chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高配当株とJリートで自分年金づくり http://blog.livedoor.jp/wannyan07/

公的年金の少ない自営業者が高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。

年金の少ない自営業者なので、高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。 運良くアベノミクスの波に乗り、昨年末に運用金融資産が1億1千万円になりました。現在、275銘柄に分散投資して、 想定年間配当金(分配金)約465万円(税引後、約372万円、月平均約31万円)に到達しました。 取引履歴やポートフォリア等を備忘録的に書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

wannyan07
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/01/05

arrow_drop_down
  • 2022年2月の配当金(分配金)実績

    2022年2月中に到着した配当金(分配金)を備忘録として記録しておきます。 『2022年2月の配当金(分配金)=564,219円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりません。 2月中に到

  • IDホールディングス(4709)から配当金到着

    IDホールディングス(4709)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 今回の400株から現在は600株に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)IDホールディングス(4709)・権利数=400株・1株(口)当り配当金(分配金)=20円

  • 増配で配当利回5%超となったイチケン(1847)を新規購入

    ウクライナ状勢の出口が見えない状況では、本格的な反発は期待できない中でも配当金(分配金)は安定的に入金されています。 今月の入金配当金(分配金)を使って、2月9日付IRで増配発表(90円→100円)し、配当利回5%超となったイチケン(1847)を、18

  • MS&AD(8725)から配当金到着

    MS&AD(8725)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)MS&AD(8725)・権利数=400株・1株(口)当り配当金(分配金)=82.5円・受取配当(分配)金(税引後)=26,297円・現在保有数=400株(

  • 伊藤忠エネクス(8133)から配当金到着

    伊藤忠エネクス(8133)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは株価が一向にあがりません。【配当金(分配金)履歴】(1)伊藤忠エネクス(8133)・権利数=1000株・1株(口)当り配当金(分配金)=23円・受取配当(分配)金(税引後)

  • ラサ商事(3023)から配当金到着

    ラサ商事(3023)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 クオカード優待は廃止されましたが、高配当なので今回の300株から500株に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)ラサ商事(3023)・権利数=300株・1株(口)当り

  • たけびし(7510)から配当金到着

    たけびし(7510)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 尚、年2回3月/9月権利で、クオカード優待(1000円)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)たけびし(7510)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=26円・受取配

  • 昨日、メッセージを送って頂いた方への御連絡

    昨日、「Jリートに関する質問事項」をメッセージ欄から送って頂いた方に御連絡します。 御質問の回答を送ろうとしましたが、メールアドレスが書いてありませんでしたので回答送付できません。回答を御希望の場合には、メッセージ欄からメールアドレスを入れて再度送って

  • 四国銀行(8387)から配当金到着

    四国銀行(8387)から2名義分の配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは3月権利で、クオカード優待があります。100株だと500円ですが、200株だと1500円に3倍増となるため200株づつ2名義で保有しています。【配当金(分配金)履歴】(

  • 南陽(7417)から配当金到着

    南陽(7417)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 尚、3月権利で、南陽はクオカード優待(1000円、3年以上保有で+500円)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)南陽(7417)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=1

  • セゾン情報システムズ(9640)から配当金到着

    セゾン情報システムズ(9640)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 今回の200株から現在は300株に買い増しています。 【配当金(分配金)履歴】(1)セゾン情報システムズ(9640)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=45

  • CAC Holdings(4725)を購入

    2月14日の決算発表後、株価が冴えないCAC Holdings(4725)を、1333円で200株購入しました。 ここは今までに2回購入・利確してきた相性のいい銘柄で、今回は買い直しとなります。以前保有していた銘柄は内容を熟知しているので、利確後も有望

  • 丸文(7537)から配当金到着

    丸文(7537)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)丸文(7537)・権利数=600株・1株(口)当り配当金(分配金)=10円・受取配当(分配)金(税引後)=4,782円・現在保有数=600株(@567円)・受領

  • 株価急落で配当利回5%超になった日本エアーテック(6291)を新規購入

    昨日(2月14日)の決算発表を受けて急落し、ついに株価1000円割れとなった日本エアーテック(6291)を、999円で300株、新規購入しました。 ここは、 クリーンルームと関連機器の専業メーカーで電子、バイオ分野が主な需要先の企業です。 自己資本比率は

  • プロネクサス(7893)から配当金到着

    プロネクサス(7893)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 プロネクサスは3月権利でクオカード優待(500円、1年以上保有で1000円、3年以上保有で1500円、5年以上保有で2000円、10年以上保有で3000円にアップ)があります。【配

