今さ、お米の値段とか選挙とかトランプさんとか、いろんなこと騒がれてるみたいね。 たしかに大事なことなのかもしれないけど、自分のこととはあまり関係してない… ってことに気がついた… 今住んでる家にはテレビはない。 あえてテ …
毎日さ 酒飲んで 自分を誤魔化してる それって 多分 僕だけじゃない と思う でも やっちゃう。 そんな時もいいかなって そんな時も必要かなって思う時もある。 今回ボクは、なんでもいいからこのブログに思った気持ちを打ち込 …
一人暮らしをしてると、だらしない毎日に捕まる時がある。 ここで言うだらしない毎日とは、気持ち悪くならない程度に酒に良い、空腹を満たすためにジャンクフードをムシャムシャと口に放り込み、YouTubeを見ながら寝る。 喉の乾 …
何にもやる気が出なかった。 どうしていいかもわからなかった。 ただ毎日仕事して、夜は酒飲んで寝た。 こんな日がもう1ヶ月近く過ぎた。 自分でもどうしていいかわからなかった。 だけど、 だけど、 時間は過ぎてく 1秒、1時 …
令和7年も宅地建物取引士試験、いわゆる宅建ですね! これ、受験します。 今年令和7年度で3回目になります。 1回目、2回目は全然合格点に届かなかったですが、昨年、令和6年度の試験の得点は36点で「あと1点!」に泣きました …
懐かしすぎてたまりません。 営業クビになってから2年が過ぎました。 macを開くのも、このブログを更新するのも久しぶりすぎます。 指が・・・よく動きません。 当たり前だな。 ずっとやってなかったし。 今夜は、報酬の制限が …
現在56歳。 60歳で定年を迎えたとき、再就職する人は多いと思う。 というか、ほとんどの人が再就職っていうのかな、継続契約してる。 自分もそうしようかなって思っていたときもあるけど、それは止めようと思う。 自分も悪かった …
ストレスのない職場に配属されたはずに、まじすごいストレス。 原因は人間関係ね。 自分は与えられた仕事をコツコツ一人でしたいのに、なにかあると直ぐ話しかけていくる。 自分のことを思ってくれてるらしいけどウザい。 ウザいです …
宅建試験が終わって色々、たくさん考えた。 単身赴任の3年間、どうやって暮らしていくか。 大変だけどメチャメチャ楽しみたい3年間。 ブログなんて止めて、もっと楽しいこと探して毎日楽しみたい。 これもいい考え。 だけど、みん …
去年から引き続き、今年も宅建を受験しました 結果は29点で不合格の領域。 独学のチャレンジだった。 一人暮らしだから自分の時間はたっぷりあったけど、暑かったり酒飲みすぎたりで自分をコントロールすることがで着なかった。 こ …
久しぶりにPCを立ち上げた^^! 去年の12月からの単身赴任もだいぶ慣れてきて、毎日の自炊もなんとかこなしている。 で、今回どうして投稿したのかというと、今はPCを全く使わない仕事になってしまいこのまま年老いていくことに …
いやぁ毎日15,000歩くらい歩いてます。 そんな職場です。 みなさんはどんな職場で働いてますか? 新しい職場の環境に慣れるまでが一苦労 ところで、最近職場が変わったり転職された方はいらっしゃいますか? 斉藤は、昨年12 …
始まりました。 2023年。 あなたにとってどんな一年になるでしょうか? それは、あなた次第・・・ なんとなく頑張り始めた斉藤です。 とにかくブログを継続したくて、もう寝なきゃいけない時間なのにパシャってます。 2023 …
55歳から始めた一人暮らし。 まだ始めて一週間くらいだ。 それなりに楽しい。 だけど、想像以上に疲れることもある。 いやぁ参りました。 足が・・・腰が・・・手が・・・ 体中が痛い・・・だるい・・・ まぁ営業で実績を出しき …
メリー・クリスマス! 今日はクリスマスです。 一人ぼっちのクリスマスを楽しんでる斉藤です。 今夜はクリスマスについて語りましょう! 一人ぼっちのクリスマスは想像以上に快適! お一人でクリスマスを過ごしている方も多いかもし …
一人暮らしを初めて3日目かな? ダンボールや紙袋に詰めたままの荷物がまだたくさん残っている斉藤です。 引越しに慣れてないというか、断捨離ができないタイプなので、この先も絶対に着ることのない服や靴下、下着とかたくさんありま …
今日は転属初日。 正直なところ、緊張しました。 朝一から僕よりも若く社歴も浅い上司にあちこち案内されあいさつ回り・・・ なんか笑い者なのかなぁと思ってたけど、そこは「AUDREY」のお土産のおかげで思った以上に歓迎された …
