chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
浪漫飛行への誘(いざな)い https://blog.goo.ne.jp/frasst

海外旅行、世界遺産、飛行機、音楽、歌謡曲、初物、卓球、語学シリーズ等の趣味の世界をブログに

浪漫飛行への誘(いざな)い
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/12

arrow_drop_down
  • プレイバック日本歌手協会歌謡祭

    BSテレ東では、「プレイバック日本歌手協会歌謡祭」として、毎日、18時から約1時間、懐かしい名曲、名場面を一挙に放送してくれている。テーマを絞って過去の映像を編集しているもので、懐かしくなかなか見応えがある。歌手協会の歌謡祭については、ここ10年ちょっとずうっと生観覧しているので親しみがある。7月8日は、「歌で旅する日本うためぐり」といつテーマで日本各地の歌を紹介していた。各県のご当地ソングはものすごい数があり、どれを取り上げるかは難しいところである。個人的にも、ご当地ソングに焦点をあてた楽曲の編集をいろいろ行っている。最初の社会人生活を送った第二のふるさと北海道については、懐かしさがひとしおであるので、ご当地ソングの楽曲を集め、その数は800曲を超える。その内、500曲近くは連続してその音楽も聴くことも...プレイバック日本歌手協会歌謡祭

  • 無料マッサージサービス

    8日に区の高齢者向けサービスの一つである無料マッサージサービスを受けた。区内在住で60歳以上であれば、「ゆうゆうプラザ」利用カードを発行してもらえ、いろいろなサービスを利用することができる。家から自転車で5分ほどのところに区の文化センターがあり、その中にゆうゆうプラザとして、健康増進室の利用(全自動マッサージ機の利用、テレビ視聴等)、入浴サービス、マッサージ師による無料施術サービスなどのサービスを受けることができるのである。区のHPによれば、「ゆうゆうプラザ」とは、高齢者を主として子育て世代や障害者等、多世代の区民の身近な憩いの場・交流の場として地域に開かれた施設であるという。ここでは、今までに何回か「スマホ操作無料相談」で利用したことがあるが、マッサージサービスがあることは知らなかった。毎月(1・8月は...無料マッサージサービス

  • 日本陸上競技選手権が開催

    7月4~6日まで東京の国立競技場で第109回日本陸上競技選手権大会が開催され、NHKで生中継放送もあった。今年は、9月13~21日に東京で世界選手権(世界陸上)が開催予定で、代表選手選考競技会を兼ねるため、注目を浴びている。2021年に開催された東京オリンピックは無観客で実施されたので、世界のトップレベルの競技を生で見られるのは、9月の世界陸上が初めての機会である。すでに開会式を含めた初日の競技の観戦チケットを購入済みである。今年の日本選手権は世界陸上と同じ競技場で行われるので、前哨戦として、どんな選手が代表に選ばれるか興味深い。陸上競技の日本選手のレベルは決して高くはないので、メダルを狙える競技は、女子やり投げとか競歩とか4x100mリレーとかに限定されるが、8位入賞となると男子110mHとか女子500...日本陸上競技選手権が開催

  • 天皇皇后両陛下が国賓としてモンゴル訪問

    天皇皇后両陛下は、7月6日から8日間の日程で、国賓としてモンゴルを公式訪問することが発表された。2日には、皇居の宮殿で、天皇陛下は記者会見に臨み、抱負を語られた。両陛下は首都ウランバートルに滞在し、歓迎行事や大統領主催の晩餐会に出席するほか、先の大戦後に旧ソ連によって抑留され亡くなったおよそ2000人の日本人の慰霊碑を拝礼されるという。また、モンゴル最大の祭典「ナーダム」の開会式(7/11)に出席し、伝統の競馬競技を観戦するほか、野生の馬の保護区なども視察するという。陛下は、皇太子時代の2007年に一度訪問されているが、皇后は今回が初めてのモンゴル訪問である。前回も「ナーダム」の開会式に出席されたが、今回も2人揃って開会式に臨席されるとのことである。モンゴルについては、個人的にも2018年7月8~13日と...天皇皇后両陛下が国賓としてモンゴル訪問

  • りんかい線の令和7年7月7日記念入場券

    東京臨海高速鉄道(りんかい線)は、令和7年7月7日付けの大井町駅の入場券2枚のセットを7月4日から発売することを知った。70-000形7編成の写真入りの台紙つきで、420円で700セット販売されるようである。早速、大井町駅に行って購入しようかと思ったが、考えてみれば、乗車券ではなく、入場券ということでまず使い道がなさそうなので、買うのはやめた。完売するかは、どれだけ鉄道マニアが買うかが鍵となろう。今時、入場券はどんな人がどんな時に買うのであろうか?大井町にはエキナカもないので、買物はありえないし、ホームまで付き添いが必要な人のみが使うのであろうか?りんかい線については、我が家の近くを走っていることもあり、就航当初から深い思い入れがあった。「東京テレポート」「天王洲アイル」「品川シーサイド」駅については、そ...りんかい線の令和7年7月7日記念入場券

  • 日帰りバスツアーで山梨・河口湖へ

    7月3日、Pontaカード優待の日本一の桃の里・山梨と河口湖ハーブフェスティバルとへのバスツアー無料招待の案内状をもらい、無料招待につられ、二人で参加してきた。無料招待といっても本人だけで、同伴者は6,000円かかる。バス酔いが心配なので、前方座席指定料金を追加で支払い、参加料金は二人合わせて7000円であった。それでも、この手のバスツアーは、一人1万円前後することも多いので、一人3500円とはコスパ抜群である。それにバスの出発場所が大井町駅で家から近いことも決め手となった。山梨では、桃狩りも楽しめると案内されているが、1400円の別料金がかかる。桃は大好きな果物で、折角の機会なのでは初めての桃狩りに挑戦した。今回の参加者は48名でほぼ皆シルバー世代だが、その内男性はたった4名であった。この手のバスツアー...日帰りバスツアーで山梨・河口湖へ

  • 社会人になって55年~Time flies~

    55年前の7月1日に社会人になり、17年前の4月に自由人となり、現在に至っている。本来であれば、4月入社となるが、当時猛威を奮っていた学園紛争により、卒業が遅れたため、入社も遅れてしまったものである。同期の多くは、4月入社であるが、遅れ組は30人前後であった。その間に千葉の土気に新しく研修所が竣工したため、我々の新入社員教育がこけら落としとなった。研修の最終日に、配属先が発表され、皆誰もが嫌がっていた極寒の北海道の千歳配属が通告された。最初の発表だったので、皆から安堵の拍手が沸いたのをよく覚えている。7月の北海道は完全に観光のピークシーズンに入っていたので、教育もそこそこにすぐに現場に出された。学生時代まで北海道には足を踏み入れたこともなく、全く未知の土地でしかも初めての寮生活、初めての仕事という三重苦で...社会人になって55年~Timeflies~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、浪漫飛行への誘(いざな)いさんをフォローしませんか?

ハンドル名
浪漫飛行への誘(いざな)いさん
ブログタイトル
浪漫飛行への誘(いざな)い
フォロー
浪漫飛行への誘(いざな)い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用