chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高配当株とJリートで自分年金づくり http://blog.livedoor.jp/wannyan07/

公的年金の少ない自営業者が高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。

年金の少ない自営業者なので、高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。 運良くアベノミクスの波に乗り、昨年末に運用金融資産が1億1千万円になりました。現在、275銘柄に分散投資して、 想定年間配当金(分配金)約465万円(税引後、約372万円、月平均約31万円)に到達しました。 取引履歴やポートフォリア等を備忘録的に書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

wannyan07
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/01/05

arrow_drop_down
  • 2025年5月の配当金(分配金)実績

    2025年5月中に到着する配当金(分配金)が確定したので、備忘録として記録しておきます。 『2025年5月の配当金(分配金)=610,123円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりません

  • サカタインクス(4633)から配当金到着

    サカタインクス(4633)から配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。  ここは、印刷インキ3位の老舗企業(1920年設立)です。 年1回12月権利でクオカード優待が有り、保有1年未満500円、1年以上1000円、3年以上2000円です。

  • CAC Holdings(4725)から配当金到着

    CAC Holdings(4725)から配当金が到着しました。昨年12月権利の配当金です。ここは、システム構築・運用を行う情報系企業です。【配当金(分配金)履歴】(1)CAC Holdings(4725)・権利数=300株・1株(口)当り配当金=50円・

  • ニチリン(5184)から配当金到着

    ニチリン(5184)から2名義分の配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。 年1回12月権利、1年以上の保有条件付で、100株の場合、保有3年未満1000円、3年以上3000円のクオカード優待が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)ニチリ

  • 大倉工業(4221)から配当金到着

    大倉工業(4221)から配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。 ここは、年1回12月権利、100株の場合、1000円のクオカード優待が有ります。 1000株、2000株で金額がランクアップします。 また、自社グループホテル(オークラホテル

  • 低単価の内需系高配当株、ソラスト(6197)を新規購入

    低単価の内需系高配当株、ソラスト(6197)を415円で700株、新規購入しました。 ここは、国公立病院からの業務請負(人材派遣)が主で、M&Aで介護・保育事業を拡大している企業です。 自己資本比率は32.4%、BPS=245.81円(PBR=約1.6

  • TOYO TIRE(5105)から配当金到着

    TOYO TIRE(5105)から配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。 【配当金(分配金)履歴】(1)TOYO TIRE(5105)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=70円・受取配当(分配)金(税引後)=11,156円

  • JT(2914)から配当金到着

    JT(2914)から配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。 【配当金(分配金)履歴】(1)JT(2914)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=97円・受取配当(分配)金(税引後)=23,189円・現在保有数=300株(@2

  • DOE3%以上宣言のバイタルケーエスケー・ホールディングス(3151)を新規購入

    バイタルケーエスケー・ホールディングス(3151)を1224円で200株新規購入しました。 ここは、東北地盤のバイタルネットと関西地盤のケーエスケーが2009年に統合して誕生した医療用医薬品卸5位の企業です。 自己資本比率は35.4%、BPS=2193

  • 竹本容器(4248)から配当金到着

    竹本容器(4248)から配当金が到着しました。 昨年12月権利の配当金です。  【配当金(分配金)履歴】(1)竹本容器(4248) ・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=18円・受取配当(分配)金(税引後)=4,303円・現在保有数=30

  • フロンティア不動産投資法人(8964)から分配金到着

    フロンティア不動産投資法人(8964)から分配金が到着しました。   昨年12月権利の分配金です。 ここは三井不動産をスポンサーとする商業施設特化型のリートです。「AA格付」を取得しています。 分割(1口→5口)+買い増しにより、今回の10口から現在は5

  • 累進配当+DOE宣言のJKホールディングス(9896)を新規購入

    監視銘柄にしていたJKホールディングス(9896)を、1168円で200株新規購入しました。早速の含み損です。 ここは、国内シェア1割強でトップの合板・建材の専門商社です。M&Aで業容拡大推進中です。 自己資本比率は28.5%、BPS=2200.84円

  • マリモ地方創生リート投資法人(3470)から分配金到着

    マリモ地方創生リート投資法人(3470)から分配金が到着しました。 昨年12月権利の分配金です。 ここは地方のレジデンスと商業施設を中心に、ホテル、オフィスビル、駐車場にも分散投資する総合型のリートで地方70%以上:東京圏30%以下が投資方針です。 ス

  • 増配で高利回りになった第一生命ホールディングス(8750)を新規購入

    5月15日場中(14時30分)の決算発表で、今期配当の大増配(前期34.25円→今期48円)を発表した第一生命ホールディングス(8750)、今期減益予想(約19.2%減益予想)が嫌気されたのか下がっているので、1019円で200株、新規購入しました。