サラリーマンはとても辛い状況に陥ることがある。 例えば自分の意見など全く反映されない人事異動。 斉藤が今勤めている会社は12月20日が決算なので、その日を中心に会社が回ってる。 もちろん転勤も。 で、今回の人事異動の対象 …
自分の甘い考え、気持ち・・・・ 会社からの制裁、左遷 親や子供の問題 お金 問題は、考えだしたら切りがない。 だけど、毎日頑張って生きていかなきゃならない。 気が付くと、周りの人たちは、みんな頑張ってるなって思う時がある …
10月度の試験 終わりました。 一年間色々と問題もありました。 どんなことがあったかは時間の問題でお話できませんが、 決して順調ではありませんでした。 もう諦める? いや、来年がんばる? 身の回りが落ち着かなくて、来年の …
久しぶりの更新となりました。 もし、続けて当サイトを読んで頂いているなら「あれ?宅建チャレンジやめたの?」とか「なんだ・・・勢いだけか?」など、非常に情けないブログになっていたかもしれませんが、そんなことはありません。 …
早いもので前回投稿より一ヶ月が過ぎました。 この一ヶ月間ブログはまったく更新しないで宅建士試験の勉強だけ頑張ってきました。 ブログを更新しながら宅建士試験の勉強がしっかりできるほど能力ないし、本業の仕事もやらなくちゃだし …
久しぶりの投稿です。 宅建合格を目指すようになってから勉強ばかり気になるようになってしまい更新が疎おろそかになりました。 勉強を始める前から更新は少なかったのですが、更に少なくなった状況です。 久しぶりに更新しようとする …
エクステリアプランナーの試験対策!合格できる勉強方法を公開!
こんにちは、マネージャー斉藤です(^_^) 「エクステリアプランナーってどんな資格なの?」「合格するにはどんな勉強方法がいいのか良く分からない」と悩んでいませんか? 今回は、最近注目され始めているエクステリアプランナーの …
この一週間勉強してない。 テキストの初めて見るような単語に刺激されることも無くなり、最近は頑張ろうと言う気持ちが薄くなってきている。 正直なところ・・・飽きた。 試験までまだまだ時間あるし、きょう一日くらいって甘い考えが …
この一週間勉強してない。 テキストの初めて見るような単語に刺激されることも無くなり、最近は頑張ろうと言う気持ちが薄くなってきている。 正直なところ・・・飽きた。 試験までまだまだ時間あるし、きょう一日くらいって甘い考えが …
宅建の勉強をしながらブログもやりたい。 そう考えながら何日も過ぎ去ってしまいました。 「このままでは1月が終わってしまう・・・」と心配になり、今夜は勉強よりもブログを優先した。 ブログ方向性が決まらないと落ち着かない そ …
55歳にもなってから勉強するとは思わなかった。 というか、学生のときもう少し将来について考えておけば良かったと今更ながら後悔している。 でも、今からでもできることはある。 55歳からやり直し 55歳からやり直す。 できる …
宅建試験は一見難しそうだけど、実際に勉強を始めるとそうじゃないような気がしてくる。 まぁここが危ないところだけど。 結論からお伝えますね。 宅建は独学で対応できるんじゃないかと思う。 それは、独学で勉強を始めた方でないと …
去年の12月から宅建合格を目指して勉強を始めた。 何でもそうだけど、始めたばかりの頃は順調に進み『もしかしたら一発合格しちゃう?』なんて勘違いするくらいに調子が良かった。 でも、年末年始は自分に負け続けてた。 年末年始は …
宅建の試験って10月だろ だから、今はシーズンオフって感じだよね。 でも、12月から勉強を始めた。 理由は、絶対合格したいから。 それに尽きます。 不動産業に転職か? 転職したい。 マジで時そう思う。 でも、給料が減るの …
クリスマスのころから調子が悪い。 勉強してない。 宅建の勉強に飽きたのではない。 勉強する気にならなかったし、体調も悪かった。 ここ数日宅建の勉強をしなかった理由 ことの発端は夫婦喧嘩。 細かなことは説明しませんが、夫婦 …
今日はクリスマス。 当然ながら昨夜はイブで、一応我が家でもささやかなパーティをやった。 豪華お刺身盛りをつまみにビールで乾杯。 もちろん美味く、酒の量も増えた。 二日酔いでは勉強できない 飲み過ぎたと思わなかったが、朝か …
宅建を独学でチャレンジするときに役立つたった1つのアイテムとは?
