chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 28歳、「年相応」ということについて考える

    同年代の友人と話していると、彼らが見事に、年相応になっていくので驚く。それは、28歳の自分だったら、こんな風になっているかもしれない、というような子どものころ夢見ていた何かに近いような。そりゃ結婚したり子供を産んだりすれば、当然なのかもしれない。あるいは誰かは結婚する相手のいないことを嘆いたり、誰かは周りからの結婚への圧力に対して焦りを感じたり、そういう話題や、話し方すら、どこかで聞いたことがあるような気がしていたら親戚のおばさん達のような、テレビドラマの女優のような口ぶりで話すので、みんな凄い、本当に28歳を28歳らしくこなしている、としみじみ感心してしまう。 そういう話題について、どうして…

  • 出発

    もうしばらくすると、出発する。 私は、よくどこかへ向けて出発する。どこかへ行くのが好きなのだ。何の特技もないけれどフットワークの軽さだけは自信がある。かなり、自信がある。どれぐらいあるかというと、一年以上前に一度だけ会って、仲良くなったタイ人の友だちが結婚式をするからと招待してくれたのでホイホイ予定をあけて出向くほど、軽やかに飛ぶ(もちろん旅費は自己負担)。 少しずつ出発が現実味を帯びていくのが楽しい。 これからますます春になるのも、楽しい。 しかし、出発前のドキドキとか、浮き立つようなわくわく感は年々薄れてしまったような気がする。初めてデートするときみたいな緊張感とか不安とかをごちゃまぜにし…

  • すごいよ日本旅券

    旅行が好きだ。 家族や数少ない友人とも行くし、一人でも行く。 と思って思い返してみたら、今まで一人で行ったのは、台湾だけだった。 単身で、現地にいる友人に会いに行く、とか 途中まで単独行動で、のちに合流、なんかが多い。 友人あらば、私はいろんなところに飛んで行く。物理的に。 今年は、せっかくだから欧州の 昔行ったところへも、新しいところへも、 行ける限りいろいろなところへ行きたい。 私の周り(大学時代を除く)には、あまり海外へ行くことに興味がない人が多い。 パスポートなんて手にしたことない人も少なからずいる。 あるいは、行きたくても実際に「行く」までに踏み切れない。 日本人は、忙しい。 知らな…

  • ワーホリ準備のタイムスケジュール(雑)

    さて、これまでに私がどんな準備をしてきたのか、 まとめてみた。 記録と、これからワーホリする人の準備の参考になれば。 ワーホリ準備って大変かと思うかもしれない。 けど、案外そんなことはなく、あっさりビザはとれる。 どれぐらい前に、何を、いつすればいいのか、 するべきことを挙げて、逆算してひとつひとつこなしていく。 9月~ ワーホリに行こうと考え始める。 ネットで情報をあさる。 悩んだのは主に、どの国か?その先でどのようにお金を得て生計を立てるか 12月中旬、渡航先をポーランドに決定 生計の手段を、オンラインでの日本語授業にすることにして、 ネットでの仕事探し 1月にしたこと オンラインで仕事探…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つちやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つちやさん
ブログタイトル
ポーランド日記
フォロー
ポーランド日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用