残り4日になった浦河の朝は5時半過ぎに目覚めましたが、今日はドジャース戦は早朝から放送されていて、気づいてAmazonプライムを開いたときは8回の裏になっていてドジャースは敗戦になりそうな雰囲気でした。 結局9回の表に追加点が入り、そのままアストロズに3タテを喰らった格...
還暦を超えた、飛ばない寄らない入らないの三重苦を持つおっさんゴルファーの日記です。
熊本のゴルフサークルKDGメンバーです。 KDGとは「熊本でゴルフ」の意味で、20代から60代までの老若男女が集う楽しいサークルです。
今日の熊本は朝から雨が降り、蒸し暑い日になっていて、日中は今年初めてのエアコン冷房を入れているほどでした。 今日は午前中に兄を乗せて、大江にある合同庁舎の中の熊本法務局へ行ってきました。 (法務局はこの第二合同庁舎の2階にあります。もう一つの合同庁舎は熊本駅近くにあり、...
連休前半の3日目の今日熊本の朝はかなりの雨になっていて、予報では終日雨が降り続き明日の阿蘇ハイランドの早朝予約の天気は微妙です。 阿蘇の予報でも今日は夜までかなりの雨量予報なので、明日の早朝ラウンドの時間帯はたとえ雨は止んでいてもコース状態は最悪になるはずです。 その...
今日の熊本は雲が広がる天気ですが、雨にはならなそうで大型連休の前半としては好条件の気候になっています。 ただ連休とはいっても私は休養日になりますが、庭の芝刈りを昨日に引き続き行い疲れてしました。 昨日は草払機で大まかな雑草を除去しましたが、今日はまず芝刈り機で刈り残し...
ゴールデンウィーク初日の今日の熊本は、朝方の雨から曇に変わっていてピリッとしない天気になっています。 私は毎日が日曜日なので、大型連休といっても特に何かすることは無く、逆に自宅に籠る連休前半になりそうですが、来週から息子が家族と帰省する予定なので連休後半は混む観光地へ出...
今日は阿蘇ハイランドの早朝枠を私が押さえ、「アプローチの達人」を同伴者登録していたので早朝4時半に自宅を出て阿蘇に向かいました。 今日の阿蘇の天気予報は終日曇で、ゴルフ場に着いた際も厚めの雲が広がり雨が降りそうな天気でしたが、幸いなことに今日もどうにか雨は避けられました...
今日の熊本は久しぶりに快晴の朝で、気温も上昇しそうで服装が上だけですが半袖にしています。 今日は木曜日なのでいつも一緒にラウンドする「アプローチの達人」は菊池CCのシニアコンペに参加する日になるため、私は当初からラウンド予定はありません。 さて、数日前から始まった玄関...
今日の熊本は空は鉛色で、雨は現在は止んでいるものの朝方は降ったようで、雨模様の天気になっています。 ちなみに「雨模様」とは「今にも雨が降りそうな空の様子」を表す表現なので雨は降っていない状況を差しますが、10年ほど前の国語世論調査では「降ったり止んだりしている状況」とい...
今日は「アプローチの達人」が予約した阿蘇ハイランドの早朝枠に私を同伴者登録してあったので、昨日より早い4時半前に自宅を出発し雨の中を阿蘇へ向かいました。 今日の天気も昨日同様に曇りだったはずですが、途中も雨で昨日は霧雨だったゴルフ場に着いた際も普通の雨が降っていました。...
今日は阿蘇ハイランドの早朝枠を私が押さえ「アプローチの達人」を同伴者登録していたので、まだ暗い4時半に自宅を出発し予想外の雨の中を阿蘇へ向かいました。 当初の天気予報では今日は曇りだったはずですが、阿蘇に向かう途中はずっと雨で、阿蘇ハイランドへの到着時は雨は止んでいたも...
今日の熊本は昨日同様に曇空で雨模様の天気になっていて、気温も低めで半袖では厳しいため長袖のフリースを着ているほどです。 さて、以前も使ったTEMUという通販サイトですが、最初に購入した懐中電灯は誇大広告だったので次は利用することはないと思っていたものの、その後にいろいろ...
