chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
週刊・逃げ馬ランキング https://nigeuma.shintaro-amano.com/

現役の逃げ馬をランキングしていく逃げ馬好きのためのブログ。逃げ馬限定で今週の競馬予想を発信

週刊・逃げ馬ランキング
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/17

arrow_drop_down
  • 【七夕賞】名馬誕生の願い、宙に届け_コスモフリーゲン|逃げ馬解説2025

    七夕賞 (3歳上G3) 福島 芝2000m ◆逃げ馬 コスモフリーゲン (1着) ◆前3F 34.7 ◇勝ち馬 コスモフリーゲン【逃】 ◇勝ち時計 2:00.5(良) ・逃げ馬展開 2番枠コスモフリーゲンが好発決めハナ。最大2馬身差で逃げ、3角で一旦1馬身差に引きつけ、4角で仕掛けて直線入口でまた2馬身離した。最後迫られるもアタマ差凌いで勝利 今日の逃げ馬短評 コスモフリーゲン ▼2~400mで外の馬に迫られた際に登り坂区間で10.8秒の脚を繰り出し一気に前に出た。序盤キツかった分、向こう正面後半で[12.7‐12.8]と息を入れて帳尻合わせ。その後3、4コーナー中間から早めの仕掛けで後続の脚…

  • 自信度★★☆【七夕賞】コスモフリーゲン|逃げ馬予想2025

    七夕賞 逃げ馬予想 逃◎ コスモフリーゲン 柴田大 2番 ◆逃げ自信度 B 逃げを中心に好走を繰り返し前走3勝Cを勝利してOP昇格。デビューが遅くさらに長期休養を2度挟んだため”5歳夏で初OP”と時間はかかった 前走新潟大賞典を逃げ切ったシリウスコルトがライバルになりそうだがその際の1Fは12.9秒とあまりに遅かった。今回相手は8番枠でコスモフリーゲンは2番枠。同等以上の速さは出せるはずでコスモが逃げ優勢だろう 推奨馬券(回収率優先) コスモフリーゲン<逃> コスモフリーゲンも逃げライバルのシリウスコルトも人気集めそうで、逃げタイプ少ないとはいえ後続馬のマークは厳しそう。ペースはM~Hと予想、…

  • 【北九州記念】自分の力信じガムシャラに逃げた_クラスペディア|逃げ馬解説2025

    北九州記念 (3歳上G3) 小倉 芝1200m ◆逃げ馬 クラスペディア (17着) ◆前3F 32.5 ◇勝ち馬 ヤマニンアルリフラ【差】 ◇勝ち時計 1:07.8(良) ・逃げ馬展開 外のシロンが一旦抜け出たがクラスペディアが押して押して内を死守し300mでハナに立った。半馬身並んだ逃げで、最終コーナー途中でシロンに再び前に出られて失速、後方に沈んだ 今日の逃げ馬短評 クラスペディア ▼出脚イマイチで外シロンに前に出られるも、なんとか鼻面を突っ込んで内を死守しハナを奪取。その後もハナ守るため限界に近いラップを出し続けた結果800mでガス欠 ▼前走「葵Sを逃げて2着」の成功体験を基に強引に逃…

  • 自信度★★☆【北九州記念】クラスペディア|逃げ馬予想2025

    北九州記念 逃げ馬予想 逃◎ クラスペディア 小崎 7番 ◆逃げ自信度 B 3歳馬のためまだランキング表には未掲載。前走葵Sではハイラップでハナを走り2着。これまで何度か控える競馬を試したが、前走で”逃げ”への自信深めたと考えられる▼持ち時計の序盤3Fは33.5秒でこれは現逃げ馬ランキング12位相当。純粋な逃げ性能なら逃げライバルのシロンの方が上だろう。しかし成長分、内目の枠、逃げへの自信度を考慮すると、こちらが逃げる可能性の方が高いと予想 逃〇 シロン 国分恭 16番 ◆逃げ自信度 C 芝・短ランキング4位。前走 韋駄天Sでは初の千直戦ながら2、3番手に付けて4着と好走▼逃げ騎手国分恭介が続…

  • 【函館記念】同厩馬に潰される不可解展開_アウスヴァール|逃げ馬解説2025

    函館記念 (3歳上G3) 函館 芝2000m ◆逃げ馬 アウスヴァール (14着) ◆前3F 34.1 ◇勝ち馬 ヴェローチェエラ【差】 ◇勝ち時計 1:57.6(良) ・逃げ馬展開 アウスヴァールが2番枠から好発決めてハナ。外からトップナイフが勢いよく来て2F目で急加速。道中は1馬身差の逃げ。最終コーナー途中で捲られると失速し最下位でゴール 今日の逃げ馬短評 アウスヴァール ▼楽にハナに立てたが2F目のトップナイフの競りかけで10.2秒と目一杯の脚を使わされ、その後もペースダウン許されず早々とバテてしまった。ちなみにトップナイフとは同厩舎。この2頭で潰し合うカタチになったのは不可解。トップナ…

  • 自信度★★★【函館記念】アウスヴァール|逃げ馬予想2025

    函館記念 逃げ馬予想 逃◎ アウスヴァール 古川吉 2番 ◆逃げ自信度 A 芝・中長ランキング1位。前走は休み明けの都大路S。スタートから一旦ハナに立ったものの、内に入り切れず700mあたりで2番手に下がった。するとそれ以降まったく前に行かず結果は16着惨敗 心配な負け方ではあるが、一旦前には出られていたことから先行力は健在と判断。今回は他に逃げランカーがおらずまずハナを奪えるだろう 推奨馬券(回収率優先) アウスヴァール<逃> 前走の惨敗は、休み明けと展開不利が重なり戦意喪失したと考える。今回は叩き2戦目、同レース昨年3着という実績あり期待十分。さらに逃げ絶好の2番枠をGET。気分よく逃げて…

  • 【府中牝馬S】勝ち急ぐだけの理由ある_エリカヴィータ|逃げ馬解説2025

    府中牝馬ステークス (3歳上牝G3) 東京 芝1800m ◆逃げ馬 エリカヴィータ (6着) ◆前3F 35.5 ◇勝ち馬 セキトバイースト【先】 ◇勝ち時計 1:46.0(良) ・逃げ馬展開 アスコルティアーモが前に出かけたがそれを周りが数頭で追って結局エリカヴィータがハナを奪った。道中1馬身半差の逃げ。直線残り300mでかわされても内で堪えて6着でゴール 今日の逃げ馬短評 エリカヴィータ ▼初の逃げ。速めイーブンラップを続けた割には直線入口のスパートは早すぎた印象。もう少し点火を遅らせればさらに上の着順あったか とはいえ”勝ちに行った勇敢な仕掛け”とも言える行動。最低人気の馬をここまで持っ…

  • 【しらさぎS】良ラップも逃げ経験の浅さで活用できず_ニホンピロキーフ|逃げ馬解説2025

    しらさぎステークス (3歳上G3) 阪神 芝1600m ◆逃げ馬 ニホンピロキーフ (11着) ◆前3F 35.1 ◇勝ち馬 キープカルム【追】 ◇勝ち時計 1:33.0(良) ・逃げ馬展開 ニホンピロキーフが大外発で並のスタートも、徐々に前に出ていってハナ。一旦スローに落としてキレ勝負に持ち込むも残り200mでかわされ馬群に沈んだ 今日の逃げ馬短評 ニホンピロキーフ ▼初の”逃げ”を敢行。序盤ラップが遅く、勢い付きやすい大外枠もありハナを選んだカタチ。ただハナ立ってからペースダウンの際にしばらくかかってしまったのは逃げ経験の浅さが出た。そこで無駄に脚を消耗したのが最後のひと踏ん張りがきかなか…

  • 自信度★☆☆【しらさぎS】ダンツエラン【府中牝馬S】アスコルティアーモ|逃げ馬予想2025

    しらさぎステークス 逃げ馬予想 逃◎ ダンツエラン 松若 13番 ◆逃げ自信度 C 確たる逃げ馬がいないレース。なので「3歳」「牝馬」「大型」と芝・短距離の逃げ率高い(抑えが効き難い)条件が揃ったダンツエランが逃げ筆頭評価 デビュー当初は先行して結果を出していたが、クラシックを意識してか控える競馬に変えて成績低迷。ここは基本に立ち戻って前を狙うはず。松若騎手は2020年逃げリーティングジョッキーになったことがありテン乗りでも信頼できる 逃〇 タシット 田口 11番 ◆逃げ自信度 C 殆どのレースで番手競馬をしてきた馬。勝ってクラスが上がっても遜色ない位置取りをしてきたことを考えると、潜在スピー…

  • 【宝塚記念】さも当然の如く完封勝利する男_メイショウタバル|逃げ馬解説2025

    宝塚記念 (3歳上G1) 阪神 芝2200m ◆逃げ馬 メイショウタバル (1着) ◆前3F 34.8 ◇勝ち馬 メイショウタバル【逃】 ◇勝ち時計 2:11.1(稍) ・逃げ馬展開 メイショウタバルがヨレた発馬でもすぐ立て直し徐々に前出てハナ。1馬身半差で逃げ第3コーナーから半馬身並ばれる展開。直線でラチ沿い選んでひと伸びし3馬身差の快勝 今日の逃げ馬短評 メイショウタバル ▼1F目でもたつき内の馬と競りそうになったが2F目の速さで上回り大きなロスなくハナ立てた。その後も速めのラップを続け、第3コーナーからベラジオオペラが上がってきて真っ向勝負のカタチに。コーナー出口、スパート状態のベラジオ…

  • 【函館SS】適性疑問視なんのその!芝では更に速い_インビンシブルパパ|逃げ馬解説2025

    函館スプリントステークス (3歳上G3) 函館 芝1200m ◆逃げ馬 インビンシブルパパ (4着) ◆前3F 35.6 ◇勝ち馬 カピリナ【差】 ◇勝ち時計 1:06.6(良) ・逃げ馬展開 インビンシブルパパが好スタートで並び内の馬を制してハナ、道中1馬身差で逃げ、残り100mかわされても堪えて4着 今日の逃げ馬短評 インビンシブルパパ ▼前半区間全てで現役トップ5に入る速さを出してレコード決着を牽引。ダート短距離部門で1位になったばかりの若馬・インビンシブルパパが、初芝挑戦でさらに高いレベルのダッシュ力を披露した ▼内にいた芝短10位カルチャーデイに速さで圧倒しての逃げでその上の順位は確…

  • 自信度★★★【宝塚記念】メイショウタバル【函館SS】カルチャーデイ(暫定)|逃げ馬予想2025

    宝塚記念 逃げ馬予想 逃◎ メイショウタバル 武豊 12番 ◆逃げ自信度 A 芝・中長ランキング3位。前走ドバイターフでは並んだスタートからハナに立ち道中3/4馬身差で逃げ5着▼今回は他に同型もおらず、無理なく前に行かせると考えられる 推奨馬券(回収率優先) メイショウタバル<逃> 逃げられるという前提で予想。ついてきそうな先行馬はリビアングラスで3列目にべラジオオペラだろう。べラジオオペラはキレあるため1テンポ遅れて仕掛けるはず。メイショウタバルとリビアングラスでイーブンペース作り出し共にゴールに飛び込むのが勝利の青写真 メイショウタバルの勝鞍は1800~2200m。距離はギリギリに感じられ…

