chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医者嫌いのジスキネジア治療記 続編 前のブログの https://blog.goo.ne.jp/genmaimugimeshi123

前のブログから読んでくださった方々には迷惑をおかけし、申し訳ございません 責任は取れませんが参考に

医者嫌いのジスキネジア治療記 続編前のブログの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/14

arrow_drop_down
  • 鼻呼吸

    「遅くなってしまい、申し訳ありません(1)」の記事でも書きましたが、鼻呼吸が出来ていない状態は、ありとあらゆる病気や不調を引き起こします。(私は口角が引っ込んで、鼻の下の力が抜けることにより、鼻呼吸しやすい状態になりました。とても楽です。)最近では、「柔らかいものを食べていてしっかり噛まないから顎が弱いのだ」と言われていますが、私はそれだけではないと思います。食事の時に鼻呼吸ができていないんだと思います。鼻呼吸ができていれば意識せずともよく噛むようになります。また、普段口を閉じて鼻呼吸できていれば、唾液が自然と分泌され、免疫が高まっているはずです。お菓子を食べたり多少不摂生しても、虫歯等が自然治癒され、体調は悪くなりにくくなります。また、鼻と肺、そして腸の経絡(経絡*体の中にある道すじのこと。東洋医学で生きるた...鼻呼吸

  • (一部書き直し、更新しました)海外ではスピリチュアルが科学され、病気治療に使われている

    前世とかスピリチュアルの話がうさん臭い人もいるはずなので、一応そういったものが海外ではきちんと研究、そして治療に応用されていることを提示したいと思います。(前から書こうと思っていたはずなのに遅くなってしまってすみません。)オーラっていうものがありますよね。それを研究して作られたのがNESシステム(生命情報学)です。これについて説明している動画のリンクを載せておきますね。NESマイヘルスNESマイヘルス2:人間の秘密はここまで解明されている!この動画ではNESシステムが、人体やそれを取り囲む電気フィールド、潜在意識の深い部分の情報などを出してくれるので、あらゆる病気の治療に有効であることを説明してくれています。説明してくれている刑部裕子(おさかべゆうこ)さんという方は、学習障害のお子さんの治療に携わっており、自ら...(一部書き直し、更新しました)海外ではスピリチュアルが科学され、病気治療に使われている

  • 断薬の記事についてと、発達障害に関して思ったこと。

    断薬についての記事で、内海聡さんのフェイスブック記事を勝手に引用させてもらいましたが、この記事の内容もまた絶対ではないんだろうなと思い、書き加えさせてもらうことにしました。一つは、骨格が治っていく過程で、依存する性格が改善されていったことにあります。薬でもなんでも何かに依存してしまうときは、姿勢が悪くなり、自信が無くなっているのではないでしょうか。だとしたら、自信を取り戻して「自然と何かに依存することが無くなる状態を目指す」というアプローチもいいかもしれません。勿論精神薬は危険です。ただ、自分のこころや前世の問題の影響を受けて骨格や姿勢がずれている場合、なかなか根性論なんかで依存断ちを頑張れないかもしれません。傷つきながらも頑張ってきたからこそ発症したわけで、そこに「断薬しなくちゃならない」なんて背負い込むのは...断薬の記事についてと、発達障害に関して思ったこと。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、医者嫌いのジスキネジア治療記 続編前のブログのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
医者嫌いのジスキネジア治療記 続編前のブログのさん
ブログタイトル
医者嫌いのジスキネジア治療記 続編 前のブログの
フォロー
医者嫌いのジスキネジア治療記 続編
前のブログの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用