chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高配当株とJリートで自分年金づくり http://blog.livedoor.jp/wannyan07/

公的年金の少ない自営業者が高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。

年金の少ない自営業者なので、高配当株とJリートで自分年金づくりを行っています。 運良くアベノミクスの波に乗り、昨年末に運用金融資産が1億1千万円になりました。現在、275銘柄に分散投資して、 想定年間配当金(分配金)約465万円(税引後、約372万円、月平均約31万円)に到達しました。 取引履歴やポートフォリア等を備忘録的に書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

wannyan07
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/01/05

arrow_drop_down
  • 不祥事続きの日本フェンオール(6870)を損切り、DIC(4631)を購入

    決算発表延期(2月9日発表)に続き、本日午前9時の「製品不正行為発覚の発表」と不祥事続きの日本フェンオール(6870)、持っているのが嫌になり、全200株を1446円で損切りしました。今までの配当分を考慮するとプラス撤退です。 日本フェンオールは年1回

  • 百十四銀行(8386)から配当金到着

    百十四銀行(8386)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 1年以上保有が条件ですが、3月権利でカタログギフト優待(2500円相当)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)百十四銀行(8386)・権利数=100株・1株(口)当り配当

  • 3月配当・優待権利落ちのクオカード優待株、鳥取銀行(8383)を新規購入

    今日は、3月配当・優待権利の権利落ち日でした。 先物は配当落ち分を埋めた水準で返ってきていたので、今日の権利落ちは小さいと思いきや、始まってみると予想以上に下がり、保有株も配当分以上下げるものが多かったです。ここ最近の上げで投資金融資産が過去最高を更新

  • 三菱HCキャピタル(8593)から配当金到着

    三菱HCキャピタル(8593)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 ここは23期連続増配中で、今後も増配継続が期待できますので、 今回の2000株から現在は3000株に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)三菱HCキャピタル

  • 今期大増配が決定的な富士興産(5009)を権利最終日に新規購入

    3月配当権利最終日の今日、富士興産(5009)を976円で300株新規購入しました。 ここは、権利落ち後に購入を検討していた監視銘柄でしたが、昨日(3月28日)付IRで、固定資産の一過性譲渡益計上による「業績上方修正+配当修正」を発表しました。 予想E

  • 三十三フィナンシャルグループ(7322)から配当金到着

    三十三フィナンシャルグループ(7322)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 ここは3月権利で、500株以上が条件ですが、カタログギフト優待が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)三十三フィナンシャルグループ(7322)・権利数=5

  • 三機工業(1961)から配当金到着

    三機工業(1961)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)三機工業(1961)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=35円・受取配当(分配)金(税引後)=8,367円・現在保有数=300株(@1,14

  • 使っている証券会社について

      コメント欄で証券会社についての質問がありましたので、今まで利用してきた証券会社について記事にします。(1)野村証券 私が投資を開始したのは大学卒業直後ですが、当時、ネット証券はおろかインターネットも存在せず、電話で注文する必要がありました。選択した証

  • オリックス(8591)から配当金到着

    オリックス(8591)から2名義分の配当金が到着しました。    昨年9月権利です。 尚、3月権利で、オリックスはカタログギフト優待があります。 株価高騰で利確したことにより、今回の400株から現在は200株に減らしています。【配当金(分配金)履歴】(1

  • 配当権利日前に、三菱商事(8058)を売り切り

      マックス1000株保有で、4050円を超えてから徐々に利確してきた三菱商事(8058)、残りの200株を4600円、4616円で売り切りました。 寄り前の日経先物の値段から今日は全般大きく下げると思っていた中、堅調な値動きでしたので配当権利日間近ですが

  • エフティグループ(2763)から配当金到着

    エフティグループ(2763)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。   今回の300株から現在は400株に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)エフティグループ(2763)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=28円・受取

  • 兼松(8020)を買い増し

    ここのところ、総合商社の三菱商事を大分売ってしまった(1000株→現在200株)ので、こんな日に下がっていた、かつての総合商社、兼松(8020)を200株、1413円、1407円で買い増して600株にしました。 ここは、電子・IT、食料、鉄鋼・プラント

  • 極東貿易(8093)から配当金到着

    極東貿易(8093)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 ここは3月権利でクオカード優待(1000円)が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)極東貿易(8093)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=75円・受取配当(

  • タキロンシーアイ(4215)を新規購入

    タキロンシーアイ(4215)を553円で500株新規購入しました。 ここは、プラスチック加工大手でIT向け樹脂板で首位、樹脂系建材でも高シェアの企業です。 自己資本比率は61.6%と良好、BPS=917.3円です。 配当は年2回3月/9月権利で25円(

  • みずほリース(8425)から配当金到着

    みずほリース(8425)から2名義分の配当金到着しました。 昨年9月権利です。 尚、3月権利で、クオカード優待(3000円、1年以上継続保有で4000円)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)みずほリース(8425)・権利数=200株(100+10

  • 2022年3月の株主優待権利の取得予定銘柄(84銘柄・全現物)

    取得予定の2022年3月権利の株主優待は以下の通りです。全て現物保有しています。 尚、優待があっても、使い道が無く、優待目的で保有していない銘柄(長谷工等)は除外しています。 権利日迄に急騰し利確水準に達しない限り予定通り取得し、権利落ちを受け入れま

