chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アユタヤで昼寝 https://blog.goo.ne.jp/kaifaameeo

タイ王国、アユタヤで昼寝暮らし中。時々はアメージングなタイランドに遭遇中です。

閉塞感漂う日本の暮らし、移住を考えていたら、民主党の悪政で福島がパン!背中を押されてアユタヤへ引っ越し。

kaifaameeo
フォロー
住所
タイ
出身
北区
ブログ村参加

2017/01/02

arrow_drop_down
  • スシロー バンコク プロンポン

    またスシローです。バンコクプロンポンのスシローです。ここは、日本人が多いです。さすがに駐在員連中が住んでいる地区です。平日の昼間だと、駐妻さんと子供達ですね。さて、いつものようにいっぱい食べて、レジへ。支払いが終わると、6月のチラシをくれました。うーん、結構そこらじゅうの国から寿司ネタ集めてきているのですね。まあ、また来月も、どこかのスシローへと行くことでしょう。財布が軽くなるのがつらい……スシローバンコクプロンポン

  • タイのお菓子

    現代風のタイのお菓子です。これは、サンドイッチというよりはやはりお菓子の類といった方がいいのでは。これは普通にドーナツですね。これは、スポンジケーキですかね。タイ風のお菓子じゃなくて、今はこんなのも沢山出回っています。タイのお菓子

  • セブンのご飯 2

    セブンイレブンの日本風ご飯、これはうどんです。ですが、麺はほんのちょっとで、分量が少ないです。しかも全体の量も容器の半分くらいしか入っていないのです。まあ、味はいいんですが、量に不満が。この前、2つを解凍して(あっ、冷凍食品なんです)、丼に入れたら、まあまあの量でよかったです。ただしそうするとコストが……まあ、これで一食とはせず、何かと一緒に食べれば良いのかなぁ。セブンのご飯2

  • セブンのご飯

    セブンイレブンのご飯ものには頼っているところ大です。日本のコンビニ弁当が懐かしいです。最近はこんなのも……醤油焼きと言うとおりちょっと醤油味です。タイ人美味しいって思うんやろか?まあ私は結構食べています。こんな中身で、ちょっと物足りんのですが、味はまあ合格です。カニカマと卵焼きが入っているのは日本を意識してか?以前は、親子丼とかも有ったのですが。よく食べていたのですが、突然に無くなりました。この弁当もどきはいつまで販売が続くのか?セブンのご飯

  • また買っちゃった

    またまた、ドリアン買いました。ワットヤイチャイモンコンから西の方に有るセブンイレブンに買い物に行ったのですが、その近くに車で売りに来ているドリアン屋が。まさかこの辺には無かろうと思っていたので、油断してつい買っちゃいました。こんな感じで、切って並べている方を買いました。車に一杯積んで、さばいてこういうふうにしたのを前に並べています。ここのセブンは大きい目で、隣りにBig-cも並んでいるし、どちらにも前に大きく駐車場を作っているのでお客が多そうです。道路には他にもチキンフライとか焼きソーセージとかのいろんな屋台が、夕方には5〜6軒並んでいます。ちょっと柔らかめでしたが、美味しかったですね。いやー、これからドリアンで貧乏になりますねえ。困った困った……また買っちゃった

  • ドリアンの季節始まる

    いよいよ、ドリアンが溢れてきました。こんな感じで、産地直送販売も増えてきました。叩いて、熟し具合を音で判断して、トゲトゲのがわごと重さ測っての販売です。こういう形の屋台というよりは、トラック乗り付けての販売も増えてきます。もちろん、スーパーでも販売しています。ロータスとか、Top’sとか……さて、次は、ちょっと高いけど専門の屋台で買うか、果物屋台で買うか、こういう産直の所で買うか……どうしようかな?ドリアンの季節始まる

  • 押しかけ居候猫の黒虎

    家に押しかけて来て、庭で暮らしている黒虎、仕方なく餌をやっていると、完全に家の猫みたいな顔をしています。上品に座っています……これまた、行儀良く……でも、朝、昼、夕の食事時には、とてもうるさいです……まあ、雄だからそのうちに嫁を求めてどっかに行っちゃってくれるんだろうと、期待?しています。押しかけ居候猫の黒虎

  • 今日も雨降ったのでちょっと暑さがマシ

    今日も早朝暗いうちに雨が降ったので、暑さがだいぶマシです。すると、セブン犬もセブンイレブンの前じゃなく、ドラッグストア前の隅っこで……うちのチビちゃんも、床の上じゃなくて、こういう所で寝たはります……いやー、犬猫見てると気温がよう分かります。今日も雨降ったのでちょっと暑さがマシ

