chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

Junko Wadaさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,348サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,127サイト
薬膳料理 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 152サイト
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,094サイト
健康的な生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,015サイト
地域生活(街) 北海道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,006サイト
札幌市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,217サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,348サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,127サイト
薬膳料理 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 152サイト
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,094サイト
健康的な生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,015サイト
地域生活(街) 北海道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,006サイト
札幌市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,217サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,348サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,127サイト
薬膳料理 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 152サイト
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,094サイト
健康的な生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,015サイト
地域生活(街) 北海道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,006サイト
札幌市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,217サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 無印良品札幌パルコ店で「わたしたちの食卓(わたしたちと、食料システムサミットvol.5)」を実施しました!

    無印良品札幌パルコ店で「わたしたちの食卓(わたしたちと、食料システムサミットvol.5)」を実施しました!

    2020年から始まった「わたしたちと、食料システムサミット」は、私たちの食卓の現状を消費者がもっときちんと知り行動に移していくために、生産・流通・小売りなど、食に関わる人たちとの対話イベントです。 コロナ禍はオンラインで実施してきましたが、収束後は新篠津つちから農場さんで、実際に玉ねぎやとうきびを収穫・おいしくいただいながら実施してきました。第5回となる今回は、無印良品札幌パルコ店さんと共催で、「わたしたちの食卓」と命名しました。他でもない、私たち自身が考えなければならない課題だからです。 「つながる市」との同日開催 無印良品札幌パルコ店では、毎月「つながる市」を開催しています。生産地と食卓、…

  • 【募集中】9/16(土)無印良品札幌パルコ店でトーク&対話イベントを実施します(先着20名)

    【募集中】9/16(土)無印良品札幌パルコ店でトーク&対話イベントを実施します(先着20名)

    食と農をつなぐシリーズイベント「わたしたちと、食料システムサミット」の5回目は、無印良品さんとの合同企画となります。テーマは「おいしいって幸せ。その“おいしい”の裏話をちょっと知る。」です。農福連携コーディネーターとして、新しい福祉と農の関わりから地域づくりまで行う加藤さん、「北海道食べる通信」や「北大短角牛」など様々な角度から食と農をつなげ、あり方を提案する佐々木さん、無印良品「つながる市」を企画し、つくり手の想いを届ける佐藤さんと一緒に、いろいろな切り口から「食と農」についてのお話を繰り広げたいと思います。 北海道の恵みたっぷりのパンをいただきながらの会なので、ぜひお気軽にお立ち寄りくださ…

  • 土と食卓 ~玉ねぎパーティー編~ 実施しました!

    土と食卓 ~玉ねぎパーティー編~ 実施しました!

    8月6日(日)、新篠津つちから農場さんで「土と食卓 ‐玉ねぎパーティー編」を開催しました。 私がこれまで実施してきた食と農のオンラインイベント「わたしたちと、食料システムサミット」の第4弾、そしてbokashiの「食べるわたしたち」のコラボレーションとして企画した今回。実際に生産者さんのもとへ行き、土や風に触れ、リアルな対話を重ねることで体にしみこむような理解と歩み寄りが生まれたらと願って、開催に至りました。 収穫&草取り体験+BBQ+対話の場の本企画、ずっと雨予報が出ていましたが、当日は何とか雨に降られずに済み!最後は玉ねぎ畑を眺めながらこれからのありたい食と農の姿について、20名の参加者み…

  • 【募集中】土と食卓 ‐玉ねぎパーティー編

    【募集中】土と食卓 ‐玉ねぎパーティー編

    農家さんの農場で、わいわい玉ねぎパーティー! 新篠津のたまねぎ農家「新篠津つちから農場」にお邪魔し、玉ねぎづくりに触れ、中村さんの玉ねぎ🧅(と、市場には出回らない幻のとうきび🌽)をいただきながら、語り合います! 日時:2023年8月6日(日)開場9時、開始9時30分~終了15:30(予定)場所:新篠津つちから農場(新篠津村第37線北24)定員:20名参加費:ひとり5,000円 ■ タイムスケジュール(予定)9:00~現地集合9:30~収穫・草取り体験(小雨決行)11:30~玉ねぎ&とうきびBBQ13:30~ キートーク&対話 ①キートーク(中村さんより) ・農場や作物について ・KeepAにつ…