  • 東京特殊電線(5807)から配当金到着

    東京特殊電線(5807)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 東京特殊電線は3月権利でクオカード優待(3000円、1年以上の継続保有で5000円)が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)東京特殊電線(5807)・権利数=100株・1

  • クオカード優待株の日産東京販売(8291)を新規購入

    停戦交渉の進展期待、FOMC通過を受けて東京マーケットは大きく上げてくれました。 かなり減っていた投資資産残高も昨日、今日で急回復してホッとしています。 もっとも、停戦が本当に実現するか未だ不明なので、まだまだ安心はできないです。 上げる銘柄が多い中、

  • 日比谷総合設備(1982)から配当金到着

    日比谷総合設備(1982)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)日比谷総合設備(1982)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=40円・受取配当(分配)金(税引後)=9,563円・現在保有数=300

  • クオカード優待新設の日阪製作所(6247)を新規購入

    2月14日にクオカード優待新設を発表した日阪製作所(6247)を、774円で300株新規購入しました。 ここは、プレート式熱交換器、染色機器で首位の企業です。 ほぼ無借金(有利子負債700万円)で自己資本比率は81.3%と極めて良好、BPS=1911円

  • みずほフィナンシャルグループ(8411)から配当金が到着

    みずほフィナンシャルグループ(8411)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 今回の200株から現在は500株に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)みずほフィナンシャル(8411)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)

  • 次回限りで優待廃止の東プレ(5975)を損切り、ジーテクト(5970)を新規購入

    昨日(3月14日)付IRで、次回(今月末権利)限りでクオカード優待(100株で1000円、1年以上継続保有で2000円)の廃止を発表した東プレ(5975)を、寄り付きの1050円で損切りしました。 1年以上保有条件をクリアしていたので権利(クオカード2

  • 立花エレテック(8159)から配当金到着

    立花エレテック(8159)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 3月権利で、立花エレテックはクオカード優待(2000円、3年以上保有は3000円)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)立花エレテック(8159)・権利数=100株・1株(

  • 日本電計(9908)から配当金到着

    日本電計(9908)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 ここは1:1.5の株式分割を行いましたが、端株が出るのを避けるため分割前に100株買い増して400株にし、その後の分割で現在は600株になっています。【配当金(分配金)履歴】(

  • 長谷工コーポレーション(1808)から配当金到着

    長谷工コーポレーション(1808)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 ここは一応優待が有りますが、自社グループ商品・サービスの割引なので使うことはありません。【配当金(分配金)履歴】(1)長谷工コーポレーション(1808)・権利数=

  • 分売発表で、こんな日に激下げのカタログギフト優待株、住江織物(3501)を新規購入

    株、リート共に、大きく反発してくれて、ようやく一息つけました。まだまだ不安定な相場が続くと思いますが、とりあえず良かったです。 寄り付き直後に、監視銘柄の株価チェックをしていたところ、住江織物(3501)が売り気配値をどんどん下げていることに気付き、配

  • ソフトバンク(9434)から配当金到着

    ソフトバンク(9434)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。    いつまで経っても株価が上がりません。 減配は無いと信じて、今回の1200株から現在は1800株に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)ソフトバンク(9434)・権利数

  • VTホールディングス(7593)から配当金到着

    VTホールディングス(7593)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 VTホールディングスは、3月権利で1000株保有の場合、カタログギフト優待(5000円相当)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)VTホールディングス(7593)・権

  • 三菱UFJフィナンシャル(8306)から配当金到着

    メガバンクの三菱UFJフィナンシャル(8306)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)三菱UFJフィナンシャル(8306)・権利数=3000株・1株(口)当り配当金(分配金)=13.5円・受取配当(分配)金

  • 日工(6306)から配当金到着

    ロシアによるウクライナ侵略、それによる原油高等で相場は大荒れです。 状況改善の見通しがたたない限り、どこまで下がるか判りませんので、入金される配当金(分配金)の再投資は一旦停止し、キャッシュポジションを高めていきます。 また、投資資産の残高チェック、保

  • 三井住友フィナンシャル(8316)から配当金到着

    メガバンクの三井住友フィナンシャル(8316)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 三井住友フィナンシャルは累進配当政策(減配はせず、配当維持又は増配を行う配当政策)の宣言企業で、減配リスクが低いことから、メガバンクの中で投資額が最大

  • 学究社(9769)から配当金到着

    学究社(9769)から2名義分の配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは3月権利でクオカード優待(1000円)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)学究社(9769)・権利数=200株(100+100)・1株(口)当り配当金(分配金)=4

  • 公募・売出し発表で急落のクオカード優待株、朝日放送グループホールディングス(9405)を買い増し

    昨日(3月1日)、「公募による自己株式の処分」・「株式会社りそな銀行による株式の売出し」を発表し、株価急落した朝日放送グループホールディングス(9405)を、寄り付きの660円で1名義・100株買い増して2名義・200株(100+100)にしました。

  • ENEOSホールディングス(5020)から配当金到着

    ENEOSホールディングス(5020)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)ENEOSホールディングス(5020)・権利数=2000株・1株(口)当り配当金(分配金)=11円・受取配当(分配)金(税引後)

  • OCHI(3166)から配当金が到着

    OCHI(3166から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 尚、3月権利で、OCHIはクオカード優待(2000円)が有ります。 【配当金(分配金)履歴】(1)OCHI(3166)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=15円・受取配当

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wannyan07さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wannyan07さん
ブログタイトル
高配当株とJリートで自分年金づくり
フォロー
高配当株とJリートで自分年金づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用