chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ソーシャルレンディング投資記録 https://www.sallowsl.com/

クラウドファンディングの実践投資記録です。書籍出版中、FIRE済。現在の投資額は約1.3億円、分配金は年間600万円ほど。

SALLOW
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/30

arrow_drop_down
  • この2つの案件に投資すれば・・・

    融資型クラウドファンディングの「Alterna Bank(オルタナバンク)」の紹介です。現在開催されているキャンペーンと、その使い方についてちょっとしたアイディアを紹介します。 <目次> キャンペーン情報 様々なファンドの紹介 現在の投資状況 キャンペーン情報 【オルタナバンク 公式サイト】(広告リンク) オルタナバンクでは、以下2つのキャンペーンが実施中。実施期間は「2024/5/17~2024/8/29」です。 ①期間中にオルタナバンクに口座開設申込を行い、30日以内に口座開設を完了するとAmazonギフト1,000円プレゼント ②期間中にオルタナバンクに初回投資を含む累計100万円以上投…

  • 最近のキャンペーンを4つ紹介。

    クラウドファンディングのキャンペーンを紹介する記事です。と言っても現在のクラウドファンディングでは常時様々なキャンペーンがあるので、当ブログではあまり紹介していなかったものや期間限定太っ腹なものから、4つほど選んでみました(五十音順) <目次> オルタナバンク:新規登録と投資でアマギフ トモタク:紹介キャンペーン Funds:新規登録で最大3,000円分 利回り不動産:最大28万円分!? オルタナバンク:新規登録と投資でアマギフ 【オルタナバンク 公式サイト】(広告リンク) オルタナバンクでは、以下2つのキャンペーンが実施中。実施期間は「2024/5/17~2024/8/29」です。 ①期間中…

  • 久しぶりの7号ファンドと、出し入れ自由の不動産投資。

    不動産投資型クラウドファンディングの「SOLS(ソルス)」から、久々の匿名組合型が登場。「出し入れ自由のクラウドファンディング」と合わせて紹介します。 <目次> SOLS第7号案件 SOLS WALLET ファンド条件 SOLS第7号案件 SOLS(ソルス)では久々となる、第7号案件が予告されています。 ・・SOLS第7号案件:ロジュマンプラティーク 募集期間:7/1 10:00~7/11 15:00(抽選式・後入金) 予定年利:6% 予定運用期間:約5.9ヶ月 募集金額:1,000万円 保全など:優先劣後方式 劣後割合約30%(借入込みの計算では約3%) 【SOLS(ソルス)公式サイト】(広…

  • らくたま5号、こういうポリシーは好みです。

    不動産投資型クラウドファンディング、「らくたま」の紹介です。独自の「5日ルール」などで資金効率のアップが見込める事業者で、5号ファンドが登場。そこに書いてある言葉が個人的に好みでしたので、ファンド情報とあわせて紹介します。 (事業者・サービスの紹介) www.sallowsl.com <目次> らくたま5号 ファンドの詳細と、こうあるべきポリシー 改善された5日ルール らくたまの「今後」 らくたま5号 らくたまでは第5号ファンドとして、好立地の秋葉原案件が予告されています。 ・らくたま5号(秋葉原) 募集開始:7/1 12:00~7/5 23:59(抽選式・後入金) 予定年利:6% 運用期間:…

  • 2連発の年利10%ファンド! そして次も?

    地方創生・地方活性化の案件を特徴とする、不動産投資型「BATSUNAGU」の紹介です。一時ファンドの募集がなく寂しい感じでしたが、ついに再稼働。前回に続き、今回も10%ファンドが登場しました! <目次> 前回の船橋市案件の結果 栃木県大田原市 森の中・自然を楽しむキャンプ場ファンド ファンドの詳細 投資特典 前回の船橋市案件の結果 BATSUNAGUでは先日、6/10から船橋市の区分マンション リノベーションファンドを募集しました。300万円と規模的には小さなファンドでしたが、年利10%という好条件も重なり応募状況は好調。最終的には8倍を超える募集となりました。 今回のファンドでは激戦が予想さ…

  • 店舗投資型クラウドファンディング「MyShopファンド」

    不動産投資型クラウドファンディングには100を超えるサービスが参入していますが、その中で業界初となる「店舗投資型」クラウドファンディングの紹介です。どちらかと言えば、安定投資を目指したい投資家向けの商品となっています。 <目次> 事業者の紹介 ファンドの特徴 全体の所感 事業者の紹介 【MyShopファンド 公式サイト】(広告リンク) 今回紹介するサービスは「MyShopファンド」。不動産投資型の中でも珍しい、営業者によると業界初という「店舗投資型」のクラウドファンディングです。 サービスの営業者は「株式会社ディーシー・クリエイト」、代表取締役は「櫛田 章博」氏。愛知県名古屋市にある会社で、不…

