chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
手づくり 日々の暮らし https://tezukuri.mynikki.jp/

多肉植物やお庭のこと、時々陶芸作品など趣味の日々を綴ります。

高知県西部の四万十川の河口あたりの田舎暮らしです。 数年前から多肉植物にはまり、普及種ばかりですが、楽しく育ててます。 洋裁や陶芸もやってます。 趣味をひとつに絞れなくて、中途半端なものばかりですが、綺麗なもの、可愛い物が大好きです。

chiko
フォロー
住所
四万十市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/05

arrow_drop_down
  • アンパンの思い出

    おはようございます(*゚∀゚)っいよいよ朝ドラ「あんぱん」が始まりました高知県は牧野富太郎博士に続いて、やなせたかしさんと妻ののぶさんがモデルということで大興奮です高知県はもともと色んな所にやなせさんのキャラクターがいっぱいうちの近くの公園にもこれはサンコち

  • 多肉のミニ寄せ植えのお手入れ

    こんばんは(*゚∀゚)っ今日は春って感じの気温でした。最高気温17℃、最低気温9℃午後からは曇り空で、風が吹くと少し肌寒い・・・夜は寒くなってきました。明日は気温が下がるのかな?今日の庭仕事はひらすら草を処分しきゅうりを植え付けたり・・・・・多肉の植え替えはち

  • 桜とネモフィラと雨上がりの多肉

    こんにちは(*•ω•*)昨夜は激しい雷雨でした。咲き始めた桜はどうかな?ちょっと心配になりながら、近くの岩崎公演へ散歩がてら出かけました。今日は曇り空です咲き始めた桜が昨夜の強風でかなり散らされてまだまだつぼみが多いです。しだれ桜も綺麗です公園内の花壇にネモ

  • アエオニウム水墨画のお花情報とアガベの植え替え

    こんにちは(*•ω•*)昨日は30℃に迫る気温でしたが、今日は朝から雨なので、最高気温22℃の予報です。この気温差、激しいですね。昨日は消防署のサイレンの音にドキッとしました。我が家は山の上に建っているので、よく聞こえるのです畑の畦の枯れ草を焼いていて、火が広が

  • 桜と菜の花と多肉の寄せ植えたち

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日の最高気温は29.6℃もう夏です 夏ですよ手首から先をじっと見てたら日焼けして黒いので驚きました!外で多肉ばかりいじってたらこうなりました。3月だということに油断してました。手首から先が真っ黒です四万十川の菜の花祭りすっかり終わってし

  • 3月末のスイートアリッサムとイートンスノーなどの植え替え

    こんにちは(*•ω•*)3月に雪・・・と思っていたら、まさかの20℃越えの日々穏やかな春はこないのでしょうか?高知県では桜も開花し、早足で過ぎてしまいそうです。はみ出し方がすごいので、こういう鉢は植え替えですね一回り大型鉢に植え替えイートンスノー丼ハートの葉っぱ

  • 散歩道の花たちと今日の多肉事

    こんばんは(*•ω•*)今日は孫ちゃん1号の卒業式でした。こちらの地方は進学先の中学校の制服で出席するお子さんがほとんどです。朝、登校前に制服姿を見せにきてくれました。あっという間の12年間。大きくなりました娘が送ってきてくれた動画をみてビックリ式の後のもちまき

  • ルエラのカットと怪しい花芽

    こんにちは(*•ω•*)明日から気温上昇するそうです。いっきに5月くらい?雪から初夏ですか激しすぎますね多肉の植え替え、急がないとまた、成長期をなくしてしまいそうです。今日はルエラをカットして仕立て直しをしようと思います。いまでもきれいな色を保っているルエラ葉

  • 多肉の植え替えは大事ですね〜ピンクフリル編

    こんばんは(*•ω•*)ここ数日、あまりにも寒くなってビックリ一昨日は土佐清水市で雪、昨日は高知市の友人から雹が降ってきたと連絡がありました。私の町でも雨ではなく塊が降ってきた今日も雪が降るかもしれませんなかなかすすまない多肉の植え替えですが、やはり大事だな

  • 3月半ばの紫陽花とアエオニウム水墨画の花

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日は朝から晴れている高知県ですただ、気温は10℃くらいからあがらず風が強いので、寒い1日となりそうです真冬はただの棒状だった紫陽花達が動き始めています今年新に購入した小苗も葉っぱが展開してきました今年は咲かないかもしれませんが昨年の母の

  • イヌノフグリと雨の後の多肉・黒法師

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日は午前中ずっと雨、午後からは風が強く吹いています四万十川の菜の花はもうすぐ終わりかな?昨日のお買い物の途中、通りかかった場所早咲きの桜と菜の花がきれい毎年楽しみにしている所です。畑の隅にブルーの絨毯これは多分オオイヌノフグリ日本古