今日の熊本は朝から曇でしたが、天気は下り坂で正午過ぎから雨が降り始めています。今日は10時過ぎに近くの大型家電店に行き、昨日手に入れたiPhone14の設定について確認してもらいました。 (2年以上使っているiPhone13miniは手帳型ケースに入れて使っているため外観...
今日は阿蘇ハイランドの早朝枠を私が予約し「アプローチの達人」を同伴者登録してあったので、早朝から阿蘇に向かいました。 最近の熊本は日中は半袖で過ごせますが、ゴルフ場に着いた際の気温は6℃しかなく慌てて上衣を引っ張り出す有様でした。 気温が低かったのは放射冷却が起こっ...
今日の熊本は曇り空が広がってあまり天気は良さげではないようですが、予報ではこれから晴になるようで、朝方だけ少雨になっただけのようです。 今日は実家の所有権移転登記のために、熊本法務局での事前相談を兄が予約していたので私の車に兄を乗せて一緒に着いて行きました。 この法務...
今日の熊本は晴ですが、空にはなんとなく薄曇りのように靄状のものがかかっているので、黄砂の影響があるのかもしれません。 日本気象協会のtenki.jpの黄砂情報をみると、大量ではないもの西日本には黄砂の影響がある予報なので、この時期はすっきりした青空の天気にはならないよう...
今日は阿蘇ハイランドの早朝枠を私が予約し「アプローチの達人」を同伴者登録していたため、早朝4時半に自宅を出発し阿蘇へ向かいました。 (南東の阿蘇高岳方向から霧が流れてきて、すぐの周囲は真っ白になります) 今日の阿蘇は昨日の雨が降った影響なのか霧が出ていましたが、スタート...
今日の熊本は雨模様ですが、私のラウンド予定はないため雨が降ってもそう困らず、逆に昨日までのボランティアでの疲れを取るための良い休養日になっています。 そのボランティアで感じたことが、「プロ」というものの存在意義です。 ゴルフは所詮遊びなのですが、用具を売るためにメーカ...
今日の熊本は晴ですが薄雲が広がるような天気で、なんとなくざらついた感があるため黄砂の影響なのかもしれません。 今日も3日目となるLPGAツアーの「バンテリンレディスオープン」の最終日のボランティアに、早朝から自宅を出かけていきました。 今日の業務はスコア速報係で、朝の...
今日も昨日に引き続きLPGAツアーの「バンテリンレディスオープン」のボランティアのため、早朝4時に起きて暗い中を熊本空港CCに向かいました。 自分の車はゴルフ場に入れないため、昨日は戸島のふれあい広場が、今日は菊陽町の運動公園駐車場がボランティアの駐車場になっていて、そ...
今日は「くまもと空港カントリー」で今日から開催されるLPGAツアーの「KKT杯バンテリンレディスオープン」にボランティアとして参加してきました。 今日の熊本は早朝は肌寒くて防寒着を持って行きましたが、日中は温かくなり半袖になるほど気温が上がりました。 ただ暑くてもスタ...
今日の熊本は厚い雲が広がっていて、午前中の降水確率は10%ですが夕方からの降水確率が40%と高くなっていて雨の心配も出ています。 今日は木曜日なので、いつも同伴する「アプローチの達人」は菊池CCのシニアコンペに行くため、私のラウンドはお休みです。 明日からLPGAツア...
今日は「アプローチの達人」が予約していた阿蘇ハイランドの早朝枠に私を同伴者登録してあったので、早朝暗い中を阿蘇へ向かいました。 (阿蘇五岳の裾野の向こうから、太陽が上がるこの時間は幻想的な風景に見えます) (ゴルフ場到着時の気温は6℃と今の時期としては寒い朝でした) 昨...
今日の熊本は久しぶりに快晴の天気になっていますが、阿蘇ハイランドの早朝ラウンドは今朝起きてからキャンセルしています。 熊本も阿蘇も今朝4時ころまで雨の予報でしたが、それ以降は急激に天気は回復していてるのでラウンド自体は可能だったものの、数日降り続いた雨でコース状態は最悪...