  • 配当・優待権利間近のアレンザホールディングス(3546)を購入

    ウクライナ問題で日米の株価が急落する中、JCBギフトカード優待株のアレンザホールディングス(3546)を1089円で100株購入しました。 ここは以前保有していて利確した銘柄で、久しぶりの買い直しとなります。 ここはホームセンター、ペットショップを東北

  • エイチワン(5989)から配当金到着

    エイチワン(5989)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは3月権利で、クオカード優待(300株以上が条件で1000円、3年以上保有は2000円、5年以上保有は3000円)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)エイチワン(5989

  • 兼松(8020)から配当金到着

    兼松(8020)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 今回の200株から現在は400株に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)兼松(8020)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=30円・受取配当(分配)金(税引後)=

  • アジアパイル(5288)から配当金到着

    アジアパイル(5288)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 今回の500株から現在は1000株に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)アジアパイル(5288)・権利数=500株・1株(口)当り配当金(分配金)=10円・受取配当(

  • 来期以降3年間の配当性向100%表明の高千穂交易(2676)を購入

    昨日(2月8日)付IR「新中期経営計画2022-2024策定に関するお知らせ」で、2022年度~2024年度までの3年間、「配当性向100%(ROE3期平均8%達成まで継続)」を発表した高千穂交易(2676)を、1499円で200株購入しました。 終値では救われまし

  • ジェイ エフ イー ホールディングス(5411)から配当金到着

    ジェイ エフ イー ホールディングス(5411)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。    昨日、ようやく3月期末の配当(80円)を発表しました。中間期末の配当が60円でしたので、年間140円です。私の想定(年間配当120円)より20円上振れし

  • JSP(7942)から配当金到着

    JSP(7942)から2名義分の配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは3月権利で、3000円のクオカード優待が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)JSP(7942)・権利数=200株(100+100)・1株(口)当り配当金(分配金)=2

  • 大増配発表の東洋製罐グループホールディングス(5901)を新規購入

    2月4日付IR「業績予想および配当予想の修正に関するお知らせ」で今期配当の大増配(46円→78円)を発表した東洋製罐グループホールディングス(5901)を、1499円で200株新規購入しました。 ここは、飲料缶やペットボトルなど包装容器で首位の企業です

  • 高田機工(5923)から配当金到着

    高田機工(5923)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 高田機工は3月権利で2000円のクオカード優待があります。【配当金(分配金)履歴】(1)高田機工(5923)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=40円・受取配当(分配

  • DOE(純資産配当率)4%を採用の竹本容器(4248)を新規購入

    1月31日付IR「2021年12月期決算説明資料」で、DOE(純資産配当率)4%採用を発表した竹本容器(4248)を、788円で300株新規購入しました。 ここは、化粧品・食品向け主力のプラスチック製包装容器専業企業です。 自己資本比率は57.6%とまずま

  • ダイキョーニシカワ(4246)から配当金到着

    ダイキョーニシカワ(4246)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 ダイキョーニシカワは  3月権利で500円相当のクオカード優待(3年以上継続保有の場合1,000円)があります。  配当利回が高いので今回の100株から400株に買い増し

  • 菱電商事(8084)から配当金到着

    菱電商事(8084)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは、三菱電機系商社で最大の企業で、FA、ビル昇降機・空調から半導体まで幅広く扱ってます。 3月権利でクオカード優待(2000円、3年以上保有で3000円に増額)が有ります。 【配当

  • 期末配当の増配確率が高い新光商事(8141)を新規購入

    1月31日付の3Q決算発表で業績上方修正した新光商事(8141)を863円で300株新規購入しました。  ここは車載、産業向けルネサスエレ製品が主体の半導体商社です。 自己資本比率は58.43%と商社としては良好、BPS=1346円です。 現段階の今期

  • 京葉銀行(8544)から配当金到着

    京葉銀行(8544)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 ここは年1回3月権利、1年以上の継続保有で500株の場合、1000円のクオカード優待が有ります。2500株、5000株で優待金額がアップします。【配当金(分配金)履歴】(1)

  • 2022年1月の配当金(分配金)実績

    2022年1月中に到着した配当金(分配金)を備忘録として記録しておきます。 『2022年1月の配当金(分配金)=383,661円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりません。 1月中に到

  • 山陰合同銀行(8381)から配当金到着

    山陰合同銀行(8381)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 ここは年1回3月権利、1000株保有で1000円のVJAギフトカード優待が有り、1年以上保有すると1000株で5000円相当、5000株で10000円相当のカタログギフト

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wannyan07さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wannyan07さん
ブログタイトル
高配当株とJリートで自分年金づくり
フォロー
高配当株とJリートで自分年金づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用