独学で日本画やハンドメイドに励む日々。つらら庵の主・つらら様(猫)とのぐだぐだな記事多し。
つらら庵とは、自宅兼和雑貨工房の屋号です。そこの下宿人である職人、しょーちん。が日本画稽古やハンドメイドの記事を書いています♪日本画好き、和風ハンドメイド好き、猫好きの方は、、、 おこしやす つらら庵 ♪
ダイソー 100均水彩色鉛筆の塗り方/使い方 イラストや風景画にオススメ♪
おこしやす つらら庵 ♪ ども、和雑貨屋つらら庵の職人、しょーちん。です。(^^) ↓本記事と同内容の動画版です♪良ければ併せて↓ コチラから→https://youtu.be/MUy6xVQZWSk 〜本記事の最後にも動画リンクあります〜 もう一年前になるかな?? 100均3社の水彩色鉛筆をそれぞれ買って、比較してみるという企画をYouTubeでやりました。 動画はコチラから→https://youtu.be/-RptSeP_zqs ‥でも、よくよく考えたらこの色鉛筆を使って絵を描いたこと無かったんですよね。 (約1年ほったらかし) なので今回は、100均の水彩色鉛筆だけでどれだけの表現がで…
おこしやす つらら庵 ♪ 我が家に新入り猫が来て2年になる。 ‥てか、もう2年も居れば新入りではないな。 早い。もうそんなになる? 庵主(つらら)、そして今は亡き姉のぴぃちは実の姉妹。 そしてその母は、一番最初にしょーちん。の元にフラリとやって来た"るな"。 この子が産んだ猫が脈々と庵主に繋がっておるのや。 沢山子を産んだけど、みんな元気にしとるかなぁ。 ‥さてさて、これだけ"るな"の家系の猫は何回も出産を繰り返したので、それはそれは色々な性格の猫を見てきた。 でも、、、初めて"るな"の家系以外の猫を飼って(ちぃぴはパチンコ屋の屋根裏で産まれた迷い猫だった)思ったことがある。 やっぱり猫にも家…
おこしやす つらら庵 ♪ ‥なんか、最近あまり更新できずつらら庵の休日記事ばかりで、毎日休みのニートのブログみたいなってるやん(笑) ま、似たようなもんか。 さてさて、昨日初めてつらら庵のYouTubeで生配信をしてみました。 ‥散々でした。σ(^_^;) しょーちん。、生配信なる物は他のアプリやサイトでもしたことがなく、ほんまのほんまに初めてでした。 しかもノープラン。 テスト的な感じで、30分くらいだけやろうと思い、開始ボタンをポチ。 2、3人見てくれてて、終わるまでに2、3コメントが来れば良いかなぁなんて思っていたら、ライブ初なのもあるかもしれんけど思ったより訪問して頂いて、コメントもた…
おこしやす つらら庵 ♪ 自粛も板についてきたしょーちん。でございます。 ‥あ、思えば小学生の頃から板についてるか。 自粛でイライラ? 笑わせるんじゃないよ。こちとら十数年来の自粛人生やっちゅーの。。 こちとら って小気味いいよね。 江戸言葉ちゃう?正直関西ではそない言わへんと思うねんけど、小気味いいから使っちゃう。 なんなん、"こちとら"って。 誰か教えて。 この前遭遇したシマヘビ。 ヘビ嫌いな人すまん。 いや、噛みよるからしょーちん。も怖いけど、少し離れたところから観察するのは好きねん。 可愛いねんで、よく見ると目とか。 さてさて、いつぞや大阪でこんな事があった。 ブラブラ歩き疲れて自販機…
「ブログリーダー」を活用して、つらら庵の職人。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。