chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ランズエンド https://www.road-to-landsend.net/

鹿島アントラーズの応援が生き甲斐の40代です。2016年に未破裂脳動脈瘤の手術を受けた後は、家族とサッカーとコーギーを大切に平和に暮らしています。

読んだ本と漫画の備忘録として始めたブログですが、2016年に未破裂脳動脈瘤の手術・入院・休職を経験してからは、その経験もまとめています。 また、リーグ元年にジーコのプレーに魅せられて以来の鹿島アントラーズファンです。それから、最近は球場に行く回数は減りましたが、クロマティが居た頃からジャイアンツのファンでもあります。 飼っているコーギーのことを紹介するなど、40代の中年が書くゆるゆる日記です。

lands_end’s blog
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2017/01/31

arrow_drop_down
  • ジーコと共に~2025年J1第7節(勝利)鹿島VS 神戸戦!最強攻撃陣が王者を吹き飛ばす!!~

    2025年3月29日、鹿島アントラーズはホームであるカシマスタジアムへリーグを連覇中のヴィッセル神戸を迎え、2025年J1第7節を戦いました。 2024年オフに鹿島の選手達が出演していた幾つかの配信の中で、今の神戸はアントラーズが目指すべきチームの在り方だ!と話す選手が多かった神戸。 そのチームを相手に、浦和戦の反省を踏まえたアントラーズがどのように挑むのか?どのようにして王者を突き崩すのか? 注目しながら観戦していました。 壊れたエレベーターのように気温が乱高下して、それにキッチリやられて高熱を発した情けないサポーターの私ですが・・・ 選手達は万全の態勢で王者を迎え、正面から正々堂々と寄り切…

  • ジーコと共に~2025年Jリーグ杯(ルヴァン)1回戦(勝利)鹿島VS 栃木C戦!カップ戦は勝つことが大事!!~

    2025年3月20日、鹿島アントラーズはJ3の栃木シティのホームである「CITY FOOTBALL STATION」へ乗り込み、ルヴァンカップの1回戦を戦いました。 浦和との激闘から中3日ですが、代表ウィークのためJ1は中断期間中。 一方の栃木シティは中2日でJ3リーグ戦を控えていることもあり、メンバー選択は鹿島の方が圧倒的に有利な状況でしたが・・・ そういうのが逆に足枷になるこもあるのがサッカーの不思議なところです。 多くの鹿島サポーターがスタジアムに詰め掛け、ホームのような雰囲気を作ったにも関わらず、栃木シティの選手達の気持ちに飲まれてしまったアントラーズ戦士達は大苦戦。 それでも、勝って…

  • ジーコと共に~2025年J1第6節(引分)鹿島VS 浦和戦!鹿島の漢達の執念が勝点1を引き寄せた!!~

    2025年3月16日、鹿島アントラーズはホームであるカシマスタジアムへ浦和レッドダイヤモンズを迎え、2025年J1第6節を戦いました。 2024年オフにかなりの補強をしたはずの浦和は、シーズン開幕戦こそ連覇中の神戸に引分けましたが、エンジンは掛からずスタートダッシュに失敗。第5節の昇格組である岡山相手に勝利し、勢いに乗ってカシマスタジアムへ大勢のサポーターと共に乗り込んできました。 対する鹿島は開幕戦を落としましたがそこから破竹の4連勝!暫定ながらも首位に立って浦和を迎えました。 勢いは鹿島に分がありそうですが・・・この2チームの対戦は簡単には決着がつきません。 何しろ3年(6戦)に渡ってドロ…

  • ジーコと共に~2025年J1第6節(試合前)鹿島 VS 浦和戦!勝利して勝点3を積み上げよう!!!~

    2025年3月16日、鹿島アントラーズはホームであるカシマスタジアムに浦和レッドダイヤモンズを迎え、2025年J1リーグ第6節を戦います。 天気予定では当日の関東圏の天候は大荒れ。いわゆる春の嵐に近い感じである。 ですが、鹿島の試合は大荒れにはなりません! 開幕戦に敗れた反省点を活かし、第2節から一つずつ積み上げてきた連勝街道は、浦和にも爆弾低気圧にも負けません! 監督やスタッフ、そして選手は、目の前の試合に勝つことに集中。 サポーターは彼らの想いを実現させるために背中を支え、支え切ったら、ホームでの無敗記録樹立を祝う。 2025年J1第6節 鹿島VS 浦和戦を前に思うことをまとめておきます。

  • ジーコと共に~2025年J1第5節(勝利)鹿島VS 柏戦!レオセアラのハットでアントラーズ4連勝!!~

    2025年3月8日、鹿島アントラーズは柏レイソルのホームに乗り込み、、2025年J1第5節を戦いました。 柏は2025年シーズンは新監督にロドリゲス氏を迎え、彼の方針に沿った補強を行うと、彼の教え子たち中心となって躍動し、なんと、第4節終了時点で首位! 鹿島が上がるには叩くしかない訳で、そういう意味では「やること」が判りやすくて有難いと言えば有難い。 残念ながら、2024年シーズンにオフに柏へ戻った仲間は怪我のようですが、リカルド監督とよっぽど波長が合うのか垣田が前線で暴れていて要注意ですし、浦和からゲットした小泉がこれまたリカルド体制で水を得た魚のように中盤で活躍しているので、なかなかの難し…

  • ジーコと共に~2025年J1第4節(勝利)鹿島VS FC東京戦!鈴木優磨のゴールに今年も息子は大興奮!!~

    2025年3月1日、鹿島アントラーズはホームであるカシマスタジアムへFC東京を迎え、2025年J1第4節を戦いました。 2025年シーズン最初の過密日程。正直、過密日程と言うにはおこがましいような気もしますが、水曜夜のナイトゲームの後に土曜のデイゲーム。しかも気温はグングン上がり20度に迫る勢い。 身体にはシンドイことはシンドイはず。 だから、背中を少しでも押そうと息子とカシマスタジアムへ行くことにしました。 (駐車場から向かう時に見えるスタジアムの姿が大好きです) スタメンは柴崎だけ変えてほぼ継続でしたが、ベンチメンバーが実力者揃いなので、疲れやミスが多くなったら早い段階で交代するのだろうな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lands_end’s blogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lands_end’s blogさん
ブログタイトル
ランズエンド
フォロー
ランズエンド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用