  • 黒虎くんが鳥を捕まえた

    押しかけ居候猫(ただし、庭に)の黒虎くんが鳥を捕まえました。思いっきしおもちゃにして遊んでました。でも、最後に食べた様子はありませんでした。ところが、しばらくして鳥は消えてしまっていました。多分、他の野良猫、半野良猫が持って行ったのでしょう。黒虎くんをいじめに来る白猫、白に薄茶のはいった猫、白に少し黒がはいった猫、etc.こいつらは雄です。この他にも、黒虎くんの餌を狙って来る三毛猫(実はお母です)、薄色の三毛猫(黒虎くんの姉かも)、白黒猫、その他大勢が出入りしているのです。嫌になるくらい猫だらけです。最近また盛りがついて、夜中にうるさいです。いやはや……黒虎くんが鳥を捕まえた

  • わーぉ、雨が!こっちの降り方、来た

    今日の昼間、13時10分から、雨が、思いっきり降りました。雨粒が雪みたいに白く写っていますね。これだけの降り方だと、傘では無理ですね。凄い凄い、家に居てよかった。でも、外出していたら、とにかく屋根のある所で雨宿りですね、こういう時には。で、どうなったかというと、ちょうど30分、13時40分には止んで、お日様が……。ただし、降り止む時に雷が一発合図みたいに、大きな音で。わりと近くで多分どこかに落ちたようでした。この前修理していたトランスのところだったら大変と思った、そこよりはもうちょっと遠かったです。わーぉ、雨が!こっちの降り方、来た

  • ひつまぶし?

    またまたスシローで。youtubeで見てやってみた、ひつまぶし風うなぎの食べ方。まず、嫁が頼んだうどんの汁を分けて貰います。この器は、無料で頼める子供用の茶碗です。で、このうどん汁を入れたところへにぎりのうなぎを入れて、ちょっとうなぎをほぐして食べます。まあまあいけます。わらび餅に備え付けのお茶粉をかけて、抹茶わらびにしたり、アイスクリームにお茶粉をかけて抹茶アイスにしたりは、いつもしているのですが。今回はyoutubeで見つけたアイデアです。嫁に見せたら、ワン公のご飯みたいと拒否られました。そう言えば、タイ人ってお茶漬けもたべませんね。555(ハハハ)!ひつまぶし?

  • 事故が有ったのかな

    アユタヤランドマークチェディーの近くで、事故車が牽引準備をされていた。事故が有ったのかな?これはこれは、派手にいってますねえ。タイは事故率高いし、運転もある意味いい加減やし、怖い怖い。で、どんなふうにぶつけたんやろか?事故が有ったのかな

  • タラートの犬,猫売り

    土日開催のタラートグラン(グランド市場)、ちょっと雨の季節になってきたので、店の出が減りそうです。雨が降ると、屋根の無い店はアウトですね。そのうえ商品が濡れると駄目な店は見合わせですね。でも、食べ物屋は、屋根を張って店の前にも雨よけのシートなんかを張って頑張っています。小雨ならしのげるし、本降りでも、こっちの雨は30分から1時間で止みますからね。昨日は雨がパラついたのですが、傘を持ってグランへ行きました。傘をさすくらいにパラついていた雨も途中で止みました。さすがに少し店が少ないと言えば少ない状態。服とかで屋根(テント)の無い店は休みですね。17時半ごろにハンガーで吊るした服をぶら下げたハンガー台を並べ出している店も有りました。いつもならもっと早く店出ししているのですが。ところで、犬屋さんが……結構たくさん...タラートの犬,猫売り

  • なーんだ君かいな

    いつもの買い物、車の下にワン公が。のびのびですなあ。さっき、ちょっと雨が降ったので、濡れんように、というか、それでなくてもワン公はたいていが車の下が好きですねん。あれ、でも、君ってそこのセブンイレブン(右側の白い車の上のところにセブンの模様が)の前でへたってる冷風目当てのセブン犬やないかい。あーっ、昼過ぎにも降ってた雨で地面が冷えてそこで十分気持ちいいのだな。そこだと、夕方ほんの少し降った雨もしのげるし。うーん、まあ犬生も大変だよなあ。「天女とお寺の犬」……タイ版「月とスッポン」、まあ、大変だよなあ。なーんだ君かいな

  • 歩いていると、猫さんが

    買い物に出かけたら、道端に猫さんが。首輪してますね……どこの家猫さん?妊娠中みたいです。なんか食べる物おくれようって感じで寄って来ましたが……何もないです。道路にへたりこんじゃいました。お腹減ってんだろうな。何もなくてごめんな。帰りには居ませんでした。歩いていると、猫さんが