宅建を独学でチャレンジしていますが、テキストの進捗具合が良くない。 勉強方法は、テキストを読んでノートにまとめて覚えたりしてます。 1つずつ確実に覚えるやり方ですが、時間がかかりすぎ。 先に結論伝えますね。 宅建を独学で …
2021年12月21日(2022年1月19日引越し) 正直なところ今の会社を辞めたくて「宅建受けよっかな」と言ってみた。 普段から嫁ちゃんに会社の愚痴を言ってたから「宅建頑張って!」となっちまった。 それでも良かったけど …
54歳でも勉強できる! 一週間頑張ればそれなり頭が回転するようになる
2021年12月19日(2022年1月19日引越し) 引き続きほぼ毎日のように2022年度宅建合格に受けて勉強してる。 民法から始めたんだけど、始めはやたらとややこしくて「こんなのムリ!覚えられない」と思ってたけど、毎日 …
2021年12月16日 ちょうど一週間前に試験を受けようと決めた。 理由は、転職するには資格がないと話にならない。 それと、60歳を過ぎても収入を確保したい。 明日にでも今の会社を辞めたい。 それを叶えるなら、資格取得し …
久しぶりにパソコンに触れています。 最近本業に力を入れていたのでブログは休憩中になってしましました。 ブログも本業も両立したいところですが、不器用な性格なのでしょうがない。 ブログをやめようかとも思った どうせ続けても大 …
『職場のみんなと仲良くしたい』 始めはそう思ってたけど・・・ という方は少なくありません。 気が付くと職場でひとりぼっちになっていませんか? ボクは最近『なんでひとりぼっちなんだろう・・・』と感じるようになりました。 も …
毎日お仕事ご苦労さんです。 仕事が楽しいって素晴らしいことです。 この調子で明日も頑張りましょう! ・・・・? ここで話が終わる方は素晴らしいです。 きっと充実した毎日をお過ごしになっていることと思います。 ボクなんて仕 …
せっかくブログをやっているのだからアフィリエイトにも挑戦したい。 多くの人がそう思いますよね。 以前からアフィリエイトサイトを作って、どうすれば収入に繋がるか自分なりに検討、改善して楽しむながらやっていきたいなぁと思って …
せっかくブログをやっているのだからアフィリエイトにも挑戦したい。 多くの人がそう思いますよね。 以前からアフィリエイトサイトを作って、どうすれば収入に繋がるか自分なりに検討、改善して楽しむながらやっていきたいなぁと思って …
アフィリエイトサイトを作る目的は、やっぱり副収入ですよね。 副収入となると絶対失敗したくないから誰かに教えてもらいたくなる。 とても正直な意見だけど、ボクにはそれはできない。 仲間がいないから一人でやるしか無いのだ。 仲 …
諦めること無くアフィリエイトサイト作りを継続しています。 どこに作るか少し悩みました。 出した結論は、新しいドメインを使うことに決めました。 と、なかなか滑り出しは順調に感じられたがこの後はダラダラとなってしまった。 ま …
アフィリエイトサイト作りにチャレンジ 真似サイトでも作り出すとアイデアが出てくるもんです!
アフィリエイトサイト作りにチャレンジ中です。 なかなか思うように作業が進みませんが、ここ数日でちょっと『アフィリエイトサイト作りのコツ』みたいなものを感じたのでご報告。 アフィリエイトサイト作りは、真似から もう何年もア …
アフィリエイトサイトが簡単にできるはずが無い! 諦めずに継続するには?
しばらく前にアフィリエイトサイトを作ろろうと思い少しずつ作業を進めていましたが、こんなに手間がかかり、根気のいる作業が続くとは想定できませんでした。 アフィリエイトサイトといえば収入を目的としたサイトな訳で、そんなサイト …
検索数の少ないキーワードでアフィリエイトサイトを作成 無駄しかないのか調査してみる
一人で、そして手探りでアフィリエイトサイトを作りはじめました。 成果に繋がるとは思わないけど、求めるものは読者が満足することなので、じっくり考えながら確実に作業を進めようと思ってます。 さて、今回の記事は検索回数の少ない …
コロナワクチン1回目接種後の体調変化について(斉藤Mの場合)
こんにちは。 昨日の夕方4時に1回目のコロナワクチンを摂取。 おそらく18時間くらい経過しましたが、体調の変化としてはこんな感じです。 注射針を差し込んだ部分が筋肉痛のように少し痛い 頭が少しボーっとしている(昨夜の酒が …
本日16時過ぎにコロナワクチンを摂取してきた。 職場で色んな話を聞くと発熱したり頭痛が酷ひどかったりするようなので元気なうちにブログの更新します。 本当は打ちたくなかった・・・ 正直なところ、コロナワクチンの摂取はしたく …
お金が無くて心が荒んでいます それでも楽しく生きる方法はあるの?