  • 葉挿しっ子多肉とクリスマスローズ

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日は朝から雨・・・・・昨夜の天気予報では午前中はもつように聞いたけど、無理みたいです葉挿しっこ達を植替えしました。エリカすごく大きく成長します。葉先のピンクが綺麗レッドザラゴーサあら、ちょっとボケてる赤黒い葉っぱの中心部が緑になるこ

  • スーパーアリッサムと桃太郎たち

    こんにちは(*゚∀゚)っスーパーアリッサム アイシクルナイトやっとめぐりあいましたでも、少し弱っている苗です。一足先に育てているスーパーアリッサム フロスティーナイト同じ鉢に一株植えたものがこんもりと育って咲いていますスノープリンセスも購入しました小さくてひ

  • ブルーカールズ、いろいろ植え替え

    こんにちは(*•ω•*)ここ数日雨だったり曇りだったり、あまり太陽が出てこないけど、過ごしやすい気温です。四万十川の菜の花は満開です人工的にお手入れしてる河原ではなく、自然に咲いている部分です。ここで十分綺麗です。ひとり菜の花祭りです今日は多肉の植え替えを少

  • 元気のない多肉・ちょっと心配なセクンダ

    こんにちは(*゚∀゚)っ近所の公園の花壇にネモフィラが種まきされてました。うまく出てくるのかな?と、時々観察してましたすごーい、育ってますねきっと雑草をとったり間引きしたり、お手入れしてる方がいるんですねお花が咲くのが楽しみです。ブルーの絨毯ができそうですね

  • 無人の庭で咲く花とデカベリア探し

    こんにちは(*•ω•*)朝夕は寒いけれど、昼間の太陽が出るところは暖かい日々が続いています。以前住んでいた家に行ってみました。時々シルバーセンターにお願いして、植木の伐採や草取りをお願いしています。田舎あるあるで両隣も空家でしたが、お隣を購入して入居された方

  • デカベリアと戸外放置多肉

    こんにちは(*•ω•*)多肉植物エケベリアこれまで大きくしないようにしてきましたが、次第に腰椎も強くなってきたので、いくつかのエケベリアを大きくしてみようと思います。(台風の季節に後悔するかも・・・)大きくなると可愛くなくなることもあるのでよくみて苗を選びま

  • アリッサムはガーデンシクラメンと植えたらダメ!

    こんばんは(*゚∀゚)っ今日は良いお天気です。昼間は暖かく、アリッサムがもりもりです。激しくはみ出て盛り上がり(笑)ガーデンシクラメンと寄せるのは間違いでした今年は育ち過ぎました。そしてもうすぐ蒸れると思いますスーパーアリッサムは1株が大きく広がりやっと咲き始

  • デカベリアってどのくらい大きいの?

    こんばんは(*•ω•*)今日は夫の定期健診で県立病院に診察は3分もないけど、まってまってまって(笑)病院は疲れます最近多肉のデカベリアという言葉を聞いて、大型エケベリアのことかな?と思って調べてみましたが、定義は良くわかりません自分で勝手に直径が15cmを越えるも

  • 雨上がり、やっと咲いたクリスマスローズと多肉リース

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日は整形外科の定期健診日ここ数日雨が降り続くので、憂鬱な気持ちで出かけました。骨密度の測定と採血しました〜ビタミンDの投薬と注射治療をしています。骨密度が高くなることはありません。現状維持が目的です。上がり下がりしながら維持できてたら

  • 可愛いブルーエルフたち

    こんばんは(*•ω•*)昨日からとても暑いです。太陽が出てるところでは汗だく散歩道の菜の花も満開色んなところで梅の花も満開水仙もあわてて咲いています大事な大事な春です。ゆっくり進んでほしいブルーエルフがとても可愛いでも横から見ると・・・・・セデベリア(セダム

  • 気難しいマディバとシャルモン

    こんばんは(*•ω•*)今日は暑くて、庭仕事をしていたら汗だく春を通り越して初夏のようです大きく育って嬉しかったマディバしかし突然元気をなくしてダメになってしまって1年。何とか葉っぱをいくつかとって葉挿ししました。上の列の真ん中が、生き残りの先端部。しかしうま

  • 雨の日の多肉

    こんにちは(*•ω•*)今日は予報どおり雨になりました。昨日は最高気温17℃まで上がりビックリ変化の激しさについていけませんバコパ ライムバリエガータ何度かバコパを育てたことはあったのですが、斑入りは、初めて出会いました。地植えにしたら広がってきましたが、お花

  • 庭の改造と可愛い多肉たち

    こんにちは(*•ω•*)今日は眼科の定期健診日。いつもながら病院に行くのは苦手・・・疲れます主治医が変更になったので慣れないせいもあるかも今の病名は白内障・緑内障・黄斑前膜・近視・ドライアイもちろん老眼にもなってますね(笑)これ以上増やしたくないんですけど今

