chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夢ヲ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/31

夢ヲさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,072サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,831サイト
株 中長期投資 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 905サイト
米国株 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,593サイト
ベトナム株 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 64サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 49,179位 50,685位 39,230位 39,642位 30,716位 24,765位 20,704位 1,035,072サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 1,511位 1,544位 1,306位 1,316位 1,096位 956位 881位 16,831サイト
株 中長期投資 95位 97位 80位 79位 70位 58位 53位 905サイト
米国株 280位 285位 260位 262位 237位 212位 200位 1,593サイト
ベトナム株 11位 11位 11位 10位 9位 6位 6位 64サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,072サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,831サイト
株 中長期投資 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 905サイト
米国株 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,593サイト
ベトナム株 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 64サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • マイクロソフトの新しいパソコン、Copilot+ PC

    マイクロソフトの新しいパソコン、Copilot+ PC

    さっき、ニュースを見るまで聞いたこともなかった。要は、エッジAIに強みのパソコンということかな。詳細は引用先で。マイクロソフトのエグゼクティブ・バイスプレジデント兼コンシューマー・チーフ・マーケティングオフィサーであるユスフ・メディ氏は、「今後12カ月以内に5,000万台のPCがCopilot+ PCになる」と予測する。「Copilot+ PC」とはなにか マイクロソフトが狙うUX変化とWindowsの再設計より引用数年で数億台のペースっ...

  • ドローンのこととか

    ドローンのこととか

    そう言えば、ドローンのACSLが昨年の12月からアメリカに進出してんだよね。ここも赤字続きでずっと経営陣の思惑通りにいってないんだろう。昨年の3月に希望退職者を募って24人の人員を削減している。90人の内だからけっこうな割合よ。ドローンという性質上、ACSL一社がどんだけ頑張ったところでさ、社会が追い付いてこないとどうにもならないんだよね。ドローンを管轄している省庁がどこか知らんけど。お上が駄目と言ったらドロー...

  • アルファベットが初の配当

    アルファベットが初の配当

    一株当たり20セントとのこと。そういえばここは22年7月に1:20の株式分割をしていて保有株が20株になっている。配当と同時に700億円の自社株買いを実施。円換算して10兆円程度か。グーグルもぐだぐだしてきてんなって感じたのは生成AIのChatGPTが出てきたとき。その3か月後だったかグーグルもBirdって生成AIを出したんだけどさ、当時はBirdのほうが性能が良かったのよ。今は知らんけど。要は、もともとグーグルも生成AIの開発はほと...

  • 新日本建物とタスキが経営統合

    新日本建物とタスキが経営統合

    本日、新日本建物とタスキを完全子会社とするタスキホールディングが新規上場。タスキの普通株式1株に対し、共同持株会社の普通株式2.24株が割当交付されているため、保有株が100株から224株となっている。IOTや不動産DXで尖っていたタスキ単体のほうが良かったんだけどなあ。今後は一般的なマンションの開発・分譲などを行っている新日本建物の影響も受けることになる。経営統合のメリットとしては、・ 不動産価値流通におけるネ...

  • ドジャーズスタジアムの銀だこ

    ドジャーズスタジアムの銀だこ

    本日、一斉にメジャーリーグが開幕。試合内容を確認しようとしたら、Sportsnaviのトップニュースの中の一つにドジャースタジアムに「築地銀だこ」が登場…円安もあって驚きの価格、スイーツスタンドには「MOCHI」もという記事が出ていた。一舟2,000円以上とのこと。日本では600円くらいだったはず。ホットランドとしては売上も大事とはいえ、認知度向上のためなんだろう。日本でニュースになってもたいして意味ないけどさ、多...

  • EDPの新製品 量子デバイス開発用ダイヤモンド(111)単結晶基板

    EDPの新製品 量子デバイス開発用ダイヤモンド(111)単結晶基板

    ちょっと家を空けていたもんで株価もチェックしてなかった。EDPが賑わってんのも3日前に新製品発売に関するお知らせが材料視されてんのかな。24年度の販売は500個程度で業績に大きな影響はないそうだ。夢はあるんだけどね。ダイヤモンドだらけの世界よ。 量子コンピュータについては、極低温にまで冷却した超伝導量子ビットを用いる方式でGoogleによる量子超越性の達成や、理研等による国内初号機の稼働など、近年急速な発展を見...