  • 残念な話題とナイショの話題。

    不動産投資型クラウドファンディング「LEVECHY(レベチー)」の話題です。LEVECHY12号ファンドの結果と、もう一つこっそり仕入れたお話を。 <目次> LEVECHY12号ファンド LEVECHYでの投資状況 ナイショの話 LEVECHY12号ファンド LEVECHY12号ファンドは100万円応募していましたが、見事に散ったことを報告します∠(`;ω;´) ・LEVECHYファンド12号(匿名組合) 予定年利:8% 予定運用期間:1年6ヶ月 募集金額:5億2,500万円 保全など:優先劣後方式 劣後出資20%弱・銀行借入有 【LEVECHY(レベチー) 公式サイト(広告リンク)】 年利8…

  • 流行り廃りはあるもので。

    私がクラウドファンディング投資を始めてから、早いものでもう11年半ほど経ちました。クラファンはまだ若い投資ですから色々な動きが速くなるもの。ここでは現在の投資先上位の顔ぶれを紹介しながら、所感を書いていこうと思います。 <目次> 現在の投資額TOP4 投資額が多くなる傾向 クラファンにも流行り廃り 現在の投資額TOP4 これを書いている2024年6月時点で、投資残高のある事業者の数は46、投資しているファンドの数は251。何度も言いますがここまでの分散は誰にも推奨しません。私が勝手にやってることです。その中で現在の投資額上位を見てみると、TOP4が僅差になっていました。以下はデポジットを除いた…

  • テレビのFIRE紹介が的外れになる理由。

    最近はFIREという言葉が徐々に広まるようになっていて、地上波でもFIREを題材としたコンテンツが報じられるようになりました。ただ正直なところ、そういった番組におけるFIRE紹介はたいがい的外れ。今回はそんな雑記です。 <目次> 的外れな理由 もし本当のFIREを紹介したら? 翻って自分なら? まとめ 的外れな理由 FIREの紹介が的外れになる理由は、複数の側面があると考えます。 一つは、FIREにモデルケースがないという事。例えばサラリーマンであれば入社後順当に出世街道を進み、末は部長や役員になるという(ある意味古くさい)モデルケースがありますが、FIRE生活は十人十色どころか百人百色。ある…

  • みんなで大家さんの件について、所感。

    先日、「みんなで大家さん」が行政処分を受けたというニュースが入りました。少し時間が経ちましたが、本件についての簡単なまとめと私の所感を記事にしたいと思います。なお黒ウサギの出番はあんまりないと思います。 <目次> 経緯と状況 その後の動き いろいろと所感 再掲:投資の目的 経緯と状況 2024年6月17日、「みんなで大家さん」及び「都市綜研インベストファンド」が不動産特定共同事業法に基づく行政処分を受け、6月18日から30日間一部業務の停止が命じられました。 (東京都の処分内容) www.metro.tokyo.lg.jp (大阪府の処分内容) www.pref.osaka.lg.jp 直接の…

  • もう少し宣伝したらいいのに、といつも思う。

    東証プライム上場、トーセイ株式会社の運営するTREC FUNDINGの話題です。先日、私が投資していたTREC FUNDING 3号が償還されました。その実績と、すでに償還された別ファンドの実績をまとめて紹介します。 <目次> TREC3号の償還 地味にアップサイド連発 TREC3号の償還 以下はTREC3号の募集時の情報、赤字は結果です。 ・TREC3号 区分マンションファンド浅草・月島 予定年利:5% → 7.97% 運用期間:30ヶ月 → 約15ヶ月 募集金額:1億3,500万円 保全など:優先劣後方式 【TREC FUNDING 公式サイト】(広告リンク) TREC3号は営業者のトーセ…

  • トモタクCF68号と紹介キャンペーン。

    不動産投資型クラウドファンディング、「TOMOTAQU(トモタク)」から大型ファンドが登場しました。7月末までの紹介キャンペーンと合わせて紹介します! <目次> トモタクCF68号 沖縄キャンペーン 紹介キャンペーン トモタクCF68号 TOMOTAQU(トモタク)で募集中の案件は、「リゾート」と「ファンディング」を組み合わせたリゾートファンド事業プロジェクト、「RERESO(リリゾ)」のシリーズファンドです。 ・トモタクCF68号(RERESO 沖縄) 募集期間:~2024/7/12 12:00(抽選式・後入金) 予定年利:7.0% 運用期間:9ヶ月 募集金額:3億7,350万円 保全など:…

