こんばんは。だんだん肌寒い日が増えてきましたね。先週は、学童でハロウィンイベントがありいっちゃんは猫耳をつけてました我が家はその後、子どもたちが体調崩し始めて…
こんばんは。今回は私がやってる施術について、書きたいと思います。いっちゃんが産まれてから成長を促したいという思いから施術やお手当てなどを色々学んできました。今…
こんにちは。先週いっちゃんは8歳になりましたお菓子作りに興味を持っているので一緒に作りましたケーキ屋さんになりたいそうです私の子どもの頃の夢と同じ今はおままご…
こんばんは。新学期が始まりました🎶夏休み終わり体調崩してましたが初日から学校行けてます。前日、浅草の商店街のお祭りに少し行きましたが体力が落ちていて、すぐ疲れ…
こんばんは。台風大丈夫ですか?被害が少ないことを祈ります。地域によってはもう夏休みも終わり、新学期が始まってますね。いっちゃんの学校は来週からですが、夏休み最…
おはようございます。kumiです。投稿しない期間が長かったので、改めて自己紹介をしたいと思います2016年9月にダウン症としていっちゃんが産まれました。現在は…
こんにちは。ご無沙汰してます。アメブロを開かなくなり、2年以上振りの更新になってしまいました💦早いものでいっちゃんは2年生になりましたおかっぱになってます産ま…
ご無沙汰してます。いっちゃんは年長さんになりました最近はラピュタが大好きでシータと同じおさげにしたがります。今回はいっちゃんのインソールのことを書きたいと思い…
六本木ヒルズ⠀森アーツセンターギャラリーで開催中の「書家 金澤 翔子展 つきのひかり」⠀に子どもたちと行ってきました⠀何故かやたらテンション高くて、騒ぎまく…
今日はお友達に誘ってもらい、餅つきをしましたコロナで町会などの餅つきは中止になってるので、いっちゃんは初めてかも。私の担当は発酵あんこ。小豆と麹で発酵させてい…
2022年始まりましたね。本年もどうぞよろしくお願い致します 飲食店の我が家は旦那はお店でカウントダウン2日から営業だったので、ほぼ子どもたちと過ごす年末年…
今年もあと僅か。皆さま、いかがお過ごしですか?今年はバタバタとあっという間に終わった一年で更新がすっかり滞ってました。書いてる途中のがあったので、年内に一度、…
今、いっちゃんは長さを覚えているところで、療育でもペグさしをよくやっています。長い、短い長い、中くらい、短いと増やしながら。今は3つでペグさしをしています。だ…
少し前ですが、ブレインジムの講座に行ってきました。以前、BBA(ビルディングブロックアクティビティ)の講座を受けたことがあり、 ブレインジムもとても興味があり…
いっちゃんは基本、グルテン&カゼインフリー(小麦&乳製品フリー)の食生活にしています。いっちゃんが産まれ、色々な本を読み漁ってた頃、障害のある子は• 低体温(…
お絵描きが好きになってきた娘。前はクレヨンが嫌いでクレヨンを使いたがらなかったけど、クレヨンも使うようになってきました。部屋を整理してたら、アパレル時代の青焼…
先日、理学療法士の平賀ゆかり先生のインソール会でした。⠀⠀ママと子どものおやこの整体!Bisou横浜市青葉区(青葉台・藤が丘)の理学療法士による、産前産後の骨…
先日、アース療法の堀内良樹先生に出張で来てもらいました 東京エリアのアトピー性皮膚炎・偏頭痛・逆子治療 上石神井駅より徒歩3分の癒し健康サロン『セルフアッ…
GW初日は朝6時過ぎから家族で自転車に乗って畑へ。とうもろこしが沢山芽を出てきた。間隔が近すぎたので、間引かなきゃ。苗を植えたり、液体ミネラルを巻いたり。畑で…
FBやGoogle photoで何年前の写真が出てくるのが可愛すぎるいっちゃんはやっぱり水好き1歳 たけのこ掘り1歳 潮干狩り3歳 沖縄友人達にはいっちゃんは…