  • 【安田記念】ハナ独占のスプリンター_マッドクール&ウインマーベル|逃げ馬解説2025

    安田記念 (3歳上G1) 東京 芝1600m ◆逃げ馬 マッドクール (10着) ウインマーベル(5着) ◆前3F 35.0 ◇勝ち馬 ジャンタルマンタル【先】 ◇勝ち時計 1:32.7(良) ・逃げ馬展開 マッドクールが内枠を利してハナヘ。400m地点で2番手ウインマーベルがかかった馬につられて加速し600m地点で並走。そこからは2頭でコーナーを回り、直線ではマッドクールが半馬身出た。残り200mで勝馬ジャンタルマンタルにかわされるとマッドクールは脱落し10着、ウインマーベルは堪えて5着 今日の逃げ馬短評 マッドクール ▼並のスタートも、少し押したらすんなりハナに立てた。番手馬たちがかかって…

  • 自信度★★☆【安田記念】マッドクール|逃げ馬予想2025

    安田記念 逃げ馬予想 逃◎ マッドクール 坂井瑠星 3番 ◆逃げ自信度 B これまで1200m戦ばかり使い、先行してきた馬。ダメ元に近い距離延長なので「普段通りの走りでどこまで通用するか」と考えるはず。つまり序盤から無理に抑えない となると逃げ馬のいない今回のメンバー構成、流れの中でハナに立つ可能性が高い。坂井騎手は距離問わず逃げ率高いのも心強い点 推奨馬券(回収率優先) ロングラン<差> 「芝デビュー→ダート連戦→去勢→芝転向→2年のOPクラス善戦→覚醒の重賞2連勝」という紆余曲折あり、いま7歳にして絶頂期 人気上位馬はG2番長シックスペンス、長期休養明けG1を2勝馬ジャンタルマンタル、ドバ…

  • 【目黒記念】手遅れのブレーキで自滅_マイネルカンパーナ|逃げ馬解説2025

    目黒記念 (4歳上G2) 東京 芝2500m ◆逃げ馬 マイネルカンパーナ (8着) ◆前3F 37.9 ◇勝ち馬 アドマイヤテラ【差】 ◇勝ち時計 2:32.9(良) ・逃げ馬展開 比較的いいスタートを切ったマイネルカンパーナが少し押したところ流れの中でハナに立った。手綱抑えて半馬身差で先頭走っていると1000m地点で外からシルブロンにかわされた。その後は馬群内の4番手辺り。直線で内狙うも伸びきれず8着で入線 今日の逃げ馬短評 マイネルカンパーナ ▼序盤他の馬が前に出ようとせず、それならばとハナでラップを落としに落としたところすんなり捲られて内で揉まれる羽目に 今回は初の逃げとは言え、せっか…

  • 【日本ダービー】田辺セオリーもダービーでは無効_ホウオウアートマン|逃げ馬解説2025

    日本ダービー (3歳G1) 東京 芝2400m ◆逃げ馬 ホウオウアートマン (11着) ◆前3F 35.7 ◇勝ち馬 クロッワデュノール【先】 ◇勝ち時計 2:23.7(良) ・逃げ馬展開 一旦大外サトノシャイニングがハナに立つが400m地点のコーナーの外からホウオウアートマンがかわしてハナ奪取。向こう正面で差を広げ最大6馬身の大逃げ態勢に。直線残り400mでかわされると伸びを欠き馬群に沈んだ 今日の逃げ馬短評 ホウオウアートマン ▼武豊のサトノシャイニングがハナに立った時点で番手に控えて超スローに誘導するのが普段の田辺騎手のやり方。しかし”セオリー通りならない”のがダービーというレースのセ…

  • 自信度★☆☆【日本ダービー】ホウオウアートマン【目黒記念】ニシノレヴナント|逃げ馬予想2025

    日本ダービー 逃げ馬予想 逃◎ ホウオウアートマン 田辺裕信 14番 ◆逃げ自信度 C 3番手の先行競馬を続けて、前走で1勝C(東京2400m)を勝ち上がってきた馬 ”だれも行かないなら逃げる田辺騎手”で逃げ候補に浮上。人気薄だし同コース経験2回と他の馬よりも思い切って前に行ける立場。ただ馬体減り続けているのは心配点 逃〇 サトノシャイニング 武豊 18番 ◆逃げ自信度 C 全出走馬中で唯一頭”逃げ経験”がある馬。東京スポーツ杯2歳Sでスロー逃げをし33.5秒の末脚出すも番手のクロワデュノールに負けている クロワデュノールには皐月賞で後ろから行っても負けており、近い位置だと前でも後ろでも分が悪…

  • 【オークス】桜花逃げ馬の速さにかけて_エリカエクスプレス|逃げ馬解説2025

    オークス (3歳牝G1) 東京 芝2400m ◆逃げ馬 エリカエクスプレス (10着) ◆前3F 34.8 ◇勝ち馬 カムニャック【差】 ◇勝ち時計 2:25.7(良) ・逃げ馬展開 大外発のエリカエクスプレスが徐々に前に出てハナ。道中1馬身差の逃げ。直線入口で並びかけられ叩き合いのカタチになるも残り300mで脱落した 今日の逃げ馬短評 エリカエクスプレス ▼序盤3Fは34.8秒と速い脚。しかしその後はスローラップに抑えてつじつまを合わせた。最後直線のキレ勝負で粘り込みを図ったものの、叩き合いのその間をアルマヴェローチェに割って入られて怯んでしまい、ガクッと失速 ▼溢れんばかりの前進気勢があり…

  • 【平安S】前王者倒したばかりの現王者を圧倒!_レヴォントゥレット|逃げ馬解説2025

    平安ステークス (4歳上G3) 京都 ダ1900m ◆逃げ馬 レヴォントゥレット (3着) ◆前3F 37.0 ◇勝ち馬 アウトレンジ【先】 ◇勝ち時計 1:57.2(稍) ・逃げ馬展開 レヴォントゥレットは外にヨレるブレブレのスタートするも押しまくってハナ奪取。道中1馬身差で逃げ、3角から徐々に並びかけられてもこれを退け、直線残り250mで後続にかわされても伸び続けて3着を確保 今日の逃げ馬短評 レヴォントゥレット ▼未勝利から番手と逃げ競馬で4連勝しOPに上がった馬。前走ブリリアントSでは2番手走り4着と善戦したが、陣営からしたら物足りない成績だったようだ 今回”何が何でもの逃げ”を敢行。…

  • 自信度★☆☆【オークス】エリカエクスプレス【平安S】マーブルロック|逃げ馬予想2025

    オークス 逃げ馬予想 逃◎ エリカエクスプレス 戸崎圭太 18番 ◆逃げ自信度 C 前走桜花賞では内枠から見事な好スタートを決めハナ立ち5着 稍重馬場だったため内を嫌い直線入口で馬場の真ん中に進路をとった際にフワッとしたのは気になった。しかし逆の見方をすれば、この距離でハナに立ってもガンガンにかかってしまうことはなさそう 理想は”前に馬を置く番手競馬”だろうが中長距離で逃げやすい大外枠に入ったため逃げを選ぶ可能性高まった 逃〇 レーゼドラマ 坂井瑠星 7番 ◆逃げ自信度 C 前走フラワーCを2番手から勝利。今回は逃げない戸崎騎手から逃げる坂井騎手に乗り替わって先行力アップが期待できる また逃げ…

  • 【ヴィクトリアM】大外ズバッと池添スペシャル炸裂_アリスヴェリテ|逃げ馬解説2025

    ヴィクトリアマイル (4歳上牝G1) 東京 芝1600m ◆逃げ馬 アリスヴェリテ (5着) ◆前3F 33.9 ◇勝ち馬 アスコリピチェーノ【追】 ◇勝ち時計 1:32.1(良) ・逃げ馬展開 逃げ候補クリスマスパレードが出遅れたことで前で6頭が横並びになりラップが加速。他馬が慌ててブレーキしたところを大外アリスヴェリテが勢いのまま抜け出た。一気に差を広げ5馬身差の大逃げ態勢に入ると、直線半ばまでその差をキープ。ゴール前残り40mで捕まり5着 今日の逃げ馬短評 アリスヴェリテ ▼序盤1テンポ遅れて飛び出す池添騎手の得意技(参考レース―2017桜花賞カワキタエンカ)が見事に炸裂した! 気分よく…

  • 【新潟大賞典】いただきます!みんながくれたSペース_シリウスコルト|逃げ馬解説2025

    新潟大賞典 (4歳上G3) 新潟 芝2000m ◆逃げ馬 シリウスコルト (1着) ◆前3F 35.6 ◇勝ち馬 シリウスコルト【逃】 ◇勝ち時計 2:00.5(稍) ・逃げ馬展開 前で4頭が並びハナを譲り合う展開で、内にいたシリウスコルトが600m地点でハナに立ち隊列落ち着いた。中盤を1馬身差で逃げ、直線向くと徐々に後続を離して影踏ませず2馬身差の快勝 今日の逃げ馬短評 シリウスコルト ▼序盤1F目12.9秒と遅く誰も逃げるつもりがない挙動。内にいたし、長く横並びが続きかかりかけたこともありシリウスコルトがハナに立った。この動きは逃げ騎手データまとめ「古川騎手は芝中長距離で逃げる」に出ている…

  • 自信度★★☆逃げ馬予想【ヴィクトリアM】クリスマスパレード【新潟大賞典】シリウスコルト|2025

    ヴィクトリアマイル 逃げ馬予想 逃◎ クリスマスパレード 石川 1番 ◆逃げ自信度 B 芝・中長ランキング6位。中山2000mのレコードホルダーで「2番手につけての時計勝負」を得意とする。前走中山牝馬Sではやや出遅れるもやはり2番手につけて3着 前々走中山金杯では序盤3F34.9で逃げており出脚はそれなりに速い。今回1番枠に入ったことで包まれないよう強く押す必要があり、流れの中でハナに立つ可能性が高い 逃〇 アリスヴェリテ 池添 18番 ◆逃げ自信度 C 芝・中長ランキング10位。前走福島牝馬S では序盤であまり押さず5番手走り4着とまずまずの健闘 距離短縮の今回は大外枠に入ってしまい、自己ベ…

  • 逃げ馬解説【NHKマイルC】ヴーレヴー_好発馬の急ブレーキで混沌&狂乱に|2025

    NHKマイルカップ (3歳G1) 東京 芝1600m ◆逃げ馬 ヴーレヴー (18着) ◆前3F 33.4 ◇勝ち馬 パンジャタワー【追】 ◇勝ち時計 1:31.7(良) ・逃げ馬展開 先行馬たちが様子見をし続け横並びの展開が続き外でかかっていたヴーレヴーが徐々に上がった。570m地点で内で前出ていたトータルクラリティをかわしてハナに立つとやっと隊列が完成。そこから最大2馬身差をつけて逃げるも、直線残り300mで失速し脱落 今日の逃げ馬短評 ヴーレヴー ▼ランスオブカオスが好発決めてハナに行く勢いをみせ他がためらったところで、当のランスオブカオスはガッチリ控えた。そのため前で4、5頭が並んでし…