  • 初回の償還が待ち遠しい、ユニークな不動産投資型

    不動産投資型クラウドファンディング「CAMEL(キャメル)」の話題です。まだ知名度が高いとは言えない事業者ですが、これから実績を積んでいけば人気が出てくるかもしれません。まずは初回の償還が待たれます。 www.sallowsl.com <目次> これまでの投資 現在募集中のファンド ドバイ不動産は興味津々、けれど。 これまでの投資 【CAMEL 公式サイト】(広告リンク) 現在、CAMEL(キャメル)での投資は4ファンドに合計60万円。その中では下記のように、豪華な特典が付いているものもあります。あまりに特典が太っ腹すぎるのは逆に怪しいと感じるかもしれませんが、オープニングセールのようなものと…

  • 償還、再投資、そういえば遅延は?

    投資記録を紹介する記事です。融資型クラウドファンディングの「バンカーズ」において償還が発生、再投資を行いました。現在遅延している案件の進捗と合わせて紹介します。 <目次> 2ファンドの償還 再投資と現在の投資状況 遅延案件の状況 新年度キャンペーン 2ファンドの償還 【バンカーズ 公式サイト】(広告リンク) バンカーズで投資していた2案件が償還されました。 「フィンテック決済サービス事業支援ファンド第2-10号」と、「不動産担保ローン事業支援集合ファンド2023年5月-1号」。いずれも50万円を投資し、2024年5月末に予定通りの償還となっています。2ファンド合わせての利益額は税引後¥19,6…

  • 年利12%は食指が動く。

    不動産開発案件を扱うクラウドファンディングの「Victory Fund」から、新たなプロジェクトが登場しました。同一物件で3回目となるファンド。これまでの経緯や条件を見ると、ちょっと食指が動きます。 <目次> 浜松町2丁目プロジェクトPhase2 価格妥当性と投資判断 Victory Fundとは? 浜松町2丁目プロジェクトPhase2 今回Victory Fundから募集が予告されているのは、浜松町2丁目プロジェクトのPhase2ファンド。過去に2回、同じ物件でファンドを組成しています。 ・浜松町2丁目プロジェクトPhase2 募集開始:6/18 12:30~(先着式・後入金) 予定年利:1…

  • 優先枠付き、年利8%案件登場です!

    中の人と知り合いの融資型クラウドファンディング、CAPIMA(キャピマ)の話題です。以前残念ながら不成立となった案件が再登場しました。前回との違いと合わせて紹介します。 <目次> 住宅型有料老人ホームファンド 再組成 担保構造の違い 楽しみな特別優待 新規登録、初回投資で現金プレゼント(最大100万円!) 住宅型有料老人ホームファンド 再組成 CAPIMAで募集が予告されているのは、不成立となった住宅型有料老人ホーム#2を再組成した、#3ファンドです。 ・長期賃料固定 住宅型有料老人ホーム 不動産担保ファンド#3 募集開始:6/18 19:00~(部分抽選式・前入金) 予定年利:8% 運用期間…

  • 利益も社会的意義も見込める、グループホーム案件登場!

    国内・海外両方の案件を取り扱う「TECROWD(テクラウド)」から、今回は国内案件が登場です。テクラウドでは良く登場するグループホーム案件。ファンドの特徴や考え方について紹介します。 <目次> TECROWD64号ファンド ファンドの詳細とリスク 見送りの理由 TECROWD64号ファンド TECROWDで募集されるファンドの情報が公開されました。 ・TECROWD64号ファンド障がい者向けグループホーム「AMANEKU川崎麻生」 募集開始:6/27 18:00~(一般募集・先着式・後入金) 予定年利:8% 運用期間:24か月 募集金額:3億2,190万円 保全など:優先劣後方式 劣後比率約5…

  • 大手と、大手の関係会社と、大手が作ったベンチャーと。

    クラウドファンディングの案件を紹介する記事です。一つは老舗の大手業、一つは大手貸金業の関係会社、もう一つは大手が作ったベンチャー会社が募集するファンドとなります。 <目次> アルファアセットファンド静岡葵吉野町 AGクラウドファンディングから2ファンド NSGホールディングス 新潟イノベーションファンド アルファアセットファンド静岡葵吉野町 穴吹興産が運営するJointoα(ジョイントアルファ)では、大型ファンドが予告されています。 ・アルファアセットファンド静岡葵吉野町 募集開始:6/17 12:00~6/19 17:59(先着式・後入金) 予定年利:3.5% 運用期間:12か月 募集金額:…

  • 見逃し厳禁、10%+αファンド登場!