  • 豊明高等支援学校で食品ロスの授業をさせていただきました。

    豊明高等支援学校で食品ロスの授業をさせていただきました。

    3月1日と16日、市立札幌豊明高等支援学校の家庭科の授業で、食品ロスのお話をさせていただきました。 少人数制のこの学校、生徒がみんな元気いっぱい! 「食品ロス、1年でどれくらい出るか知ってる?」などの私からの問いかけにあちこちから声が上がりました。 後半はみんなでわいわいグループワーク。 わかんないよ〜と悩みながらも笑い声が聞こえる、にぎやかで楽しい授業になりました。

  • 【終了】滝上町でサルベージ・パーティを実施します。

    【終了】滝上町でサルベージ・パーティを実施します。

    フードロスは、実は年々減っています。活動当初(H24)は「年間642万トン」と言っていたけど、今(R2)は「年間522万トン」。 そのことは素直に喜ばしくて、これは家庭、企業、自治体など、関わるみんなががんばった成果だと思います。 私たちの暮らしが世界の動向と直結していることは、昨今の値上げで痛烈に感じているところです。見方を変えれば私たちの暮らし方が世界のあり方に直結するとも言えます。 だから、おうちでポイッと捨ててしまうその些細な行動を、世界とつなげて考えることが必要と思って、フードロスの活動をしてきました。 遠くから見たら壮大で優美な山も、登ってみれば岩がゴツゴツして実は荒々しく、そして…

  • 【終了】オホーツク食育勉強会2023に登壇します。

    【終了】オホーツク食育勉強会2023に登壇します。

    オホーツク総合振興局にお声がけいただき、「子どもたちと考える、やってみる!家庭でできる食育」のお話をしてきます。 日々あわただしく過ぎるなかで、どうやったら子どもが一生自立した(食)生活を送れるのか。 そんな私たちの目の前に立ちはだかる「好き嫌い」という壁の乗り越え方や、自分自身と世界の食料問題をどうつなげて考え、子どもたちとともに学んでいけるか。身近なお話を展開し、お伝えしてきたいと思います。 □日時:2023年3月7日(火)13:30-15:30 □場所:オホーツク総合振興局(網走市)/オンライン有り □お申し込み・詳細: https://www.okhotsk.pref.hokkaido…

  • ほっかいどう食品ロス削減セミナー『子どもに伝えよう「食品ロス」のこと』にてお話させていただきました。

    ほっかいどう食品ロス削減セミナー『子どもに伝えよう「食品ロス」のこと』にてお話させていただきました。

    10月26日に実施した北海道庁主催のほっかいどう食品ロス削減セミナーにてお話をさせていただきました。オンラインとリアルのハイブリッド開催で、双方からさまざまな質問もいただいた、とても活気あるイベントとなりました!実施の詳細は北海道庁HPにてご覧いただけますので、ぜひご覧ください。 www.pref.hokkaido.lg.jp

  • 「だれのための、なんのためのジビエ?」を実施しました。

    「だれのための、なんのためのジビエ?」を実施しました。

    10月22日(土)、JST(国立科学技術振興機構)のサイエンスアゴラオンラインで、「だれのための、なんのためのジビエ?」と題したイベントを実施しました。▼サイエンスアゴラオンライン www.jst.go.jp 「アゴラ」とは古代ギリシアの都市国家における「広場」のことです。ここで様々な議論や交流、取引がもたれ、文化的な発展の礎ともなりました。 「だれのための、なんのためのジビエ?」は北海道大学CoSTEP16期生有志によって企画されました。(私もそのひとりです。)「獣害」とされて駆除され、ジビエ肉として消費されもてはやされるようになった野生動物ですが、なぜ野生動物が「害獣」とされているのか、そ…

  • 【終了】JSTサイエンスアゴラ出展「だれのための、なんのための、ジビエ?」

    【終了】JSTサイエンスアゴラ出展「だれのための、なんのための、ジビエ?」

    JST(国立科学技術振興機構)のサイエンスアゴラオンラインに、good food,good lifeも“もののみLab.”の一員としてイベント出展を行います。 内容は、ジビエを切り口に、食について、野生動物との距離について考える内容です。 ゲストは北海道在住ハンターの能登さん、“と体給餌”を行うワイルドミートズーの伴さん・細谷先生です。 ジビエってそもそも何?ジビエ流行のかげで起きていること、その利用もろもろについて、参加者巻き込み型で対話を行います。 学生から専門家にまで、ジビエを含めて食、動物、農業、農業被害などに興味のある方、どなたでもご参加いただけます。 ■日時 10月22日(土)17…