お金がないと心が荒すさんでくるっていうのは本当の事です。 いつもだったら財布の中に5,000円くらいお小遣いが入っているんですが、今月は子供の入塾が決まってしまい一気に17万円を塾にブチ込んだり、コロナ感染予防のためにネ …
今年中にやりたかったこと。 それは、ブログを始めたときから頑張ろうと思っていたアフィリエイトサイトの立ち上げ。 始める前は「2、3ヶ月頑張ればなんとかなるだろ」とめちゃくちゃ簡単に考えてました・・・が、いざやってみると、 …
不思議なもので人と人とで合う、合わないというものはどこにでもあります。 ボクは、誰とでも気軽に付き合えるタイプの人間だと自分のことを思ってましたが、周りの人から見ると話しかけにくいタイプだそうです。 日常生活だったら苦手 …
ブログを始めた理由は、何度もここに書きましたが『副収入』です。 でも、ブログは副収入だけがすべてじゃないので収入が無くてもブログは継続していきます。 ・・・ずっとこんな考えだったのですが、ここに来てやっとアフィリエイトサ …
久しぶりにブログで成果が出ました。 ほんの少しですが、ほんの少しでも成果が出るとマジで嬉しくて、これからもっと『ちゃんとやらなきゃ』と思うようになりました。 そこで今夜は、これからのブログへの意気込みも込めて『やりすぎな …
ここ数日残暑が厳しくなってますね。 ここ東京も日中の気温が35℃だったり体感温度が40℃にも達しようとしています。 それに加えてコロナ感染も終息に向かうこともなく、ほとんどの方が大変な一日をお過ごしかと存じます。 ご苦労 …
なんの意味もないこのブログ 更新しても読むん人なんていないだろ・・・と思いながら今夜も書き始めてみました。 でも、昨日の投稿になんと13名の方がアクセスしてくれたみたいで、嬉しいです。 本当にありがとうございます。 これ …
3週間近く更新を休みました。 一番の原因は体調管理が出来ないこと。 体調管理と言っても一番の問題は酒の量だ。 それでも若いときと比べて酒の量はかなり減ったが、「最初のビール」がうまいと最近は「最後までビール」となってしま …
なんのお題の無い記事をいきなり書くのは辛い。 でも、なんか頑張りたくてパソコンに向かってみました。 『頭の中をスパークしたい』 『自分のひらめきを信じて記事を更新したい』 今夜はこんな状態です。 どんな状態でもブログを更 …
昨日から引き続き、少しずつ記事を書いていこうと思います。 でも、改めてやり直しとなると何を書いていいのか分からなくなり正直なところ手も止まってしまいます。 でも、一日の中でほんの少しだけ自分だけのパソコンに向かいラジオの …
『いつもなんとなくの記事じゃなくて作り込んだ記事にしたい』 そう思って記事作成に時間を掛けてしっかりしたものを作ろうって思うとやっぱり更新が止まってしまう。 内容の薄い誰の役にも立たないような記事をどんなに書いてもゴミが …
テストで投稿しています。 今回は、見出しのカスタマイズがしたいと思い記事を作成しています。 H2どこまでできるの ここが分からない。 ネットで探せば色々ある。 それを見つけてやってみようと思う どのサイトがいい? それは …
ブログを運営していく上で今年中にやっておきたいことを前回の記事で書きましたが、少しだけ進めることができました。 どんな事をやっておきたいかというと、誰かに役に立つ記事を書いてみたいということ。 だからといって今書いている …
もうすでにこのブログを開設して一年が過ぎ去りました。 こんにちは。 4年以上もブログ運営していますがいまだ成果を出せないマネージャー斉藤です。 今回もショートでいきます。 ブログでなにか一つでも達成したい 早いもんでこの …
もうすでにこのブログを開設して一年が過ぎ去りました。 こんにちは。 4年以上もブログ運営していますがいまだ成果を出せないマネージャー斉藤です。 今回もショートでいきます。 ブログでなにか一つでも達成したい 早いもんでこの …
こんにちは。 寝ようと思ったけどブログのことが気になったから少し記事を書いてみようともぞもぞしてるマネージャーの斉藤です。 ご機嫌いかがですか? ボクは少し疲れ気味です。 気になることはやるべき ボクはよく気になったこと …
こんにちは。 50代半ばになってから一生懸命仕事をするようになったマネージャー斉藤です。 10年前といえば、ボクはまだ管理職でした。 この会社の管理職はすごく楽で、部下の手柄を自分のものにして会社に報告するし、部署で問題 …
こんにちは。 ここ数日頻繁にブログを更新するようになってきて毎日の生活に余裕がなくなってきたマネージャー斉藤です。 『下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる』ということもあり、とにかく頭に浮かんだ事を書いてきました。 ボク的には頑張 …
転職する前の仕事で転職後の全てが決まるといっても過言じゃない 分かるでしょ?
