chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RERA
フォロー
住所
中央区
出身
中央区
ブログ村参加

2017/02/15

arrow_drop_down
  • 1770 2019リリース

    今回はローランドモルト、グラスゴー蒸溜所が手がける「1770」を飲んでみます。3人の手で復活した古き蒸溜所のシングルモルト1770を手がけるグラスゴー蒸溜所は、スコットランドのローランド地方にある最大の都市であるグラスゴーにあります。グラスゴー蒸溜所は、1770年に

  • 【古酒】キリンシーグラム エンブレム 特級

    今回は、特級時代のキリンシーグラム エンブレムを飲みます。キリン最初の御殿場モルト使用ウイスキーエンブレムは1979年、当時のキリンシーグラム(現:キリンディスティラリー)から発売されました。キリンシーグラムは、キリンビールと、当時アメリカに本社のあったシ

  • ウィリアム・ローソンズ

    今回は、あまり日本で見かけない1000円スコッチ、ウィリアム・ローソンズを飲みます。マクダフ蒸留所を抱えるメーカーのボトルこのウィリアム・ローソンズのボトルには、創業1849年と読めるラベルが貼ってあるのですが、このボトルを手掛けるウィリアム・ローソン・ディス

  • ストラスアラン

    今回は1000円スコッチ、ストラスアランを飲んでみます。110年ぶりに復活した蒸溜所から生まれたウイスキーストラスアランを手がけているのは、スコットランド最大の都市、グラスゴーにある「グラスゴー蒸溜所」です。この蒸溜所はかつてダンダスヒルと呼ばれ、1770年に誕生

  • ボウモア15年 ゴールデン&エレガント

    今回は久しぶりのシングルモルト、ボウモア15年 ゴールデン&エレガントを飲みます。バーボン樽原酒で構成された変わり種ボウモア15年 ゴールデン&エレガントは、免税店向けとして2017年にリリースされました。このゴールデン&エレガントの特徴としては、ファーストフ

  • キリン シングルグレーンウイスキー 富士

    今回は、キリンが発売するシングルグレーンウイスキー、富士を飲んでみます。3種類の蒸溜器を使う個性的なグレーンウイスキーキリンディスティラリーが所有する富士御殿場蒸溜所は、当初カナダのシーグラム社との合弁で建設された蒸溜所で、モルト、グレーンの製造、そして

  • 【安旨ウイスキー】(19)サントリー 角瓶

    新型コロナウイルスの影響で収入が激減した、あるいは仕事がなくなったけれども、お酒くらいは楽しみたいという方のために特集を組んできた「安旨ウイスキー」ですが、今回でひとまず終わりたいと思います。今回は、サントリー 角瓶を飲んでみます。ウイスキー消費復活の救

  • 【安旨ウイスキー】(18)グランツ トリプルウッド

    安旨ウイスキー、今回はブレンデッドスコッチのグランツ トリプルウッドを飲んでみます。三種の樽原酒をブレンドしたウイスキーグランツは、ウィリアム・グラント・アンド・サンズ社がリリースするブレンデッドウイスキーのブランドです。同社はグレンフィディックをはじ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RERAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RERAさん
ブログタイトル
RERAのウイスキーブログ
フォロー
RERAのウイスキーブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用