  • 【終了】ほっかいどう食品ロス削減セミナー「子供に伝えよう 食品ロスのこと」に登壇します。

    【終了】ほっかいどう食品ロス削減セミナー「子供に伝えよう 食品ロスのこと」に登壇します。

    食品ロス削減月間の10月、ほっかいどう食品ロス削減セミナー『子どもに伝えよう「食品ロス」のこと』に登壇させていただきます。 日時:10月26日(水)13:30~15:30場所:TKPさっぽろビジネスセンター赤れんが前 ホール5C(札幌市中央区北4条西6丁目1 毎日札幌会館5階)参加費:無料 オンラインもありますので、ふるってご参加ください! 詳しくはこちらをご覧ください↓https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/data/advance/food_loss

  • 北の女性★元気・活躍・応援サイトでご紹介いただきました。

    北の女性★元気・活躍・応援サイトでご紹介いただきました。

    北海道庁の女性活躍推進サイト「北の女性★元気・活躍・応援サイト」で ふだんの取り組みや私自身についてご紹介いただいています! ぜひ一度ご覧ください! l-north.jp

  • 【募集】オンライン「わたしたちと、食料システムサミットvol.3 ~担い手それぞれの視点から考える~」

    【募集】オンライン「わたしたちと、食料システムサミットvol.3 ~担い手それぞれの視点から考える~」

    フードロス、食料不足、CO2排出、水資源、プラスチックごみ…「食」は、地球上のすべての人に関わることだけに、その問題の規模は大きく、複雑にからみあった事情もあります。あっちを立てればこっちが立たない「トレードオフ」の問題も。そうした食の問題を前に途方に暮れてしまうような気もするけれど、いつまでも先延ばしにもできません。そして「ひとつずつ知って考えて、少し行動を起こす」ことはきっとみんなができるはずです。 昨年9月に開始し3回目を迎える「わたしたちと、食料システムサミット」は、知ることと対話を通じ、ひとりひとりの消費者が食の問題にどう向き合いアクションを起こすか、そのきっかけを作るためのイベント…

  • 北海道科学大学高校でお話させていただきました。

    北海道科学大学高校でお話させていただきました。

    6月24日、北海道科学大学高校の3年生の探究学習の時間で、私自身の活動についてお話する機会をいただきました。 今回の探究学習の目的は、「自己の在り方生き方(進路や将来)について考えを深める」こと。事前の調べ学習を経て私のような外部講師に話を聞き、視野を広げることを意図して行われました。私がこの活動を始めるに至った経緯、どんなことがどう関わっていまの状態になっているかお話をすることは、自分で自分の活動について振り返り、意味づけをする大切な時間となりました。 生徒のみなさんは真剣に聞いてくださり、そのことを純粋にうれしく思いました。(私が高校生の時はこんなに真面目じゃなかった…!) 後日質問を送っ…

  • 6/4、講演させていただきました 〜子ども食堂から食の物流ネットワークを考える〜

    6/4、講演させていただきました 〜子ども食堂から食の物流ネットワークを考える〜

    企業などから寄贈される大量の食材を、全国すみずみの子ども食堂に届けるための物流ネットワークがつくりたい!そんな活動をされている全国食支援活動協力会&北海道国際交流センター主催のイベントでお話をさせていただきました。 食料システムサミット(昨年9月&今年3月開催)を通じて、フードロスや輸送にかかるCO2削減などさまざまな食の問題解決のためには、企業や業界の壁を越え、対話し、ともに取り組むこと、そしてそのためにはきちんと知ることの大切さをシェアしてきました。この物流ネットワークの課題も同じ。あらゆる子どもたちが幸せな気持ちでいてくれるようにと、いろいろな大人たちがコミュニケーションを取り、あれこれ…