こんにちは。 今週一週間仕事を頑張ったマネージャー斉藤です。 それほど頑張らなかったときと比べると、今週はぐったり疲れてます。 というのも、転職するときに困らなように目の前の仕事を全力でやるようにしたからなのです。 『転 …
こんにちは。 そろそろこのブログを開設してから一年が経過しようとしています。 今日も一日仕事を頑張ったマネージャー斉藤です。 ブログを継続させる人はかなり少ないようですが、ボクは頑張り続けてまだ継続しています。 ブログを …
50代の理想の生き方なんて知らない 自分のために生きるだけだ
こんにちは。 今日一日『何だか充実してたなぁ』と思えて気持ちが楽になったマネージャー斉藤です。 最近充実した一日を過ごせてなくて毎日つまらない思いをしてましたが、今日は朝から夜まで本気で仕事をしたら不思議と充実した気持ち …
こんにちは! 今日も好きになれない仕事を頑張ってきたマネージャーの斎藤です。 どのくらい頑張ったかというと、午後から会議だったので自分が関係する議題だけ頑張りました。 ところで、今日は仕事を頑張りましたか? ボクはこの手 …
50代の仕事はただ頑張るだけじゃダメ 努力より工夫で勝負する?
こんにちは! 最近心を入れ替えて毎日仕事を頑張ろうと思い出したマネージャー斉藤です。 突然でなんですが、仕事頑張ってますか? 若い時は体力が続く限りがんばれたものの、50代半ばになったら体力勝負のような仕事はできません …
こんにちは! 仕事がつまらなくなってきたマネージャー斉藤です。 最近一ヶ月くらい仕事について考えてきました。 転職だったり今の仕事だったりですが、なんとなくやりがいを見つけながら頑張ってこれました。 でも、仕事はだんだん …
転職の準備は毎日の仕事から 50代の転職で失敗しないコツとは?
こんにちは! 最近転職に失敗したマネージャーの斉藤です。 新しい職場で心機一転頑張ろうと考えていましたが、今回の転職にはいくつかの課題というか問題点がありまして、度重なる家族会議の末煮出した結果は『見送り』となりました …
こんにちは! マネージャー斉藤です。 今回で100記事目になります。 やっとたどり着いた100記事目なのでもっと盛大に盛り上がろうと思いましたが、まだまだ成長途中なブログなのでこじんまりと盛り上がりたいと思います。 自分 …
こんにちは! マネージャー斉藤です。 あまり気にして無かったのですが、今回で99記事目です。(リライトのとき誤って削除したら99記事目ではなくなります) 100記事ってもっと苦労するのかな?と思っていましたが、実際に10 …
毎日の仕事が嫌で嫌でしょうがないマネージャー斉藤です。 「そんなに嫌ならサボっちまうか?」って気持ちになるときもあるけど、それじゃただ時間がムダになるだけ。 このまま60歳定年を迎えるのはいくらなんでも情けない。今のボク …
会社は嫌いだけど目の前の仕事はちゃんとやる! いつでも自分磨き!