  • 逃げ馬解説【エプソムC】シュトラウス_暴走ラップでも暴走させて貰えなかった|2025

    エプソムカップ (4歳上G3) 東京 芝1800m ◆逃げ馬 シュトラウス (13着) ◆前3F 34.2 ◇勝ち馬 セイウンハーデス【差】 ◇勝ち時計 1:43.9(稍) ・逃げ馬展開 外から押してメイショウチタンが半馬身出たが、シュトラウスが内を守ってハナ。半馬身並んだままかかり気味の逃げを続け。残り230mで大外からかわされると馬郡に飲まれた 今日の逃げ馬短評 シュトラウス ▼ある程度位置を取りに行ったら止まらなくなりハイラップでの逃げに。本来なら大逃げのカタチになるほどの暴走ラップ。2番手メイショウチタンが付いてくるのは想定内だが、まさかその後ろの馬たちまで付き合って先行馬全員でむざむ…

  • 【的中率UP】メインレースは”理詰め”で競馬予想『馬場&距離別の逃げ率まとめ』2025年版

    芝ダート&距離ごとの”高確率な逃げ条件”発見! 競馬予想において”逃げ馬”の存在は、レース展開を読む上で欠かせない重要な要素。そこで「性別」「馬齢」「斤量」「馬体重」「馬番枠順」「レース間隔」とさまざまな条件下での”逃げ率”を徹底集計しそれぞれの特徴を出してみた このデータ表を見ればレース前の「どの馬が逃げるんだろう?」や、レース後の「どうして逃げなかっただろう?」といった疑問の大半を、数字と傾向から分析・理解できるはず 記事の最後には、条件別の“逃げやすい馬の特徴”を超簡潔に整理したまとめを作成。ここを押さえておけば、逃げ馬の絞り込みに迷ったときすぐに利用可能。自分もよくこのまとめを見て逃げ…

  • ★逃げ馬予想★【NHKマイルC】トータルクラリティ【エプソムC】メイショウチタン|2025

    NHKマイルカップ 逃げ馬予想 逃◎ トータルクラリティ 吉田豊 7番 ◆逃げ自信度 C 新馬戦以外は全く逃げをしていないメンバー構成で逃げ予想は難解。なのでここはデータを重視する 芝短距離の逃げ率は「大型馬」「内枠」「長期休養明け」が高いのでまず「馬体重460以上」「9番枠以内」に絞りその中で「逃げない騎手」を除外する するとランスオブカオス、トータルクラリティ、マイネルチケットの3頭が浮上。どれも可能性あるがトータルクラリティは今回から初ブリンカーのため先行力のアップが見込め、逃げ筆頭と予想する 推奨馬券(回収率優先) イミグラントソング<差> 逃げ慣れていない短距離メンバーでの前争いにな…

  • G1でこそ使える競馬予想『重賞OPで逃げる騎手と逃げない騎手』まとめ|2025年版

    逃げが得意or不得意な騎手を数値化 レースの展開を読む上で重要なのが逃げ馬の予想!そして逃げ馬の予想をするのに超重要なのが騎手! みなさんもこれまでに「なんでここでこの騎手は逃げたんだ…?」「よく逃げる騎手だから買ったのに、まさか控えるとは…」そんな経験をしたことがあるのでは? 自分もこれまではなんとなく“逃げ騎手”というイメージで予想していたひとり。けれど今回逃げ傾向を明確に数値化することで、客観的かつ具体的な予想ができるようになった G1をはじめとするメインレースでより効果を発揮するように、集計対象をOPクラス&重賞レースに絞ってデータ作成。分析結果をシンプルにあらわし即戦力の内容にまとめ…

  • 主役級がガンガン逃げてる⁉競馬漫画『みどりのマキバオー(全16巻)』の逃げ馬まとめ

    90年代ジャンプ黄金期を駆け抜けた日本一有名な競馬漫画 『みどりのマキバオー』は、ギャグテイストの絵柄でありながら内容は「あしたのジョー」をオマージュした熱すぎるスポ根展開をする名作。そのギャップによって”馬がしゃべること”や”無茶なトレーニング”などの非現実的要素に妙な説得力が生まれ、深い作品性に繋がっている 作中の主要レースの逃げ馬まとめ マキバオーが出走したレースに加えて、作中でシーンが描かれたレースを掲載。1994年スタートの作品のため作中では馬齢は旧表記。ここでは現代の表記に修正 1994年(ミドリマキバオー1歳時) 『ミドリマキバオーvsカスケードマッチレース』 本多リッチファーム…

  • 逃げ馬解説【天皇賞(春)】ジャンカズマ_ゲート嫌がり出遅れロス&体調不安も?|2025

    天皇賞(春) (4歳上G1) 京都 芝3200m ◆逃げ馬 ジャンカズマ (14着) ◆前3F 36.4 ◇勝ち馬 ヘデントール【差】 ◇勝ち時計 3:14.0(良) ・逃げ馬展開 ジャンカズマが1馬身遅れたスタートも、押しまくって内を死守しハナ獲得。道中2馬身差で逃げ1900m地点でかわされるとジリジリ下がって脱落した 今日の逃げ馬短評 ジャンカズマ ▼出遅れて無理してハナにいった分バテるのが早まった。ゲート入りを嫌がったことから考えて体調も良くなかったか ▼レース後陣営は”自分の競馬”をしたことを評価しており、今後も先行スタイルはつづけていくだろう サンライズアース ▼流れの中で前行くも内…

  • 逃げ馬解説【京王杯SC】アサカラキング_レコード馬場と陣営の作戦噛み合わず|2025

    京王杯スプリングカップ (4歳上G2) 東京 芝1400m ◆逃げ馬 アサカラキング (9着) ◆前3F 33.9 ◇勝ち馬 トウシンマカオ【差】 ◇勝ち時計 1:18.3(良) ・逃げ馬展開 アサカラキングが内枠で好発決めて流れの中でハナ。1~半馬身差で逃げ、直線で2番手バルサムノートと競るも200m地点でさらに外からかわされ馬群に沈んだ 今日の逃げ馬短評 アサカラキング ▼日本レコード決着を考えると悪くないラップメイク。しかし最後のキレのないこの馬は中盤でもっともっと飛ばす必要があったようだ。残り600mで自身最速級の上がり34.3秒を出したが他馬に32秒台で走られては成す術がなかった ▼…

  • ★逃げ馬予想★【天皇賞(春)】サンライズアース【京王杯SC】アサカラキング|2025

    天皇賞(春) 逃げ馬予想 逃◎ サンライズアース 池添謙一 5番 ◆逃げ自信度 B 芝・中長ランキング17位。前走阪神大賞典ではスロー展開を作り、途中2番手に下がるも最後は6馬身差の圧勝 今回の逃げライバル、ジャンカズマよりテンが速くこちらが逃げ有利。まだ7戦しかしていない馬で、出来たら実績ある”逃げ”を打ちたい 逃〇 ジャンカズマ 野中悠太 4番 ◆逃げ自信度 C 芝・中長ランキング21位。前走ダイヤモンドSでは内隣のセイウンプラチナが見事なスタートを決めたためすぐ番手策。かかり気味の追走も道中の乱ペースに惑わされず立ち回り2着に入った 今回もサンライズアースが行く気を見せたら引きそう。もし…

  • 逃げ馬解説【マイラーズC】ビーアストニッシド_出遅れカバーに注力しすぎ傷口広がった|2025

    マイラーズカップ (4歳上G2) 京都 芝1600m ◆逃げ馬 ビーアストニッシド (9着) ◆前3F 35.0 ◇勝ち馬 ロングラン【差】 ◇勝ち時計 1:31.7(良) ・逃げ馬展開 ビーアストニッシドは1歩目で大きく躓くも強く押してハナ。道中2馬身差で逃げ、残り400mでかわされると後退 今日の逃げ馬短評 ビーアストニッシド ▼1馬身程出遅れも、他の馬たちが積極的に前をとりに行かなかったため1F目12.4秒で難なくハナを奪えた。しかしハナに立ってからも力んだ走りを継続。他に番手馬が多かったこともあり速いラップ続けても大逃げの形を作ることもできず、この時点で万事休す。結果、上り坂と下り坂を…

  • ★逃げ馬予想★【マイラーズC】ビーアストニッシド<逃げ評価C>|2025

    マイラーズカップ 逃げ馬予想 逃◎ ビーアストニッシド 西村 4番 ◆逃げ自信度 C 3年前のスプリングS勝利時に逃げて以来逃げ&勝利がない馬。しかしマイル戦ではいつも先行していることからここも前狙う▼今回は先行しやすい4番枠に加えて初ブリンカー装着で前進気勢のアップが期待できる。逃げ馬のいない今回のメンバーであればハナまである 逃〇 レイベリング 和田竜二 9番 ◆逃げ自信度 C 1400m戦を中心に先行策で勝ち上がってきた馬。前走はマイル戦のニューイヤーSで初の逃げをし7着と善戦▼和田竜二騎手とのコンビは3度目。過去にスプリント戦を先行して勝っていて、ここでも無理には抑えないはず。ただ内隣…

  • 逃げ馬解説【福島牝馬S】アスコルティアーモ_強いラップで逃げるも力足らず|2025

    福島牝馬ステークス (4歳上牝G3) 福島 芝1600m ◆逃げ馬 アスコルティアーモ (9着) ◆前3F 35.2 ◇勝ち馬 アドマイヤマツリ【先】 ◇勝ち時計 1:46.2(良) ・逃げ馬展開 激しく追ってアマイが抜け出しかけたが外から手応え良くアスコルティアーモがハナを奪った。道中1馬身差の逃げ。直線入口でかわされても一瞬抵抗したが脚が残っていなかった 今日の逃げ馬短評 アスコルティアーモ ▼もともと先行で結果出していた馬がここ2戦後方の競馬で凡走。今回は思い切って逃げて行った。序盤の加速と手応え良く、中盤以降もイーブンラップで悪くなかったが最後持たず ▼今後はまた良い時の”番手競馬”を…

  • 逃げ馬解説【皐月賞】ピコチャンブラック_加速→減速で絶好の”捲りラップ”を作って自滅|2025

    皐月賞 (3歳G1) 中山 芝2000m ◆逃げ馬 ピコチャンブラック (18着) ◆前3F 34.5 ◇勝ち馬 ミュージアムマイル【差】 ◇勝ち時計 1:57.0(良) ・逃げ馬展開 並んだスタートからピコチャンブラックが気合付けたところグンと加速しハナ。1馬身差で逃げたが1000m地点で後方から上がってきたファウストラーゼンに並ばれ、最終コーナー途中でかわされると馬群に沈んだ 今日の逃げ馬短評 ピコチャンブラック ▼序盤ハイラップのハナ争い。その帳尻を合わせようとしたのか400mからガクンとスローに落としたところファウストラーゼンの”まくり”を誘発。以降ハイラップ続きの先行勢に苦しい展開に…

  • 逃げ馬解説【アンタレスS】マーブルロック _ダッシュ一閃たちまちトップに|2025

    アンタレスステークス (4歳上G3) 阪神 ダ1800m ◆逃げ馬 マーブルロック (11着) ◆前3F 35.6 ◇勝ち馬 ミッキーファイト【先】 ◇勝ち時計 1:51.3(良) ・逃げ馬展開 マーブルロックが好発から猛プッシュに反応しハナ。半馬身並んだ逃げをし、第4コーナー出口でかわされると後方に沈んだ 今日の逃げ馬短評 マーブルロック ▼初速で2馬身抜け出すも2頭にすぐ追いつかれ2F目、3F目を自身最速級のラップで飛ばすも付いてこられ競り潰された。その一頭ミッキーファイトはそこからバテるどころかグンと伸びて圧勝。トップホース級との力量差をまざまざと見せつけられた ▼逃げ馬ランキング1位の…