友達の家に出張をお願いしていると聞いて、堀内良樹先生のアース療法を受けてきました。アース療法とは身体に溜まった電磁波を抜いてもらう施術。身体に溜まった電気(邪…
友達の実家にたけのこ堀りに行ってきました。学生の頃からの友人で、毎年たけのこ堀りをさせてもらって、早20年くらい。子どもたちが都内でたけのこ掘りの経験ができる…
緊急事態宣言、発令されましたね4/24に開催されたバティウォーク東京行ってきました規模を縮小しての開催になりましたが、無事、開催できてよかったです向かう途中で…
夜、ご飯の後、このカードで遊ぶことが増えてきました。カワダ(Kawada) ラベンスバーガー テディ・メモリー 219179Amazon(アマゾン)1,427…
みなさんは子どものマスクどう考えてますか?いつもつけさせてますか?保育園、幼稚園、学校のときだけですか?友達からもらったマスクを気に入り、つけたがる時がありま…
友達が紹介してくれて、自転車で20分位で行けるところで畑を借りることになりました最初、畑をやりたいと思ったとき、区民農園などを調べましたが、数年前になくなって…
先月ですが、2歳クラスに入園申込みした時振りに新版K式発達検査を受けてきました。結果は姿勢•運動 3歳1ヶ月(67)認知•適応 2歳1ヶ月(4…
週末は兄をサッカーの試合に送った後は近くの公園で朝ご飯。一口食べては、遠くに走っていっちゃうけどどこにいるかわかりますか?(笑)広い公園に行くと、ひたすらどこ…
4月になりましたまたまた久しぶりの更新になってしまいましたが、いっちゃんも年中さんになりました年少から新しい保育園に転園しましたが、本当に良い園に出会えました…
今日1/16は天赦日+一粒万倍日+甲子の日のトリプル最強開運日だそうですね人から聞くまで知らなかったのですが(笑)更新が滞っていたブログの新年最初の投稿にぴっ…
12月に入ってから、解剖学セミナーや勉強会、練習会などが続き、バタバタの毎日でした。そこに兄の誕生日。兄は9歳になりました早いなー。誕生日は米粉シフォンケーキ…
いっちゃんはバランスボールが大好きです運動療育ではうちにあるものより、一回り小さいものがあり、自由時間のとき、よく出して遊んでます私が妊婦の頃に買ったものなの…
週末は施術の勉強会に参加するため、いっちゃんと福岡に行ってきました。朝5時に出発。寝ているところをそのまま連れて行くつもりが起きてしまい、荷物を押したがる。遅…
理学療法士の平賀ゆかり先生にインソールを作ってもらっている友人たちと日程を合わせて、出張をお願いしました。Bisouご挨拶横浜市青葉区の親子で行ける整体サロン…
Instagramでシェアされた署名活動のお願いです。まずはこちらのニュースをご覧ください。リハ職の団体、訪問看護の規制に抵抗 署名活動を開始 「5千人が雇用…
最近、色々なおかずも食べてくれるようになってきましたが、まだまだ偏食児ないっちゃん。おやつでもなるべく栄養の取れるものをあげたいと思ってます定番はおにぎり焼き…
今日はSUPLIFE企画の目と耳で楽しむ朗読ショー絵本「えんとつ町のプペル」に行ってきました。私はTVをほぼ観ないので、西野さんのお笑いは知らないのですが、イ…
いっちゃんは最近、よくジャンプしてますいつ怪我するかハラハラするのですが…。外を歩いていても、駐車場の車止めやベンチなど高い所があると、登ってジャンプしたがる…
いっちゃんは薬局が大好き好きなのは化粧品コーナー試供品に夢中ですやっぱり女の子だねー覗きに行くと、「あっちー」と追いやられます。で、私の姿が見えなくなると、何…
4月から保育園を転園しました。前の保育園では給食も一緒に食べるような保育参加をはやってなかったので、今回、初めての保育参加食事面で一切対応していただけず、食べ…
保育園からの帰り道家のすぐ手前でいっちゃんが転んだ転んだ瞬間を見てなかったのですが、泣き出して、なかなか起き上がらない。いっちゃんは結構強くて、ちょっと転んだ…
