chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そらくも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/14

arrow_drop_down
  • 今年も 田んぼリフレクション

      今年も田んぼの水入れが始まりました 苗が植わる前の少しの間光を放つ鏡になります   ↓ 3年前  『田んぼリフレクション』   田んぼに水が入り始めました…

  • 母の日プレゼント

     『ママが喜ぶものと言ったらこれしかないと思って!!』  リビングに入って目に入ったのはお酒&おツマミのタワー   夫と息子たちからの母の日プレゼント母のこと…

  • 2025桜

    今年の桜まだ蕾が固い頃から写真に記録しました枝しか見えなかったのが蕾が膨らみ始めそれがほころびる頃は木がほんのり薄ピンクのベールをまとっているよう満開へと加速…

  • 3月と 4月の空

    3ヶ月前は雪が降っていて今はもう半袖を手に取る日も ほんと飛ぶように日々が過ぎる一息ついて見上げた空をここにも残させてください View thi…

  • 2月の空

    雪虹朝陽夕陽空を仰ぐ大切にしたい瞬間です今日も空を見上げて(*^^*) View this post on Instagram …

  • 大阪オートメッセ2025

      幼い頃から車が大好きな次男 ディーラーさんでもらうカタログを「車の絵本」と呼んでいた8年前絵本が欲しいと言われ本屋さんに行こうとしたら車屋さんに連れて行か…

  • 乳アレルギーのバレンタイン 初の普通チョコ

      わが家の「普通チョコ」とはアレルギー対応ではない一般的なチョコレートもちろん乳入り  今年 バレンタインの売り場で次男が喜びそうだなと見かけたチョコレート…

  • インスタと、今年の手帳

      今年に入ってインスタとの連携、とやらをさせていただいてます インスタを投稿したらアメブロにもアップしてくれる、らしいのですが 画像がきれいでなかったりそも…

  • 2025/01/26

    KITO forest market shimoichi奥大和の廃校をリノベーションした山の中の複合施設レストランカフェ地域の特産品や野菜が揃うマルシェアート…

  • 2025/01/22

    あべのハルカス 16F屋外庭園約束まで時間があったので小休止ここまでは無料で入る事ができ人も少なくてお気に入り晴るかすそれは「晴れ晴れとさせる」を意味する古語…

  • 2025/01/21

    宇陀松山城跡のあとは町家歩き城下町から商家町へと発展した松山地区多くの重厚な町家が並びます松山西口関門は城下町ができた時から現存する門大宇陀の和菓子といえば“…

  • 2025/01/19

    宇陀松山城跡春日神社の手水舎横には天守閣から繋がる逃げ穴があったとか#城跡 #山城#奈良県 #宇陀市 #日本百名城 #日本百名城スタンプ #親子ハイキング #…

  • 2025/01/04

    初詣家族の休日がやっと揃い三輪さん(大神神社)へ清々しく、そして優しい空気に満ちて今年も家族でお参りすることができましたありがとうございます#大神神社 #三輪…

  • 2025/01/03

    氏神様に新年のご挨拶#初詣 #お正月 #お正月休み #お散歩 #家族の時間 #無病息災大根 #いただきました #青空に映える #鳥居

  • 2025/01/02

    初日の出青空澄んだ元旦の朝空気冷たく光あたたかくパワーチャージ1年の始まりたくさんの笑顔を、今年も#初日の出 #元旦 #お正月 #お散歩 #あさんぽ #青空 …

  • 2025/01/01

    2025あけましておめでとうございます#2025 #お正月 #お正月リース#ハンドメイド #おせち #好きなものを好きなだけ #無理しない #シーサー #沖縄…

  • Soranji 2024

       今年3月に中学を卒業した長男卒業式スライドで流れたこの曲の  歌詞が旋律がその時の私の心に深く深く沁みて  もがき足掻く彼に私は何をできたのだろう  ス…

  • 今夜22時! 今年の18祭はMrs.GREEN APPLE

         クリスマスや年の瀬の慌ただしさに見逃しがちだった、でも大好きな18祭  2024年版、今夜22時、放送です(*^^*)   過去の熱弁 『18祭、再…

  • 【食物アレルギー】転院を考えた時⑤

    こんにちは(*^^*)お久しぶりです(^_^;)シリーズものなのになかなか進まなくてごめんなさい ! 負荷試験で蕁麻疹や咳が出てしまい結局またしばらく除去の生…

