突然ですが、体調に集中するために、少し(数週間)お休みを頂こうと思います。ずっと調子の悪い喉、ドライマウス…元気ですが、治る気配もなく処方薬も効果なく…ブログを楽しみにして下さっている読者さまには、大変申し訳ございません🙇♀️KAT-TUN解散も迫り、気持ちを落
登記免許税は父と母で二等分して、それぞれ個別に申請しました。 旦那さんの父親と妹と、長年同居していた伯母がいます。義父が亡くなった際「旦那、旦那の妹、息子二人には遺産が行ったのに、自分(嫁)だけ何も無い。失礼しちゃう!」と愚痴をこぼしていました。「おじいち
今回はさくさく進むでしょうか? 2度目に相談した司法書士さんも何か引っかかった様ですが、確認の上「大丈夫」と言われたのでここはじっと判断を待ちました。毎回ヒヤヒヤする〜(笑)家もそれぞれ、家族構成は様々、相続もケースバイケースですから…手続き方法も、担当者さ
9月に入り、やっと予約日到来!登記が義務化された事で、相談も多いのでしょう。私の前の(相談の)方は母娘で来ていましたが、だいぶおしていました。 結局「要約書」で事足りた様で「登記事項全部証明書(登記簿謄本)」を取れとは言われませんでした。○ 要約書… ¥450 (×2
なんだかんだ…書類を郵送で揃えたり、相談の予約を入れたり、時間が掛かってしまいました。最後の相談になるよう…端的に質問できるよう疑問点を書き出して、いざ法務局へ!⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
市役所に確認をすると「住所表示証明書」の発行手数料はかからないので請求書と返信用封筒を送って下さいとの事。近所の区役所に「住所表示証明書の請求書」はあるか問い合わせると「ある」と言われ行きましたが実際はそういう様式はなく、郵便で謄本請求する際の用紙を代用
法務局に電話相談の予約を入れ、当日、電話を掛けてきて下さった方は声の雰囲気から…最初に相談にのってくれた担当者さんかも?と感じました(分かりませんが)登録をすれば、確か番号が発行されて、相談内容も引き継げた筈ですが(福島地方法務局の場合)何度も相談するとは思
翌日、担当者さんからお電話を頂きました。 私には何が問題で、何が特殊なのかさえ分かりませんでしたが最初の担当者さんが、私がスムーズに申請できるよう、手を尽くしてくれたんだと気付きました。⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
書類にささっと目を通す担当さん。意外とすんなりOKが貰えるかしら?と期待してましたが…却下されてしまいました。 専門的な言葉も多く、とりあえず耳で聞こえた言葉をメモメモ…φ(..)司法書士さんは「身近な暮らしの法律家」と呼ばれるそうです。国家資格の中でも難易
○ 印鑑証明書 …実印を区役所に持って行き登録○ 登記申請書(両親分2枚)○ 遺産分割協議証明書○ 相続関係図を作成し、予約した法務局へーー この日の相談担当は若い司法書士さんでした。予約が連続して入っているようで、20分でどれだけ詰められるか…取り敢えず、前回の
いとこは皆ばらばらで…現在どこに住んでるのか住所も把握してません。もし書類が必要だとなったら、それこそ司法書士さんに頼らざるを得なかったかも。ご近所さんの話ですが、お祖母さまがお亡くなりになって、田舎の家を相続した方はいとこ全員から印鑑証明を貰って回った
担当の方は、父と妹の亡くなった順番が問題だと繰り返してましたが私には何が問題で、難しいのか、よく分からず…。被相続人の兄弟が亡くなっていて、その子供(姪、甥)に相続がいくことを「代襲相続」というそうです。生きていれば相続権がある人が既に他界している場合、そ
実は今まで気にしてませんでしたが…納税通知書(課税明細書)の宛名には亡(母の名前) 相続人代表(私の名前) ほか1名…となっています。ほか1名?父が亡くなった時は、家も財産も一切相続せず(辞退)、母に全て渡した形でした。この時、法務局で申請したのは「登記事項要約書」