  • センポニウムと水やり後の多肉

    こんばんは(*•ω•*)雪も溶けて、過ごしやすい季節までもう少しです今日の最低気温は3℃、最高気温は13℃です。しかし午後からは風もあり肌寒いセンポニウム・シエナアエオニウムとセンペルビウムの世界初の交配種として有名になりました。中心部から緑がはいってきました

  • 高知県雪の朝

    こんにちは(*•ω•*)朝の景色こんなに雪がつもるとは思ってなかったとけはじめて、またかたまっている氷庭の木々が大変なことにオリーブの枝が折れてしまいそうで、夫が雪を落としています不織布をのけてしまって・・・戸外放置となった多肉軒下なので何とか雪は回避できた

  • 梅の花とハロウィンの植え替え

    こんばんは(*゚∀゚)っ今朝おきたらショックなことがうちで一番大きな黒法師がテーブルから落ちてました頭が大きくなりすぎてグラグラしててあぶないとは思っていました。大型の鉢に植え替えました。もう持ち上げられないので、引きずらないと(笑)元気がないハロウィンの鉢

  • アリッサムの剪定とアエオニウムの植え替え

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日の最低気温は0℃、最高気温は9℃の高知県西部です。今回の寒気では何とか雪を逃れたようです私の住む地域では降水量が少なく、乾燥がひどいです。加湿してても部屋の中が20%になっていて・・・・・洗濯物を部屋干したらすぐ乾く観葉植物の鉢もすぐ

  • 四万十川の菜の花と多肉の寄せ植え

    こんにちは(*゚∀゚)っ 朝の最低気温はー1℃、川風が冷たい四万十川ですが、菜の花がたくさん咲いています風に吹かれて・・・大好きな花です久しぶりにトビがついてくる今日はほったらかしのバケツ寄せ植えをお手入れ・・・生きてるのを捨てられないから、伸び放題を小さくし

  • 不破八幡さまとピンクフリル

    こんばんは(*゚∀゚)っ今日からしばらく最低気温は0℃くらいが続きます。最高気温は10℃に届かない日となるそうです近くの八幡さまにお参りに行きました。よく晴れています大きく口を開けている狛犬歴史を感じます。本殿は高知県下でもっとも古い社殿で、国の重要文化財に指

  • 鉢植え液肥やりと水やり後の多肉

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日から1週間、またまた最強寒波の影響で寒い日々が続きそうですね。お散歩道では菜の花が咲き進んでいますが・・・野外で咲いている菜の花の多くは、アブラナ、セイヨウアブラナ、セイヨウカラシナのどれかが多いそうです。花のガクの違いや葉っぱで

  • マロームと神社

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日の多肉はマロームです。マロームは葉挿しがすごくよく出ます。葉挿しを寄せ植え大株の寄せ植えあんまり大きくしない方が可愛いかも今度はもう少し、可愛く育てたいあまりマロームの良さが出ていない近所の神社へ行ってきました。狛犬さまやはり向か

  • 雨上がりの多肉寄せ植え

    こんにちは(*゚∀゚)っ今朝は雨はあがりましたが、午前中はどんより曇り空です大きな木箱の多肉寄せ植え今年はあまり奇麗になりません。元気なのはルビーネックレスいくつか挿しただけなのにどれだけ成長するつもり何が気に入ったのかまったくわかりませんすごいですよね時々

  • 多肉の寄せ植えどうなった?

    こんにちは(*゚∀゚)っもうすぐ寒気がやってくるそうですが、今日は多肉の寄せ植えにお水やりしました。長らく放置していたので、土はカラカラです。大きなリメ缶寄せ枯れ葉もあまりなくみんな元気秋麗が伸びてたので、一度抜いてグッと差し込んで手直しほとんどの多肉が元気

  • マッコスと可愛い多肉たち

    こんにちは(*゚∀゚)っ昨日午後からお散歩に出かけたらものすごい風堤防の吹流しがほぼ真横小さな私の体?は飛ばされそうこれは予想外でした。夕方の天気予報を見ると、やはり広範囲で強風でした。今日はもう少しマシみたいです。朝日に照らされた多肉たちちょっと成長してる

  • 可愛いアエオニウムたち

    こんにちは(*•ω•*)今日は久しぶりに晴れ。しかし、風が強くて体感温度は低いです最低気温3℃、最高気温は10℃の予報ずいぶん暖かくなりました。このまま春?いやいやまた寒気がやってくるそうです。最近元気な多肉というと冬型多肉といわれてるアエオニウムです。実際に

  • 今日の多肉は紅葉マックス!

