chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高配当株とJリートで自分年金づくり http://blog.livedoor.jp/wannyan07/

公的年金の少ない自営業者が高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。

年金の少ない自営業者なので、高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。 運良くアベノミクスの波に乗り、昨年末に運用金融資産が1億1千万円になりました。現在、275銘柄に分散投資して、 想定年間配当金(分配金)約465万円(税引後、約372万円、月平均約31万円)に到達しました。 取引履歴やポートフォリア等を備忘録的に書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

wannyan07
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/01/05

arrow_drop_down
  • 2024年4月の配当金(分配金)実績

    2024年4月中に到着した配当金(分配金)を備忘録として記録しておきます。 『2024年4月の配当金(分配金)=565,765円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりません。 4月中に到

  • ピーエス三菱(1871)から配当金到着

    ピーエス三菱(1871)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 利確により、今回の1000株から現在は600株に減少しています。【配当金(分配金)履歴】(1)ピーエス三菱(1871)・権利数=1000株・1株(口)当り配当金(分配金)=17円・

  • ウェッズ(7551)から配当金到着

    ウェッズ(7551)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ウェッズは9月権利でクオカード優待が有り、1000株以上保有が対象で、1000株で2000円、2000株で5000円、10000株で10000円、20000株で20000円です。【配当

  • NTT(9432)から配当金到着

    NTT(9432)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 今回の1000株から現在は5500株に買い増しています。 【配当金(分配金)履歴】(1)NTT(9432)・権利数=1,000株・1株(口)当り配当金(分配金)=2.5円・受取配当(分配

  • 七十七銀行(8341)から配当金到着

    七十七銀行(8341)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 年1回3月権利、300株以上、且つ、1年以上保有が条件で、300株の場合、「3000円相当の地元特産品のカタログギフト優待」、或いは、「3000円のクオカード優待」があります

  • ムロコーポレーション(7264)から配当金到着

    ムロコーポレーション(7264)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは3月権利で、100株保有の場合、クオカード優待(500円)又はアマゾンギフト券優待(500円相当)が有ります。500株以上、1000株以上でランクアップします。【配当

  • SBIアルヒ(7198)を購入

    以前(2022年9月)、SBIグループによる「一部TOB(買取価格=1500円)」を受けて保有400株を1406円で利確売却(+169350円)、その後(2022年11月)に1049円で300株買い直し、更に、株価下落を受けて損切り(-15600円)し

  • エフティグループ(2763)から配当金到着

    エフティグループ(2763)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 【配当金(分配金)履歴】(1)エフティグループ(2763)・権利数=400株・1株(口)当り配当金(分配金)=20円・受取配当(分配)金(税引後)=6,375円・現在保有数=4

  • 前澤給装工業(6485)から配当金到着

    前澤給装工業(6485)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは、年1回3月権利、200株以上・1年以上の継続保有条件付きで、3000円相当のデジタルギフト優待が有ります。 2000株以上の場合、10000円相当のデジタルギフトにアップ

  • 日阪製作所(6247)から配当金到着

    日阪製作所(6247)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは、年1回3月権利、300株の保有でクオカード優待(1000円、3年以上保有は2000円)があります。尚、1000株の場合は2000円(3年以上で3000円)になります。【配当

  • 平河ヒューテック(5821)から配当金到着

    平河ヒューテック(5821)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは3月権利でクオカード優待(2000円)が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)平河ヒューテック(5821)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=18円・

  • 新東工業(6339)から配当金到着

    新東工業(6339)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 1年以上の継続保有が条件ですが、9月権利で新東工業はクオカード優待(1000円、3年以上は2000円)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)新東工業(6339)・権利数=1

  • DOE(株主資本配当率)4%表明の三陽商会(8011)を新規購入

      4月12日の決算発表において、今期(2025年2月期)の配当を「DOE(株主資本配当率)4%=125円」とすることを表明した三陽商会(8011)を、2649円で100株新規購入しました。 上記方針自体は、昨年10月6日付の「PBR改善計画」で表明してい