コロナで保育園や学校が休みになった時、自分の仕事が全然進まず、テレビをよく見せるようになりました…。となりのトトロを見せてからはトトロばかり見たがるように。い…
先日、学んでる施術の勉強会が名古屋であり、いっちゃんと行ってきました全国から参加するので、毎月どこかの県で開催されています。今回、初めてgotoを使えたので、…
ご無沙汰してます。コロナで自粛モードになってから、逆に忙しくなっていました…アプリも開かず、ブログなどをチェックすることからも離れていました。早いものでいっち…
土日はのんびり家で過ごしていましたが、少しだけ夕方お散歩に行きました。いっちゃんがストライダーを持ち出したので、兄も自転車。歩いてお散歩したかったけど…兄につ…
先日、コロナウイルスについてのシェア記事をあげました。 我が家も普段より免疫力をあげることを意識して、生活をしてます 多くの方が免疫力をあげるために良い…
数日前のブログでも紹介した小児科医 本間真二郎先生が本日(4月3日)文化放送(ラジオ)のインタビューに出演するそうです。時間は15時30分から15時45分くら…
今日は2度目の入園式。去年は私の認定試験と重なり、私は不参加旦那と兄だけ行きました。なので、私は初の入園式。いっちゃんがワンピースを選びましたこのワンピースも…
今日から新しい保育園生活がスタート慣らし保育1日目 9時〜12時お昼ご飯を食べたら帰ります。私立保育園のときの荷物に比べると、着替えもループタオルも多い。私立…
明日から転園するので、今日は4月から通った保育園最後の日でした。いつもより少し早く登園しました。 前リュックがブーム(笑)今日は全員の先生がいた。担任の先生は…
”新型コロナ:わかってみるととってもスッキリ!重症化と自然免疫、獲得免疫の関係”
本間真二郎先生のFB投稿で紹介されてましたが、とても分かりやすかったので、シェア。まずは知ること。本間先生のブログでもコロナウイルスについて書かれているので、…
”3月28日はバディウォーク東京2020 youtube Live”
始まってますね!我が家も観てます
オリンピック延期が決まり、東京、感染者数増えてきましたね💦兄と買い物に行ったら、スーパーの棚が全然なくてびっくりしかし、乾麺コーナーでは蕎麦コーナーでは十割…
いっちゃんは週1回運動療育に行っています。やっている内容は・自由遊び バランスボールやボールを使った遊びが多い・体操 親子体操、動物体操など・ストレッチ・動…
2020年始まってもうすぐ3ヶ月が終わるけど…。今年の初めはブログは目標書かなかったので、3/20 宇宙元旦3/21 誕生日と大きな区切りのタイミングで書いて…
3連休は兄の保育園の友達と公園へ。桜も一気に咲きましたね。なるべく空いてる時間帯や場所を狙って行き、思いっきり走ったり、サッカーやバドミントンをやったり。いっ…
コロナで騒がしい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?小学生の兄はお休みでいっちゃんは保育園。仕事の間は、兄は本を読んだり、プログラミング教材でゲームを作った…
今日、3月21日は世界ダウン症の日ですね。2012年から、国際連合(国連)において、国際デーの一つとして3月21日を「世界ダウン症の日」と制定されています。ダ…
トリガーハンドアカデミー代表のノブさんによる東京 CTHP認定講座終了!1月から始まったこの講座。全8回40時間。今回、私もアシスタント講師として参加させてい…
兄の小学校も3/2の午後からお休みになっています。我が家は自営業で飲食店をやっています。私は自宅と店舗を行き来してる。保育園から在宅勤務か聞かれましたが、仕込…