    こんにちは(*•ω•*)今日は予報通り雨です久しぶりの雨です多肉を一部、雨にあてています。明日から2日間晴れというのを信じて紅葉がマックスかなエボニー3月に入ったら子株をとろうと思っています。パールフォンニュルンブルグ少し茎が伸びているので、カットですねアブサ

  • 愛媛県愛南町あけぼの温泉と多肉のお水やり

    こんにちは(*•ω•*)先週はガス発電装置が故障して、お風呂に入れなくて・・・・・お世話になったあけぼの荘一本松温泉日曜日、雪もなくなったと思って再び訪れました。多肉販売もしてるしね(笑)しかし途中から雪景色・・・・・お昼近くになっているのにとけてない大きな

  • 西土佐村の思い出とイザベル

    こんにちは(*•ω•*)今朝は雪もなく晴れていました。山間部では雪のところもあるようですが、やっと最強寒波から抜け出られるようです。ここ5日間は雪の恐怖こんなに長く続いたのはあまり経験がありません。高知県で雪降るの?って聞かれることもありますが、高知県は平野が

  • 雪の中でも美しいセンポニウム・シエネ

    おはようございます(*•ω•*)昨夜の天気予報では、平野部は雪にならないと思ってましたが、朝起きて見ると・・・また、降っていますこの鉢はビオラとアリッサム寒さに強いとはいえ、雪ボールが続くとちょっと心配です夫は娘の勤務経路の氷パトロールに出かけました。頼まれ

  • 雪の後の植物たち・アメジスト

    こんばんは(*•ω•*)今日は久しぶりにお散歩晴れ間が見えてきました。日陰には雪が残っています。カーポートの横に地植えした斑入りのシュフレラ(カポック)毎年枯れて根っこだけ残って復活を繰りかえしていましたが、今日はかなり残っています。気温がそこまで下がってい

  • この冬春はアリッサムと♥

    こんにちは(*•ω•*)今日は雪が積もっていないと思っていたら、朝8時ごろからどんどん降り出して・・・四国の大雪警報は解除されましたが、まだまだ週末にかけて最強寒波が降りてくるらしいです。あっという間に雪景色南国は雪には弱いです昨年末から可愛いアリッサムに出会

  • 大雪警報とまるまる多肉

    こんにちは(*•ω•*)昨夜から大雪警報が出ている高知県四万十市からです。太陽が出てきたので昨日より溶けてきました。娘がお山の上の病院勤務なので、夫は早朝より道路の点検に娘が車で出勤して大丈夫かどうかを確認に行っていたようです。あらっ優しいのねw(゚o゚)w オオー!私

  • 2月4日雪の朝の多肉

    こんにちは(*•ω•*)今日は予報どおり雪オリーブの木が雪化粧小さな温室が雪に覆われていますデッキの多肉棚も雪不織布のおかげで中まで降り込んでいません。お部屋の中からいくつかご紹介ペルシダすごく大きくなります。葉挿しが成功してるので、増やします。でも、ネット

  • ハイドランジア・レンブラントシリーズと虹の玉

    おはようございます(*•ω•*)明日から高知県平地でも雪らしいです今日は忘れず不織布巻きをしないとしかしこんな季節に・・・告白します!懲りずにアジサイの苗を5つも購入しましたいつものスーパーの園芸コーナーでアジサイ・レンブラントシリーズの小苗を発見 素敵なラベ

  • 成長著しいルビーネックレスとシャルモン

    こんにちは(*•ω•*)今日から2月ですねあっと言う間の1月でした。1年間の中でも一番寒い2月来週から1週間は積雪も予報されています。今日は雨が降っていてとても寒い雪に備えて多肉の置き場変更をしてますが、大きな木箱寄せはどうしようもない何とか頑張ってほしいけ

  • 美しいエボニーとビオラとアリッサム

    こんばんは(*•ω•*)今日の多肉はエケベリアますます美しいエボニーです。左は魅惑の宵、別名は・・・いろいろありました右2鉢はエボニーです。大きくなってます。違いは・・・わかりません全部同じなのかもエボニーの葉挿し戸外放置で少し赤くなりました。秋、太陽にあま

  • 宇山神社と多肉・ヒアリウム

    こんにちは(*•ω•*)今日は風がすごく強くて吹き飛ばされそうです。隣町にお出かけしてたら、消防署からの注意放送がありました。こんな日に外で火を使ったりしたら大変です家の近くの宇山神社にお参りしました。坂道を登ると鳥居が見えてきます。狛犬がライオンっぽい・・

  • 紫陽花の植え替えとオパリナ

    こんにちは(*•ω•*)朝から北風が冷たいさすがに一月末は冬真っ只中です。最低気温2℃最高気温7℃の予報やっと紫陽花の植え替えと寒肥を与えました。全部咲くことはないと思います挿し木やりすぎ(笑)根っこが出てるのをみたら、見捨てられなかったのです今日の多肉はグ

  • 今年もギルバの薔薇は・・・・・

    おはようございます(*•ω•*)今朝は予報どおり、とても寒く少しみぞれっぽいものがパラパラと・・・数日間は高知県でも雪らしいです。エケベリアたちの爪が尖ってきました今年もギルバの薔薇がこの様に毎年こんな二段になってしまいます。こういう性質らしいです。葉っぱの

