ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
エゴノキの花と遮光ネット張り・雨上がりの多肉
こんばんは(*•ω•*)エゴノキの花が開きましたとても可愛い花です。今年は昨年より少しつぼみが少ないけどこれでちょうど良い(笑)園芸品種にはベニガクエゴノキとベニバナエゴノキ(ピンクチャイム)があるそうです。広いお庭だったらそういうのもいいなあ今日は温室の多
2025/04/30 22:05
ダークベルデイジーと雨打たせ多肉
おはようございます(*•ω•*)寄せ植えや鉢植えの処分におわれ、もう寄せ植えはつくらない と思っていたけれど、可愛いお花を見つけてしまい、鉢植えをつくってしまいましたダールベルグデージーとコリウス庭からつんだアイビーダールベルグデージー黄色い野菊みたいな小花
2025/04/29 08:18
春を忘れて今日から初夏!発根多肉をお忘れなく!!
こんばんは(*•ω•*)今朝は少し涼しく感じましたが、昼間はとても暑く日差しが痛い一日でした。朝早くから母の家の庭掃除少し見ない間に木は茂り草は勢いをまして落ち葉はつもり・・・・・いつまでお世話できるだろうと不安になります実はもう1軒面倒を見ている家もあり。田
2025/04/27 18:15
モッコウバラとの別れ
こんばんは(*•ω•*)モッコウバラが散り始めました。お隣との境際にあるので、風で花びらが入りそう・・・・・ほとんどの枝を落として少しだけ残しています。満開時1日かけて伐採しました。お隣をのぞいたけど、花びらはあまり入ってません。でも、だんだん手も痛いし、剪定
2025/04/26 20:32
秋買い小苗の紫陽花は?黒法師の成長
こんにちは(*•ω•*)昨年秋買いの小苗の紫陽花小さなポット苗だから来年は咲かないだろうなあと思いながらおむかえしました。ハイドランジア マクロフィラレンブラントシリーズ ロッソグローリーハイドランジア マクロフィラレンブラントシリーズ ベラベスケハイドラン
2025/04/25 14:24
センポニウムと藤棚
こんにちは(*•ω•*)今日は朝から爽やかな空気です。近くの公園の藤棚咲き始めました藤はあっという間に咲きすすむので、明日も見にこないとピンクの藤です私の庭では可愛い藤色のイソトマが咲いています。お星様みたいな涼やかな花ですイソトマはオーストラリア原産なので
2025/04/24 16:28
4月の紫陽花便りと高砂の翁
こんにちは(*•ω•*)昨夜からの雨もやんだので、四万十川沿いをお散歩しました。今頃の季節だと野ばらのトンネルが楽しみでしたが、昨年すべて伐採されてしまったので寂しい河原沿いの道しかし・・・・・背丈は低いですが、復活していましたつぼみもたくさんついています。
2025/04/23 15:20
可愛いハロウィン・春の花々
こんばんは(*•ω•*)アエオニウム・ハロウィンがとても綺麗になってきました真上から見たらこんな感じ薔薇の花のようです。カットして挿した苗は、大型に成長しています。タイムも満開半球くらいだったお花がまんまるになってきてます。真ん中がまだ開いていない香りもよく
2025/04/22 22:51
水墨画の花と美しいメデューサ・どんどん増えるレモネード
こんにちは(*•ω•*)アエオニウム水墨画のお花がやっと咲き始めました。なかなかゆっくりと咲きますね黒法師の花と同じかな?咲き進むとピラミッド状になる予定(笑)葉っぱはどんどん枯れ込み、このまま開花して枯れるのは避けられない様子ですアエオニウム・メデューサが
2025/04/21 16:38
ボタンザクラとアキグミ・藤とタイム・多肉寄せ植え
おはようございます(*•ω•*)近所でぼたん桜を見つけました。八重桜ともいますよね?ソメイヨシノより遅れて咲く品種が多いそうです。ポンポンみたいで可愛いちょうど列車がきました。アンパンマン列車ではないのが残念四万十川の河原では白い花が満開アキグミでしょうか?
2025/04/20 08:50
エゴノキのつぼみと多肉の子株注意報!