  • ★逃げ馬予想★【皐月賞】ジーティーアダマン【福島牝馬S】アリスヴェリテ【アンタレスS】サンデーファンデー|2025

    皐月賞 逃げ馬予想 逃◎ ジーティーアダマン 岩田望 8番 ◆逃げ自信度 B デビューから2連続逃げ切り。前走すみれSでは序盤3F34.8秒で5馬身リードをとった。その後あまりラップを落とさず4角を2馬身で回り、直線でその差を守り勝利 逃げライバルになりそうなヴィンセンシオとは序盤持ち時計1F目2F目は互角だが3F目からは勝っている。今回はジーティーアダマンが内側の枠に入ったこともあり、順当に行けばこの馬が逃げると予想される 推奨馬券(回収率優先) ジーティーアダマン<逃> 人気上位馬たちは3~5番手での実績馬ばかり。その中でも人気集めそうなクロワデュノールがどう動くかがレースの鍵になる おそ…

  • 逃げ馬解説【桜花賞】エリカエクスプレス_好発逃げも4角フラつくロスあって|2025

    桜花賞 (3歳牝G1) 阪神 芝1600m ◆逃げ馬 エリカエクスプレス (5着) ◆前3F 34.5 ◇勝ち馬 エンブロイダリー【差】 ◇勝ち時計 1:33.1(稍) ・逃げ馬展開 エリカエクスプレスが2番枠から好発きめて1馬身抜けた。そのまま道中1馬身差で逃げ、直線200mでかわされると離れた5着でゴール 今日の逃げ馬短評 エリカエクスプレス ▼すぐポンと抜け出せたおかげで番手馬たちもバラけて”過剰な番手争いの発生”を避けられた。600~1000mでペースダウンに成功したが、4角出口で外に膨れると直線でフラフラし伸びず。稍重馬場で数字以上にキツいペースだったか”先行馬ほぼ全滅の展開”の中で…

  • ★逃げ馬予想★【桜花賞】ミストレス【阪神牝馬S】ヒルノローザンヌ|2025

    桜花賞 逃げ馬予想 逃◎ ミストレス 坂井 11番 ◆逃げ自信度 C 逃げてアルテミスS2着あり。前走サウジダービーでは3番手に付けて4着と好走 坂井瑠星騎手が乗り続けていて芝でもダートでも前に行く姿勢崩していないことからここも積極的に前を狙ってくるだろう 逃〇 エリカエクスプレス 戸崎 2番 ◆逃げ自信度 C 新馬戦逃げ切り、フェアリーSを外枠発で3番手につけ勝利。速さがある馬で手綱抑え気味のままでも勝負所で上がっていく前向きな気性の持ち主 今回は3カ月の間隔があり前進気勢が高まっていそう。絶好の2番枠に入り番手につけるため前に出ようとするはず。その動きの中でだれもこなければハナも有り得る …

  • 逃げ馬解説【大阪杯】デシエルト_出遅れ→大逃げのひとり相撲で大敗|2025

    大阪杯 (4歳上G1) 阪神 芝2000m ◆逃げ馬 デシエルト (14着) ◆前3F 35.6 ◇勝ち馬 べラジオオペラ【差】 ◇勝ち時計 1:56.2 [R](良) ・逃げ馬展開 大きく出遅れたデシエルトだったが大外に回り込んで加速し450mでハナ奪った。その後6馬身差の大逃げをし、最後の直線すぐにかわされると脱落した 今日の逃げ馬短評 デシエルト ▼ゲート内で顔を横に向け、さらに足をバタつかせたところで扉が開き大きく出遅れた。一気に外に回して落ち着かせにかかったが加速。おそらく2F目区間は”外を回りながら10秒半ばの猛ラップ”を刻んで前を追った 450mでハナに到達しても止まらずやっと1…

  • 逃げ馬解説【ダービー卿CT】アサカラキング_1400mの走り極め過ぎたか|2025

    ダービー卿チャレンジトロフィー (4歳上G3) 中山 芝1600m ◆逃げ馬 アサカラキング (11着) ◆前3F 34.9 ◇勝ち馬 トロヴァトーレ【差】 ◇勝ち時計 1:32.4(良) ・逃げ馬展開 アサカラキングが最内で好発し押して1馬身差の逃げ。最終コーナーで並ばれかけるも直線向いてひと踏ん張り。しかし残り200mを過ぎると力尽きた 今日の逃げ馬短評 アサカラキング ▼最内発で1F目12.5秒と楽にハナ取った後、番手のマークもあり怒涛のハイラップ連発を敢行。まさに1400m馬という果敢な走りをみせ、残り200mでキッチリ脱落 ▼息を入れにくい展開であったが、おそらく単騎逃げだったとして…

  • ★逃げ馬予想★【大阪杯】デシエルト【ダービー卿CT】アサカラキング|2025

    大阪杯 逃げ馬予想 逃◎ デシエルト 池添 11番 ◆逃げ自信度 B 芝・中長ランキング7位。前走金鯱賞ではハナに立った後に止まらなくなり重馬場を超ハイラップで大逃げし4着 今回は鞍上が武豊から池添に乗り替わり。積極的に動く騎手ではあるが、今回は前走の教訓からゆったりめに出すと考えられる。それでもこの馬の速さであればハナに到達すると予想 逃〇 ホウオウビスケッツ 岩田康 2番 ◆逃げ自信度 C 芝・短ランキング8位。前走金鯱賞では2番枠発も外デシエルトらの動きをよく観察、離れた2番手につけ2着 前走の”離れた2番手”でさえオーバーラップ気味だった。今回も絶好の2番枠に入ったが、だからこそ前で絡…

  • 逃げ馬解説【マーチS】ピュアキアン_譲らぬ姿勢見せ”連続逃げ”継続|2025

    マーチステークス (4歳上G3) 中山 ダ1800m ◆逃げ馬 ピュアキアン (11着) ◆前3F 36.1 ◇勝ち馬 ブライアンセンス【差】 ◇勝ち時計 1:51.5(稍) ・逃げ馬展開 内の馬が2頭出たがピュアキアンが押し続けて1角途中でハナに立った。道中3/4馬身差で逃げ、3角で内からマテンロウスカイにかわされるとズルズル後退した 今日の逃げ馬短評 ピュアキアン ▼押して押して無理してハナ。そしてハナに立っても押っ付け気味での位置キープでズブさ見せた。2F目3F目ラップは自己ベストタイムでこの馬にとってはオーバーペースだったといえる ▼過去の成績から好走条件は”序盤3F37秒以上”で今回…

  • 逃げ馬解説【高松宮記念】ビッグシーザー_イチかバチかの初ブリンカー効果はテキメンも|2025

    高松宮記念 (4歳上G1) 中京 芝1200m ◆逃げ馬 ビッグシーザー (9着) ◆前3F 33.8 ◇勝ち馬 サトノレーヴ【差】 ◇勝ち時計 1:07.9(良) ・逃げ馬展開 ビッグシーザーが並んだスタートから前に出てハナ。1馬身差で逃げ、直線入口からルガルに横に並ばれ残り200mでかわされた 今日の逃げ馬短評 ビッグシーザー ▼初ブリンカーが効きすぎたか横並びの序盤で止まらなくなり、いつもの番手競馬ができなかった。G1での初ブリンカーは現状で大きな問題を抱えている可能性が高く次走以降”外せば元の強さに戻る”という単純な話ではなさそう ▼おそらく次走は意識して”番手競馬”をするはずでまず逃…

  • 逃げ馬解説【日経賞】バビット_後続の脚封じるも”距離の壁”抗えず|2025

    日経賞 (4歳上G2) 中山 芝2500m ◆逃げ馬 バビット (11着) ◆前3F 37.3 ◇勝ち馬 マイネルエンペラー【先】 ◇勝ち時計 2:36.1(稍) ・逃げ馬展開 バビットが好発きめてすぐハナ。道中1馬身差の逃げ。3コーナーで半馬身寄られスパート合戦開始。残り170mまで堪えたが差し集団に捕まり11着でゴール 今日の逃げ馬短評 バビット ▼好発で先手取り、2番手リビアングラスがかかってでも極力控えてくれた。おかげで道中リードは小さくてもプレッシャー少なくレースを進行。上り坂でラップ落ち、下り坂でラップ上がる素直なラップメイクと稍重の馬場で後続の差し脚を削ったが、最後の最後で自身が…

  • ★逃げ馬予想★【高松宮記念】ペアポルックス【マーチS】ピュアキアン【日経賞】バビット|2025

    高松宮記念 逃げ馬予想 逃◎ ペアポルックス 岩田康誠 18番 ◆逃げ自信度 C 芝・短ランキング12位。前走オーシャンSでは外枠もあり2番手追走も4角途中で前かわして逃げ込み2着▼発馬はイマイチだったが二の足はハナに到達しかねない速さ発揮し、今回のメンバーなら逃げられそう。ただどの位置でもやれる自在身はある 逃▲ バルサムノート 亀田 16番 ◆逃げ自信度 C 芝・短ランキング15位。前走は根岸Sで6番手を走り大敗、すぐ芝に戻ってきた▼昨年のマイルCSをハイラップで逃げた馬だが1200m戦での逃げ経験はない。鞍上亀田はテン乗りで枠も外。ここは最初から番手狙いの動きをしそう 推奨馬券(回収率優…

  • 逃げ馬解説【愛知杯】テイエムスパーダ_B効果で最速スプリンター復活か?!|2025

    愛知杯 (4歳上牝G3) 中京 芝1400m ◆逃げ馬 テイエムスパーダ (17着) ◆前3F 32.7 ◇勝ち馬 ワイドラトゥール【追】 ◇勝ち時計 1:20.2(良) ・逃げ馬展開 テイエムスパーダが最内枠スタートで押してハナ。外から出ていたベガリスと追ってきたリバーラと共にハイラップでレースを展開。600m地点で3頭横並びになり、テイエムスパーダは残り400mでかわされ200mで後退した 今日の逃げ馬短評 テイエムスパーダ ▼1F目こそ12.0秒とまともだが3頭で競った後の2F目10.1秒、3F目10.6秒で”序盤3F32.7秒”はさすがに速すぎたようだ ▼これで4戦連続の二桁着順。しか…

  • 逃げ馬解説【阪神大賞典】サンライズアース_他馬の思惑を手玉にとる立ち回りセンス!|2025

    阪神大賞典 (4歳上G2) 阪神 芝3000m ◆逃げ馬 サンライズアース (1着) ◆前3F 37.7 ◇勝ち馬 サンライズアース【逃】 ◇勝ち時計 3:03.3(良) ・逃げ馬展開 内の馬が前に出かけたがサンライズアースが徐々に上がって200m地点でハナに立った。中盤までスローの逃げ。2000m地点で内からかわされ2番手に。3,4コーナーで徐々に前に並びかけ、直線突き放して6馬身差圧勝 今日の逃げ馬短評 サンライズアース ▼人気上位馬が先行、差し、追込にバラけたおかげで各々が自分の位置取りを守る展開。こうなるとスローで逃げ放題。序盤中盤終盤の各1000mラップが[63.1-62.4-57.…