今日は阿蘇ハイランドの早朝枠を「アプローチの達人」が抑え、私を同伴者登録してあったので朝暗い中を阿蘇へ向かいました。 最近は達人の都合で、月曜日のラウンドがないため今日もてっきりないと思い込んでいて、昨日ネットの予約表を確認して初めて早朝6時13分スタートに入っているこ...
今日の熊本は朝から雨模様でしたが、日中は時々細かい雨は降っているものの、概ね曇の一日でした。 今日は依頼していたエアコンの取り付け工事に業者の方が2人で来ましたが、私の勘違いで1台の取り付けを保留にしています。 保留したのは和室のエアコンになりますが、既設のエアコンは...
今日は4月6日の土曜日ですが、朝から雨になり雨量は大したことはないものの、ずっと雨が降り続く天気になりました。 明日はエアコン工事を予定していますが、今日になっていろいろ難題が降りかかり、上手くいくかどうか微妙なところです。 その微妙な部分というのが、業者の電話での説...
今日は阿蘇ハイランドの早朝枠を「アプローチの達人」が抑え、私を同伴者登録してあったので早朝4時半過ぎに阿蘇へ向かいました。 今日の天気予報は良さげだったので全く気にしておらず、それなのに自宅を出る頃には地面は濡れていて雨模様の天気になっていました。 (阿蘇五岳の杵島岳は...
今日の熊本は曇空ですが、予定していた阿蘇ハイランドの早朝ラウンドは昨日のうちに私から同伴者の「アプローチの達人」に連絡してキャンセルにしています。 昨日の段階ではラウンド予定時間の今朝6時~9時までの天気予報は「曇」でしたが、昨日は終日にわたって大雨が降り夜半にも雨が降...
今日は早朝から雷鳴が響き渡り、6時過ぎには目覚めてしまいます。当初は阿蘇ハイランドの早朝ラウンドを予定していましたが、昨日の段階で大雨予報が出ていたためキャンセルをお願いしています。 雨はときおり激しく降り熊本地方には大雨注意報が出ていますが、そんな朝9時過ぎに台湾でマ...
今日は阿蘇ハイランドの早朝枠を「アプローチの達人」が抑え、私を同伴者登録してあったので暗い中を阿蘇まで行ってきました。 (東の空は朝焼け風なので、今後は天気は下り坂になるようです) (練習場横の桜が満開でしたが、晴れた青空がバックにならないと綺麗に見えません) 4月から...
今日の熊本は晴ですが、朝のうちはなんとなく薄雲が広がっているような空模様でした。 気象庁の黄砂情報では熊本地方の黄砂の影響は「ほぼ無」なので薄雲は黄砂ではないのでしょうが、今の時期は春霞と呼ばれる靄(もや)がかかったような状態になる事が多くなります。 この原因は「日中...
「ブログリーダー」を活用して、yupon62さんをフォローしませんか?
残り4日になった浦河の朝は5時半過ぎに目覚めましたが、今日はドジャース戦は早朝から放送されていて、気づいてAmazonプライムを開いたときは8回の裏になっていてドジャースは敗戦になりそうな雰囲気でした。 結局9回の表に追加点が入り、そのままアストロズに3タテを喰らった格...
今日は7月6日の日曜日ですが、巷では昨日7月5日は漫画を発端とした大災害が起こる日としてデマが拡散していた日ですが、とりあえず大きな災害は発生していません。 漫画の作者は7月5日は夢を見た日で災害が起こる日ではないと軌道修正しているようですが、気象庁は記者会見で「時間・...
今日の浦河は朝は快晴でしたが、9時に晴れた空を撮影したもののすぐに曇ってしまいます。 (9時2分に撮影したものの、海上には雲(霧)が見えました) (ちょっとスマホを触って外を見たらもう曇っています。この画像は上の画像の5分後の撮影です) 浦河は天気がどうというより海霧の...