  • デフレ脱却後の○○業界

    デフレ脱却後の○○業界

    ここんところ、物価高などで個人経営のラーメン屋やたこ焼き屋の廃業が増えている。人件費などのコスト上昇が続いている中、昨年は規模の小さいスポーツジムの倒産が1998年以降でもっとも多かったようだ。空白になったマーケットを大手が奪っていく構図か。同じような状況に陥っている業界は他にもあるんだろうね。先週の金曜、ギフトの決算説明資料に目を通していたら解りやすいのがあった。以前、単一メニューが主力の外食銘柄を...

  • テックポイントのチャイナリスク改め

    テックポイントのチャイナリスク改め

    テックポイントで気になってたのが海外売上比率で、約70%が中国という点だったんだけど、昨日、Kabuスタ7110にテックポイントジャパンの代表取締役が出演していて、テックポイントはファブレスメーカーだから生産を委託する工場の約70%が中国というだけで、製造された製品の1/4が中国で流通、3/4は世界中に販売されていると言ってた。チャイナリスクは25%程度ってことなんだろう。仮に、中国政府がテックポイントを排除するよう...

  • Fixstars K4

    Fixstars K4

    本日、フィックスターズが専用LLMの研究開発プロセスを高速化するクラウドサービス「Fixstars K4」を販売開始とのこと。年間の利用料が4,000万円か。利益率はどれくらいなんだろう。フィックスは、量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR)の理事の一員だからさ、日本を代表する優良見込み顧客をたくさん持ってるわけ。2年前というか、21年9月期時点では、飛躍的成長領域としながらもSaaS事業の売上比率はまだ1%しかなかっ...

  • NTT株で子供向け金融教育

    NTT株で子供向け金融教育

    docomoのdポイントを利用した投資で年齢制限とかあんのかなって調べたら……利用する際に年齢制限はなく、担当者は「投資教育にも活用できる」と説明する。dポイントのポイント共有グループで、子供用にdアカウントやdポイントカードを用意しておけば、保護者が保有するdポイントを使って子供に値動きを味わってもらえるという流れだ。dポイントで始める投資、慣れたら現金投資の「THEO+docomo」より引用子供でも利用出来るようだ。...

  • 76 カナミックネットワーク 11.34

    76 カナミックネットワーク 11.34

    国内/株式人生全体を支えるクラウドサービスを提供子育て支援から介護支援まで。介護業界の現状と課題要介護者が増え続けていく一方で、介護する側は現在でも人手不足。業務は煩雑で紙による記録等事務作業関連にかなり時間を取られるらしい。介護業界は地域包括ケアを掲げているが、介護法人や医療法人、ケアマネージャー、介護士や薬剤師などなど、一人の要介護者に対してこれまでは詳細な情報を共有できていなかったわけ。そこ...

  • 最近のギフトホールディングス

    最近のギフトホールディングス

    ちょっと前、ギフトが最高値を更新。そう言えば、ここは昨年の7末に1:2の株式分割をしていて、保有株が491円*200株となっている。前回の分割時も最高値付近だったから、株式分割がまたいつあってもおかしくない。今は、子株還流の分割マジックもないけどね。押し目待ちで問題なさそう。そのうち1000株以上まで増えるかもしらんなあ。ちょっと前、Kabuスタ7110にギフトの経営企画室長が出演してたんだけどさ、国内のラーメン屋は約1...

  • セグエグループが株式分割と優待新設

    セグエグループが株式分割と優待新設

    株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並びに株主優待制度導入に関するお知らせより。3月1日をもって1:3の株式分割。併せて、分割後、1000株保有の株主に年間3万円のクオカードを優待として導入。本日付けでの株価が962円。400株を保有していたら分割後1200株になるので株主優待の対象となる。40万弱で年間3万円のクオカード、あと配当も3.12%あるから、悪くはないんじゃないかな。分割で買いやすい株価と高配当で新NISA向け...