こんばんは(*•ω•*)枯れ枝状態だったエゴノキ、緑の葉っぱで彩られて・・・今年もつぼみがつきました昨年よりは少し少なめかなつぼみから可愛いお花が咲くのが楽しみですモッコウバラが満開に近い桜より花期が短いと思います。もう少しゆっくり咲いてほしい多肉に水やりし
2025/04/18 19:45
モッコウバラの開花と多肉の発根注意
こんにちは(*•ω•*)暖かい日が続くので、モッコウバラがどんどん開きます黄色の一重咲き白の八重咲き黄色はあっという間に終わってしまうし、白の方は日差しが強いとすぐ茶色になってしまう・・・・・今年も綺麗に咲かなければあきらめようかな南側の紫陽花もすぐ日焼けす
2025/04/17 13:34
モネの庭を訪ねて
こんにちは(*•ω•*)高知県北川村のモネの庭を訪ねました。クロード・モネは画家として有名ですが、熱心な園芸家でもありました。フランスのジヴェルニーに理想の庭園を作り上げ、数々の名画の創作の場となったそうです。1900年代、過疎と高齢化に直面していた北川村は、村
2025/04/16 09:58
高知県立美術館にて
おはようございます(*•ω•*)久しぶりに高知県立美術館を訪ねました。大学時代の友人の狂言おさらい会を鑑賞するためです。素敵な手ぬぐいをいただきました高知県立美術館は水辺に浮かぶイメージでデザインされています。なかなか全景がとらえにくい美術館に水って・・・・
2025/04/15 10:08
ムラサキサギゴケと多肉プリズム
こんにちは(*•ω•*)朝から暑いですお散歩に行く時間帯を考えないと四万十川の堤防沿いのゲートボール場やってるところ、見ないんですけど・・・それ以外に使っちゃダメだそうです何だか一面が紫に見えるムラサキサギゴケだと思います。こんなに群生になるとは可愛いお花で
2025/04/12 16:25
散歩道の椿とセダムたち
こんばんは(*•ω•*)今日の最高気温は23℃の予報でしたが、もっと暑いような・・・・・テレビのニュースでは連日トランプさんの関税で白熱しています。日々変化していく情報で世界中大混乱ですね。世界平和も道は厳しいようです。悲しいことです散歩道では椿がどんどん咲い
2025/04/11 19:35
春の植物とヒアリウムの変身
こんばんは(*•ω•*)近くの公園の桜はすっかり葉桜お花の中心が赤くなっていたらもうすぐ散るサインです。咲き初めは白っぽいですよね今日は午後から雨になっています。桜の花とはお別れ、ちょっと物悲しいですね。ありがとう、来年もよろしくね庭の手入れをしています。そ
2025/04/10 21:21
モッコウバラと多肉の花
こんばんは(*•ω•*)庭のモッコウバラの一番花です特に今年は何度も選定したのにつぼみがたくさんついてくれました西側の庭からデッキの柱に沿わせているのですが、お隣に入居された方がいるので、半部以上剪定しました。どうしても花びらが風で飛ぶと思うので、今年咲いた
2025/04/09 16:09
4月の桜とお気に入りの多肉コーナー
こんばんは(*•ω•*)今日は24℃まで気温が上がりました。明後日から雨なので、桜は本当に終わりです。近所の星神社にいってみました。何かが出てきそうな趣きの山道満開ですまだあまり散ってなくて満開です岩崎児童公園まで足を伸ばしてネモフィラ畑に・・・可愛いですね。
2025/04/08 17:42
4月のデカリメ缶の寄せ植えとタンポポ
こんばんは(*•ω•*)デカリメ缶の寄せ植えグリーンネックレスがわさわさなので、缶の縁にそってグルッと巻きつけ土にグッと半分押し込んだりして手直しお水をたっぷりと頭からかけましたみんな元気に育っているようです。良かった暑かったり寒かったり、変化の激しい春です
2025/04/06 19:38
名残惜しい桜の花と多肉寄せ植え
こんにちは(*゚∀゚)っ今日は気温が20℃近くなりそうで、桜もあちこちで満開になってます。開花が遅かった近くの樹を見ると・・・まだ咲いています。しかし、日本人って桜好き(笑)ドライブに行くとあちこちピンク色に染まっています田んぼ道や川べり、病院の駐車場、空き地
2025/04/05 10:07
4月のスイートアリッサムとアエオニウムなど
こんにちは(*゚∀゚)っスーパーアリッサム・フロスティーナイト1株が35cmまで大きく広がっています世界初の斑入りです。お花は普通のスイートアリッサムと同じですねスーパーアリッサムは、スイートアリッサムを夏越し可能に改良したもの。昨年何とか夏越しできました。ちょ
2025/04/03 14:33
ルビーネックレスの爆発
こんにちは(*゚∀゚)っ桜はあっという間に咲いて、強風でどんどん散っているようです。今日はずっと雨模様庭の沈丁花も盛りを過ぎてどんどん散っています。いい香りを+*.゜(☆*'v`o*★)☆+*゜紅稚児のお花が可愛いですが、葉っぱは真っ赤から緑に古いL字型のトレリスをキシラ
2025/04/02 16:23
アンパンの思い出
おはようございます(*゚∀゚)っいよいよ朝ドラ「あんぱん」が始まりました高知県は牧野富太郎博士に続いて、やなせたかしさんと妻ののぶさんがモデルということで大興奮です高知県はもともと色んな所にやなせさんのキャラクターがいっぱいうちの近くの公園にもこれはサンコち
2025/04/01 08:50
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、chikoさんをフォローしませんか?