chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社会時評
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/10

arrow_drop_down
  • オリンピックを考える

    タレントの聖火リレーには違和感がある。なぜだろう。タレントとオリンピックの関係が不自然なのだ。当然、一般人としての選択はあるだろう。それだけなら目立つことなく走ればいい。テレビで放映されている姿は明らかに広告塔である。オリンピック開催は現在は社会問題となっている。反対がいえない政治環境にもなっている。その中でのアピールである。政治性を認めた参加と見ざるを得ない。オリンピック開催に賛成の意志表示をしたことになる。この聖火リレーはコマーシャリズム丸出しのものである。見物人のコメントが振るっている。「元気になった。」というものである。こんなことで元気になるのか。あまりに単純すぎる。沿道に人数制限をかけるとか。プロパガンダが仕掛けられているのではないのか。聖火リレーにこだわりを持たない人たちも少なくないのだろう。それは...オリンピックを考える

  • 無題

    オリンピックを始めた理由は、オリンピックを経済の起爆剤としたかったのだろう。財政の破綻はだれが見ても明らかだった。オリンピックをしたからと言って財政が改善されるわけではないが、何かやらねばならない。その一心だったのだろう。多少悪いことをしてでも誘致したかった。オリンピックにとって不幸だったのはコロナであった。コロナのために1年延期になり、ここに来て海外の観戦者を0にすることが決定し、国内の観戦者がどうなるかわからない状況である。海外からの競技者も縮小されるかもしれない。不参加の国も出るかもしれない。アメリカの大手メディアがどう判断するか。日本は判断能力を失っている。状況の悪化がオリンピックを中止に追い込む。聖火リレーはチンドン屋の体である。追い込まれて仕方なく中止ということになるのだろう。その責任はマスコミにあ...無題

  • 噓の社会的影響は

    都知事は綱渡り談合で神奈川県知事に嘘ついた。安部さんは100回嘘ついた。官僚は1000回嘘ついた。彼らは社会的影響がないから問題ない。グローバルダイニングは社会的影響が大きいから問題ある。飲食店をいけにえとしたコロナ対策。庶民は居酒屋で一杯を楽しみに日々働いている。有効な手を打つことなく1年余りをすごした。都知事から出る言葉は我慢である。オリンピックなどサッサとやめて、コロナに集中したらどうか。思わぬ反撃に都庁ではあたふたとしていることだろう。権力はときおりその寄って立つところを忘れがちである。居酒屋集中攻撃はいかがなものか。噓の社会的影響は

  • 民主主義の正念場

    公益財団法人「新聞通信調査会」(西沢豊理事長)は20日、新型コロナウイルス感染症が世界的に収束していない中での東京五輪・パラリンピック開催の是非を海外5カ国で尋ねた世論調査結果を発表した。「中止すべきだ」「延期すべきだ」との回答の合計が全ての国で70%を超えた。特にタイでは95.6%、韓国で94.7%に達した。(共同)25日から聖火リレーが始まる。ここが中止の最終期限だろう。一番先に不参加を表明するのはどこの国だろう。こおいう数字を見ると、民主主義の正念場の臨場感が迫る。民主主義は絵に描いた餅なのか。同時に、世界の民主主義観も拝見できる。考えてみるとオリンピックは世界的イベントである。10年も前から積み上げたものである。簡単に中止できるものでもない。ここまでズタズタにされたオリンピック。不運続きの東京オリンピッ...民主主義の正念場

  • オリンピック論議とは

    そもそもオリンピックはどおいうものなのか。スポーツの祭典とすると、世界中がオリンピック目指し準備し、そのスポーツの技を競う。貧しい国も、このためには予算を割いて最大の努力を払う。華々しさと、興奮が辺りを埋め尽くす。この機会にと海外から大勢いの観光客が訪れる。日本としても最大限の受け入れ準備と、もてなしを用意している。こんな構図だろうか。国内の盛り上がりはいまひとつであったとしても、それも計算済みである。積極的に応援したいという人々も少なくない。オリンピックの周辺を固める。夏に行われるという環境の悪さは否定できないが、それさえも乗り切る自信があったろう。誰も予想しないコロナ感染。世界での悲惨な状況は、コロナ惨禍と呼べるものである。日本には、対策と呼べるほどのものはなかった。甘く見たということだろう。それと、オリン...オリンピック論議とは