今日の浦河は朝から雨になっていて、予報では終日雨が降るようです。この住宅ではWifiが利用できますが、10時頃から急に電波が繋がらなくなり、室内などを探してもルーターなどWifiの機器らしきものがなく、お手上げ状態になりました。 とりあえずスマホでテザリングしてネッ...
今日の浦河は霧の影響で終日曇りの天気でした。浦河の夏の平均気温が低いのは、海霧で覆われるため直射日光が届かなくなり、夏場でも30℃までなかなか届かなくなるためで、もし海霧の影響がなければ帯広のように夏は厳しい暑さになりそうな感じです。 昨年訪れた根室も同様に海霧の発生で...
今日から月が替わり早くも7月になりました。最初の浦河の朝は、晴れ模様ですが少し霧がかかってハッキリしない天気のようです。予報は終日にわたって曇りで、最高気温は24℃とエアコンなしでも十分に過ごしやすい一日になっています。 今朝は目覚めたのは5時過ぎでしたが、これは昨日朝...
今朝は3時に起きたのはメジャーリーグ中継が3時から予定されていて、テレビの視聴予約をしていたため、その音で目覚めたからです。 ただ試合は1時間以上試合開始が遅れていて、これだったら4時起きで十分間に合ったのにと思ってしまいます。 1時間の余裕ができたため、今日の住宅の...
今日の士幌は朝から快晴の天気で、4時すぎに起きてカーテンを開け、外の光をいっぱい取り入れながら5時からBS放送でメジャーリーグ中継を視聴しました。 オリベ住宅での日課は、4時起きして21時就寝という「お年寄りモード」になっていますが、熊本では0時就寝が日課だったので変わ...
今日も朝は4時起きでしたが、今日のメジャーリーグ中継は9時半からだったのでソファーに寝転びYouTubeを視聴していました。 テレビのリモコンで9時半から視聴予約していましたが、試合が始まってから昨日のラウンド後半の動画編集を始めました。 今日のドジャース戦の中継は1...
今日の午前中の士幌は晴れ間が広がる天気ですが、予報では雷雨となっていて、テレビでも天気の急変に注意喚起がされているほどで、パークゴルフをしようと思っていましたが、さすがに雷の恐れがあるのならパークゴルフは止めた方がよく、住宅から今のところ出るつもりはありません。 (正午前...
今日の士幌は朝は曇り空で、天気予報では10時頃から雨になる予報だったので雨を心配しましたが、予定通りに隣の上士幌町にある上士幌ゴルフ場で行ってきました。 天気予報は外れ、ラウンド後半では晴れ間が出て暑くなり、かなり草臥れましたがどうにか最後までラウンドできました。 今...
今朝も4時に目覚めて、昨日は途中で飽きて断念した十勝CCのラウンドの様子を撮影したビデオの編集作業の続きをしました。 9時40分からはドジャース戦の中継が始まり中断しましたが、撮影の状態が三脚が無かったためかなり程度が悪く、斜めった画面を修正したりと時間を取られます。 ...
今朝も3時半に起きて、南に30kmほど離れた十勝CCを目指して車を走らせました。この時間は通る車もなく、ほぼ30分で到着しましたが幸い今日も来場者はそう多くは無さそうで立ち乗りカートはたくさん残っていました。 昨夜の段階では、寝ると右腰に電気が走るような痛みがあったので...
今日の士幌は雲が多い晴れ模様で、気温は日中は27℃とやや高めでした。今朝も4時に起き、5時過ぎから放送が始まったメジャーリーグのドジャース戦を視聴しましたが、8時頃に終わってからなんだかもう午後になった感がありました。 当初はワインの町として有名な池田町など周辺の町へ行...
今日の士幌は天気予報が外れ雨にはなっていませんが、雲は厚目でYahooの雨情報でも何度も「〇〇分後に雨が降り始めます」と出て、当初は午後からプラザ緑風にあるパークゴルフ場へ行くつもりでしたが、雨になればと行くのを中止しています。 その代わりと言ってはなんですが、士幌町に...