登記に関して、電話と対面のどちらでも法務局で相談窓口を設けています(要予約)固定資産評価証明書として、課税明細書(納税通知書)を持っていきました。除票は転出や死亡で住民登録が削除された住民票ことです。印鑑登録証明書は分割協議の際に、必要とのことでした。母の生
家族や親族が多く、相続する遺産も立派だと揉め事が起きたり、やっぱりプロの力が必要と思います。「うちは私だけだし…」と、たかを括っていました。相続登記には「固定資産税」とは別に「登録免許税」が発生します。後でもう少し詳しく書く予定ですが、夫には私の実家の相
私の年代だと、相続登記を終えている友人達もいて、聞いてみました。みんなはどうしてる?↓法務局のハンドブック⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
母が亡くなって、手付かずだった不動産登記手を付けないと…と、ようやく重い腰を上げました。「相続登記」とは、所有者が亡くなり、不動産の名義を相続人に変更する手続きです。空き家問題などの観点から今年(2024年)4月相続登記が義務化されました。放置すると罰金があると
「夏休み in 北海道ー2024ー」長らくお付き合い頂き有難うございました🙇♀️北海道のきれいな眺めを、少しでもお届けできれば…と書いているうちに徐々に秋めいてきました。写真記事は更新ない日と大差ない位、訪問者さんが減る日もあり…公開する意味は?と毎度悩ましく
夏休み in 北海道⑨ ー北海道神宮⛩福が広がる「福レ餅」ー
札幌市円山にある北海道神宮重厚感のある黒い鳥居が目を引きます。こちらも外国人観光客が多いです。手水舎御祭神に四柱(よはしら)の神様をお祀りしています。(※ 神様を数える時は「柱(はしら)」と数えるそう)大国魂神(おおくにたまのかみ)大那牟遅神(おおなむちのかみ)少彦
たまたま通りがかりに「人気スポット」で検索し、立ち寄りました。新富良野プリンスホテルの敷地内にある施設チリリン…と、優しい音色が響きます♪富良野ドラマ館味のある建物失礼ながら「北の国から」は観たことがないのですが…お好きな方にはたまらない場所かと✨倉本聰
(※ 写真多めです!)それから、Mがプランしていた場所へ移動四季彩の丘(しきさいのおか)◾︎ 駐車料金(¥500) ◾︎ 入園料(大人¥500、小中学生¥300)◾︎ アルパカ牧場 (大人¥500、小中学生¥300)(* 10月ー6月入園料無料、10月-6/14 駐車料金無料)◾︎ 園内の乗り物料
旅行記の途中ですが、ちょっと別ネタを!中国の通販サイト TEMU…ブログにTEMUで購入した商品が、時々登場してるのでお分かりかもしれませんが…安くて面白い商品が多く、ちょくちょく購入しています(↓このフライパンとか)送料無料、注文から大体1週間〜10日位で、到着!初
世代的に?自撮りの習慣がないアラフィフ夫婦です。(私の友人達も、特に一緒に写真撮ったりしない)学生時代までは結構写真(フィルム写真)を撮っていましたが大人になると、殆ど自分の写真は撮らなくなりました。SNS時代を生きる若い方々は、写真を撮りなれてるし撮られなれて
7月に、ニュースで話題になっていた美瑛の青い池外国人が泳いで、ドローンで撮影していたと、迷惑行為が問題になっていました。てか…こんなに観光客が大勢写真を撮っている中、池に飛び込んだなんて。白金 青い池(しろがねあおいいけ)混雑緩和のため、駐車料金は事前精算遊
Mが来たがっていた美瑛町へ!ぜるぶの丘「かぜ」「かおる」「あそぶ」の後ろの3文字を付けて「ぜるぶ」だそうです。バギーやカートを借りて、園内を回ることもできます。Mはバギーに乗りたかった様ですが、私がスカート履いてきてしまった…(´•ᴗ•;ก)お花は少しシーズン
旭川市のこの日の気温は37℃!北海道も地域によっては暑い…内陸部だからかな?旭山動物園に到着しました。旭山動物園を2日間楽しめる「おもてなし券」(¥1000)を購入通常の入場券と同料金…お得です! [おもてなし券:条件]※ 旭山市内の宿泊施設に宿泊※ 1日目は12時以降
「ブログリーダー」を活用して、るるっぱさんをフォローしませんか?
