2016年6月からピアノ教室に習いに行くようになりました。挫折しなけりゃいいですが(´・_・`)
ピアノときどきオカリナ
土曜日の夜からしんしんと降るわ降るわ。なんか久しぶりの大雪・・てか10cmくらいですが、この辺りにしては大雪。しかもあさってから四月ですよ四月。なんか一気に水墨画の世界〜(@_@)ま、昼過ぎには雨になり解けましたが、タイヤ交換したからホントひやひやものです。暑さ寒さも彼岸までを守ってほしいよね(-_-;)天気に文句を言ってもアレだけど。三月末でも雪!
冬タイヤを交換するためにダンナの実家に行くので、ついていき実家に置いてあるピアノを弾きに行きました。久しぶり。先月調律をお願いしたので心なしかいい感じ。まあ、狂うほど弾いてないので気のせいかと。まず課題曲の「美しき青きドナウ」右手と左手を交差して弾くこの曲は、全く簡単なのですが、間違わずに弾けません(;ω;)簡単なので真剣味が足りないのか?でもって続いてハノン。新しい曲に入ってまだ一度も通して弾いてなくて、この日通してみて、いや、意外と難しいと思いました。で、最後に「白い恋人たち」死ぬほどゆっくりと、でも何とか弾けた。曲になってないですけれど。これだけ3時間くらい練習したんですよ。その甲斐あってなんとか曲には聴こえるようにまで行きました。パチパチパチ👏しかしインテンポにはまだまだ遠い道のり。やっぱり飛ぶ和音は難...ピアノに燃える
夜中にピカーゴロゴロ。カミナリです雨も降って来ました。春に雷なんて珍しいと思いきや昔こんな歌がありましたね。https://youtu.be/pXvSWhTWSSU最近ダンナが車の中でよく聴いておりまして、改めて聴くといい曲です。私と言えば、歌詞のある曲をあまり聴かないので新鮮です。あーでも子供の頃はカーペンターズ好きだったかなあ?でも英語の歌詞はわからないからないのと一緒ね。若い頃はフュージョンにハマり、今は何かしら?何も好みが無くなったみたい。iPhoneにはアニソンが満載。ウォークマンにはpia-no-jacが山ほど。このピアノジャックはメチャクチャカッコいい曲なのです。葉加瀬太郎もヨーヨーマも入っていて、いつでも聴けるんだけど・・・ダンナがこういった曲をあまり聴かない。いや、もっと積極的に嫌い。なのであ...春のカミナリ
東京などはすでにお花見のシーズンのようですが、ここ宮城県の県北にも春らしき気配が!日曜日は雪が降ってましたけど、今日食べた昼ご飯はこんなの鰆の天ぷらにふきのとうの天ぷらがついてました。ほろ苦い春の味です梅もぼちぼち咲き始めたしまた春がめぐってきましたねえ。春が来たよ
いつも使っているgooブログの仕様が変わって使い方がわからなくなりましたこれは旧アプリで書いてるのですが、使えなくなるのかな?なんだか何かと難しい。他のを探そうかしら?ただ今検討中でございます。年を取ると新しいのが苦手になるのね。初めて実感。ブログアプリが変わった
天気が良いのでドライブがてら東松島市に行って来ました。そこで前々から欲しかったおのくんを買いに行くことにしました。おのくんと言っても大半の方はご存知ないでしょうけどこんなぬいぐるみです。↓震災後仮設住宅に移り住んだおばちゃん達が、支援物資の靴下で何か作ろう!と始めたのがコレです。元々はソックモンキーですよね。私の他にもたくさん購入してた男の人も。陸前小野駅の隣にあるので列車で来てもすぐ買えちゃう内陸に住む私は何もできないから、たまに被災地に行って食べたり買ったりすることにしてます。ささやかな支援のつもり。2万人近くの方が亡くなっていると思うと平静な気持ちではいられないのやっぱり。記憶になるのはまだまだ先だわね。おのくんを買った!
あの震災から明日で8年目。テレビで復興の様子を放送していたのでちょっと気仙沼に行ってみました。近くにいても浜の方まではなかなか行かないものです。あの日サンドイッチマンが気仙沼の魚市場から避難したという安波山に登ってみました。近いんですが市内が一望できる場所でした。私達の他にも何人か来てました。本当に忘れられない津波の被害。船が打ち上げられていた場所も撤去され更地になってました。津波で浸水した場所にまた家が建っているのを見ると、う〜んと思いますけど。この先何年経っても忘れないで地震が来たら津波の用心をしていかなければ。そのとき自分がどこにいるかわからないもの。今日は夕飯のおかずに牡蠣とナメタガレイと鮭とわかめを買って帰りました。頑張れ(≧∀≦)また3月11日が巡って来ます
なんかそんなタイトル?だったかキャラだったかありましたね。うちの猫ちゃんはタマです。もう少し気の利いた名前が良いと思うんだけど名付け親が息子なので仕方ありません。そのタマちゃん。ゆうべまたまたケンカして血だらけになって帰って来ました今朝早く獣医さんに連れて行って注射して痛み止めを貰いました。なんか苦悩して眠ってますね。今は完全室内飼いが当たり前。とか言われても昭和の時代に育った私。猫は自由な生き物じゃない?とか思っちゃうので、外に行きたい時は自由にさせてあげたいのであります。特に天気の良い日はね。でもこんな風にケンカして帰って来ると少し考えちゃうよね。昨今は田舎でも野良猫は駆除して当たり前、なんて言ってる人もいるくらいだし。おお怖い:(;゙゚'ω゚'):とりあえず首輪はしてるから飼い猫には見えるだろうと思います...うちのタマ
「ブログリーダー」を活用して、うちのねこはタマさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。