    不動産投資型クラウドファンディングの「利回り不動産」の話題です。国内の開発型ファンドで、利率10%+特典という見逃せないファンドが登場しました。詳細とリスク、投資判断について紹介します。 <目次> 第56号ファンド 57号専用キャンペーン おかえりキャンペーン 最大28万円分の豪華キャンペーン 第56号ファンド 利回り不動産で募集中の案件です。 ・利回り不動産57号ファンド(沖縄県南城市VILLA PJフェーズ1) 募集開始:6/17 19:00~(先着式・後入金) 予定年利:10%+ワイズコイン(後述) 運用期間:12か月 募集金額:1億9,530万円 保全など:優先劣後方式 劣後比率10%…

  • 記憶に残る案件が、一つ償還されました。

    今回は投資記録の話題。融資型クラウドファンディング「COMMOSUS(コモサス)」から、記憶に残るファンドが償還されました。 <目次> 少年院出院後学習支援SIBファンド 償還実績 社会的意義のファンドへ投資する理由 少年院出院後学習支援SIBファンド そのファンドとは、「少年院出院後学習支援SIBファンド」です。 ・少年院出院後学習支援SIBファンド 予定年利:0.8%+成果連動 運用期間:30ヶ月 募集金額:500万円 保全など:なし 【COMMOSUS 公式サイト】(広告リンク) 貸付先は株式会社公文教育研究会。 法務省が行う「少年院出院者への再犯・再非行の防止の実現を目指した学習支援事…

  • 激戦必至。

    不動産投資型の「COZUCHI(コヅチ)」で、リセールファンドの募集が予告されています。いずれも運用途中のファンドを再募集するもので、運用期間が短くなった分だけ利回りが増加しており、激戦必至のファンドとなっています。 <目次> ANAクラウンプラザホテル リセールファンド 大船マンション用地 キャンペーン情報 ANAクラウンプラザホテル リセールファンド 一つ目のリセールファンドは、ANAクラウンプラザホテルのバリューアップ。総規模100億円超えという、色々な意味で日本のクラウドファンディング投資の歴史を塗り替えたあのファンドが登場です。 ・京都"ANAクラウンプラザホテル” バリューアッププ…

  • 7ファンド目の10%案件登場!

    不動産投資型のクラウドファンディングの事業者の一つ、「汐留ファンディング」の紹介です。今まで12ファンドを募集する中、これが7ファンド目の10%案件。内容とリスクについて紹介します。 <目次> 事業者のおさらい 汐留ファンディング12号 価格の妥当性と投資判断 事業者のおさらい 【汐留ファンディング 公式サイト(広告リンク)】 汐留ファンディングの紹介は久々なので、まずは営業者のおさらいから。 汐留ファンディングというサービスの名前は、運営者の汐留プロパティ社が由来です。汐留プロパティ社は汐留グループで不動産投資事業、リースバック事業、ホテルコンサル事業などを行っており、事業領域が広いため面白…

  • FIRE後の投資マインド

    私は2021年にそれまで20年ほど勤めていた会社を辞め、いわゆるFIRE生活に入りました。そこからはや3年が経過したわけですが、FIREの後の投資マインドはFIRE前の想定とは少し違っていました。あくまでも私の例ですが、今の投資マインドや方針を文字にしてみます。 <目次> 想定と違ったこと フルインベストメントを続ける、もう一つの理由 損は「するもの」 まとめ:今の投資方針 想定と違ったこと 勤め人が勤めている会社を辞めるということは、会社における肩書きや人間関係を喪失することと同時に、定期的な収入を失うことを意味します。(最近はアルムナイ採用を積極的に行っている企業もあり、辞めたらそれで終わ…