  • 【食物アレルギー】転院を考えた時④ 行き詰まるの負荷試験

       牛乳のあとに小麦の負荷試験にもチャレンジしました 『【食物アレルギー】転院を考えた時① はじめての病院A』   最近、やりとりをしているブロ友さん お子…

  • 【食物アレルギー】転院を考えた時③ 念願の負荷試験

      あいだが開いてしまってごめんなさい 転院の話、続きです  初めて転院したB病院でいよいよ切望していた乳の負荷試験です  『【食物アレルギー】転院を考えた時…

  • 2024夏のこと

      夏を満喫していてすっかりご無沙汰してしまいました もう10月!もう秋! 夏休みの出来事が随分昔のことのようですが良かったら振り返りにお付き合いください  …

  • 【食物アレルギー】転院を考えた時② 一度目の転院

      今から6年前、次男4才のときでした 完全除去からステップアップしたい 積極的な治療にチャレンジしたい このまま自然経過を待つことに疑問を持った私は経口負荷…

  • 【食物アレルギー】転院を考えた時① はじめての病院A

       最近、やりとりをしているブロ友さん お子さんの食物アレルギーが判明して情報収集をされているときにこのブログを見つけてくださって 今は経口免疫療法をしてい…

  • 《またもや陽性判定》アレルギー負荷試験【25】ピーナッツ1.6gとそば4本

    はじめての挑戦和そば!数値的にはそんなに高くありませんが緊張します初回は4本、食しますいつものように1本✕4回1本では、そばの味よりめんつゆの味が勝つ(笑)完…

  • アレルギーっ子、サマーキャンプに行きたい

      7月に入り、あと2週間ほどで夏休み♪ だんだん予定が決まりつつあり今年の夏もたくさん思い出ができたらなと思います(*^^*)   サマーキャンプに行きたい…

  • 今年も折り返し&Rain

      飛ぶように日が過ぎほんと、びっくりなのだけれどもう今年の折り返し  今朝はしとしと珍しく、「梅雨らしい雨」でした  今年は庭の紫陽花がたくさん花をつけまし…

  • 2024登山② 竜ヶ岳

    三重県と滋賀県の県境鈴鹿山脈の竜ヶ岳へ山頂一帯、平原が広がり尾根歩きが楽しいと夫、オススメの山ですいいお天気!新緑が眩しい尾根に出るまでは少し急な坂道が続きま…

  • ちょこっとお出かけ【あべのハルカス】

       普段よく見るんだけど実際に足を運んだことはない場所 わりと、ありませんか(*^^*)  決して近所とかではないけれどその高さゆえ遠くからもよく見えるとこ…

  • 季節の変わり目の家事

       今年の梅雨入りはいつだろう お天気の日は今のうちから風通しを良くしておく  毛布を洗濯し洗濯槽クリーナーで洗濯機もスッキリと 花粉も落ち着いてきたので空…

  • 2024登山① 六甲山

      今年最初の山登りは六甲山へ 2度目の今回は前と同じく海側の芦屋からスタートして山の向こう側の有馬温泉に降りるコース 前回↓『2023登山④ 六甲山』久しぶ…

  • 《陽性判定》アレルギー負荷試験【24】麦ごはんお茶碗一杯とピーナッツ1.6g

    なかなか進まない負荷試験の記録…ピーナッツ前回0.8g→今回倍量1.6g0.4グラムずつ4回に分けて食べましたすべて食べ終わってから約1時間後「コン」と単発で…

  • お久しぶりです

    あっという間に春休みが過ぎ桜の季節が過ぎ息子たちも進学、進級をして毎日元気に過ごしています 季節はもう初夏鮮やかな緑あふれる大好きな季節ですこれといって理由が…

  • アレルギー負荷試験【23】麦ごはんお茶碗半分とピーナッツ0.8g

    負荷試験の記録が滞っています(^_^;)これはロケット発射を病室で見た時の前々回くらいです普段小麦や乳に意識をとられてるんですが実は大麦も血液検査で髙値 これ…

  • 中学校、卒業おめでとう

     会場の体育館に足を踏み入れて 「今日この場に来ることができた」それだけでもう十分でした悩み立ち止まることも多くありいくつも壁を乗り越えたり乗り越えられなかっ…

  • ロケット打ち上げの話

      私、楽しみにしていたんですよね 小型衛星を搭載したロケットを民間発射場から打ち上げて 衛星が軌道にのることに成功すれば民間単独としては国内初になると注目さ…

  • 雪の高野山

       うるう年、1日多い今日のおかげで2月初めてのブログが書けました  1月は行く2月は逃げる まさにその通りで年が明けてからの時間がほんとに一瞬で過ぎていき…

  • 2024 どんな年にする?

