野球素人の父親審判がどこまでできるか。 高校野球夏の大会派遣をめざして飾りのない活動記です!
野球素人の審判奮闘記。 青少年育成、社会貢献? いやいや、僕が審判やりたいからやっている!
今年一年、 皆様大変ありがとうございました! 素人感満載で、見ていて歯がゆい気持ちでご覧いただいている方、すみません! このスタイルは変えることができません。 来年も飾らない審判記をマイペースで書いていきます! まだまだ夢の途中です! 「諦...
前回の記事にも書きましたが、 こないだはソフトボールの審判をやらせていただき、 審判として選手へ必要な気遣いの必要性を感じ、 それはそれで学びがありました。 また、投球判定の際のトラッキングなどは現在も修行中ではありますが、 今まで野球の審...
すでに今年の審判納めをしたはずでしたが、 息子の学童チームでお世話になったMさん、 このMさんには、僕が審判をやるきっかけを与えてくれた恩人ですが、 (詳しくは、 https://blogs.yahoo.co.jp/ya9syonen/65...
先週末は、 今年の審判納めとなるはずの社会人野球審判が予定されていたのですが、 棄権等があり結局試合が開催されませんでしたので、 僕の今年の審判活動は事実上終わりました。 年が明けて、1月中旬にはおそらく中学のオープンゲームが入ってくるので...
だいぶ日が短くなってきました。 そんな昨日の夕方、 僕の仕事場の営業所に、「おうっ!」という掛け声とともに男性が入ってきて、 奥に座っていた僕に、「お、今日はいるな。」と人懐っこい笑顔で声をかけてきました。 審判の大先輩のTさんです。 Tさ...
めっきり寒くなりましたね! こないだの日曜は、社会人Cクラスの球審を1試合行いました。 さすがに朝寒かったので、 この試合から夏用のスラックスではなくオールシーズンの厚手のスラックスを穿いてのジャッジでしたが、 試合が終わればアンダーシャツ...
「ブログリーダー」を活用して、青星さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。