chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 楽天ラッキーベースボール

    楽天ラッキーくじの野球のゲームみたいなの。 (ラッキーベースボール) あれ、パワーメーターやボール狙いと当選確率に相関関係はないんですかね? 今日はちゃんとパワーMAX&ど真ん中で打ったのですが、フライアウトでポイントはもらえませんでした・・・ 合わせる意味は、あるの?ないの? o(゜◇゜o)ホエ? 楽天ポイントクラブアプリから、1日1回チャレンジできますよ→楽天ユーザー必携のポイント管理ツール 楽天PointClubアプリ!

  • 嵐ファンクラブの年会費

    2020年で活動休止することを発表した人気グループ「嵐」。 ファンクラブには約250万人もの会員がいる? 年会費を調べてみると、4千円のようです。 入会金が1,000円。 年会費だけで計算してみても、250万×4,000円 = 100億円。 すごいなぁ~。 この記事↓ 確執、オンナ、SMAP、カネ… 嵐、活動休止の真相! 大野が二宮に反感?きしみ始めていた“仲良し”グループ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000008-ykf-ent には、年会費6千円と出ているけれど、その数字はどこからだ?

  • 機械式腕時計 誤差

    情熱大陸に、独立時計師の男性が出ていました。 菊野昌宏さん。 以前、クレイジージャーニーに出られていて方かな?と思ったら、やはりそのよう。 日本人&機械仕掛けの時計、というと、東芝の前身を作った田中久重氏(からくり儀右衛門)のイメージも湧いてきたりする・・・ それはともかく、時計の製作で、「誤差5秒以内を目指す」的なことが言われていました。 1日での誤差が5秒以内。 機械式腕時計って、そんなに誤差があるものなんですね。 ネットで見てみたら、10秒とか15秒くらいは許容範囲だとか。 スイスの高級機械式腕時計とか、憧れのアイテム。 ですが、やはり機能っていうより、アクセサリーとかアート的なものなのでしょうね。 (それを持つ価値や意味というのは)

  • 全豪オープン2019 女子決勝テレビ放送

    全豪オープンテニス2019、女子シングルス決勝戦は大坂なおみ選手vs.ペトラ・クビトバ選手で行われます。 試合開始日時は2019年1月26日(土)17:00以降。 (日本時間です) テレビ放送は ■WOWOW:WOWOW_新規申込 ■NHK:テニス NHKスポーツオンライン で行われる予定。 NHKは、総合テレビだと一部の時間帯だけになってしまうみたいです。 一般的には、総合サブチャンネルで見るのがよさそう。

  • カスペルスキー セキュアコネクションの料金

    VPNソフト&アプリのカスペルスキー セキュアコネクション。 これです→カスペルスキー セキュアコネクション 1日200MB(マイ カスペルスキーにログインしている場合は300MB)までは無料で使えるみたいです。 台数に制限はありません。 有料版の料金は 1ヶ月:480円(税込) 1年:2,900円(税込) となっています。 1年2,900円は、1ヶ月あたり約242円になります。 この値段で5台まで利用可能となっています。

  • 楽天バースデーメール my rakutenに出てこない・・・

    楽天のバースデーメール。 誕生日の月に条件を満たしていると届くものです。 これです→【誕生日の方へ】メール購読で楽天スーパーポイントプレゼント! メール内にあるURLにアクセスすると、ポイントをもらえます。 ■ダイヤモンド会員:700ポイント ■プラチナ会員:500ポイント ■ゴールド会員:300ポイント ■シルバー会員:100ポイント 今月のバースデーメール配信は2019年1月16日(水)頃。 でも、自分は確認できませんでした。 ヘルプページを見ると、配信日以降、my Rakutenからも確認できるとなっているのですが、出ていないんだよな・・・ 楽天に問い合わせをして、ポイントは無事に獲得できたのですが。 だから、自分は条件は満たされているはずです。 なんだか、謎だ!