  • Hash Dash(ハッシュダッシュ)のサービス紹介と所感

    今回はクラウドファンディングではないのですが、クラウドファンディングに近しい投資商品の紹介です。サービス名はHash Dash(ハッシュダッシュ)。新しいデジタル証券の仕組みを用いた商品となります。 <目次> Hash Dash(ハッシュダッシュ)とは? 運営会社について デジタル証券の特徴と所感 Hash Dash(ハッシュダッシュ)とは? 【Hash Dash(ハッシュダッシュ) 公式サイト】(広告リンク) 公式サイトによると、「Hash DasHは、安定収益で好利回りを目指す新しいデジタル証券」とのこと。 ここで言うデジタル証券というのは、ブロックチェーンで管理される有価証券のこと。分か…

  • こういうファンドがあるから、融資型は面白い。

    中の人と知り合いの融資型クラウドファンディング、CAPIMA(キャピマ)の話題です。新たに募集が予告されているファンドは、自衛隊基地整備に関する事業への貸付。なかなか他ではお目にかかれないファンドです。 <目次> 安全保障を支えるファンドが登場 ファンドの詳細 新規登録、初回投資で現金プレゼント(最大100万円!) 安全保障を支えるファンドが登場 CAPIMAから予告されているファンドは、日本の安全保障を支える事業へ融資するものです。 ・鹿児島県馬毛島 基地建設プロジェクト支援 担保付ローンファンド 募集開始:6/10 19:00~6/21(先着式・前入金) 予定年利:7% 運用期間:12ヶ月…

  • TRIAD社の決算と、今後の見通し

    不動産投資型の「COZUCHI(コヅチ)」や、融資型の「COMMOSUS(コモサス)」と協同しファンドを運営しているTRIAD社の決算が発表されました。その内容と今後の見通しについて、私の意見も交えて紹介します。 <目次> キャンペーン情報 TRIAD社の決算情報 決算情報の詳細 TRIAD社はなぜ非上場? COZUCHI、COMMOCUSの今後 キャンペーン情報 【COZUCHI 2024年6月キャンペーン対象リンク】(広告リンク) COZUCHIのキャンペーン情報です。新規登録や初回投資でAmazonギフトがプレゼントされるキャンペーンは、6月も継続が決まりました。 キャンペーン期間:20…

  • 募集中の案件で、実質利回りアップ! 満額まであと少し!

    不動産投資型クラウドファンディングの「利回り不動産」の話題です。募集中のファンドに強化策が入り、実質利回りがアップすることになりました。興味ある方はこの機会にどうぞ! <目次> 第56号ファンド 利回りアップの詳細 おかえりキャンペーン 最大28万円分の豪華キャンペーン 第56号ファンド 利回り不動産で募集中の案件です。 ・利回り不動産56号ファンド(千歳市マンションバリューアップPJ) 募集開始:~6/9(先着式・後入金) 予定年利:7%+ワイズコイン(後述) 運用期間:12か月 募集金額:1億4,400万円 保全など:優先劣後方式 劣後比率10% 【利回り不動産 公式サイト】(広告リンク)…

  • らくたま4号公開&3号は投資完了!

    不動産投資型クラウドファンディング、「らくたま」の紹介です。独自の「5日ルール」などで資金効率のアップを図る特徴がある事業者で、今回は初回投資にもってこいのファンドが登場しました。事業者の紹介はこちらからどうぞ。 www.sallowsl.com <目次> らくたま4号 ファンド詳細と投資判断 5日ルールがさらに改善 らくたま4号 らくたまで予告されている4号ファンドは、お試し投資にはぴったりの短期間ファンドです。 ・らくたま4号(横浜市②) 募集開始:6/16 12:00~6/20 23:59(先着式・後入金) 予定年利:6% 運用期間:3か月 募集金額:1,260万円 保全など:優先劣後方…

  • 新チケット販売中! 「確定」と「将来」の違いとは?

    国内初のトークン化債権マーケットプレイス、MoneyFarm(マネーファーム)の紹介です。私自身が初のサービスの初の案件に投資し、初の償還を迎えました。そんなMoneyFarmから、新たなチケット(投資商品)が販売中です。 <目次> MoneyFarm(マネーファーム)の紹介 新たなチケットが登場 確定債権と将来債権 MoneyFarm(マネーファーム)の紹介 【MoneyFarm 公式サイト】(広告リンク) MoneyFarm(マネーファーム)はいわゆるクラウドファンディングではありませんが、ネット上で完結する投資商品という類似点はあります。 MoneyFarmは「トークン化債権マーケットプ…

  • BATSUNAGUから年利10%ファンド登場!