  • 地球は人間だけのものではない

    人類が核兵器で滅びても、地球上の生物が絶えてしまうことはない。それほどに地上には有り余るほどの生物が生きている。地球を生物のものとすれば他の生物にも権利はある。生物とは不思議なものである。機械は硬いもの。生物はやわらかいもの。コンピュータは硬いもの。森林の樹木はやわらかいもの。水に浮かぶ機械はあるか。水に沈む生物はあるか。細菌は日々増えて、日々絶滅する。地球は生物にとってなんだろう。人間は地球にとってなんだろう。地球は人間だけのものではない

  • 禁句となった単語

    世論調査に工作があったのではないか。3月は正念場の世論動向であった。ここで同じような結果が出たらオリンピックは開くに開けない。権力集団の重要課題が世論調査であった。やりたいことはなんでもできる。いまの日本はそおなっている。正義の味方はなくなった。ジャーナリズム姑息可急のオリンピック開催情報統制情報操作情報制限偏向報道権力機能が世論調査報道総務省制限捏造誘導削除禁句となった単語

  • 噓つきは泥棒のはじまり

    テレビの番組で小池さんの嘘を弁護するような発言が相次いだ。これにはびっくりした。ダメなものはダメ。これが原則だろう。いろいろな配慮はいらない。まずは否定すべきであるのに、評論家が小池さんの弁護をしていた。これが日本の社会なのかなと思った。三時になれば、この点を記者から質されるといういうことであった。多分すなおに謝罪されるだろう。評論家が嘘の弁護をするとはあきれた世の中である。噓つきは泥棒のはじまり

  • ワイドショーに問う

    ワイドショーがオリンピック開催の可否を取り上げないのはなぜだろう。今もっとも注目されている話題であるのに。オリンピックの行事予定については詳しく紹介されているのに、肝心な開催については言及がない。ときたま、タレントらしき人が開催決定のようなことを言っている。開催の流れをつくっているかのようである。国民を無視してオリンピックができるのか。国民的議論なくして開催は無理である。ワイドショー枠は今では3ないし4時間に及んでいる。ワイドショーがこの問題を素通りするのはおかしい。この問題については野党も口を開かない。なぜだろう。常識論で言えばこんな時に開催すべではないだろう。それでも、両論あってしかるべきであると思う。しかるに、まな板にあげることもしない。これが民主主義国家と言えるのだろうか。日頃、中国を非民主的と非難する...ワイドショーに問う

  • 資本主義

    資本主義は資本の有無がすべてだと言うことはできないだろうか。学歴は被雇用の限界を出ることができない。高級官僚にはまだ蓄財の道は開けているだろう。それはほんの少人数である。社会でのステータスはなんによるのだろうか。これからの時代、学歴はどれほど役に立つのだろうか。資本の蓄積は人生の初めである。まずは蓄財は支出しないことである。長期の貯蓄は大きな蓄財となる。つぎに、その資本を働かせることである。金融蓄財がおすすめである。今の時代、働いても高が知れている。より大きな資本を蓄積するためには節約以外にない。次に、資本をどう活用するかである。資本の活用は人生の醍醐味である。人生は終始資本とのランデブーである。資本を生かした者が人生の勝利者となる。これが資本主義である。資本主義

  • 理解不能なオリンピック開催

    政府は開催に向けて準備を着々と進めている。あえて、政府と名指ししよう。最大の元凶は政府であるのだから。聖火リレーの話題が飛び出している。ニュースはそのことを取り上げても、開催の是非を問うことはしない。世論調査の意志は明白である。国民の大多数が反対しているというのに、まるでタブーのように取り上げないのはどうしたことか。政府の締め付けがあまりにも強大で、自由な言論ができないのだろうか。まるで戦時中のようではないか。コロナ感染下でのオリンピックなどありえない。コロナと戦っているのは国民である。政府にオリンピックを強行する権利はない。コロナ感染下でオリンピックをやったとして、それで国民が喜ぶとでも思っているのか。飲食店は死活問題のただ中にいる。オリンピックどころではないだろう。一般国民にしても、外出を控えるという自主隔...理解不能なオリンピック開催

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、社会時評さんをフォローしませんか?

ハンドル名
社会時評さん
ブログタイトル
社会時評
フォロー
社会時評

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用