  • 雨が降る、そして停電

    久しぶりに本格的に雨が。11時から30分くらいですが、しっかり降りました。まあ、たいていは1時間以内くらいで止むのでこれで普通です。で、15時半からまた雨が、今度は20分くらい。ところがこの時、ソイの入口横の大きな電柱のトランスあたりでスパークが。そのスパークが断続的にその後も続いて、6度か7度目くらいで扇風機が止まりました。冷蔵庫を開けてみると、真っ暗。停電です。だいぶ時間が経って16時40分くらいに、電気局の車が2台。今期久しぶりの初の大降りなので、雨水が入り込んだ為とか。後で高所作業車も来ました。バンも来て、作業服じゃない、管理職の様な人も3〜4人見に来ていました。18時回るまで掛かりました。停電も久しぶりでした。雨が降る、そして停電

  • フューチャーパークのそばの檻の中の猫 2

    フューチャーパークの通り向かい側の高架下(雨が大丈夫みたい)に置かれている檻の中の猫さん達、ちょっと狭いんじゃと思うけれど、仲良くしてるようです。ハンモック、左側には3匹入っています。狭すぎんか?兄弟か?仲良くしているようです。ここだけであと4匹いますね。こっちは、端っこに1匹で座ってるの。なんか存在感がありますね。狭小の猫アパート……自由には乏しいけど、3食昼寝、それなりに野良猫よりは幸せなのかな?フューチャーパークのそばの檻の中の猫2

  • フューチャーパークのそばの檻の中の猫 1

    フューチャーパークの国道の向かい側の所にある檻の中で猫が10匹以上飼われています。って、子猫が5〜6匹産まれているので10匹どころじゃないです。20匹弱かな。この前見た時は赤ちゃんだったのが、しっかり大きくなっていました。乳飲んでますが。5匹?トイレにも1匹います、6匹かな?黒猫は重なってよう見えへんわ。まあ、6は多いから5匹かな。いまだに誰が飼っているのかわからないです。すぐそばに屋台店があるのですが、聞く気にはなれず。こいつらが育ったらどうなるんやろか?ものすごく狭うなるけれど。檻が増えるんやろか。気になって、今日も覗き見に……フューチャーパークのそばの檻の中の猫1

  • 通りすがりにシャキッとしたニャンコ

    買い物に行く途中、車の上に薄い布団とペットボトルとニャンコが。どういう組み合わせなんだろか?写そうと思ったらあっち向いてこっち向いてなかなかにいい顔をしてくれませんでしたが、やっと1枚。ちゃんとした飼い猫さんですね。首輪には予防接種(狂犬病)の証明札も。この場所が気に入っていて動きたくないので、写真は嫌やけどしゃあないなぁというところでした。それで、1枚しか撮りませんでした。でも、なかなかにいい顔つきですね。通りすがりにシャキッとしたニャンコ

  • アユタヤ駅の猫達

    アユタヤ駅に居た自由な猫さん達、最近見かけません。で、駅の構内をウロウロしていたら、北の端の方に檻が。そこに6匹も不自由な猫さん達が居ました。ちゃんと世話してもらっているようで、綺麗な猫さん達ですが。まあ、檻暮らしというのはまあ不自由ですよね。誰が飼っているのかなぁ?アユタヤ駅の猫達

  • 今年の初ドリアン

    この前の暑日続きの頃から、ドリアンがどっと出てきました。専門店をやってるところから、果物屋とかも、そして、車で持ってきてその辺で売ってるのとか。で、今日久しぶりのドリアンを……ここは、屋台の果物屋で、他の商品と並んでドリアンの販売も始めています。まずは、好みの希望を、私ん家はちょっと硬い目です。すると、ドリアンを叩いて音を聞いて、包丁で小さくV字に切れ目を入れて中身を触らせてくれます。ちょっと押しても凹まないくらいの好みの硬さだったのでOKを。あとは、解体です。ふくらみを見ると実の入り方がわかるので、切れ込みを入れてバラしていきます。で、一個ずつ紙で包んで……嫁もドリアンの味を覚えて、……子供の時絶対食ってないと思うわ!……半分こです。夕食後に食べて、大きいのは冷蔵庫に入れて、明日の朝に。美味しかったわ!今年の初ドリアン

  • チビちゃん冷房に入る

    今は曇天続きで少し暑さがましになりましたが、この前の炎天暑日の時、さすがのチビちゃんもクーラーの冷気に惹かれて……涼みにやってきていました。賢いじゃん。今日はやはり晴れのち曇りで、その曇りがだんだん暗くなって、16時頃に雨が……ところが、ほんのちょっと降っただけで10分くらいで終わり。天気予報では、曇り雨が出ているのですが、まだまだこのあたりは降りませんね。南のバンコク方面とかは降っているのかな?チビちゃん冷房に入る

