肉朝定食】札幌遠征おすすめモーニング

    【狸小路やまごやのダブル焼肉朝定食】<札幌狸小路> 狸小路ライオンの地下一階にある炭火焼肉やまごやではモーニングメニューとして焼肉定食を安価で頂くことができる。営業は朝の9時からと蔓延防止策で各店舗の営業開始時間が遅めの中、折角の札幌遠征、ラム肉は食っておきたいと、こち…

  • 【プリンスホテルのBlackタンタン焼きそば】アウェイ札幌遠征スタグル

    【プリンスホテルのBlackタンタン焼きそば】<札幌ドーム> 日本ハムの撤退により、少なくとも周りからは経営が危ぶまれている札幌ドーム。 2023J1リーグアウェイ札幌戦ではビジターサポーターの通行可能エリアが広がり、メインスタンド側のコンコースも通行可能に。今回だけなのか今後も続くのかは不明だけど、今までビジター席…

  • 【柏遠征の日牛久大仏まで行ってみた。】

    【柏遠征の日牛久大仏まで行ってみた。】 青春18きっぷを購入したは良いが、今年の夏は遠方への遠征もないので、柏遠征の当日に少し遠乗りしてみようと考えたわけで。 JR柏駅から牛久駅までは在来線でおよそ30分。JR牛久駅からは1時間に一本程度直通バスが出ておりおよそ20分で到着する。

  • 【王府のヤキニク定食】ホームタウンお勧めグルメ

    【王府のヤキニク定食】日吉駅 新横浜への移動がとっても楽になった東急で途中下車。富澤清太郎がマリノスにスタッフとして帰ってきて、2023年のマリノスのポスターが堂々と壁を彩る日吉の王府でご飯ご飯。 飲食店のスクラップビルドが徐々に進むウラヒヨも王府のご主人が中華鍋を振り続ける限り立ち寄りますよ。 こ…

  • 【2023J1リーグ第26節アウェイ柏戦観戦記】最低の調子

    最低の調子 週末の試合を仕事に引きずるということは元来しないたちではあるのだが、この一週間に限っていうと引きずったなぁ。八つ当たりとかはないのだが、どうも全般的にモチベーションが上がらず、明日で良いものは明日にするかー。という感じ。 加えて週末のもう一つの楽しみであるドラマ「最高の教師」も24時間テレビでお…

  • 【弥生軒の唐揚げ】柏遠征試合前の至福の一杯

    【弥生軒の唐揚げ】<我孫子駅> 青春18きっぷで鹿島遠征の旅、本来ならば日暮里から快速で成田駅まで乗ってしまった方が早いのだけれど、せっかくならば朝食で我孫子の弥生軒に立ち寄りたいもんねぇ。

  • 【手打らーめん珍来のうま煮ラーメン】柏遠征試合前の至福の一杯

    【手打らーめん珍来のうま煮ラーメン】<柏駅> 柏レイソルと言えば、ラーメン珍来ってくらい。柏サッカースタジアムの近くにあるのは知っていて時たま訪問していたが、柏駅東口近くにあるのは知らなかった。この店も思いっきり柏レイソルを応援している。うま煮ラーメンの大盛りを注文。 これがとっても…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TakoManさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TakoManさん
ブログタイトル
マリノスサポータベある記
フォロー
マリノスサポータベある記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用