  • 多肉アーリーと神社めぐり

    こんにちは(*•ω•*)今日から気温が下がっていくらしい朝の空気は冷たくすんでいます。三日月様が綺麗でしたしかし今年は杉花粉が多い予報私は花粉症ではないのですが、気をつけないとある年から急に花粉症になることがあるそうですね近所の公園のサザンカ公園の片側はグル

  • 100均ルエラとセンポニウムは今・・・

    こんにちは(*゚∀゚)っエケベリア・ルエラ100円ショップで2株狩って数年育てたものです。今年は驚くような綺麗な紅葉です日々濃い色になっていきます。こんな綺麗な色になったのは初めて。土が固く根詰まりしてるのがいいのかなルエラは葉っぱが丸くなりにくいので、あまり好

  • 岩崎神社とジョセリン

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日はとても暖かく3月下旬なみとか昼間は外にいると暑い。こんな急な変化は止めてほしい来週はまた寒さ厳しくなるそうですが。家から歩いて15分ほどにある岩崎神社に行ってきました。いつも神社の前にはこのワンちゃんが足を痛めている様子です。一定

  • 春はそこまで・花うららと白雪姫

    こんにちは(*゚∀゚)っここ数日暖かく、河原などでアブラナの花が咲いてますまだ1月だけど、最低気温1℃、最高気温は何と17℃の予報です春って感じですねしかし1週間後にはまた寒くなるようですが。寒さのピークは2月です。ここ数日で多肉植物の水やりを進めています。鉢の大

  • 桃太郎そっくりさん、セクンダ

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日は朝から晴天ここ5日間くらいは気温が高いようなので、多肉たちにお水やりをしています。今日の多肉はエケベリアセクンダです。セクンダの和名は七福神とされてますが、それとはタイプが違います。ここ数年販売されてるのには出会いません。セクン

  • 桃太郎と耳神様

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日から気温が上昇すると思い込み、昨日水やりした多肉を戸外放置朝みたら、葉っぱの中に氷が今日の最低気温は0℃でした今日の多肉はエケベリア桃太郎です。チワワリンゼや水蜜桃も同じとか・・・桃太郎の交配親はチワワエンシス×リンゼアナまたはチワ

  • 星神社と雪雛の紅葉

    こんにちは(*゚∀゚)っ昨日は久しぶりの雨で少し乾燥状態が緩和されたようです。今日から少し気温が上がりそう散歩道で見つけた古い神社やっとお参りにいってきました。星神社とあります。玉乗り狛犬かなり古いものだと思います。とても可愛いなあしばらく見とれていました。

  • おすすめ多肉・可愛いプリズムは子沢山

    おはようございます(*•ω•*)今日の最低気温は0℃、最高気温は11℃の予報です。朝から曇り空で、午後から雨のようです。今日は一人娘の誕生日生まれたのは夜だったなあ。仕事のこと、親の病気のこと、いろいろあって一人っ子になってしまいました今思うと、そんなことばかり

  • 着物虫干しと多肉植物スイレン

    こんにちは(*•ω•*)乾燥した日々が続きます。一度に全部は無理だから、着物の虫干しを始めました亡き母、姉、娘、そして自分たいしたものではないけれど、4人分ともなると結構大変それでもタンス一竿に厳選して、後はリサイクル用に衣装ケースに詰め込んで・・・一度も袖

  • レッドザラゴーサと陶器リース鉢寄せ

    こんにちは(*•ω•*)今日の多肉はエケベリアレッドザラゴーサ今年の出来は良くありません深い赤の紅葉が魅力的な多肉ですが、見ての通り、外側は長い葉っぱ内側だけの方が可愛いですねえ少し日当たりが良くない所の鉢はまだ緑葉挿しはよく出ますが、そこからキレイな形にす

  • エボニーと雨あがりのビオラ

    こんばんは(*•ω•*)今朝は雨が降っていてビックリ久しぶりの雨です。鉢植えの植物たちはお水を吸って気持ち良さそう。私は寒いけどウサギビオラはやはり可愛いですねピンクのアリッサムといい感じです。カーメン君のビオラはアリッサムに埋もれました1株でも大きくなるから

  • 可愛い七幅美尼(しちふくみに)とパンジー

    こんにちは(*•ω•*)今日の最低気温は0℃、最高気温は13℃の予報でした。朝は真っ白に霜が降りてとても寒いいつもの内科受診の日でしたが、夫が早朝から順番をとってくれたので、すぐに診察が終わりました。2ヶ月後の血液検査を何とかクリアしないと今日の多肉は七幅美尼朝

  • 紫陽花の寒肥とジャガローズ

    こんにちは(*•ω•*)今日は幾分寒さが和らいだようです。最低気温1℃、最高気温10℃の予報です。鉢植え紫陽花が落葉し、休眠期に入ったので、植え替えしています。1年間で結構根詰まりしてる鉢も寒肥も与えています。残っている葉っぱをついつい全部とってしまいたくなるけ

  • 今年も出ました!シムランスアセンションのこぶ!!