  • ★逃げ馬予想★【阪神大賞典】サンライズアース【愛知杯】テイエムスパーダ|2025

    阪神大賞典 逃げ馬予想 逃◎ サンライズアース 池添 9番 ◆逃げ自信度 C 逃げ馬が見当たらない今回のレース。他が行かないようならハナ望むところなのがサンライズアースだ まだ6走しかしていないフレッシュな馬。新馬戦を逃げ切り勝ち。2戦目すみれSでは立ち遅れて後方も向こう正面で上昇しハナに並んで進行して押切勝ち。前走早春Sでは2番手を走って2着と”前での競馬”に自信あり 積極的な競馬をする池添騎手とのコンビが戻ったのも心強く、逃げ候補筆頭と考えられる 推奨馬券(回収率優先) サンライズアース<逃> 先行、差し、追込に人気馬が散らばっており、各々が自分の位置取りキープに専念しそう。そのため逃げへ…

  • 逃げ馬解説【金鯱賞】デシエルト_重+猛ラップでも耐える強さ|2025

    金鯱賞 (4歳上G2) 中京 芝2000m ◆逃げ馬 デシエルト (4着) ◆前3F 35.7 ◇勝ち馬 クイーンズウォーク【差】 ◇勝ち時計 2:01.3(重) ・逃げ馬展開 デシエルトが少し煽ったスタートから押してハナ。かかった状態で離していき最大2秒の大逃げ。直線残り100mでかわされ4着でゴール 今日の逃げ馬短評 デシエルト ▼上り坂スタートで他が押さなかったこともあり楽にハナに立てた。しかしそこで勢いつきすぎたかもう止まらず。重馬場で1000m通過58.2秒はいくら何でも速すぎた ▼とはいえ重馬場+猛ラップでも後半ガクンと落ちなかったのは立派。強さは本物で発馬の安定度さえ上がれば大舞…

  • ★逃げ馬予想★【金鯱賞】ホウオウビスケッツ<逃げ評価B>|2025

    金鯱賞 逃げ馬予想 逃◎ ホウオウビスケッツ 岩田康 2番 ◆逃げ自信度 B 前走中山金杯ではドイル騎乗で2番手に控えて9着と力出せず ここは積極的に前に行って本来の力を発揮したいところ。2番枠に入りまずは前を取りに動くと予想される 逃〇 デシエルト 武豊 5番 ◆逃げ自信度 B 前走中日新聞杯では自身最速ラップのダッシュでハナとり快勝。これでダート戦線から芝戦線に戻った途端に逃げて2連勝 今回、逃げライバルとなりそうなホウオウビスケッツが内に入った。そのためホウオウビスケッツの様子を見て動くのが妥当だと考えられる。しかし鞍上武豊のテン乗りとなると話が複雑で、もしゲートをビュンと出られた場合は…

  • 【競馬】現役障害馬の勢力図を把握しよう『ジャンプレース番付』2025

    障害レース対戦表でランキングを一覧表示! ジャンプ界はトップホースになると年数回しか走らなかったり、たまに現れるジャンプの天才が障害転向後に数走でトップホースになったりする世界。みなさんの中には「障害レースそのものは楽しんでるけど、個別の馬に感情移入して応援できるほど把握できてない」という人も多いのでは?(自分はそうだった) それを解決するため過去2年の対戦表を作成!ランキング形式で一覧化させて、今後は障害重賞が終わるごとに追記していく。この対戦表さえ見ればすぐに力関係や因縁なんかが把握できジャンプレースの楽しみ方が格段に広がるはず! ジャンプレース対戦表【2025小倉ジャンプステークス】まで…

  • 逃げ馬解説【中山牝馬S】ペイシャフラワー_序盤スロー+単騎+軽斤量も活かしきれず|2025

    中山牝馬ステークス (4歳上牝G3) 中山 芝1800m ◆逃げ馬 ペイシャフラワー (11着) ◆前3F 36.5 ◇勝ち馬 シランケド【差】 ◇勝ち時計 1:47.1(良) ・逃げ馬展開 並んだ発馬でペイシャフラワーが押しまくってハナ。3馬身差をつけて逃げ、直線残り150mでつかまると差し集団に飲みこまれ11着 今日の逃げ馬短評 ペイシャフラワー ▼4勝中3勝が逃げの馬で近3走逃げられていなかったためここは強引にハナ狙ってきた。2F目12.0秒と極めて楽なラップでハナを確定させるも下り坂の続く800~1000m11.4秒と加速し過ぎたかレース最速ラップを記録。最後の1Fがもたなかった ▼最…

  • ★逃げ馬予想★【中山牝馬S】コンクシェル<逃げ評価B>|2025

    中山牝馬ステークス 逃げ馬予想 逃◎ コンクシェル 横山武 3番 ◆逃げ自信度 B 芝・中長距離ランキング9位。前走洛陽Sではマイル戦でも逃げて7着と健闘 今回は慣れた1800m戦で内枠に入った。逃げライバルになりそうなセキトバイーストは大外枠に入ったため順当に行けば逃げられる。鞍上横山武史とのコンビは2度目でテン乗り時から逃げていることからここは自信もって前行ける 逃▲ セキトバイースト 藤岡佑 14番 ◆逃げ自信度 C 芝・中長距離ランキング11位。ローズS、秋華賞と逃げた馬。しかし前走3勝C1800m戦では序盤遅めペースでも2番手につけて快勝 ”頭を使って乗る藤岡佑介騎手”ということもあ…

  • 逃げ馬解説【中山記念】メイショウチタン_8歳馬で覚醒!怒涛7連発の11.5秒(前後)ラップ|2025

    中山記念 (4歳上G2) 中山 芝1800m ◆逃げ馬 メイショウチタン (6着) ◆前3F 35.6 ◇勝ち馬 シックスペンス【差】 ◇勝ち時計 1:44.8(良) ・逃げ馬展開 並んだ逃げ争いからメイショウチタンが徐々に出てハナ。道中1馬身差で逃げ、最終コーナーで2馬身差に広げて直線へ。残り200mで捕まり最後は6着 今日の逃げ馬短評 メイショウチタン ▼1F目ゆったりハナに立って以降11.5秒前後ラップが8連続で続く超イーブンラップのレースに。2番手の馬のマークあったとはいえよくコントロールされた強い内容の逃げで健闘した ▼8歳にして覚醒。これまで1400m中心に活躍していたが馬齢を重ね…

  • 逃げ馬解説【オーシャンS】テイエムスパーダ_得意の速馬場での逃げ不発|2025

    オーシャンステークス (4歳上G3) 中山 芝1200m ◆逃げ馬 テイエムスパーダ (15着) ◆前3F 33.7 ◇勝ち馬 ママコチャ【先】 ◇勝ち時計 1:07.1(良) ・逃げ馬展開 テイエムスパーダが押してハナ。道中3/4馬身差で逃げ、残り500mでかわされると後退し最下位15着でゴール 今日の逃げ馬短評 テイエムスパーダ ▼速い馬場は得意なはずにもかかわらず”レース途中の早い脱落”は心配。近走馬体の増減激しく精神面での問題が大きいか ▼近7走中アイビスSDの3着以外、千二戦の6走は2桁着順。今後は千直戦を目標に使っていきそうでそれ以外の距離走る時は”叩き”と考えてよさそう ペアポル…

  • ★逃げ馬予想★【中山記念】メイショウチタン【オーシャンS】テイエムスパーダ|2025(※枠順発表前Ver)

    中山記念 逃げ馬予想 逃◎ メイショウチタン 吉田豊 ◆逃げ自信度 B 前走東京新聞杯では2番枠から好発決めて逃げ、最低人気で3着の好走 距離延長となる今回のメンバーであればスタートの反応はトップだろう。前回に引き続きの鞍上吉田豊。積極的にハナを狙う可能性高い。内枠入れればなお良し 推奨馬券(回収率優先) メイショウチタン<逃> 確固たる逃げ候補はいない代わりに、番手候補がグラティアス、マテンロウスカイ、ボーンディスウェイ、エコロヴァルツ、シックスペンスと多い。しかしその馬たちが揃いも揃って3番手が馴染みそうな馬ばかり ”2番手多い場合”は逃げ馬も巻き込まれハイペースが多いが”3番手多い場合”…

  • 逃げ馬解説【小倉大賞典】セルバーグ_他馬の不運が自身の幸運として流入|2025

    小倉大賞典 (4歳上G3) 小倉 芝1800m ◆逃げ馬 セルバーグ (4着) ◆前3F 35.9 ◇勝ち馬 ロングラン【先】 ◇勝ち時計 1:46.1(良) ・逃げ馬展開 セルバーグが外から徐々に出てハナ。かかり気味に5馬身差放す大逃げをし最終コーナーをまわっても4馬身差。しかし直線半ばで失速、ゴール前でつかまり4着 今日の逃げ馬短評 セルバーグ ▼幸運と不運が重なって流れが向いた 逃げ候補のタマモブラックタイが当日出走取消。もう一頭の逃げ候補ホウオウプロサンゲは発馬で立ち上がり大きく出遅れ。結果だれも行かない状況になりセルバーグが外から馬なりでハナ立った しかしそこからブレーキがきかなくな…

  • 逃げ馬解説【フェブラリーS】ミトノオー_マイル舞台の中距離逃げ王決定戦制した|2025

    『フェブラリーステークス』(4歳上G1) 東京 ダ1600m ◆逃げ馬 ミトノオー (15着) ◆前3F 35.0 ◇勝ち馬 コスタノヴァ【先】 ◇勝ち時計 1:35.5(良) ・逃げ馬展開 並んだスタートから内ミトノオーが徐々に出てハナ。道中3/4馬身差で逃げ、乗り400mでかわされると失速し後方に沈んだ 今日の逃げ馬短評 ミトノオー ▼発馬直後は横並びでハナ争いが激化しかけた。しかし3番枠からこの馬が出ると外の馬が抑えにかかり超Hペースは免れた。ただそれでも中距離馬のこの馬にとっては速いラップで、直線に向いた時には脚が残っていなかった ▼近走2桁着順続きでそもそも状態良くなかったか。一旦立…

  • 逃げ馬結果【ダイヤモンドS】セイウンプラチナ 13秒ラップだけは我慢ならない!|2025

    『ダイヤモンドステークス』(4歳上G3) 中山 芝3400m ◆逃げ馬 セイウンプラチナ (8着) ◆前3F 37.8 ◇勝ち馬 ヘデントール【先】 ◇勝ち時計 3:22.2(良) ・逃げ馬展開 セインスプラチナがポンと出てハナ。道中2馬身差で逃げ残り700mで後方から勝馬ヘデントールらが上がってくると抵抗できず残り600m地点でかわされた。それでも直線大きくは落ちずに8着で入線 今日の逃げ馬短評 セイウンプラチナ ▼せっかく単騎逃げのカタチ作れたのに波のあるラップでのスタミナロスはもったいなかった 好発馬で素早くハナに立てて隊列もすぐ決まったところは最高。しかし道中ラップ13秒まで落とすと馬…

  • 逃げ馬結果【阪急杯】アサカラキング -11.7-11.7-11.7-の『THE自分の競馬』披露!|2025

    『阪急杯』(4歳上G3) 阪神 芝1400m ◆逃げ馬 アサカラキング (2着) ◆前3F 35.2 ◇勝ち馬 カンチェンジェンガ【追】 ◇勝ち時計 1:21.7(良) ・逃げ馬展開 並んだスタートからアサカラキングが押して抜け出した。道中1馬身差の逃げ、直線でもリードを保ち逃げ込み態勢。ゴール直前に大外からの追込にかわされ2着 今日の逃げ馬短評 アサカラキング ▼ハナに立って実力を十分発揮し好走。スタートは相変わらず平凡だったが追ってしっかり加速。400~1000m区間でラップ11.7秒を3連発しキレイなイーブンペースを形成、”自分の競馬”をやってのけた ▼序盤楽なラップでの逃げだったため、…

