chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 万年筆バイブル(感想)

    万年筆は、ペン軸の内部に保持したインクが毛細管現象により溝の入ったペン芯を通じてペン先に持続的に供給されるような構造を持った携帯用筆記具の一つです。 インクの保持には、 インクカートリッジを用いたもの、各種の方法でインクを吸入するものが...

  • 100歳の100の知恵(感想)

    気がついたら100歳になっていて、こんなに長く生きたのかとちょっとびっくりしている、といいます。 ”100歳の100の知恵”(2018年4月 中央公論新社刊 吉沢 久子著)を読みました。 今年3月に亡くなった100歳の生活評論家が、伝...

  • 健康長寿は靴で決まる(感想)

    合わない靴を履いていると、足の骨格が崩れて、外反母趾など足のトラブルばかりか、腰痛や膝痛、肩こりを招くことになり、糖尿病患者は下肢の切断を招くリスクもあるといいます。 “健康長寿は靴で決まる”(2018年10月 文藝春秋刊 かじやま す...

  • 前田利長(感想)

    加賀前田家は、尾張国愛知郡の土豪だった前田利昌の四男・利家を藩祖としています。 ”前田利長”(2018年11月 吉川弘文館刊 見瀬 和雄著)をよみました。 信長・秀吉に仕え父・利家の死後は、五大老の一人として豊臣秀頼を補佐し、270年...

  • 鷹見泉石-開国を見通した蘭学家老(感想)

    1804年のロシア使節レザーノフ来航時、土井利厚が幕府の対ロシア問題の担当となったため、鷹見泉石も対外交渉のための調査に従事しました。 そして、これをきっかけに蘭学の学習と海外情報の収集を行うようになりました。 その後、泉石の収集した...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kenさん
ブログタイトル
こころの赴くままに
フォロー
こころの赴くままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用