    こんにちは(*•ω•*)今日の最低気温は0℃、最低気温は8℃の予報です1日太陽があまりでないので、体感温度は低いです。今日の多肉はエケベリアシムランスアセンション10年前近くに友人から1株もらって、そこから葉挿しでふやしました。寄せ植えに入れるので、あちこち探すと

  • エレガンスブルーの魅力

    こんにちは(*•ω•*)今朝はよく晴れていて、庭に出てみると…寒い土の所を踏むとザクザク、水は固い氷、日陰は雪が凍ってました最高気温は7℃の予報です。昨日のスーパーアリッサム大丈夫この鉢は・・・大丈夫植えたばかりのヘナヘナしてたアリッムやビオラも大丈夫でした。

  • 雪の庭とジョセリン

    こんにちは(*•ω•*)昨夜は天候が気になって、早朝めざめてしまいました。自分は仕事をやめているけど、娘夫婦が気になります。薄い雪でした。晴れてくるようなので一安心です。太陽が出てくると次第にとけ始めました。自作のセメント踏み板も出てきました雪の予報があると

  • 冬の紫陽花事とエケベリア・アプス

    こんにちは(*゚∀゚)っ天気予報を見ようとスマホを開いたら、急に曇りマークが雪の結晶マークに強い風と雪が舞ってきました。明日から数日最低気温は-2℃の予報しばらくは冬本番です今朝は夫の整形外科の通院に付き添い(一人で行けると思うんですけどね)医院の前にアロエの

  • 虹の玉は素晴らしい!寄せ植えの名脇役♥

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日の最低気温は3℃、最高気温は9℃こわごわ早朝外を見ましたが、雪は積もっていませんでした。これから数日は要注意です秋の経験がないリースちょっと物足りないままです。植え込んだ苗が殆ど成長しませんでした寄せ植えに使っている戸外テーブルの下

  • Mont Blanc が可愛いです♥

    こんばんは(*゚∀゚)っ今日は朝から気温があがらず、雪まじりの風が冷たい一日でした明日は南国高知県もあちこちで積雪が見られそうです。あわててデッキ上のラックに不織布を巻きつけました。薄い100円ショップのものですが、雪をかぶるのは防げます寒くても元気に咲いてるガ

  • スーパーアリッサムを手に入れました!

    こんにちは(*゚∀゚)っ強い雨音で早朝より目覚めてしまいました一度目が覚めたらなかなか寝付けない・・・久しぶりのまとまった雨です。最低気温は4℃、最高気温は13℃の予報。太陽がでないと肌寒いです。昨日は麦屋さんにおうどんを食べにいきました。まったく値上がりして

  • 早朝の美しい多肉たち

    こんにちは(*゚∀゚)っ高知県四万十市今日の最低気温は-2℃最高気温葉13℃の予報です。多肉植物たちはもう成長できないな・・・ビニールハウスだと気温はすごく高くなるそうだけど、うちは、ほぼ戸外放置なのでムリムリ後は紅葉を楽しみます。日の出とともに戸外へ・・・・寒

  • 今年初の多肉狩りしました!

    こんばんは(*゚∀゚)っ高知県四万十市今日の最低気温0℃、最高気温は10℃の予報です。四万十川河川敷は凧揚げしてる子供たちの声が聞こえます。久しぶりの三原村のラッピング列車雨がずっと降らず、からからの天気が続いています。雪の激しい地方もあるんですね。異常気象被害

  • 桃太郎とガーデンシクラメン・アリッサムの寄せ植え

    おはようございます(*゚∀゚)っ1月3日今日の高知県四万十市最低気温は1℃最高気温は11℃の予報。朝はなかなか寒かった朝日を受けて輝く見元園芸さん・トミーの庭のビオラだんだん咲き始めたので嬉しいガーデンシクラメンとスイートアリッサムの寄せ植え北西側玄関だからあまり

  • エケベリア・セクンダの葉挿し

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日の東の空最低気温1℃最高気温14℃降水確率0%の予報です。乾燥しすぎてちょっと怖い部屋の中も加湿器を動かしてても、やっと30%です。昨日元旦は快晴でした。午後から重い腰をあげてお散歩すぐに列車がやってきたいつまで走れるのかわからないどん

  • 新しい年はルエラで始まり♥

    新年あけましておめでとうございます(*゚∀゚)っ今日の四国は全域降水確率0%初日の出年初めの多肉は100円ショップで手に入れて増やしてきた多肉ルエラです寒くなってどんどん紅葉してほんとに綺麗大鉢だから迫力もあります。平らだったはっぱが少しずつ丸みを帯びて・・・暑