  • ★逃げ馬予想★【フェブラリーS】ミトノオー【小倉大賞典】タマモブラックタイ【阪急杯】アサカラキング【ダイヤモンドS】セイウンプラチナ|2025年

    『フェブラリーステークス』 逃◎ ミトノオー 田辺 3番 ◆逃げ自信度 B ダ・中長距離ランキング1位。前走ベテルギウスSでは61kgの斤量を背負っていても自身最速ラップを叩き出しで逃げ14着。ちなみにこのレースでサンデーファンデーに逃げ勝っている 今回は初ブリンカーに加えて3番枠。逃げる準備は整った 逃〇 アンモシエラ 吉田豊 10番 ◆逃げ自信度 B ダ・中長距離ランキング7位。中11日のほぼ連闘のようなローテーションでの参戦。前走クイーン賞では全勝馬オーサムリザルトにピッタリマークされての苦しい逃げで2着 序盤持ち時計1F目11.6秒、2F目22.4秒でスプリントでも通用する速さを有する…

  • 【競馬】2025年シーズンの若駒勢力図を把握しよう!『クラシック番付(牡馬・牝馬・ダート)』

    対戦表でクラシック戦線を把握できる! 毎年次々にデビューする若駒たち。重賞ごとに目まぐるしく変化する3冠クラシックの勢力図。みなさんも「ちょっと目を離したらクラシックの流れに置いて行かれてしまった」という経験があるのでは?(自分はしょっちゅう置いて行かれる) そこで2歳3歳世代の大まかな力関係を把握するためそれぞれの馬の対戦成績を作成。各レースが終わるごとに結果を追記してランキング形式にまとめることに。結果、馬券に繋がるかどうかはともかく”競馬を楽しむため”には十分利用できるツールになった! 【▽おすすめ図書】 馬体は語る2 (競馬道OnLine選書 009) 作者:治郎丸敬之 主婦の友社 A…

  • 逃げ馬結果【京都記念】超スローからラップ‐1.5秒の超加速バビット|2025

    『京都記念』(4歳上G2) 京都 芝2200m ◆逃げ馬 バビット(4着) ◆前3F 37.0 ◇勝ち馬 ヨーホーレイク【先】 ◇勝ち時計 2:15.7(稍) 逃げ馬展開 内枠バビットが好発でハナ。1馬身半差で逃げ、3角からスパート合戦になり残り200mでかわされるも堪えて4着 今日の逃げ馬 《バビット》 ▼中盤までの超スローを活かして大健闘!2番手を走ったセイウンハーデスが手綱を引き続けて番手をキープしてくれたおかげで、残り800mまでラップ13秒前後のスローに(↑表参照) 残り800mから一気にラップ1.5秒速まる急加速で以降11秒台連発の逃げ込み態勢に。しかしあまりにラップを落とし過ぎた…

  • ★逃げ馬予想★【京都記念】バビット<逃げ評価B>|2025年

    『京都記念』 逃◎ バビット 高杉 2番 ●逃げ自信度 B 芝・中長距離ランキング2位。前走チャレンジCでは内で好発も、外から強引に押しまくったアウスヴァールにハナを叩かれ潰されて共倒れした 今回もいい枠に入ったため前に行けそう。前走ほどからまれることは珍しいはずで、発馬で抜け出しすんなり前に行ければチャンスはある。理想を言うなら前走よりもう少しだけ絞れて欲しい 鞍上は1年目の新人高杉騎手はテン乗りだがリーディングは昨年19位、今年は8位と絶好調。適度に逃げており無理に控えることはしないはず 逃▲ セイウンハーデス 幸 11番 ●逃げ自信度 C 菊花賞を逃げ、新潟記念でも逃げて2着がある馬。た…

  • ☆逃げ馬解説【東京新聞杯】神がかった枠運でチャンスをモノに!メイショウチタン|2025年

    『東京新聞杯』(4歳上G3) 東京 芝1600m ◆逃げ馬◆ メイショウチタン(3着) ◆前3F 34.6 ※平均 34.73 ◇勝ち馬◇ ウォーターリヒト【追】 ◇勝ち時計 1:32.6(良) 逃げ馬展開 メイショウチタンが2番枠から好発決めてハナ。道中はセオと2頭では後ろを4馬身ほど離して逃げ、直線で粘るもゴール直前でかわされ3着 逃げ馬短評 《メイショウチタン》 ▼枠が決まるまでは各馬の思惑的に”セオが逃げるのが妥当”と予想していた。しかし蓋を開けてみたらこの馬が逃げ絶好の2番枠に入りセオは大外枠に。こうなるとメイショウチタンの逃げの目が出てきてはいた。とはいえ近走控える競馬を続けていた…

  • ★逃げ馬予想★【東京新聞杯】セオ<逃げ評価B>|2025年

    『東京新聞杯』 逃◎ セオ 横山和 ●逃げ自信度 B 差し・追込タイプだらけのレース。この中では前走京都金杯で2番手を走ったセオが逃げ候補として挙がってくる。その金杯では2番枠から好発決め一旦ハナに立ったもののすぐ外からセルバーグが上がってきたため2番手にまわった。その後は2頭で後続を離した逃げをして4着 前走+14㎏での好走をしており心身ともに成長が見られ、ここでも好走の期待ができそう。また人気馬上位馬に特に控えるタイプが固まったためすんなり前に行ければ展開向く可能性高い しいて逃げライバル挙げるなら、久々の吉田豊騎手とのコンビ(過去3戦2逃げ)に戻ったメイショウチタン、明け4歳牝馬で休み明…

  • ☆逃げ馬解説【シルクロードS】試走ではなく宣戦布告か⁉ピューロマジック|2025年

    『シルクロードステークス』(4歳上G3) 京都 芝1200m ◆逃げ馬◆ ピューロマジック(9着) ◆前3F 33.1 ※平均 34.10 ◇勝ち馬◇ エイシンフェンサー【差】 ◇勝ち時計 1:08.2(稍) 逃げ馬展開 ピューロマジックが2番枠から好発決め、すぐ2馬身差をつけて逃げた。直線入口で3馬身に離したが残り100mでつかまると馬群に飲み込まれた 逃げ馬短評 《ピューロマジック》 ▼さすがのロケットスタートで鮮やかに先手をとった。負けはしたが終盤まで勝ちパターンの走りができており、渋った馬場と56.5㎏の斤量を考えればよく頑張っているといえそう ▼高松宮記念への試走というよりは、他の逃…

  • ☆逃げ馬解説【根岸S】序盤33.9秒でも絡まれたのは無念ドンフランキー|2025年

    『根岸ステークス』(4歳上G3) 東京 ダ1400m ◆逃げ馬◆ ドンフランキー(13着) ◆前3F 33.9 ※平均 35.40 ◇勝ち馬◇ コスタノヴァ【差】 ◇勝ち時計 1:22.6(稍) 逃げ馬展開 ドンフランキーが2番枠から好発決めてハナ。前で3頭並んだ状態が続き、残り350mでかわされると失速 逃げ馬短評 《ドンフランキー》 ▼序盤3F33.9とハイラップを刻んだにもかかわらず、外に2頭並ばれての苦しい逃げ。結果、息を入れられず一本調子のラップのまま走り、すぐにバテて脱落 ▼展開向かず大負けしたが、1年ぶりの中央競馬での出走でも若い時と変わらずのスピードを出せたのは良かった 《メイ…

  • ★逃げ馬予想★【根岸S】ドンフランキー【シルクロードS】ピューロマジック|2025年

    『根岸ステークス』 逃◎ ドンフランキー 池添 2番 ●逃げ自信度 B ダ・短距離ランキング5位。前走アメリカのBCスプリントでは7番手辺りを走り9着 今回は知る1400m戦はこれまで7戦中6回逃げており、5勝を挙げている得意な舞台。逃げに絶好の2番枠に入れたのも流れ向いている。海外帰り初戦という不確定さはあるが普段の力を出せば自ずと逃げるカタチになるだろう 逃○ メイショウテンスイ 吉田豊 3番 ●逃げ自信度 C ダ・短距離ランキング8位。前走すばるSでは激しく押して逃げるも、60kgの酷量に序盤のハイラップ、そして勝馬フリームファクシの早め先頭策で条件も展開も向かなかった 今回も前に行きた…

  • ☆逃げ馬解説【AJCC】せめて普通のペースで走るの見たいアウスヴァール|2025年

    『アメリカジョッキクラブカップ』(4歳上G2) 中山 芝2200m ◆逃げ馬◆ アウスヴァール(18着) ◆前3F 36.5 ※平均 36.03 ◇勝ち馬◇ ダノンデサイル【差】 ◇勝ち時計 2:12.1(良) 逃げ馬展開 アウスヴァールが外枠から猛プッシュして最初のコーナー入口でハナに立ち、道中1馬身での逃げ。しかし1200m地点で後方からビサンチンドリームが上がると、それに反応した2番手チャックネイトが急加速。そのままアウスヴァールはハナを奪われてしまい失速、後方に沈んだ 逃げ馬短評 《アウスヴァール》 ▼若干の力不足感はあり展開向かなければ惨敗も納得できる結果ではる、ただそれにしても今回…

  • ☆逃げ馬解説【プロキオンS】”逃げ”覚えて快進撃!早くも強者の風格⁉サンデーファンデー|2025年

    『プロキオンステークス』(4歳上G2) 中京 ダ1800m ◆逃げ馬◆ サンデーファンデー(1着) ◆前3F 37.2 ※平均 36.87 ◇勝ち馬◇ サンデーファンデー【逃】 ◇勝ち時計 1:50.6(良) 逃げ馬展開 サンデーファンデーは1番枠から外向きに出て2番枠の馬と接触も、好ダッシュですぐ1馬身抜け出した。しかし200mでオメガギネスが真横に並んできて内を守るためさらに加速、その後道中は3/4馬身差での逃げ。最終コーナーで1馬身差に開いて直線でスパート。2番手オメガギネスを振り切り、猛追する有力馬達も退けアタマ差で勝利 逃げ馬短評 《サンデーファンデー》 ▼スタートから上り坂のコース…

  • ☆逃げ馬解説【小倉牝馬S】強烈な逃げライバルばかり当たるベリーヴィーナス|2025年

    『小倉牝馬ステークス』(4歳上牝G3) 小倉 芝2000m ◆逃げ馬◆ ベリーヴィーナス(17着) ◆前3F 33.9 ※平均 35.52 ◇勝ち馬◇ フェアエールング【差】シンティレーション【差】 ◇勝ち時計 1:58.4(良) 逃げ馬展開 2番枠のベリーヴィーナスが好ダッシュから押して内を守りハナ。道中3/4馬身~1馬身差で逃げ、残り550mでコンクシェルに並ばれ400mでかわされると失速し後方に沈んだ 逃げ馬短評 《ベリーヴィーナス》 ▼逃げ馬が外にいたこともありこの馬が強気にハナを主張した結果、序盤3F33.9秒の自身過去最速ラップでの逃げになった ▼OPクラスになって初の逃げ。ただ今…