  • 見た目は和菓子

    こういうの貰い物で……和菓子のような姿をしていますね。うーん。でも、味は……こっち系ですね。こういうのもだいぶ増えてきています。上手に探せばもう少し日本的な味のも見つかるかなぁ。期待しています……見た目は和菓子

  • 気温に敏感

    今日は1日中曇りで、暑さがかなりましでした。雨は降りませんでした。天気予報を見ると、今日から曇り一時雨で金曜まで同じだったのが、今日明日は曇りで、明後日から曇り一時雨が土曜日まで、と変わっていました。で、気温に敏感な猫達は……14時過ぎです。いつもは棒のように伸びているのですが。で、チビちゃんは、夜に……いつもは床で寝ているのですが。こいつら見てると気温が分かりますね。気温に敏感

  • 干しバナナを作る

    日差しがとても強いので、バナナを干してみました。3、4日でこんな感じです。空いてる部分は、つまみ食いです。また新しくバナナを足しました。あいにく、今日は少し曇りだったので、日差しが出たのは少しでした。天気予報では曇り雨だったのですが、雨はありませんでした。明日はどんなもんだろうか?干しバナナを作る

  • 得度式の行列

    大音響が聞こえてきたので覗いて見ると、得度式の行列でした。前の方の踊っている行列が過ぎると、得度する本人が車に乗ってやってきました。この三叉路で左に行くということは、ワットヤイチャイモンコンかワットパナンチューンのどちらかに行くのでしょう。今は剃髪して白い服(ちょっとキラキラしたのも羽織っていますが)を着て、俗と聖の間に居る状態。このあと、お寺で儀式を経て、衣に着替えるのです。そのあとは1ヶ月か3ヶ月か、お寺で暮らすのです。明日の朝からは托鉢に行かねばなりません。食事は朝と昼のみで、12時を過ぎると食事は取れません。衣の端が女性に触れてもいけません(女性に触ると、それまでの修行が没になってしまうのです)。酒も飲めません。お釈迦様の時代からの戒律が227も有って、それを守らなければならないのです。ただ、煙草...得度式の行列

  • ミズトカゲ君お久しぶり

    タラートグランへ行く少し手前に川があります。川といっても水がしっかり流れているのではなくよどんだ水が溜まっている状態ですが。少し前からホテイアオイのようなのが生い茂りだしていたのですが、さすがにこの暑さで立ち枯れし始めていました。水は、だいぶ減って、その枯葉や他の草の間に見えている状態になっています。ここには、前にミズトカゲが泳いでいたのですが、今日久しぶりに泳いでいました。泳ぐというよりは、水が少ないので、草の上とかを歩いている感じでした。いつも通るたびにのぞいていた甲斐がありました。声を掛けても気にせず、橋の下に入って行きました。元気にしてた?何食べてんの?トカゲも暑いわなあ。もうそろそろ雨季になってもいいやけど……ミズトカゲ君お久しぶり

  • 橋の改修終わる

    アユタヤランドマークのチェディーワットサームプルームのロータリーから北に行くとアユタヤ水上マーケットが有る。そのずっと手前、ロータリーの少し先に川があって橋が。その橋の前後の辺りの道路が改修されていた。片側ずつ道路を舗装し直したりと結構時間が掛かっていた。そして、やっと完了したと思ったら、橋自体も綺麗に改修されてピカピカになっていた。黒い象さんが付けられています。その橋を反対側から見ると、ロータリーのチェディーと、そのずっと先にワットヤイチャイモンコンのチェディーが並ぶように見えます。この前、その水上マーケットの入口横にあるセブンイレブンに散歩がてら行ってきた。以前、チェディーのそばのセブン(一番近い)に居た店員さんがここに移っていて今もまだ居る。覚えてくれていた。懐かしいものである。橋の改修終わる

  • パンヤノキ…綿の木

    道路そばに有りました。パンヤノキです。ずいぶん大きいです。実がたくさん成っていて、下にもたくさん落ちています。30cmくらいの大きさです。弾けて綿が出てきているのもあります。弾けていないのは割ってやれば綿が出てきます。紡ぐのには向いていないので、そのまま枕や布団などに入れてやると良いようです。たまにいつも行かない所を歩くとこういう珍しい物を見つけられます。アメージングなタイ王国です。パンヤノキ…綿の木

  • 伸び伸びでーす

    暑い毎日です。チビちゃん、ずっと奥の窓際で寝ていたのですが、暑いのかこっちの方に来ています。伸び伸びで寝ているのには変わりありませんがね。少し雨でも降ってくれると涼しいのですが……今年は雨季が遅いのかな?伸び伸びでーす

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaifaameeoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaifaameeoさん
ブログタイトル
アユタヤで昼寝
フォロー
アユタヤで昼寝

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用