chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 人好き!

    皆さん、おはようございます! 子供の頃より、澄み渡った紺碧の大空を眺めていると、雄大で爽やかさが入り混じった清々しい気持ちになり、いまでもそれが変わりません。自分の体内時計とテンポが合っているのでしょう。地上からそれを眺めているばかりだけでなく、自由に駆け巡りたいと思います...

  • 地域を耕すビジネスコンダクター!

    皆さん、おはようございます! 斬新な魅了する構想を持って他人と接することが大切だと考えてます。その為には、予めこれから接しようとする他人のことを知った上で、自分なりのコンセプトの仮説を持つことが不可欠となります。そして、相手との会話を楽しみ仮説検証しながら持論を出すことです...

  • ケインとアベル!

    皆さん、おはようございます! 社会に出て初めて就いた仕事というものは、右も左も分からず五感と直感を頼りにしているせいか、暗黙の知識として身体に染みついているものの様です。もう40年も前に決別したはずの地域金融の世界ですが、今頃になりどんどんそこに吸い寄せらている様に感じます...

  • 持続可能な循環型地域経済を実現するビジネスモデル!

    皆さん、おはようございます! 地域企業の社外CFOというポジションが自分には一番合っていると思います。斜陽産業に位置する地域企業の立て直し、旧態依然としたビジネスモデルの転換、新たな事業の創出など、インスピレーション力とネゴシエーション力で持続可能な循環型地域経済を創出する...

  • コーポレートファイナンス!

    皆さん、おはようございます! 私はファイナンスを専門とする人財であると思いつつ、サラリーマン時代の殆どの時間を事業会社の中で過ごしてきましたので、少々変わり種かもしれません。貸借対照表で例えれば資産側と負債側の両方に目配せが出来る、本物のコーポレートファイナンス人財でしょう...

  • 地域金融のあるべき姿!

    皆さん、おはようございます! ファイナンスを専門としながら事業会社での経験が長く、ビジネスをファイナンス面から捉えることに長けています。ファイナンスにはコーポレートファイナンスとインベストメントがありますが、その両方に通じていることが強みであり、これからも大事にして行きたい...

  • 地域金融構想!

    皆さん、おはようございます! 念願のグライダーに体験搭乗してくる予定です。子供の頃、パイロットになって大空を駆け巡りたいと思っていましたが、行き着いた先が地域企業の社外CFOです。趣味でも大空を自由に滑空できれば、そんなに充実した人生はありません。ライセンス取得を目指します...

  • ビジネスモデル構築の方法論!

    皆さん、おはようございます! 地域企業の社外CFOとして、第二創業や新規創業の事業化を手掛けています。ビジネスモデルを構想し、実際にそのモデルを構築しながらお客様を増やして行かなければ、そのビジネスは自走して行きません。そこまで遣り切ることによりCFOとしての価値があります...

  • これからの時代の新しい金融機関!

    皆さん、おはようございます! 最近、これからの時代の新しい金融のあり方について考えることが増えています。これまで地域企業の社外CFOを務めてきたこともありますが、いま行っている地域企業のビジネスモデルを転換するノウハウを本来は金融機関が司らなければならないのに出来ていません...

  • ネゴシエーション力!

    皆さん、おはようございます! 還暦を過ぎ、今頃になって切れ味と閃きが炸裂?!している様な日々を送っています。きちんと地に足を付け頭は天と繋がるべく、毎朝の瞑想を欠かしていなことが奏功しているのでしょうか。それとも事業で失敗した時の痛手から肩の荷が下りたせいか、その両方なのか...

  • バンカーの神髄!

    皆さん、おはようございます! 最近、気づいたことですが、仕事の関係で金融機関に参りますと、内心ワクワクしている自分が居るのです。特に迎合している訳ではありませんが、自分が仕事で取り組んでいる地域企業変革を通し持続可能な循環型地域経済を創出することに共感して貰えるからでしょう...

  • 地域バンカーとして!

    皆さん、おはようございます! 今朝は昨日の疲れも癒え、気持ちが前へ前へと行き、様々なアイディアが浮かんでくるものです。朝が早いものですから、夕方にもなりますと流石に疲れてくるので、こんなにも大胆に仕事に取り組んでしまって大丈夫かという気持ちが頭をもたげて来ることがあるのです...

  • 事業と契約の関係!

    皆さん、おはようございます! 地域企業の社外CFOとしてお付き合いをさせて頂いておりますと、事業として商品を作り提供してはいるのですが、それが経済行為や契約行為であるという観点で捉える企業は少なく感じます。これから地域企業も自立したビジネスを営む為には避けて通れない観点です...

  • SBI新生銀行の成長戦略!

    皆さん、おはようございます! SBI新生銀行といえば、日本興業銀行、日本長期信用銀行、日本債券信用銀行と呼ばれた3長信銀の一角を担う名門銀行の一行であったと思います。それがバブル経済崩壊と共に敢えなく破綻してしまい、約3700億円もの公的資金を注入され辛うじて生きながらえた...

  • M&Aアドバイザー資格!

    皆さん、おはようございます! もう30年余りもの間、わが国の草創期より親しんできたM&A業務ですが、いよいよM&Aアドバイザー資格なるものが法制化される見通しです。不動産を取り扱う宅地建物取引士の様なものを想定しているのでしょう。市場の健全な育成と活性化の為には必要でしょう...

  • 持続可能な循環型地域経済創出の方法論!

    皆さん、おはようございます! 社外CFOとして地域企業の第二創業や新規創業による持続可能な循環型地域経済の創出を目指してます。これまでは個社のビジネスモデルを描き出したり、実際に事業構築に携わることに力点を置いてきましたが、これからはもっと地域に根を下ろして行こうと思います...

  • 根っからのバンカー!

    皆さん、おはようございます! 社会人になり初めて就いた仕事が地域金融機関であったせいか、今の仕事は地域企業(=中小企業やスタートアップ企業)に対する社外CFOとして第二創業や新規創業を通じ地域創生することにあります。まるでこれまでやり残した思いを全うするが如くという感じです...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、価値創造さんをフォローしませんか?

ハンドル名
価値創造さん
ブログタイトル
誰にも聞けない経営戦略!
フォロー
誰にも聞けない経営戦略!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用