  • 三機工業(1961)から配当金到着

    三機工業(1961)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)三機工業(1961)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=35円・受取配当(分配)金(税引後)=8,367円・現在保有数=300株(@1,14

  • NTT(9432)を買い増し

    25分割で単元価格が劇的に下がったNTT(9432)、2023年8月4日に200株購入して以来、1万株を目標に証券口座の余り金で少しづつ買い増しを続けていますが、本日も175.4円で300株買い増して5300株にしました。 ここは、NTTグループの持株

  • イノテック(9880)から配当金到着

    イノテック(9880)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)イノテック(9880)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=35円・受取配当(分配)金(税引後)=8,367円・現在保有数=300株(@1,

  • パチンコ機銘柄、SANKYO(6417)を新規購入

    長らく監視していたSANKYO(6417)を1644円で200株新規購入しました。 ここは、パチンコ機製造の大手企業です。 自己資本比率は83.3%と盤石、BPS=1146円(PBR=約1.43倍)です。 配当は年2回3月/9月権利で80円(40円×2

  • 南都銀行(8367)から配当金到着

    南都銀行(8367)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 3月権利で300株保有の場合、クオカード優待(1000円)が有ります。ハードルは高いですが、5年以上継続保有で1500円のクオカード、10年以上で2000円の奈良県産品になります。

  • 新光商事(8141)から配当金到着

    新光商事(8141)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)新光商事(8141)・権利数=400株・1株(口)当り配当金(分配金)=26.5円・受取配当(分配)金(税引後)=8,447円・現在保有数=400株(@94

  • 山口フィナンシャルグループ(8418)から配当金到着

    山口フィナンシャルグループ(8418)から2名義分の配当金が到着しました。 昨年9月権利です。  ここは年1回3月権利で100株の場合500円のクオカード優待が有ります。1000株以上は5000円相当・5000株以上は10000円相当のカタログギフト優

  • 共英製鋼(5440)から配当金到着

    共英製鋼(5440)から配当金が到着しました。    昨年9月権利です。   ここは年1回3月権利でクオカード優待(1000円、1年以上継続保有で2000円)があります。1000株でランクアップします。【配当金(分配金)履歴】(1)共英製鋼(5440)・

  • 愛知電機(6623)から配当金到着

    愛知電機(6623)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは100株以上を1年以上継続保有した場合、年1回3月権利でカタログギフト優待(3000円相当)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)愛知電機(6623)・権利数=100株・1株

  • オリックス(8591)から配当金到着

    オリックス(8591)から2名義分の配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 年1回3月権利、100株でカタログギフト優待(5000円相当、3年以上で10000円相当)がありますが、  残念なことに、次回(2024年3月)権利をもって優待廃止となります

  • リックス(7525)から配当金到着

    リックス(7525)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 リックスは年1回3月権利でクオカード優待(100株の場合1000円)があります。300株、500株、1000株、10000株で金額がランクアップします。【配当金(分配金)履歴】

  • 丸紅建材リース(9763)から配当金到着

    丸紅建材リース(9763)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)丸紅建材リース(9763)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=50円・受取配当(分配)金(税引後)=7,969円・現在保有数=200株

  • 2024年3月の配当金(分配金)実績

    2024年3月中に到着した配当金(分配金)を備忘録として記録しておきます。 『2024年3月の配当金(分配金)=531,494円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりません。 3月中に到

  • プロネクサス(7893)から配当金到着

    プロネクサス(7893)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは年1回3月権利でクオカード優待(500円、1年以上保有で1000円、3年以上保有で1500円、5年以上保有で2000円、10年以上保有で3000円にアップ)があります。【配当

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wannyan07さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wannyan07さん
ブログタイトル
高配当株とJリートで自分年金づくり
フォロー
高配当株とJリートで自分年金づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用