突然ですが、体調に集中するために、少し(数週間)お休みを頂こうと思います。ずっと調子の悪い喉、ドライマウス…元気ですが、治る気配もなく処方薬も効果なく…ブログを楽しみにして下さっている読者さまには、大変申し訳ございません🙇♀️KAT-TUN解散も迫り、気持ちを落
今期のドラマも続々最終回を迎えていますね。複雑な謎が解明していく安堵感と物語の終焉の寂しさがあります。『クジャクのダンス、誰が見た?』も今晩最終回!広瀬すずさんの目がいつも綺麗だなぁと、見蕩れていました。あと、マツケンさんの事務所に登場するコーヒーグッズ
昼食にラーメンを食べたと聞いた時は、敢えて夜は汁物を出さないようにしたりします🍜でも、Mはお出汁やお味噌汁が好き…飲みたい…そんな時、リクエストされるのが北海道のご当地焼きそばマルちゃんの「やきそば弁当」の添付スープ中華スープ(戻し湯ではなく普通のお湯を使
海苔弁当は大体、海苔の下は鰹節で、明太子のタイプはあまり見かけません。というのも…▼ 明太子がない (2021.3)明太子は要冷蔵の食品のため、常温のお弁当に加熱せずに入れるのはNGなのだとか…なるほどです。*「鮭のり弁」風ワンプレート *海苔はこちら。くろピカ…名前
いつかシマエナガを目撃してみたいと散策中(笑)札幌から車で30分位🚗³₃札幌と小樽の間に位置する、星置(ほしおき)ほしみ公園星観緑地(ほしみりょくち)3月後半に訪れました。春…?というか冬…??⛄️春めいて、道路の雪はだいぶ溶けてきました。歩道はまだ雪がしっかり固
お魚は基本焼くだけ切るだけなので、レシピとも呼べませんが、お魚メニューを集めてみました。ごまハマチ丼博多のごまさばのハマチアレンジ調味液でハマチを漬け込み、丼ぶりにします♪調味液…料理酒、みりん(各大さじ1)をレンジ(600W)1分でアルコール分を飛ばし冷ますすり
Mは就寝時真っ暗が好きで、眠る時はサイドライトも消してしまいます。銀河鉄道999の主題歌…いいですよね🌌(ゴダイゴの映画版主題歌も良い!)今、歌詞とメロディを思い返してもロマンだな〜と浸れます。人は誰でも 幸せ探す 旅人の様なものそんな想いに耽る夜でした。⭐︎ ク
♪うちのごはんっ🍚…という小池栄子さんのキッコーマンのCM豚大根の旨辛煮大根、豚肉だけで10分!魅力的な言葉です…3種の醤(ジャン)と牛だし入り…との事。牛だし…ということは、ダシダ?韓国風?中華?3種の醤とはコチュジャン、黄醤(中華大豆みそ)、豆板醤だそうです。
とある朝…何気に出勤前のMを見て気付きました。(例) シングルスーツ、2つ釦スーツが1番美しく見え、かつ生地が痛めないためだそうです。Mは意外とワイシャツの生地や、襟の長さ、ネクタイの幅など細かな拘りがありスーツやワイシャツ購入時は、特に私は意見もなくお任せして
円山牛乳販売店さんの記事を書いた際、コメントでオススメ頂いたお店さんに行って来ました♪場所は北海道神宮近くBARNES(バーンズ)さん🍦宮の森、寺院の駐車場内に店舗があります。店名の由来はオーナーさんのホストファミリーさんなのだそう。 素敵ですね〜♪コンクリート
宅配便の到着を知らせる、チャイムが鳴りました。まるで、Xmasプレゼントを手にした子供でも、酒量が増えるという事は…ストレスが増えているという事ストレスが増えると、上がる痛風リスク…Mの嬉しそうな表情とは裏腹に、少し心配です。勿論、ビールはプリン体ゼロ〜🍺キリ
私の料理へのMの無頓着と無関心ぶりは散々書いてきてるので、焼き直しみたいな内容です(笑)「不穏な食卓」シリーズが苦手な方は飛ばしてくださいませ🙇♀️短気なお客様や上司に神経すり減らしている様子…昨日の水晶鶏のMの感想は…「水餃子」でした〜(笑)色も白いしね!
