chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3日目 宮崎3日間の旅高千穂渓谷

    おはようございます本日の天気は曇りのち晴れの予想目的地は高千穂渓谷だけなので朝ゆっくりの出発です到着後すぐここでのお昼ご飯はツアーの昼食付ですここから歩いて高千穂神社に向かいます高千穂といえば「天孫降臨」だ。日本神話の一場面で、高天原(たかまがはら=天界)にいた神々の中から天照大神(アマテラスオオミカミ)の孫(=天孫)である瓊瓊杵命(ニニギノミコト)を中心とした一行が地上に降り立ち、その地を「高千穂」と名付けて治めるようになった、という話。高千穂峡の上流部にある3本のアーチ状の「高千穂三段橋」。手前から大正時代の「神橋」、昭和時代の「高千穂大橋」、平成時代の「神都高千穂大橋」の3本。一つの渓谷に3本のアーチ橋が架かっているのは、全国でも高千穂峡だけです。最も古い神橋は石造りで高千穂大橋は鋼造り、神都高千穂...3日目宮崎3日間の旅高千穂渓谷

  • 2日目 宮崎3日間の旅

    おはようございます今日の天気は予想通りの雨・・・ホテルから9.2㎞ところにある霧島神宮「国宝」にいきました鹿児島県霧島市にある古社、霧島神宮。祭神は、神話の世界で天照大神の命により高天原から地上に降りたと伝わる(天孫降臨神話)社殿を見守るようにそびえる、杉の御神木。はるか800年前、霧島神宮が今の場所に移る前から立っています。南九州の杉の祖先として、「霧島杉」とも呼ばれている御神木は高さ38メートル。ぐっと上を見上げると、木の梢が「烏帽子を被った神官の姿」に見えることでも有名です。小さな神様を発見できたら、運気も上がりそうです吉でした三の鳥居の右隣に置かれた「さざれ石」。霧島神宮にあるさざれ石は、昭和62年に岐阜県から奉納された物です。国歌「君が代」でも、「さざれ石の巌(いわお)となりて」と歌われています...2日目宮崎3日間の旅

  • 高千穂&霧島温泉・宮崎3日間の旅

    ・今回読売旅行さんのツアーに参加の旅行です自宅から羽田まで近くのいつもお世話になっているエイトパキングで空港まで送迎復路は羽田13:30発鹿児島空港15:20着JAL649便フライトまで時間があるのでお昼からビールですやっと搭乗し離陸いよいよ旅の始まりですあっという間に海ほたる上空に鹿児島空港に無事到着こちらの天気は雨予報では3日間雨・・・今日は送迎のバスでこのまま空港から霧島温泉郷にあるホテルへお部屋はこんな感じ部屋からの眺め東館と西館があり横に長いホテルです早速名湯といわれている温泉へ夕食は飲み放題付のバイキング高千穂&霧島温泉・宮崎3日間の旅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、2020年移住&共同生活計画さんをフォローしませんか?

ハンドル名
2020年移住&共同生活計画さん
ブログタイトル
2020年移住&共同生活計画
フォロー
2020年移住&共同生活計画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用