今日の日記は別に書きましたが、士幌のスーパーへ買い物に行った際に士幌町の交通公園へ行ったので、そこの様子を改めてアップしておきます。 士幌町には以前は国鉄士幌線が通っていましたが、国鉄の分割民営化前の1987年3月23日に全線廃止されています。 旧士幌線は帯広市で根室...
今日の士幌は朝から雨になっていて、天気予報では曇りから明日の雨へと繋がっていますが少し早めに降り始めたようです。 ただ日中は雨は降らず、曇り空なものの明るい空が続いていました。 (オリベ住宅の窓から右手を見ると奥に森があり、手前にはハスカップの畑があります) 明日の...
今日の士幌は良い天気で、日中は26℃ほどまで上がる予報ですが、午前中は窓を開けていると爽やかな風が入ってきます。 今は朝の9時前ですが、なんとなくもう一日が終わったような感があるのは、今日は2時半に起きて3時半に住宅を出発し、隣の音更町にある十勝カントリークラブへ行って...
今日は19日の木曜日ですが、士幌のオリベ住宅へ入居して4日目になります。普段だったら近隣の観光やゴルフに行ったりと忙しいのですが、この住宅にいるとゆっくりここで過ごそうという気になるのが不思議で、それだけ心地よい住処なのでしょう。 (早朝は窓を開けて外の風を室内へ取り込み...
今朝も珸瑤瑁は雨模様で、相変わらず霧が発生しています。 これで私が珸瑤瑁にやって来た先週の水曜日以降では3日の水曜日を除き5日連続の霧の日になっていて、その影響からか気温は最高でも20℃に満たない日が続き、ニュースでは日本各地が猛暑日続出だというのに、日中でもフリースを...
今日も珸瑤瑁は霧の中で、気温も15℃ほどと冷え込んでいて朝からファンヒーターを点けてしまいます。 当初の予定では土日のどちらかで野付半島まで行こうと思っていましたが、昨日も今日も天気が良くなく、なかなか外出しようという気になれません。 しかし、今日を逃すと根室滞在は実...
今朝の珸瑤瑁は昨日同様に霧の中で、一昨日からの霧がいまだに晴れていないようです。そのため気温も上がらず20℃未満で、肌寒くファンヒーターを点けている状況です。 根室沖には千島海流という寒流が北から流れていて、そこに南からの温かく湿った空気が流れ込むと冷やされて霧が発生し...
今朝の珸瑤瑁(ごようまい)は雨模様で、なんとなく肌寒いため朝からFF式のファンヒーターを点けました。 周囲には霧が出ていて、15時前に外に出ましたが気温は18℃と肌寒く、この霧は結局終日晴れることはありませんでした。 天気予報を見ると今日の根室の最高気温は20℃未満で...
今日の根室は薄雲が広がっているものの朝から晴れの天気で、納沙布岬は「本土最東端!日本で一番早く朝日を見ることができるスポット」というキャッチフレーズですが、そのとおりに早朝から朝日が室内に入ってきています。 根室の体験住宅を選んだ理由の一つがこの「一番早く朝日が見られる...
今日は9時に新得町の観光協会の方に来てもらい、体験住宅の退去チェックをしてもらいました。 昨日のうちの粗方の荷物は車に積み込んでいて、今朝は5時に起きましたが退去準備は残りの荷物を積んで室内やトイレなどの清掃をすることでした。 清掃とはいっても簡単なもので、掃除機をか...
今朝の新得は晴れ間が広がっていますが、昨日は午後から夜半まで強風が吹き荒れ、建付けが悪い体験住宅の中にいるとヒューヒューという音とともに時折建物が揺れるほどでした。 (北海道の北にある低気圧は今朝では978hPaまで発達していて、台風並みの勢力です) 北海道へは台風はほ...
今日から7月となった新得の朝は雨模様で、天気予報通りに昨日の夜から雨に変わっています。 そのため昨日の日中は31℃まで上がった気温が雨で下げられていて、夜寝る際は前夜のように暑苦しくはなく快適に眠れたし、朝起きた際は肌寒く点けてはいませんがファンヒーターの暖を恋しく思っ...