本日は牛肉&鶏肉編です。▼ 豚肉編(7レシピ)Mが手軽で早い昼食として、牛丼屋さんに入る事も多いので、家では牛肉率低めです。▼ 牛丼屋さん (2019.2)新玉ねぎがスーパーに並び出しましたね♪今回は家にあった「十勝豚丼」のタレを使いました。(十勝豚丼のタレ…醤油、砂糖
新宿ミロードが昨日(3月16日)、40年の歴史に幕を下ろし閉館したそうです。寂しい〜!30年前、よくスロープを歩いたり、食事をしたり。Mも私との待ち合わせで、行き方が分からなかったなぁ、と懐かしく思い出していました。(当時はスマホもなかった)▼ 待ち合わせ場所で2時間
(つづき)雪玉を転がして大きくして、道端に小さな雪だるまを作って置いてました(笑)小言っぽく聞こえたら、寛容なお気持ちで流してください… これは私の感覚。 やりたくなければ、ほっとけば?…とも思いますが、それが出来ない人。仕事上でも、人のミスを自分のミスの様
北海道の冬と、コンプラとハラの続きです〜黄色い消火栓が可愛いです。北海道の雪はサラサラで、雪玉を作るのは難しいそうです。手袋が濡れるのに、何個も雪玉を作っていました。(つづく)⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
最近の豚肉、豚ひき肉系おかずを集めてみました。豚肉はビタミンB群が多く、疲労回復の効果があると言われるので、週初めに使う事が多いです。ポークチャップ合わせ調味料…ウスターソース、トマトケチャップ、みりん、酒(各大さじ1)醤油(少々)、にんにくすりおろし、砂糖(お
残念な事に、今の部屋はペット不可…!振り向かないと、必死に視線で追いかけてくるのが楽しいみたいで(?)恋の駆け引きかな?と思いました(笑)わんこ的には番犬よろしく、通行人が怪しくないか見張ってるだけか、もしくは人好きな子か。▼ うちの実家でも柴犬(の雑種?)を飼
何をぴかぴか騒いでいるかと思えば…観葉植物を観察していました(笑)ピカチュウは知らないので、ピカチュウのモノマネをしている訳ではありません。▼ 知らないなぁ…(2021.12)我が家のモンステラ(通称:モンちゃん)外は寒いですが、部屋の中は温度21〜22℃、湿度50%前後キ
「食べ尽くし系夫」というワードがあるそうです(笑)何でも…大皿料理も冷蔵庫の作り置きも、他の家族の事を考えずに食べ尽くしてしまう旦那さんだとか。我が家は逆にそんなに食べないので、煮物系を作ると翌日も残ってしまい、リメイクする事が多いです。これは、モツのトマ
突然の転勤… ミニマリストの真逆をいく私にとって、引越しは容易ではありません。前回(13年前)の引越時より、勿論(?)荷物も増えてしまいました。(とにかく本が捨てれない…)無理 → 仕方ない → 無理 → 仕方ない…のエンドレス押し問答。荷物量と時間とやる事を考えると
イメチェンしてみました!たま〜にイラストのせいで、若夫婦と勘違いされます。なので、アラフィフっぽさを出そうかと…Mも転勤を期に黒染めを止めたので、キャラデザを変えてみました。しばらく違和感があるかもしれませんが、どうぞご容赦ください♪さて、実は2月半ばから
皆さま、お変わりありませんか?休みの間もご訪問が有難いございます🙏昨年のブログ休止期間中はMの手術などでバタバタしていたので今年はゆっくり、英気を養うつもりでした。ゆっくりする間もなく、転勤が決定…( ꙩᯅꙨ )ぼちぼち、ブログ再開する予定ですので、よろしくお
年始に「しばらくお休みします」と予告していましたが…少しお休み頂きます✨ブログを楽しみにして下さる皆さま、突然申し訳ございません🙇♀️2月は母の3回忌もあり、お休みを設けるつもりでしたが、気付けば3月に突入していました。投稿した数…2810記事 Σ(゚ロ゚;ノ)ノ2015年4
温泉も好きで、スーパー銭湯も大好き…!令和4年3月の地震で営業休止していた竜泉寺の湯がスパメッツァ仙台として、昨年7月にグランドオープン✨沢山メディアでも紹介されていたので、混雑が苦手で伺えずにいました。スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯 さん* 営業時間・利用料金
(※ 写真多めです)加藤諒さんナレーションの「ゆったり温泉 ひとり旅」というTV番組の再放送を観ました。全国各地の温泉を紹介する番組で、福島市の高湯温泉を特集していました。【鳴り物禁止】の静けさ、源泉かけ流しのお湯を旅人目線で巡ります。昔、母と二人温泉旅行した