3連休、兄はキャンプへ。集合場所には友達夫婦に車で送ってもらい、一緒に昼ごはん。海沿いだし、海鮮食べたいけど、二人で分けるから、しらす丼セットに。しかし、料理…
昨日は兄が月1回通っているどんぐり問題の算数教室。どんぐりについてはどんぐり倶楽部の公式HPhttp://reonreon.com教室で先生と問題を解いてる間…
いっちゃんは数ヶ月に1日位、全く起きれなくなる時があります。いつもは6時半~7時に目覚めます。寝起きもとても良く、起きるとすくっと立ち上がってリビングに向かう…
子ども二人とピュアハートキッズランドへ初めて行って来ました。友達から手帳で割引もあるし、とてもいいよーと勧めてもらって。子どもは半額&付き添いの親は無料はとて…
昨年末から、パソコン二台の調子が悪く、更にスマフォも壊れましたいっぱいいっちゃんに落とされてるしね…そして、家のインターネットも繋がらなくなり、工事に来て、や…
昨日はオステオパシーの勉強会でした。勉強会の後は認定講師の試験。東京メンバーは合格できていないのがあと3人。福岡2週間合宿(私は8日間参加)後の試験ではなんと…
今日は月1で通っているノブさんの施術日。ノブさんは私のオステオパシーの師匠です。今回は旦那のお休みと重なったので、家族で行ってきました旦那は数ヶ月前に鎖骨を骨…
今日は兄の小学校の校庭利用当番でした。いっちゃんも連れて、遊びに行ってきました。雨降ってたわけではなく、傘を持ってぐるぐる回ってました。午前中は1年生の女の子…
今日で兄も冬休み終わり。普段、いっちゃん優先が多いので、冬休みは兄を優先すると決めていました。いっちゃんは保育園に預かってもらい、冬休み最後は兄と出かけてきま…
いっちゃんの冬休みは終わり、今日から保育園スタート。ちょっと遅れてしまい、保育園に着くと、玄関にも始業式のためにホールに向かう子どもたち。上履きを鞄から出して…
二人の子ども達が産まれてから、私は学び続けていると思う。妊娠前はお酒に煙草にジャンクフード好き徹夜や深夜までも多い仕事で平均3時間睡眠と身体に悪い事だらけの生…
久しぶりの成長記録です前回いつ書いたっけと思いますが…。12月5日で3歳3ヶ月になりました。★12/17時点身長 86.8cm体重 12.0kg身長そんなに伸…
今日は姉の家に子ども達と遊びに行きました。いっちゃんも預かるから、出かけてきていいよと言ってくれたので、久しぶりに自由が丘へ。ぼーっと歩いてたら、久しぶり過ぎ…
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨日は兄と二人でカウントダウン二人で楽しい年にしようねと話して、就寝。朝はゆっくり起床。…
今年もあとわずか。我が家は旦那はカウントダウンは仕事でなので、子どもたちとのんびり過ごしてます。いっちゃんは既に寝てます。兄は今年もSASUKE全員を心から応…
久しぶりに管理画面にログインしました。 バタバタ過ぎて、心にゆとりがなく、すっかりブログやネットから離れていました。 いっちゃんは3歳3か月になりました。写真…
トリガーハンドアカデミー初のビッグイベントまであと2日となりました。触れるフェス20192019年10月4日 10-16時品川きゅりあん7階http://fu…
アプリがおかしくて、入れ直してやっとブログに入れるようになった。なんだったんだろう?連休は兄の保育園仲間4家族で山梨旅行へ!うちだけいつも通り旦那は仕事なので…
家族でキャンプ用品を見に池袋へ。キャンプ用品って高いー想像以上でびっくりしちゃいました安く揃える方法ないのかな?でも、一度買ったら、長く使うものだから最初の出…
3連休1日目は上野公園へ。恐竜展に行きたかったけど、混んでいたので、科学博物館の常設展へ。いっちゃんにはブタに見える生き物がいたのかな?指入ってるけど(笑)床…