  • ★逃げ馬予想★【プロキオンS】サンデーファンデー【AJCC】アウスヴァール【小倉牝馬S】アリスヴェリテ|2025年

    『プロキオンステークス』 逃◎ サンデーファンデー 鮫島駿 1番 ●逃げ自信度 A ▼ダ・中長距離3位。前走ベテルギウスSではランキング1位のミトノオーの番手につけて勝利。ハナは譲ったもののガンガン飛ばして2戦連続の好走を見せた ▼これまで早めの仕掛けで逃げ馬の天敵になっていたドゥラエレーデが出走してきたが、この馬は前走チャンピオンズCで追い込み策をして3着に入る好走を見せた。そのため今回も待機策をとってくる可能性が高く、サンデーファンデーにとって逃げやすい状況になったといえる また1番枠に入ったことでより先行意識は高まると考えられる 【▽関連】 ティーケーエスケー(TKSK) ロボパピー フ…

  • ☆逃げ馬解説【日経新春杯】”逃げ馬対決”をド派手に制してド派手に負けたメイショウタバル|2025年

    『日経新春杯』(4歳上G2) 中京 芝2200m ◆逃げ馬◆ メイショウタバル(11着) ◆前3F 34.5 ※平均 3540 ◇勝ち馬◇ ロードデルレイ【差】 ◇勝ち時計 2:09.8(良) 逃げ馬展開 メイショウタバルが並のスタートから押して先頭争いを制しハナヘ。道中徐々に差を広げ最大1.5秒のリード。最後の直線で脚色が鈍り、残り300mでかわされると馬群に沈んだ 逃げ馬短評 《メイショウタバル》 ▼ハイラップを続けてハナに立ち一旦コーナーに入って11.8秒まで落としたが、すぐにかかって加速、800~1400m区間を[11.4‐11.2‐11.4]という短距離級のラップに。ド派手な大逃げを…

  • ★逃げ馬予想★【日経新春杯】メイショウタバル<逃げ評価C>|2025年

    『日経新春杯』 逃◎ メイショウタバル 浜中 6番 ●逃げ自信度 C ▼逃げ馬ランキング芝・中長距離部門10位。前走菊花賞では長距離を意識してかゆっくり出て4番手を走るも、すぐにかかってハナまで上がり、またすぐハナを奪われ3番手というチグハグな競馬で16着 ▼前走と同じ轍は踏みたくないこと、このコースは神戸新聞杯で走って大逃げで勝っていること、序盤持ち時計が逃げライバルたちより速いことから、今回は積極的にハナを取りに行くと予想 逃〇 バトルボーン 横山武 2番 ●逃げ自信度 C ▼逃げ馬ランキング芝・中長距離部門15位。これまでルメールが乗った場合のみ2番手を走りそれ以外は逃げており【5.2.…

  • 【2024年度】向くべきウマに運は向く『逃げ馬ベストレース4選』※動画リンク付き

    逃げベストレース 最優秀賞 マーメイドステークス アリスヴェリテ ダートの名逃げ馬リアンヴェリテ、キメラヴェリテの妹アリスヴェリテが3勝Cの身で重賞に格上挑戦したレース 軽斤量と好枠の有利さもあり永島まなみを背に思い切りよく序盤から飛ばした。高回転のピッチ走法で最大8馬身の大逃げをし「そろそろバテるだろう」と思われた最終コーナーでまさかの回転力アップ。その際の正面からのカメラワークによって、まるで子犬が駆け寄ってくるときのように元気いっぱいに走る姿が映し出された 【当時のレビュー記事】 優秀賞 神戸新聞杯 メイショウタバル ▼春競馬を逃げて活躍したメイショウタバルの秋初戦 大外スタートから徐々…

  • 【2024年度・逃げ馬予想成績】当ブログの予想逃げ馬を買い続けた場合の馬券成績

    逃げ予想馬購入時の成績まとめ 逃げ馬的中率【47.6%】 自信度A 6/8【75.0%】 自信度B 24/43【55.8%】 自信度C 9/31【29.0%】 逃げ予想馬 単勝回収率【38.7%】 逃げ予想馬 複勝回収率【51.1%】 雑感 逃げ馬的中率は昨年と全く一緒だが馬券成績はさらに悪化。逃げ馬が警戒される傾向が続いたため、逃げが決まりにくかったか ただ逃げ馬全盛時代は2023年に幕を閉じ、2024年後半はドウデュースの活躍に観られるように後ろからの競馬が目立つようになってきた。それに今年の逃げ馬の低迷イメージも加わり、来年からは逃げ馬へのマークが少しずつ緩くなっていくと予想される。そう…

  • 【2024年度】『年間逃げ回数|競走馬・騎手・種牡馬』まとめ

    ※「中央競馬」「3歳上&4歳上」「重賞&OP」「平地競走」の190レース対象 競走馬部門 ☆ 6回 コンクシェル (エリザべス女王杯、ヴィクトリアM、府中牝馬S、クイーンS、中山牝馬S+OP1回) 5回(+条件1回) アウスヴァール (札幌記念、オールカマー、チャレンジC、新潟記念+OP1回) 5回 ミトノオー(みやこS、エルムS、平安S、マーチS+OP1回) 5回 チェイスザドリーム(カペラS+OP4回) 5回 セッタレダスト(OP5回) 短評 コンクシェルはG1逃げ2つを含む6戦6逃げで逃げ数トップに! その他は5回逃げで並んでいるが、アウスヴァールは年初に3勝Cの逃げ切りがあるため足すと…

  • 【2024年】3歳馬が歴代初の頂点へ!『年度代表逃げ馬』

    年度代表逃げ馬 ピューロマジック 牝3歳 6戦6逃(主な逃鞍 - スプリンターズS、セントウルS、北九州記念、葵S、OP1戦+条件1戦) 3歳馬が初の年度代表逃げ馬を獲得! 重賞初挑戦の葵Sをロケットスタートでそのまま勝利すると、古馬初対戦の北九州記念も難なく逃げて勝利 スプリンターズSではなみいるトップスプリンターたち相手に、手綱を抑えながら進出しハナに立つという離れ業を披露。溢れ出るスピードを大舞台で見せつけた 最優秀 3歳逃げ馬 ピューロマジック 牝3歳 6戦6逃(主な逃鞍 - スプリンターズS、セントウルS、北九州記念、葵S、OP1戦+条件1戦) ピューロマジックに関しての短評は同上 …

  • ☆逃げ馬解説【中山金杯】7区間連続の超イーブンラップで強さ披露クリスマスパレード|2025年

    『中山金杯』(4歳上G3) 中山 芝2000m ◆逃げ馬◆ クリスマスパレード(4着) ◆前3F 34.9 ※平均 35.43 ◇勝ち馬◇ アルナシーム【差】 ◇勝ち時計 1:58.1(良) 逃げ馬展開 まずディオスバリエンテが出たところを外からクリスマスパレードが追ってハナを奪った。道中3/4馬身差で逃げ直線残り100mまで先頭を守ったが最後交わされ4着 逃げ馬短評 《クリスマスパレード》 ▼比較的速い序盤のハナ争いを制した後は11.8~11.9のラップを7F連続で出し続ける強い逃げを打って4着に残る強さを見せた ▼これまで牝馬クラシックを先行しており今回が初逃げ。とはいえ紫苑Sでは2000…

  • ☆逃げ馬解説【京都金杯】まさかの逃げ再挑戦で差し転向への雲行き怪しくセルバーグ|2025年

    『京都金杯』(4歳上G3) 京都 芝1600m ◆逃げ馬◆ セルバーグ(18着) ◆前3F 33.7 ※平均 35.06 ◇勝ち馬◇ サクラトゥジュール【差】 ◇勝ち時計 1:33.5(良) 逃げ馬展開 一旦うちのセオが出たが300m地点でセルバーグがかわしてハナに立った。道中2馬身差で逃げるも直線手前でかわされ失速し13着でゴール 逃げ馬短評 《セルバーグ》 ▼好発を決めて序盤遅いラップの中をコツコツ押していったらハナに立ってしまったカタチ。直線に向くとすぐに番手馬にかわされてしまい戦意喪失気味に失速した ▼以前から”逃げ先行”していた馬だが、ここ2走は控えて味のある競馬をして好走の兆しがあ…

  • ★逃げ馬予想★【京都金杯】オーキッドロマンス【中山金杯】セイウンプラチナ|2025年

    『京都金杯』 逃◎ オーキッドロマンス 丸田 8番 ●逃げ自信度 B 芝・短距離ランキング17位。前走オーロCでは15着も、速めイーブンラップの強気の逃げでそれなりに粘っており善戦の兆しが見えた 左回りでの成績は良く過去には中京コースでも1戦しファルコンS2着がある。枠も良い所に入りこのコースなら人気以上の走りが期待できるはず 【▽関連】 超像可動 『ジョジョの奇妙な冒険 第五部』G・E 約160mm PVC&ABS&ナイロン 塗装済み可動フィギュア グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) Amazon 『中山金杯』 逃◎ セイウンプラチナ 内田博 10番 ●逃げ自信…

  • ☆逃げ馬解説【有馬記念】最内枠+操縦性で展開掴んだダノンデサイル|2024年

    『有馬記念』(3歳上G1) 中山 芝2500m ◆逃げ馬◆ ダノンデサイル(3着) ◆前3F 37.6 ※平均 36.24 ◇勝ち馬◇ レガレイラ【差】 ◇勝ち時計 2:30.9(良) 逃げ馬展開 ダノンデサイルが最内スタートで強く押してハナ主張。道中1馬身差~半馬身の逃げ。その差を保ったまま直線をまい進するも、残り50mでかわされ3着 逃げ馬短評 《ダノンデサイル》 ▼逃げ馬がいないレースで、横山典弘の直感的な逃げが炸裂した。最初の1000mを遅いラップでも折り合い、後ろの馬が動くより一瞬く仕掛けて捲りを封じて「終盤1000mのスピード勝負」に持ち込んでの3着。操縦性の良さを活かし好展開を引…

  • ☆逃げ馬解説【阪神C】競って競られてアサカラキング|2024年

    『阪神カップ』(3歳上G2) 京都 芝1400m ◆逃げ馬◆ アサカラキング(9着) ◆前3F 34.5 ※平均 34.33 ◇勝ち馬◇ ナムラクレア【追】 ◇勝ち時計 1:20.1(良) 逃げ馬展開 発馬で1馬身出たマッドクールを内から追ってアサカラキングがハナを奪った。その後600m辺りでエトヴプレが並びかけてきてクビ差並んだ逃げ。最終コーナーで1馬身前に出るも直線残り200mで後続集団につかまった 逃げ馬短評 《アサカラキング》 ▼心配点の発馬はやはり並程度でマッドクールに先手とられたが、すぐハナを奪い返したのは立派。道中後方から来た馬に並ばれての逃げになり息を入れるタイミングがなくなっ…

  • ★逃げ馬予想★【有馬記念】べラジオオペラ【阪神C】アサカラキング|2024年

    『有馬記念』 逃◎ べラジオオペラ 横山和 5番 ●逃げ自信度 C 今回逃げタイプはおらず、先行できる馬がべラジオオペラ、スターズオンアース、ディープボンド、スタニングローズの4頭 その中でスターズオンアースは逃げ時だった前走JCでさえ逃げなかったことから川田騎手は番手待機策に拘り続けると予想、ディープボンドはどうしても出脚が足りずこのメンバーでもハナは難しそう、スタニングローズはヨーロッパ騎手のムーア騎乗でまず逃げない となると消去法的にほぼ中距離ばかり走って先行し続け、今回先行馬たちの中では最も内枠に入ったべラジオオペラが押し出されそう 【▽関連】 「ドウデュース写真集」メモリアル撮り下ろ…