青森の弘前(ひろさき)市はフレンチレストランが多い街です。なんでも、弘前城を中心に城下町として栄え明治以降は積極的に西洋文化を取り入れ、多くの洋館も建築されたそうです。西洋文化が浸透し、フランス料理を提供するお店が増えて行ったとか…冬に弘前公園近くのビスト
※ 鬼滅の刃 「遊郭編 」ネタバレが少々あります⚠️鬼滅の刃はアニメがド深夜に放送していて、たまたま二人で1話から観てハマりそれからずっと一緒に見続けている唯一のアニメです。敬礼ポーズ🫡を両手高速で繰り出す姿は…せんだみつおさんの往年のギャグ、ナハナハにちょ
前回の鹽竈神社(宮城)の記事に、Mさんから「福島市にも塩竈神社があります」とコメントを頂戴しました。…そういえば、そう!たまに通った際に「宮城の塩竈神社と関係あるのかしら?」と思っていました。思い出させて頂きありがとうございます😄✨折角の機会なので、お詣りに
福島市では、使用済み小型家電の回収箱がホームセンターなどに設置されています。不要になった実家の物を少しずつ処分中。母の部屋でワープロのインクリボンを見つけました。このインクリボンは自営業の父が、家で仕事をする際に使っていたワープロのものです。まだまだ仕事
定期的にくるマイカステラブーム▼ 台湾カステラ (2020.3)▼蜂蜜カステラパンケーキ (2021.3)普通のカステラは強力粉や水あめ、みりんなどを使いますが台湾カステラは太白ごま油を使いカステラパンケーキはベーキングパウダー使用します。以前、牛乳や小麦粉の量を変えて、膨
暖かくて桜が咲いたと思えば…雪!⛄️私の帰りが遅いと、迎えに来てくれるM普段運動不足なので、このくらい歩かなきゃと思いますが、優しさが嬉しいです。この日は気持ちが沈んでいて、けど説明はしたくない…そんな時、言葉にしない思いやりが沁みました。今週もMは、朝の5
しおがまさまで有名な塩竈神社(しおがまじんじゃ)にお詣りしました⛩宮城県塩竈市にある神社です。「鹽竈(しおがま)神社」が本来の漢字のようです。(※「鹽」は塩の旧字体)鹽竈の画数は鹽(25画)+竈(21画)=41画!塩竈市役所が作成する公文書などは「塩竈」を使用するそう竈門炭治郎
お買い物をして、数日して気付いた事…フードコートからの去り際や、家に到着後…荷物を確認しなかった私にも不手際がありました💦自分のミスという意識はなく「ごめん」のひと言が出ないMにボヤき(´・_・`).。oஇ言って、と指示して謝らせるのも何か違う気が…(笑)▼ 決定的な証
ランチに伺った所が予約いっぱいで入れず、どこに行こうか〜とたまたまGoogleで見つけたお店です。地下鉄南北線の台原(だいのはら)駅から徒歩15分台原森林公園から少し離れた住宅街に、ひっそり佇むカフェサトミ キルンさん定休日 (水)ランチ 12:00-14:30、カフェ 12:00-22:0
免許証の証明写真を撮るため、久しぶりに美容室へ行きました。▼ がっかりな証明写真(笑)思ったより短い…!バレッタでくるっと止めれる位の長さは残して欲しかった…美容室での説明は難しいですね。10年近くヘアカラーもしてないので、短くして前髪を作ったら野暮ったくな
免許更新は誕生日1ヶ月前から〜1ヶ月後まで(2ヶ月)の期間がありますが、毎回ギリギリです。昔は自分で申請書に名前を書いていたと思うと、便利な時代になりました。判子も不要。講習は優良ドライバー向けのせいか(?)事故数減少のグラフや、淡々とした説明で終わりました。以
先々週の福島は快晴でした。とは言え、庭掃除でかなり体が冷えてしまったので、温泉に向かいました。左側の雪山は吾妻小富士正式名称は摺鉢山(すりばちやま)小さな富士山の様な見た目から「吾妻小富士(あづまこふじ)」と、愛称で呼ばれています。Mと二人で噴火口を少し歩いた事
出掛ける前に、朝食を準備してる最中柔らかい食パンを水平に均一に切る事に苦戦し、面白い位凸凹に…!いつも私がパンを切っていたので、もしかすると…この時がMの人生初めての食パンカット!?🍞不格好さも愛嬌に感じました♪普通の包丁で、柔らかいパンは難しいので、ギザ
▼ 切りやすくなった包丁で…いっぱい千切り!お餅 de ガレットシュレッドチーズでとじゃがいもで作るガレットを「お餅」で代用しました♪(材料) メークイン🥔(2つ)、角餅(1つ)、小麦粉(大さじ2)、塩胡椒(少々)じゃがいも(千切り)、角餅(1つ)薄切り、小麦粉、塩胡椒を混ぜ