私がオステオパシーを学んでいるトリガーハンドアカデミー1月から開催している触れる&触れ方講座受講者が1000人を超えましたその集大成として大井町きゅりあんでイ…
9月5日3歳になりました3年間早かったー。もう3歳かという気持ちが強いです。めでたい!のに実はまだ家族でちゃんと祝えていません…ごめん、いっちゃん誕生日の朝、…
いっちゃんから始まった胃腸炎二人とも元気になりましたいっちゃんはまた1日うんち出なくて今朝、ちょっと柔らかい普通便に。兄は朝、昼は食べずに、半日トイレに籠もっ…
胃腸炎のいっちゃんは丸1日振りのうんちも軟便一度うんちした後はまだ出てません。食欲は戻っていて、すごいご飯を欲しがる…。もう治ったかなー?そして、兄も下痢に……
昨日はオステオパシーの師匠ノブさんの施術デー。家族3人分予約が取れていて、旦那も受けてほしかったけど、仕事仕方がないので、朝、私が旦那に施術させてもらいました…
生活クラブ主催で開催された子どもの夏まつり in ひよこのカフェハウスオステオパシー施術で参加しました特に予約を受け付けず、当日受付にしたので、来ていただける…
先週末、関西に行っていましたが、行けなくなるかもという出来事が…夜中、突然ピンポンとチャイムがなり、出てみると旦那がドア開けてと。よく分からずにどうしたのー?…
子どもたち二人連れて、関西に行ってきました。兵庫に住む友達に会いにとオステオパシー勉強会に参加するため学生の頃、夏休みは毎週のように遊びに来てた関西。なんだか…
リクエストをいただき、TH(トリガーハンド)講座を開催しました。小さいお子さんがいるため、お家にお伺いさせていただきましたTH講座では触れる&触れ方講座で習っ…
兄がキャンプから帰ってくるので、いっちゃんとの2人の時間は終了。兄がいるときは僕と遊んで!がすごいので、いっちゃんは放置気味いっちゃんも一緒に遊べればいいのに…
幼虫を捕まえてきて、育てているカブトムシ。3匹中、2匹が無事に成虫にいっちゃん、カブトムシが大好きに毎朝、起きたらすぐ見に行って、おじぎしたり、バイバイしてる…
いっちゃんが産まれてもうすぐ3年。家族の環境も目まぐるしく動いた3年。旦那の独立兄の小学校入学旦那2店舗目のオープン私の学び色々ありました。旦那が忙しくなり、…
旦那のお盆休み。旦那のお盆休みは3日間。1日以外は兄がキャンプなので、日帰りで栃木に行ってきました。新盆なので、義父のお兄さんにお線香をあげに。その帰り道、宇…
暑い日が続いてますね。冷たいものが欲しくなる毎日。兄からもアイスが食べたい!と言われるので、よく作るものの一つがバナナ&ピーナッツアイス凍らしたバナナとピーナ…
うつ伏せで寝ることの多いいっちゃんその話を人にしたら、運動量が足りないヘトヘトになるまで動いてたら、大の字で寝るよと言われました。いつも外出はベビーカー。歩い…
朝起きて、準備をしていると、いっちゃんの姿がない。気付くとベランダの窓を開けて、ベランダにあるプールでいつのまにかバシャバシャ遊んでた出そうとしたら、すごい泣…
夏休みに入ってから、トリガーハンドアカデミーの触れる&触れ方講座が5回ありました。7月22日横浜7月24日西大井7月26日佐久7月27日新潟7月30日福山どの…
7月5日で2歳10カ月になりました。3歳まであと1ヶ月。なんだかんだあっという間。もう3歳かーとびっくりです。よく1歳児に思われてますが、気にならなくなってき…
土曜朝、また39.6℃になり、咳も結構出るようにまた悪化するとは思わなかった…いっちゃんは朝も昼も食べずに、時々飲み物を飲んでは寝続ける。飲み物は栄養も補給し…
熱を出してから、平熱前後を1日キープできた次の日、仕事もあったので、保育園に預ける。しかし、お昼寝の後、38.5℃で呼び出し咳もだいぶ出るように…。いっちゃん…
「ブログリーダー」を活用して、くうさんをフォローしませんか?