  • 土井善晴氏から、食材との向き合い方を学ぶ

    土井善晴氏から、食材との向き合い方を学ぶ

    北海道大学CoSTEPの開講式特別プログラム「ハレとケのコミュニケーション」にご登壇の、料理研究家の土井善晴先生のお話を聞いてきました。 料理ってめんどくさいな、と思うことがあります。「料理に手をかけること=ちゃんと生きていること」のような風潮もその重苦しさに拍車をかけます。でも手近にあるもので一緒に食べる誰かを思って作れば、仕上がりがどんな形でもよいのだと思います。それを土井先生は「一汁一菜(具だくさんみそ汁と漬物とごはん)でよい」とおっしゃいます。 サルベージ・パーティをしていても参加者さんから「作り方を教えてもらえないんですか!?」と驚かれることがあります。「カレー」とかレシピ名のついた…

  • 「わたしたちと、食料システムサミットvol.2 ~担い手それぞれの視点から考える~」を終えて

    「わたしたちと、食料システムサミットvol.2 ~担い手それぞれの視点から考える~」を終えて

    3月19日、学生から70代までの約30名にご一緒いただき、オンラインでのイベント「わたしたちと、食料システムサミットvol.2 ~担い手それぞれの視点から考える~」を実施しました。北は羽幌町から南は東京、東は帯広、西は北京からお集まりいただき、多様な視点の行き交う時間となりました。 イベントのねらい 環境によい選択がしたいと思っても、何をどうすれば、どれだけ「結果」に結びつくのか、私たちの社会では見えづらいのが実情です。たとえばフードロスを減らそうと、まとめ買いしてラップで小分けにして冷凍すること。フードロス削減の代わりにプラごみや解凍のための新たな環境コストが発生しています。 ペットボトルご…

  • 【募集中】オンライン「わたしたちと、食料システムサミットvol.2 ~担い手それぞれの視点から考える~」

    【募集中】オンライン「わたしたちと、食料システムサミットvol.2 ~担い手それぞれの視点から考える~」

    「フードロスを減らすために小分けパックの肉を買った。そしたらプラごみが増えた。それってどうなの?」 あちらを立てればこちらが立たない「トレードオフ」が起こる食の問題。何をすることが私たちと、未来の世代に対してベストなアクションなのでしょうか? フードロスならフードロスだけ考えていればよい時期は終わり、食の問題全体でとらえる視点が必要となりました。食料システム、つまり生産・加工・小売・消費・廃棄に関わる人全員が、食の未来に向けて対話から始めることを行った2021年9月23日の国連Food Systems Summitと同日に、私たちもオンラインイベント「わたしたちと、食料システムサミット」を行い…

  • 令和3年度「北海道輝く女性チャレンジ賞」を受賞しました!

    令和3年度「北海道輝く女性チャレンジ賞」を受賞しました!

    令和3年度「北海道輝く女性チャレンジ賞」を受賞いたしました。2月7日に北海道庁3階にて授賞式が行われ、鈴木知事より表彰状と副賞をいただきました。 賞のタイトルは「輝く女性」ですが、私が輝いているかと言えば実生活は全くそんなことはなく、毎日仕事・家事・育児に奔走し、やりたいことに手当たり次第チャレンジし、うまくいかずに七転八倒し、言ってみればけっこうはちゃめちゃな生活を送っています。家族や職場、友達、応援してくださる方のあたたかさに触れるたび、何も返せていない自分に自己嫌悪に陥っています。 ただ、私にできることはこれからも全力で全うしたいと思っています。お気に入りのフレーズは「清流も澱めば濁る。…

  • 藻岩高校の授業「SDGs×探究人」にてお話させていただきました。

    藻岩高校の授業「SDGs×探究人」にてお話させていただきました。

    1月14日、藻岩高校の『SDGs×探究人』の授業でお話をさせていただきました。 テーマは、「よりよい社会をめざしてキラキラと活躍する探究人の話を聞き、社会課題に気づくと同時にめざす大人像を描く」。テーマを聞いただけで大変恐縮です。。 日々の活動は日々試行錯誤ばかりでキラキラとは程遠いのですが、私なりの「よりよい社会をめざした奮闘」は伝えられるかも思い、腹をくくって行ってきました。 高校生はじっと私の話を聞いてくれ、私の予想をはるかに超えるピュアかつ直球かつのびのびとした質問に、私の方がドギマギしっぱなしでした。 でも同時に、ああ、いい子たちがいっぱい育ってるっていうのは純粋に社会の希望だなぁ、…

ブログリーダー」を活用して、Junko Wadaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Junko Wadaさん
ブログタイトル
札幌の食育教室good food,good life
フォロー
札幌の食育教室good food,good life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用