  • やっと育ち始めた黒法師たち

    こんにちは(*゚∀゚)っ今年も今日で最後です。あっと言う間の1年だったような・・・これではボーッとしてたらすぐに人生が終わってしまいそうです(笑)冬は地植えする植物はありません。鉢植えで並べておきます。後々紫陽花とかぶったり、宿根草が芽生えてきたりするので南の

  • ビワはバニラの香り・増やしたい多肉たち

    こんにちは(*゚∀゚)っ今年もあと2日になりました朝焼けが美しい2階にあがってみると、既に消えかかっていました。あっという間に消えてしまう美しさです。今日の最低気温は0℃、最高気温は14℃の予報。しばらくおサボリしていた散歩に出かけました。近くの山道を歩いていたら

  • アマビㇾとレッドザラゴーサは乾燥中!

    こんばんは(*゚∀゚)っ今日も雪なし年内に降らないのかなあ降って欲しいわけではないのですが。年末の買出しにいくと、店頭に綺麗なお花がその場に釘付けになっていると、夫がダンボール箱を持ってきたもうだめだ〜いろんな色を買わないようにと思ってたけど・・・・・なるほ

  • 冬の観葉植物は成長します!多肉の爪もね!!

    こんばんは(*゚∀゚)っ目覚めて外を見て、一安心雪は積もっていませんでした。しかし今夜は降るかも風が強くて寒い一日です。戸外は寒くてもお家の中はぽかぽか暖房をするようになると、観葉植物たちはどんどん成長します。ポトスがわさわさです。この鉢から挿し穂をとって作

  • トゥインクルスターと今季のビオラ

    こんにちは(*゚∀゚)っ強い寒波が南下してきて、明日の高知県西部は雪のようです外多肉で動かせそうなものは移動させました。後は不織布にお願いしますデッキ上にラックを5台ほど置いてるので、それらを不織布でラッピング。洗濯バサミやクリップで止めるだけそれでも雪の吹き

  • 可愛いスイートアリッサムと大雑把な多肉

    こんにちは(*゚∀゚)っ先日スイートアリッサムが手に入りましたアブラナ科の植物で和名はニワナズナ高温多湿に弱いので、1年草です。定番の白は、一足先に植え付けていたので既にモコモコに成長しましたピンクもグラデーションになって濃い色は白より勢いが弱いかな?液肥を与

  • 紫陽花の災難と多肉の紅葉

    こんにちは(*゚∀゚)っ今年の夏は気温が高くて長かったと何度も言ってしまいますが、ほんとに苦しかったですそのせいかどうか、明らかではありませんが、庭の紫陽花が3本枯れましたここはいいかな?と、水撒きをあまりしていなかった部分です。植えてから10年たっていないとこ

  • 多肉リースの思い出

    こんにちは(*゚∀゚)っ冬の四万十川は風があると凍えます何もしないのにちょっと近づくと、一斉にカモたちが飛び立ちます。そんなにいやがらなくても今年は不精して昨年のリースリースといえば、今年作った多肉リースを昨日真っ逆さまにひっくり返しました何やってんだか・・

  • エケベリア・プリズムの魅力

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日は多肉植物エケベリアプリズムの紹介ですお部屋から見たら可愛くなってる真ん中の親株は直径15cmほどあります。子株をたくさん出していますセリアビオラ鉢のプリズムは子株が育ってきて可愛いあまりにぎゅうぎゅうになると、カットして挿しています

  • ルビーネックレスとりんご箱の多肉寄せ

    こんにちは(*゚∀゚)っ今年はいつまでも気温が下がらず、多肉の寄せ植えをいつ始めたらよいやら、とても悩みました寒くなりすぎると、なかなか根っこが出ないし、気温が高すぎると、腐ってしまう・・・・・はっきりした秋がないまま冬に突入した感じでした大きなりんご箱寄せ

  • ブルーカールズとスイートアリッサム

    こんにちは(*゚∀゚)っ今年もあっという間に12月、残すところ10日になってしまいました名もなきビオラ綺麗な色になってきました。いつもピンク系と黄色系で悩むけど、両方が入っているなんて可愛いですね明日はスイートアリッサムと寄せ植えにしようと思います。スイートアリ

  • センポニウムはどうなった?七幅美尼も♥

    おはようございます(*゚∀゚)っ今朝は特に寒かったですお天気はよさそうですね。最低気温0℃、最高気温は10℃の予報明日の朝はマイナス2℃まで下がるそうです2月に狩ったセンポニウム シエナ夏の蒸し暑さでどんどん小さくなって・・・姿を消した鉢もありました。今はこの鉢だ

  • 鉢増しするかしないか、多肉の大きさどう変わる?