  • ☆逃げ馬解説【ターコイズS】千二の走りが身に染み付いたマメコ|2024年

    『ターコイズステークス』(3歳上牝G3) 中山 芝1600m ◆逃げ馬◆ マメコ(16着) ◆前3F 34.7 ※平均 34.76 ◇勝ち馬◇ アルジーヌ【差】 ◇勝ち時計 1:33.2(良) 逃げ馬展開 好発好ダッシュでマメコがハナ。道中1馬身差で逃げ、直線入口でかわされると失速し最下位でゴール 逃げ馬短評 《マメコ》 ▼逃げライバルと目されたペイシャフラワーが出遅れて楽に逃げられ、ラップタイムも一本調子ながらほぼイーブンラップで行けたのだが、1200m走ったところでガクンと落ちた マイル初挑戦だったのだが、この舞台でもこれまで1200m専門で走ってきた通りのパフォーマンス、この走り以外は出…

  • ★逃げ馬予想★【ターコイズS】ペイシャフラワー<逃げ評価C>|2024年

    『ターコイズS』 逃◎ ペイシャフラワー 永島 8番 ●逃げ自信度 C 逃げて3勝している馬で、前走カシオペアSでは外枠からの発馬でやや立ち遅れてほとんど押さず9番手辺りを走り9着 今回は良い枠に入り斤量も軽い。前走の失敗を繰り返さないためにも最初は押していくと考えられ、上手く抜け出せばそのまま逃げる可能性が高い 逃〇 マメコ 津村 9番 ●逃げ自信度 C 1200m専門のスプリンターがマイル戦に挑戦。先行力がありこのメンバーであれば速さはトップだろう 距離延長とペイシャフラワーの外に入ったことを考えて最初は番手に”控える競馬”を目指すと考えられる。しかし馬が自ら前進し続けるなら、そのまま行く…

  • ☆逃げ馬解説【カペラS】芝経験いかしダート逃げ馬トップにチェイスザドリーム|2024年

    『カペラステークス』(3歳上G3) 中山 ダ1200m ◆逃げ馬◆ チェイスザドリーム(14着) ◆前3F 32.5 ※平均 35.05 ◇勝ち馬◇ ガビーズシスター【差】 ◇勝ち時計 1:10.1(良) 逃げ馬展開 並んだハナ争いから外テイエムトッキュウが出かけたが内のチェイスザドリームがそれを許さず2頭並んだ逃げで進行。コーナーで内の分チェイスザドリームが首差前に出たが、最終コーナー出口でかわされ失速。その後すぐにテイエムトッキュウも失速した 逃げ馬短評 《チェイスザドリーム》 ▼外のテイエムトッキュウとバチバチの逃げ争いを演じ、序盤の3Fまで各ラップ自己ベストを更新する速さで走り、そして…

  • ☆逃げ馬解説【中日新聞杯】ダート生活2年半に何があった?(何もなかった?)デシエルト|2024年

    『中日新聞杯』(3歳上G3) 中京 芝2000m ◆逃げ馬◆ デシエルト(1着) ◆前3F 35.3 ※平均 35.52 ◇勝ち馬◇ デシエルト【逃】 ◇勝ち時計 1:58.4(良) 逃げ馬展開 並のスタートから押して勢いをつけてハナ獲得。道中手綱を引いた抑え加減でも2馬身差の逃げ。直線では徐々に差を広げて快勝 逃げ馬短評 《デシエルト》 ▼1F目と2F目で自身最速ラップのダッシュを決めて逃げた。向こう正面でハロン11.6と苦しいラップ刻むも蓋を開けてみれば快勝。これはとてつもなく強いのかもしれない ”同型いると逃げない岩田騎手”が2戦連続で強気に逃げたのは、他馬たちとかなりの力差を感じとって…

  • ★逃げ馬予想★【中日新聞杯】ベリーヴィーナス【カペラS】テイエムトッキュウ|2024年

    『中日新聞杯』 逃◎ ベリーヴィーナス 藤懸 1番 ●逃げ自信度 B 条件戦を逃げて2連勝で勝ち上がるも、前走マーメイドSではアリスヴェリテにハナを奪われ惨敗 今回は逃げてリズム取り戻したい一戦。それに加えて1番枠に入ったことで前に出ざるを得ない状況に拍車がかかった。逃げライバルたちに比べてかなり斤量軽いのも魅力 逃○ デシエルト 岩田康 8番 ●逃げ自信度 C 芝・中長距離ランキング15位。前走アンドロメダSでは2022ダービー以来2年半ぶりに芝レースを走り、2年半ぶりに逃げて快勝 ここも勢いに乗って逃げたいところだが、同型が内外にいるのは頭の痛いところ。鞍上の岩田騎手は楽逃げの見込みがない…

  • ☆逃げ馬解説【チャンピオンズC】前の自分より速く強く、レモンポップ|2024年

    『チャンピオンズカップ』(3歳上G1) 中京 ダ1800m ◆逃げ馬◆ レモンポップ(1着) ◆前3F 36.0 ※平均 36.70 ◇勝ち馬◇ レモンポップ【逃】 ◇勝ち時計 1:50.1(良) 逃げ馬展開 2番枠から好発決めてレモンポップが前へ。外からミトノオーが並んでコーナーを回り、向こう正面で1馬身前に出て逃げ態勢に。最後の直線で3馬身離したがウィルソンテソーロがゴール前で並んできてハナ差で勝利 逃げ馬短評 《レモンポップ》 ▼昨年同様の”逃げ切り勝ち”だが今回は前回より序盤3Fラップが0.4秒速く、勝ち時計も0.5秒速かった。走る度に強くなり続け、国内G1とJpn1は負けなしの6勝で…

  • ☆逃げ馬解説【チャレンジC】古川に似合わぬ強引なハナ狙いは”強い指示”か?アウスヴァール|2024年

    『チャレンジカップ』(3歳上G3) 阪神 芝2000m ◆逃げ馬◆ アウスヴァール(15着) ◆前3F 34.7 ※平均 35.46 ◇勝ち馬◇ ラヴェル【差】 ◇勝ち時計 1:58.2(良) 逃げ馬展開 3番枠バビットが飛び出したが、外のアウスヴァールが押して押してコーナーに入ってからハナに立った。向こう正面で更に後ろからルペルカリーアが上がってくるとバビットもそれに合わせて上り3頭が並ぶ展開。最終コーナーで後続にかわされると失速し馬群に沈んだ 逃げ馬短評 《アウスヴァール》 ▼これほど強引な逃げをする古川吉洋騎手を初めて見た。調教師からのよほどの指示があったのではと推察される 1Fと2Fの…

  • ☆逃げ馬解説【ステイヤーズS】得意レースで自信の逃げも、アイアンバローズ|2024年

    『ステイヤーズステークス』(3歳上G2) 中山 芝3600m ◆逃げ馬◆ アイアンバローズ(8着) ◆前3F 38.7 ※平均 37.78 ◇勝ち馬◇ シュヴァリエローズ【先】 ◇勝ち時計 3:46.7(良) 逃げ馬展開 アイアンバローズが少し気合をつけてハナ。道中1馬身半差の逃げ。残り800mで半馬身差に迫られるとスパート。並んだ状態で直線を迎え叩き合いになるも、残り150mで失速した 逃げ馬短評 《アイアンバローズ》 ▼昨年勝利時のような途中から大きく離す逃げにはならず、わずかなリードのまま終盤のスパート勝負に持ち込んで力負け。得意の超長距離だが休養明けでは最後の息がもたなかったか ▼周り…

  • ★逃げ馬予想★【チャンピオンズC】ミトノオー【ステイヤーズS】アイアンバローズ【チャレンジC】バビット|2024年

    『チャンピオンズカップ』 逃◎ ミトノオー 松山 11番 ●逃げ自信度 B ダ・中長距離ランキング1位。3歳になって以降全てのレースを逃げているトップ逃げ馬 やや外枠に入ったがここも飛ばしていくと考えられ、順当に行けばこの馬が逃げるだろう 逃〇 レモンポップ 坂井 2番 ●逃げ自信度 C ダ・中長距離ランキング2位。地方競馬場ではあるものの1400mと1600mのJpn1を逃げて連勝中 2番枠に入り引退レースという事もあり、無理に抑えることはしなそうで必然的に前に出ていくことになりそう。ミトノオーの出脚が悪ければハナもある 逃▲ ペプチドナイル 藤岡 4番 ●逃げ自信度 C ダ・中長距離ランキ…

  • ☆逃げ馬解説【京阪杯】逃げスタイルのまま適距離短くなる珍ケース、ウインカーネリアン|2024年

    『京阪杯』(3歳上G3) 京都 芝1200m ◆逃げ馬◆ ウインカーネリアン(2着) ◆前3F 33.7 ※平均 33.85 ◇勝ち馬◇ ビッグシーザー【先】 ◇勝ち時計 1:07.7(良) 逃げ馬展開 ウインカーネリアンが1番枠でロケットスタートを決めハナ。道中半馬身差で逃げ、直線入口で2馬身のリードを取り逃げ込み態勢。ゴール直前につかまり2着 逃げ馬短評 《ウインカーネリアン》 ▼7歳になり抑えが効きにくなると同時に”速さ”は増していたのだが、まさかこのメンバーでハナを取れるほどの反応を見せるとは驚いた 逃げというスタイルのまま適距離そのものが短くなっている珍しいケース。今はスプリント戦が…

  • ☆逃げ馬解説【ジャパンカップ】超スローで譲り譲られシンエンペラー&ドゥレッツァ|2024年

    『ジャパンカップ』(3歳上G1) 東京 芝2400m ◆逃げ馬◆ シンエンペラー(2着) ドゥレッツァ(2着) ◆前3F 37.1 ※平均 36.38 ◇勝ち馬◇ ドウデュース【差】 ◇勝ち時計 2:25.5(良) 逃げ馬展開 シンエンペラーが押してハナに立ち半馬身差でスロー逃げ。向こう正面900m地点でドゥレッツァがかかり気味にハナを奪いその後は1馬身差で逃げ。直線では上記2頭が後続と同等の脚を使い両者入着した 逃げ馬短評 《シンエンペラー》 ▼押して出たところ他に誰も前に出ず、流れの中でハナに立った。ラップ13秒とペースをスローに落とし切ると、さすがに後続がかかり始めてドゥレッツァにハナ奪…

  • ★逃げ馬予想★【ジャパンカップ】スターズオンアース【京阪杯】チェイスザドリーム|2024年

    『ジャパンカップ』 逃◎ スターズオンアース 川田将 14番 ●逃げ自信度 C 逃げ馬どころか先行馬さえいない差し追い込み馬ばかりのレース。となると有馬記念、ジャパンC、ヴィクトリアマイルと先行して入着しているスターズオンアースがハナに立つ可能性が高まる 鞍上の川田騎手はほとんど逃げない騎手だが、その少ない重賞逃げの中にはレイパパレの大阪杯勝利やキセキの逃げ転向でG1を4度入着などがあり、好走率は高い。逃げが下手なわけではなさそう 【▽関連】 タミヤ ミニ四駆PROシリーズ No.14 アバンテ mk.II (MSシャーシ) 18614 タミヤ(TAMIYA) Amazon 『京阪杯』 逃◎ …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、週刊・逃げ馬ランキングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
週刊・逃げ馬ランキングさん
ブログタイトル
週刊・逃げ馬ランキング
フォロー
週刊・逃げ馬ランキング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用