こんにちは、今の会社が嫌いなマネージャー斉藤です。 世の中には今勤めている職場が嫌い、会社が嫌い、でも頑張って働き続けている方がたくさんいらっしゃると思います。 それでも会社を辞めないって凄いと思います。 そうなんですよ …
昨日から引き続き50代半ばの転職について話そうと思っているマネージャー斉藤です。 転職について語っているサイトを見ると、いかにも簡単そうに書いてあるけど、いざ自分が転職について事を進めると、物凄く大変でパワーが必要だとい …
こんにちは。 60歳定年制の企業に務めるマネージャー斉藤です。 今回は、目先の収入に目が眩んで危うく退職金をなくしてしまいそうになったボクの話です。 まだ転職の「ハラハラ、ドキドキ」が心や頭の中に残っていて文章をまとめき …
50代は後悔することばかり? 60歳定年の会社に務めるボクが後悔した3つのこととは?
50代。 一年ごとに年齢が重く感じるようになったり、定年という人生の節目を迎えるようになります。 こんにちは!サブマネージャー斉藤です。 今回は、60歳で定年になってしまう会社に務めているボクが最近すごく後悔したことにつ …
50代なら定年後の生活は考えてるんでしょ?って聞かれると辛い・・
こんにちは、マネージャーの斉藤です。 今回は、50代になったあなたに「定年後の人生計画は早めに決めておいたほうがいいよ」っていう記事です。 気が付いたら50代ってよく耳にしましたが、まさか自分が50代になる日が来るとは思 …
仕事が順調に進んでいる時は何をやっても調子がいい。 その逆に、仕事の調子が悪いと何やっても上手くいかない。 正まさに今がその時です。 ここ最近ブログの更新も止まり気味で、何やっても調子悪い。 どうにかして今の流れを止めて …
ブログは楽しく!仕事も楽しく!この際だから何でも書いちゃえ!
約3週間くらい更新をサボってしまいました。 まだまだ修行中なので毎日頑張り続けなければならないところなのに、どうしてもパソコンに手を伸ばすことができなかったんですよね。 理由は簡単。 「やっても無駄」という言葉が頭の中で …
ブログ100記事を目指してきたけど、90記事から先に進まない。 どうしてかというと、記事の書きた方を無理に変えようとしているからなのかもしれない。 「無理に変えようとしているのなら変えなくても良いんじゃないの?」と思うか …
定年退職後の生活が想像できない?どうなるこれからの自分の人生
定年退職後の生活を考えていますか? ボクはまだ考えていません。 どんなに頑張ってもこれから10年程度しか働けないと分かっていても考えていません。 というか、現実を知ることから逃げているのかもしれません。 今回は、未来のボ …
出世が無いなら人生楽しめ!仕事は毎日を楽しむためにやるべき!
こんにちは、マネージャーの斉藤です。 今回は、出世が完全に無いと毎日の仕事に力が入らないでダラダラしてる50代サラリーマンに向けた記事になります。 もう絶対に出世が無いことが分かってくると毎日の仕事は本当につまらないです …
ブログは継続してやったほうが良い。 このことは誰でも分かることだと思いますが、50代半ばになるとモロに実感してきます。 そうです。文章が頭に浮かばなくなるのです。 本当です。 ほぼ毎日のように記事を作っていれば、上手い下 …
こんにちは、マネージャーの斉藤です! ブログを継続させるコツって何だろ?と悩んでいませんか? 今回は、ブログが継続できないですぐにでもやめようと思い始めた50代のブログ初級者に向けて、こうやればブログも楽しくなるし継続で …
営業成績が悪いとリストラ?50代が会社に居残るのにやるべきことは?
こんにちは、マネージャー斉藤です。 今回の記事は、50代になり管理職から営業担当になった人に向けた記事になります。 50代になると出世する人と出来ない人がはっきりと別れてきます。 出世した人はやる気に満ちた表情で毎日前向 …
こんにちは、マネージャーの斉藤です! 今日も1日歩いてないなぁ・・・と不安に思っていませんか? 今回は、歩くことが健康に一番いいのは知ってるけど、一日にどのくらい歩けば良いのか知りたい人に向けた記事になります。 50代に …
こんにちは、マネージャー斉藤です(^_^) 降格人事の辞令ってマジでキツイです。貰った瞬間は、もう会社にいられない、辞めたほうがいい、転職先を早く見つけなければ・・・とマイナスばかり考えていませんか? 仕事は出世のために …
ブログが変わってきた。 まだ全然pvも増えないけど、少しずつだけど、ブログを運営するコツというか、どうやっていくのがいいのかが見えてきたように感じてきました。 このブログはもともとpvがまったく無くて、中身の改善が必要な …
「ブログリーダー」を活用して、サブマネージャー斉藤さんをフォローしませんか?