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日の最低気温は1℃朝の資源ごみ出しに行ってきましたが、なかなか寒いです桃太郎の爪がだんだん鋭く赤みを増しています花芽がいくつか出てきています。数年前に100円ショップで手に入れたモーニングデュー2鉢右は植え替え時、鉢増し左は同じ鉢で植え替

  • 多肉の紅葉

    こんにちは(*゚∀゚)っ寒いですね〜散歩に出かけても、風が吹いていると凍えます。ススキも枯れましたあちらこちらにサザンカが咲いています。椿の花はボトッと落ちるけど、サザンカはバラバラと落ちます。気温が下がってきたので、多肉植物の紅葉が少し進んでいます。ティッ

  • 12月のアエオニウムとビオラ

    こんにちは(*゚∀゚)っ昨夜は雪がちらつくかもって覚悟してましたが、それほどでもなかった葉挿しのピンクルルビーが可愛いです_紅葉が綺麗です今年はアエオニウムたちが調子悪い夏は苦手で休眠しますが、いつまでも気温が下がらないので、目覚めが遅かったのです。その後す

  • 12月のルエラとピンクフリル

    おはようございます(*゚∀゚)っ寒くなりましたもう、秋に後戻りはないようです(笑)100円ショップで狩ったルエラ別名ロウ 韓国産のハイブリットだそうです。紅葉始めました全体の大きさが25cmくらいの大株2株を植え込んでいます。こんなに大きくなるなんてこれからまだまだ

  • 多肉リースとウォーターマーク

    こんにちは(*゚∀゚)っ夜明け間近の空私の庭にも朝がやってきましたヒアリウムがとっても美しいウォーターマークが出ています。葉っぱの白いラインのことです。庭の片づけに疲れたので、リースを一つ作りました雨ざらし葉挿し苗も入れて・・・庭のあちこちから拾った多肉など

  • シャルモンの血斑とシムランスのこぶなど

    こんにちは(*゚∀゚)っ今朝は一段と寒かった東の空が少し不気味でした。多肉植物は少しずつ紅葉中まだまだですねシャルモンの血斑がでてきました親株です。葉指し苗もでてきました。シムランスのこぶもどの株も出てきているので、固定されているかな?と思います。寒くなると

  • 雨上がりの多肉とビオラ

    こんにちは(*゚∀゚)っ朝起きてビックリ雨が降っている聞いてないよお外に出していた多肉たちはびっしょりそしてとても寒い寒くなることは想定内高知県にも本格的な冬がやってきました気温がそこまで低くないので、元気みたいです自作通称りんご箱 の寄せ植え今年は今ひとつ

  • マティバよ、ありがとう♥

    こんにちは(*゚∀゚)っ今夜からとっても寒くなるそうですいよいよ冬です。まだ咲いているトレニア夏すみれというくらいだから、もうほんとに終わりですね。でも、これだけ咲いてると、処分できない冬から春の寄せ植えに少しずつ変えています。ガーデンシクラメン、ずいぶんお

  • 陶芸ペンダントできました!色づく多肉寄せ植え

    こんにちは(*゚∀゚)っ少しずつ気温が下がり、秋の景色が見られます。紅葉が進んでいるイチョウ近所のサガンカが咲き始めました。ススキがモフモフしてきて、終わりが近づいています。目の前に黒潮鉄道の列車が散歩の時間が色々だからいつくるのかわからない今くらいの季節が

  • 見元園芸さんのビオラと陶器リースの変化

    こんにちは(*•ω•*)昼間は20度を越えてますが、朝夕はすっかり気温が下がり、コリウスたちは色あせてきました。もう、お別れです長い間楽しませてもらいました。+*.゜(☆*'v`o*★)☆+*゜冬春苗に衣替えの季節です。いつものお店で、やっと高知県見元園芸さんのパンジー・ビ

  • 秋の空と多肉と用土

    こんにちは(*•ω•*)朝起きて空を見るのが習慣です。あっという間に空が変化して・・・窓から見たハオルチアがきれいこれはミラーボールという品種です。窓が透けて朝日に輝いています。やっと秋らしくなり、散歩道では野地菊が咲いています。可愛いですね11月半ばまで気温

  • 徒長多肉の長所とは?

    こんにちは(*•ω•*)昨日は眼科受診の日、視野検査があるので、気持ちも重たくいってきました。夫が朝早くから順番とりに行ってくれて、何と一番でした。田舎ならではでしょうか?ここら辺の個人病院では、朝早く診察の順番とりというのがあります。開院の時間は医院によっ

  • ガーデンシクラメンの寄せ植えと多肉のカット苗

    こんばんは(*•ω•*)昨日やっとコロナワクチンを接種しました。インフルエンザとは10日あけました。同時接種してよいことになっているけど、どうも合点がいかないのであけて接種しています(笑)今日は接種部位が腫れていますいつものことです。まだコロナにかかったことが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chikoさん
ブログタイトル
手づくり 日々の暮らし
フォロー
手づくり 日々の暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用