  • 年賀はがき当選番号2019

    2019年のお年玉付年賀はがきの当選番号が発表されています。 【東京2020大会応援賞】5組263970 【1等(下6けた)】710129 【12等(下4けた)】1763 【13等(下2けた)】78、42、02 賞品の引換期間は2019年1月21日~7月22日。 今年はダブルチャンスってのもあるようですね。 郵政記念日の2019年4月20日(土)に抽選が行われるそう。 書き損じハガキも、そのときまで交換できそうにないな、今年は。

  • フォーミュラE2019 日産

    2019年のフォーミュラE。 日産が参戦しているんでしたね。 ドライバーは ■オリバー・ローランド(イギリス) ■セバスチャン・ブエミ(スイス) で、リザーブドライバーが ■ 高星 明誠(日本) ■ヤン・マーデンボロー (イギリス) のよう。 第1戦は オリバー・ローランド→7位 セバスチャン・ブエミ→6位 となかなかの順位だった様子。 第2戦は、 オリバー・ローランド→15位 セバスチャン・ブエミ→8位 の結果。

  • WIndows7サポート期間

    WIndows7のサポート期間、あと1年で終わるのか・・・ 2020年1月14日まで。 企業向けには、有償でのサポートってのがあるようだけれど。 自分もまだ使っているのですが、1年の内にはどうにかしないといけないのか。 でも、Windows7は、まだまだシェアが高い(使っている人が多い)OSのような。 皆さん、ここ1年くらいでパソコン買い替えたりするのだろうか。

  • ベトナムのひかり NHKドラマ

    ドラマ「ベトナムのひかり」。 NHKで放送していました。 録画したのを見ているのですが、なかなかの感動ストーリー。 これ、実話が元になっているんですよね。 モデルは眼科医の服部匡志さん。 フリーランス眼科医ってので、以前テレビでお見かけしたことがあります。 カンブリア宮殿だったか? ■2016年5月19日放送 フリーランス眼科医 服部匡志 (はっとり・ただし)氏 |カンブリア宮殿 ドラマは、それをさらに深堀りしたような感じで楽しめます。 もしかしたら、創作もあるのかもしれませんけれど。 奥さんの行動も感動。 医師の妻は、あのようにあってもらいたい。

  • 黒酎ハイ

    おんな酒場放浪記だったと思うのですが、黒酎ハイってのが出ていました。 酎ハイを黒ビールで割ったお酒のよう。 見た目はコークハイっぽい感じでした。 出てきたのはこのお店かな→#349 池袋「やきとん 三福」 「酎ハイ」と「黒ビール」を用意したら、自宅でもできるでしょうか。 いつか気が向いたらやってみたい。

  • JD,straight up.

    映画作品を見ていたら、バーのようなお店で男性が「JD,straight up.」のように言っているシーンがありました。 カウンターの女性はウイスキーのような瓶を取り出し、チラッと映ったラベルも見たことがある感じのものでしたが、銘柄は脳裏には浮かびませんでした。 これは・・・ジャックダニエル(Jack Daniel's)ですな。 ジャックダニエル ブラック [ ウイスキー アメリカ合衆国 3000ml ] straight up(ストレートアップ)は、「ストレートで」の意味。 ロックでもなく、水割りでもなく、「そのままグラスに注いで出してね」的なことですね。

  • 楽天バースデーメールの件名

    楽天バースデーメールの件名、過去に届いたのを見ていたら、次のようになっているみたいでした。 お誕生月おめでとう!●●ポイント進呈&特別SALEご招待【楽天】(201●/●●/●●) または お誕生月おめでとう!●●ポイント進呈&特別会場ご招待【楽天】(201●/●●/●●) 今月(2019年1月)のバースデーメール配信は、1月16日(水)ごろのようです。 受け取るには4日23:59までに「楽天会員ニュース」に登録しておく必要があります。 シルバー会員以上だと、会員ランクに応じてポイントをもらえます。 詳しくはこちら⇒【誕生日の方へ】メール購読で楽天スーパーポイントプレゼント!