    心が痛む出来事が続く2024年のスタートでした情報を取りすぎないようにと思っても知らずに生活するのも罪悪感を感じるいつもの毎日を過ごせることに申し訳ないと思っ…

  • Girl 2023

        今年の初めにこうありたいなと思ったこと  ふわり 肩の力を抜いてほどほどの良い力加減でふわりと軽やかに生きて ふんわりと笑って自分のまわりの人と自分を…

  • やり方変えて達成感!2023今年のWISH LIST

      2022年、去年のWISH LISTは100個書き出して達成のチェックを入れたのは39個 39個できた と見るより、私はどうしても 61個できなかった と…

  • 歌い繋ぐChristmas Song

      クリスマスソングって聴くとワクワクして心はずみ、楽しいもののはずなのに 今年だけは淋しい気持ち   学生の頃、CMで聞いてかわいくて大好きになった、KAN…

  • アレルギー負荷試験【22】ラーメン半杯とピーナッツ0.4g

      どんどん予約がとれるので1か月1回ペース記録の方が滞ってます その他にも採血結果や給食のことなど書きたいこと色々年内には書けるかなあ  10月の負荷試験 …

  • 2023登山⑤ 二上山

       まだ紅葉が楽しめるかなと山歩き  トトロたちが迎えてくれる「トトロルート」はもうありませんが 二上山へ  『トトロに会える山』   3連休のおでかけ ト…

  • アレルギー負荷試験【21】ビスコ10枚とピーナッツ0.2g

       最近、負荷試験の枠を増やしてくれているおかげでひと月に1回ペースで行くことができていますその分、先生お忙しそうで・・・ありがたいことです  まず午前中に…

  • 2023登山④ 六甲山

    久しぶりの山登り六甲山へ 今年は金剛山ばかり登っていてそれをカウントに入れていいか迷うのですが 今年は7つの山が目標に関わらず達成できそうにないのでカウントし…

  • 森のマルシェ

      海の翌日は山へ  先日の海のおでかけ↓ 『しらす祭りと秋の海』  秋はいろんなイベントが目白押し 毎週末なにかしら催しがありわくわくが止まりません♪  そ…

  • しらす祭りと秋の海

      秋はいろんなイベントが目白押し 毎週末なにかしら催しがありわくわくが止まりません♪  そんなお楽しみのひとつしらす祭り  初めて行った去年の秋 『しらす祭…

  • ウクレレ4年目

       ウクレレをはじめて丸3年が過ぎました  『ウクレレお茶会♡』  私にウクレレのきっかけをくれた雅代さん♡ありがとうございます♪雅代さん企画のウクレレお茶…

  • 秋がきた

       今週に入って一気に気温が下がりましたほわほわの毛布にくるまるといよいよ秋がきた!って思いますね(*^^*)鱗雲彼岸花刈り取り順番待ち大好物😍イガは足で踏…

  • ほぼ日手帳デビュー

       1日1ページなんて使いこなせないよって思ってたけど 書きたい気持ちが高まってる今ならなんだかいける気がする  『来年の手帳決めた?』   自作手帳を始め…

  • 来年の手帳決めた?