  • 日本リート投資法人(3296)から分配金到着

    日本リート投資法人(3296)から分配金が到着しました。 昨年12月権利の分配金です。 ここはスポンサーはSBIグループで、AAの格付けを取得しています。 分割(1口→4口)と買い増しで、今回の13口から現在は56口になっています。【配当金(分配金)

  • CREロジスティクスファンド投資法人(3487)から分配金到着

    CREロジスティクスファンド投資法人(3487)から分配金が到着しました。 昨年12月権利の分配金です。 ここのスポンサーは(株)シーアールイー(3458)でしたが、三井住友ファイナンス&リース(SMFL)の子会社による公開買い付けで非上場化され、実質的なス

  • モリト(9837)から配当金到着

    モリト(9837)から配当金が到着しました。 昨年11月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)モリト(9837)・権利数=700株・1株(口)当り配当金(分配金)=34円・受取配当(分配)金(税引後)=18,966円・現在保有数=700株(@975円

  • 阪急阪神リート投資法人(8977)から分配金到着

    阪急阪神リート投資法人(8977)から分配金が到着しました。 昨年11月権利の分配金です。 ここは商業施設を中心としつつ、それ以外にも投資を行う総合型リートです。スポンサーは阪急阪神グループでAA格を取得しています。 関西エリアの物件を主要な投資対象と

  • アクティビア・プロパティーズ投資法人(3279)から分配金到着

    アクティビア・プロパティーズ投資法人(3279)から分配金が到着しました。   昨年11月権利の分配金です。 ここは東急不動産がスポンサー・格付AAの都市型商業施設と東京オフィスを重点投資対象とする複合型リートです。【配当金(分配金)履歴】(1)アクティ

  • 決算発表で大増配の地銀株、しずおかフィナンシャルグループ(5831)を新規購入

    5月9日引け後の決算発表で、今期配当の大増配(前期60円→今期72円)を発表した地銀株、しずおかフィナンシャルグループ(5831)を1564円で200株、新規購入しました。 ここは、地銀最上位級の静岡銀行が中核で、傘下に証券やリース、コンサルなどを抱え

  • SOSiLA物流リート投資法人(2979)から分配金到着

    SOSiLA物流リート投資法人(2979)から分配金が到着しました。   昨年11月権利の分配金です。 ここは住友商事がスポンサーで格付AAの物流系リートです。【配当金(分配金)履歴】(1)SOSiLA物流リート投資法人(2979)・権利数=30口・1株

  • ユナイテッド・アーバン投資法人(8960)から分配金到着

    ユナイテッド・アーバン投資法人(8960)から分配金が到着しました。 昨年11月権利の分配金です。 ここは様々な用途の施設への分散投資を行う総合型リートです。スポンサーは総合商社の丸紅でAA格を取得しています。 今回の30口から現在は32口に買い増して

  • 平和不動産リート投資法人(8966)から分配金到着

    平和不動産リート投資法人(8966)から分配金が到着しました。 昨年11月権利の分配金です。 ここはオフィスビルと住居を投資対象とする総合型リートです。スポンサーは証券取引所の家主である1部上場企業の平和不動産です。格付けはAAです。 投資対象に安定性

  • 場中に決算発表の金券系優待の高配当株、ニフティライフスタイル(4262)を新規購入

    場中(12時)に決算発表したニフティライフスタイル(4262)を1179円で100株、飛びつき買いしました。 ここは、賃貸を軸に不動産一括検索が収益柱の企業で、温浴施設情報サイト、デジタルマーケティングも展開しています。 無借金で自己資本比率は82.3

  • ニッケ(3201)から配当金が到着

    ニッケ(3201)から配当金が到着しました。 5月権利の配当です。 ニッケは年1回5月権利で、1年以上の保有条件付でクオカード優待(1000円)が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)ニッケ(3201)・権利株数=100株・1株当り配当金)=24円・

  • 積水ハウス・リート(3309)から分配金到着

    積水ハウス・リート(3309)から分配金が到着しました。   昨年10月権利の分配金です。 スポンサーは勿論積水ハウスであり、AA格を取得しています。 【配当金(分配金)履歴】(1)積水ハウス・リート(3309)・権利数=40口・1株(口)当り配当金(分

  • 内需系高配当株の四電工(1939)を新規購入

      昨日(4月30日)の引け後に決算発表した内需系高配当株、四電工(1939)を1271円で200株、新規購入しました。早速の含み損です。 ここは、電気・空調工事が主力の四国電力系の企業です。 自己資本比率は65.1%と良好、BPS=1370.87円(PB

  • スターツプロシード投資法人(8979)から分配金到着

    スターツプロシード投資法人(8979)から分配金が到着しました。   昨年10月権利の分配金です。 ここは比較的低家賃の住宅を投資対象とするレジデンス系リートです。 スポンサーは「ピタットハウス」の名称で知られているスターツコーポレーションです。「シング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wannyan07さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wannyan07さん
ブログタイトル
高配当株とJリートで自分年金づくり
フォロー
高配当株とJリートで自分年金づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用