今日も新得の朝は晴れ間が広がっていて、昨日のように気温は上昇しそうです。昨夜は寝る際に暑さを感じて掛け布団は無しで寝ましたが、さすがに明け方には寒さで目が覚めてしまいます。 昨夜は急にパソコンがネットに繋がらない(正確にいうとYouTubeなどは繋がっている)状態になり...
今日の新得は晴れの天気で気温はお昼から上昇中です。天気予報では、新得の最高気温は31℃ほどまで上がると言っていて、同様にほぼ太平洋側は軒並み気温が真夏日になるようです。 この日記を書き始めた13時半頃では、室内はそこまで暑くはないもののまだ外気を入れておらず扇風機だけ回...
今日の新得は朝から晴れ間が出ていて、気温は上昇しそうです。今日は北海道クラシックGCメイプルCを1人予約で入れていて、8時半スタートなので7時半に住宅を出発し行ってきました。 その様子は後日に纏めることにしますが、相変わらずグリーンが難しく、苦戦してしまいます。 帰る...
今朝の新得は雲一つないような快晴でしたが、昼前から雲が広がっているものの雨にはならなそうです。 今日はタウシュベツ橋梁の見学ツアーに参加するため、お昼過ぎに出発しますが、ツアー参加が17時から19時前までの予定なので、新得の住宅に帰り着くのは21時近くなると思い、昨日編...
今日の新得は朝は雲というか霧が低く垂れこめた天気でしたが、午後からは晴れ間が見える天気になったものの冷たい西からの風が吹き、部屋の中は少し暖房が欲しいくらいです。 今日は昨日の札内川ゴルフ場のラウンド動画を編集していて、ほぼ朝6時から夕方5時までかかってしまいました。 ...
今朝の新得は3日続けての雨模様で、朝はヒンヤリだったのでFF式ファンヒーターを点けています。 ただ天気予報では札幌など日本海沿いは最高気温が20℃と上がらないものの、帯広など太平洋側はお昼から気温が上がり28℃予想になっているため、帯広に近い新得もこれから気温は上がるの...
今朝も新得はかなりの雨量で、午後から帯広競馬場に行こうと思っていますが雨の競馬場はどうなのか分からず、朝の段階では行こうか行くまいか迷っていました。 こんなことなら土日に行っておけばよかったと思うものの後の祭りで、今日の開催は午後からなので雨が止めばよいものの、天気予報...
今日の新得は朝から小雨が降っていて、周囲は霧がかかったような天気になっています。気温はそこまで低くなく、部屋の中では短パン半袖で過ごせているほどですが、窓を開けるとヒンヤリとした風が入ってくるので、外気はヒンヤリなのでしょう。 今日は新得に来て最初の日曜日ですが、帯広競...
今日の新得の朝は霧が出ていてヒンヤリとしていましたが、暖房をつけるほどではありませんでした。 日中は靄っていて暑くもなく寒くもない気候ですが、今日は終日にわたって部屋に籠っています。 それは熊本にいるときもそうでしたが、土日は何もしない休養日だとなっているためで、近場...
今日は昨日思い立って予約したラウンドのために、朝7時にお試し住宅を出発し、新得町の隣町の清水町にある北海道クラシックGC帯広コースへ行ってきました。 北海道クラシックゴルフクラブという名のゴルフ場は、ほかに勇払郡安平町にもありますが、どちらも同系列のゴルフ場になります。...
今日の新得は朝から雲が低く垂れ込め、お昼頃から少量ですが雨が落ちる天候で、気温は低めだったのでFF式のファンヒーターを新得では初めて点火したほどです。 (冬の寒さ用に大型のFF式ファンヒーターが設置されています。燃料も外のタンクから自動給油になるため、いちいち燃料タン...
今日の新得は晴れの天気ですが、朝方の気温は低めで掛け布団を被って寝てちょうどよい感じでした。 北海道の朝は早く、それは4時には明るくなるためですが、今朝は5時に起きて今日の計画を練りました。 当初は新得の町中をレンタサイクルで散策しようと思いましたが、クマの出没情報を...