    地方創生・地方活性化の案件を特徴とする、不動産投資型「BATSUNAGU」の紹介です。最近あまりファンド募集がなかった同社ですが、ここに来て再稼働の動きが出てきました。今回の案件は小粒ながら年利10%と期待大です! <目次> BATSUNAGUのおさらい 船橋市夏見台団地区分マンション リノベーションファンド ファンドの詳細 BATSUNAGUのおさらい 【BATSUNAGU 公式サイト】(広告リンク) 「BATSUNAGU(バツナグ)」は地方と人をつなぐ不動産投資と掲げている通り、募集するファンドの中には地方創生・地方活性化を目的としているものがあり、これがBATSUNAGUの特徴となってい…

  • 【5月末資産状況】遅延案件炸裂、久々の7ケタマイナス。

    投資実績と資産状況の月例まとめ、2024年5月分です。これまでのまとめは下記に置いてあります。 www.sallowsl.com <目次> クラウドファンディングの状況 クラウドリースの破綻について ROBO PRO(ロボプロ)の状況 まとめ クラウドファンディングの状況 これまで視力検査とか惰性で画像あげてるとか、我ながらまあまあひどい事を言っていたクラファン状況ですが、今回は見所があります。遅延案件が一つ、ようやく炸裂しました。 【クラファン状況まとめ】 投資総額:12,150万円 月間利益(税引後):288,511円-確定損失1,882,779円=-1,594,268円 通算利益:2,3…

  • 実績十分、不動産投資型から2ファンド紹介

    不動産投資型クラウドファンディングから、2つのファンドを紹介。どちらもこれまでの実績十分のファンドです。合わせて、不動産投資型における劣後比率の考え方について私なりの意見を書きました。 <目次> FUNDROP 23号 ちょこっと不動産35号 劣後比率の考え方 FUNDROP 23号 FUNDROPから募集が予告されている「FUNDROP 23号」の情報です。 ・FUNDROP 23号 募集期間:6/4 12:00~6/21 23:59(抽選式・後入金) 予定年利:5% 運用期間:11ヶ月 募集金額:2,000万円 保全など:優先劣後方式 劣後比率20%・マスターリース有り 【FUNDROP …

  • 【#HGOYJ】博多旅行記、あるいは食い倒れ記録。

    2024年5月、ヤツらが帰ってきた。・・・と、そんなフリはさておき。今年の5月、#HGOYJの一部が博多に集まり大人の遠足をすることになりました。私は一部参加していましたので、旅行記がてらレポートを書いていこうと思います。今回の記事は#HGOYJ半分、私の博多旅行記(≒食い倒れ記録)半分といったところになりますので、その点はご了承下さい。 <目次> 開催の背景 レッツ博多、食の都へ いったい何があったんだ 親族サービスは大事 観光もしてました 広告コーナー 食い倒れ記録 開催の背景 #HGOYJ に関する説明はもう何回かやったのでダイナミックに省略。要は気の合う連中の寄り合いみたいなもので、投…

  • 当選すれば年利11%以上。さてどうなるか。

    不動産投資型クラウドファンディング「LEVECHY(レベチー)」の話題です。サービス1周年を記念した太っ腹な特典が付いている、LEVECHY12号ファンドに抽選申込しました。先日御金神社行ってきたので当選するでしょう。たぶん(弱気)。 <目次> LEVECHY12号ファンド ファンド特典と投資判断 ポイント解説セミナー LEVECHY12号ファンド レベチーで募集されている、12号ファンドの概略です。6/24までの抽選式です。 ・LEVECHYファンド12号(匿名組合) 募集期間:2024/5/23 11:00~2024/6/24 23:59(抽選式・後入金) 予定年利:8% 予定運用期間:1…

  • 【祝】トモタクでW当選

    不動産投資型クラウドファンディング、「TOMOTAQU(トモタク)」の話題です。複数の特典が付いている大型ファンドに応募し、めでたくW当選したという話題です。 <目次> トモタクCF65号 特典にW当選 現在の投資状況 トモタクCF65号 今回投資したのは、「リゾート」と「ファンディング」を組み合わせたリゾートファンド事業プロジェクト、「RERESO(リリゾ)」のシリーズファンドです。 ・トモタクCF65号(RERESO 鎌倉I) 予定年利:7.0% 運用期間:15ヶ月 募集金額:1億9,800万円 保全など:優先劣後方式 劣後比率10% トモタクCF65号は鎌倉にある歴史的建造物を対象にして…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SALLOWさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SALLOWさん
ブログタイトル
ソーシャルレンディング投資記録
フォロー
ソーシャルレンディング投資記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用