  • MAZDAデミオ スモールランプのみ点灯(ヘッドライト消灯)

    実家に帰省したとき、車を運転させてもらいました。 車種はMAZDAのデミオ。 買いものをして、駐車場を出る頃には暗くなっていました。 で、エンジンをかけてライトを点灯させようと(ランプスイッチを)回すと・・・いきなり前が明るくなりました。 つまり、ヘッドライトが点灯。 自分の感覚では、 消灯→スモールランプ等点灯(ヘッドライトは消灯)→ヘッドライト点灯 なのですが、いきなりヘッドライトも点いたのです。 「およよ」と思って、スイッチを一段階戻すと・・・全消灯。 もう、よくわからないので、実家に戻るまでヘッドライト点灯でいきましたが。 あとで説明書を見てみると 消灯→AUTO→スモールランプ等点灯(ヘッドライトは消灯)→ヘッドライト点灯 となっているようです。 AUTOというのは、周りの明るさ・暗さに応じて、ライトが自動で点いて..

  • 「京都人の密かな愉しみ 冬」再放送

    「京都人の密かな愉しみ 冬」の再放送をやっているのか。 (NHK BSプレミアム) 常盤貴子さんやかシャーロット・ケイト・フォックスさんが出ているバージョン。 最初に放送されたのが、2016年3月かな。 2019年1月8日(火)「わたしは京都が嫌い」編 2019年1月15日(火)「冬の味覚」編 2019年1月22日(火)「京都人の本音」編 2019年1月29日(火)「冬の岸辺」編 で再放送されるようです。

  • 麒麟がくる 麒麟の意味

    2020年のNHK大河ドラマのタイトルは「麒麟がくる」。 戦国武将・明智光秀が主人公で、長谷川博己さんが演じられる予定です。 明智光秀と麒麟(きりん)は、なかなか頭の中で結びつかないですが、どういう意味があるのでしょうか。 NHKの企画意図のところに、次のように書かれています。 王が仁のある政治を行う時に必ず現れるという聖なる獣、麒麟きりん。 応仁の乱後の荒廃した世を立て直し、民を飢えや戦乱の苦しみから解放してくれるのは、誰なのか… そして、麒麟はいつ、来るのか? http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=14251 応仁の乱から荒れている状況の日本。 その混乱状態をおさめて安定させてくれる者の出現が待ち望まれている。 その者がリーダーシップを発揮し、社会が安定するとき、麒麟が..

  • コインスター 日本 手数料

    大量の硬貨を紙幣にしてくれる機械(両替機)「コインスター」。 日本にも導入されていて、いま3箇所にあるようです。 ■アピタ戸塚店 ■アピタ長津田店 ■アピタ横浜綱島店 サービス手数料は9.9%とのこと。 約1割ですね。 これはちょっと高めの印象も。 海外だとギフトカード(アマゾンとかiTunesとか)や寄附にすることもでき、その場合の手数料は無料になったりするみたいです。 日本ではまだその機能はないようですが、それ、導入してくれないかな。

  • ヤマダ電機公式通販サイト お店で受取りでUCギフト券プレゼント(期間限定)

    ヤマダ電機の公式通販サイト「ヤマダウェブコム」。 在庫確認や、注文商品を店舗で受け取ることもできるようになっています。 店舗で受け取るのを「おみせde受け取り」というようですが、期間限定でUCギフト券をもらえるキャンペーンをやっています。 ■税抜き3,000円~9,999円を購入し、おみせde受け取り→UCギフト券500円分プレゼント ■税抜き10,000円以上購入し、おみせde受け取り→UCギフト券1,000円分プレゼント 何か家電製品やヤマダ電機で売っていそうなものを3千円以上くらい買う予定のある方は利用を検討してみてはいかが? 詳細は、ページでご確認ください↓ ネットで注文、おみせde受取り | ヤマダウェブコム

  • ドン・キホーテ ノートパソコン入り福袋2019

    ドン・キホーテにいったら、福袋が販売されていました。 自分が気になったのは、ノートパソコン入り福袋。 3万円+税で、 ■ノートPC ■インクジェットプリンター ■マウス が入っているよう。 家に帰ってからチラシを見てみたら、パソコンはレノボの ideapad Miix320 80XF00L5JPってやつのよう。 プリンターはCanonのTS3130BK。 マウスはエレコムのBlueLEDマウス。 陳列してあった袋はそこまでのサイズでもなかったので、買ったらどこか(サービスカウンター?)でお渡しって形式なのではないかと。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きまま人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
きまま人さん
ブログタイトル
気ままさん日記
フォロー
気ままさん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用