  • Mマートを売却

    Mマートを売却

    本日、1496円で売却。約6万の利益。10万くらいならアホールドでいいんだけどさ。パワハラというよりも、ちょっと違うかなと思ったわけ。ついでにこれまで撤退している銘柄をまとめておく。⑤夢株5年もの不動産単独型ケネディクス9.92三井住友ファイナンス&リースのTOBにより上場廃止。約5万の利益と配当。⑬夢株バイオ黒転期待UMNファーマ12.18塩野義のTOBにより上場廃止。約10万の損失。⑲夢株新素材セルロースナノファイバー星...

  • 一風堂の学食ラーメン

    一風堂の学食ラーメン

    さっき夕方のテレビニュースでやってたんだけどさ、本日より柳川高校の学食で一風堂のラーメンが提供されている。白丸が500円で生徒たちの長蛇の列が出来ていた。恒久的なメニューにするか一風堂と柳川高校の間で検討中とのこと。物価高で給食業者が苦戦している中、一風堂としても黒字で運営出来るんなら悪い話じゃないだろうし、高校生にもなれば昼飯が毎日ラーメンでも別にいいんじゃないの。別にラーメン以外のメニューもある...

  • 75 コムチュア 18.27

    75 コムチュア 18.27

    国内/株式クラウド、ビッグデータ/AIに強みのシステムインテグレーター事業領域をDXに注力。COMTURE Transformation創業以来、年平均成長率15%の高成長経営人材教育、社員一人当たり売上高、毎年7%以上増を目指している。21年3月、IT事業に関する人材開発事業を手掛けるエディフィストラーニングを子会社化。導入プロジェクトが増加する一方で、スキルを所有する技術者が不足していたらしい。23年8月時点の情報では、1年で有資格...

  • 最近のクアルコム

    最近のクアルコム

    株価がぱっとしないんだよなあ。備忘録として残しておきたいリンク先があるついでに。半導体・デジタル産業戦略より引用車載SoCの分野ではクアルコムは後発ながら一歩抜きんでてるんだよね。まだ車載半導体の売上比率が微々たるもんだし、車載~といってもいろいろあるからな。昨年の1月、デジタルシャーシにSnapdragon Ride Flex SoCという新製品を追加してんのよ。これによりデジタルコクピットと先進運転支援システム、自動運...

  • スリー・ディー・マトリックス 送金詐欺による資金流出被害のお知らせ

    スリー・ディー・マトリックス 送金詐欺による資金流出被害のお知らせ

    本日の適時開示。送金詐欺による資金流出被害のお知らせだって。個人的に備忘録として残しておきたい案件、以下引用。株式会社スリー・ディー・マトリックス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡田淳)は、2023 年 12 月下旬から 2024 年1月上旬にかけて、取引先を装った複数のメールによる虚偽の支払い指示に応じ、当該取引先の真実の銀行口座と異なる銀行口座に対して誤って代金を支払ってしまう送金詐欺による資金流出...

  • シダックスTOB成立

    シダックスTOB成立

    昨年末の26日に正式に決まっていた。やっぱ1株800円…上場廃止は3月末の予定でシダックスはオイシックス・ラ・大地の孫会社となる。本日、810円で全株売却。シダックスの株主ではなくなったが、オイラにも投資してるんで、乗り換えたみたいなもんだ。...

  • 74 人工ダイヤモンド EDP 11.88

    74 人工ダイヤモンド EDP 11.88

    国内/株式究極の素材、ダイヤモンドへのこだわりEDPは、産総研が開発した人工ダイヤモンド技術の事業化を目的として2009年に設立。藤森社長は当時の産総研、ダイヤモンド研究センターのセンター長。経産庁のサジ加減次第22年12月に経産庁が施行した輸出貿易管理令の一部を改正する政令で規制対象としてダイヤモンドが追加されてんのよ。中露なんかを念頭に置いた安全保障上の製品の輸出規制については賛成なんだけどさ、宝飾用の人...

ブログリーダー」を活用して、夢ヲさんをフォローしませんか?

ハンドル名
夢ヲさん
ブログタイトル
10万円ではじめる夢株投資
フォロー
10万円ではじめる夢株投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用