       自作手帳を始めた去年 だんだん書くことが楽しくなってきました 『来年の手帳』  2023年まで あとふた月足らず 虎の手帳も残りわずかです  『12月 …

  • 中3、最後の体育祭

      今日は彼岸の入りですね暑さ寒さも彼岸まで 秋雨前線がやってきて週末は少し気温が下がるそう 長い夏の終わりにほっとします 3連休はほんとに暑くて 季節の移ろ…

  • 重なる季節、白露

      日中、残暑はいつまで続くのだろうと思うほどですが朝晩は涼しくなりましたね  ふたつの季節が行き交う時期です https://ameblo.jp/kanah…

  • 無失点の熱闘と、信じ抜いた先

      今年はたくさんスポーツの世界大会がありますねsports year!  春のWBCから始まって 夏にはの定番の世界水泳、世界陸上、高校野球 バスケットW杯…

  • 2023camp③ 夏のコテージ泊

       川遊びをメインにするときはコテージ泊が何かと良い!  冷えた体をお風呂で温めることができ 水着→服→水着→服の着替えが楽にできるので 1~2時間ほどコテ…

  • アレルギー負荷試験【20】Pascoカンパーニュとピーナッツ0.1g

       コロナの5類移行後事前の抗原検査の必要もなくなり 1日の枠も増えたとかで込み合う夏休みですが予約が取れて負荷試験へ行ってきました   前回は朝マックのソ…

  • 夏休みもあと10日、まだまだ楽しみ尽くす

        台風一過の朝  いつも通りの朝にほっとします    7月の終わりからおばあちゃんち(わが家のお向かい)に関東から単身来ていた小5甥っ子くん  わが家の…

  • 虹のふもと

    朝日と霧雨が作り出した見事な虹 とても近くに現れた二重の虹は一色一色が色濃い虹のふもとには宝物が埋まっているとかどうとか光の屈折がもたらす自然の美しさは宝物そ…

  • 2023camp②

       夏休みに入って1週間 あつい、ってもう言いたくないけどやっぱり言っちゃう 毎日暑いですね(;'∀')  先月は豪雨の被害もあったくらいですが最近は雨も全…

  • アレルギー負荷試験【19】ソーセージエッグマフィンとピーナッツ0.05g

      こどもたちの夏休みがはじまりました! 受験生もいますが今年もたくさんあそぶぞー(*^^*)   長期休暇は平日学校を休みにくい中高校生や遠方の患者さんもよ…

  • 2023登山③ 金剛山(3)カタクリの花、リベンジならず

       今年は7つの山に登ることを目標としていますが 同じ山に登るのはカウントしていいのかしら?ヨシとしよう(笑) 前回、カタクリの花を見られなかったのでこのと…

  • 今年はじめたこと 5年連用日記

      ブログの更新が滞っているあいだに気づけばもう7月に突入してました(^_^;) 今年も半分が終わりどひゃー   体調と気持ちの低迷&不安定な中絶賛KNKなた…

  • 旅の記録ノート/こどもの作品整理

        2日の大雨の爪痕は大きくて土砂崩れも多く復旧に時間がかかりそうですわが家は無事です  さらに明日にかけてまた警報級の大雨とのこと 小中学校はすでに休校…

  • アレルギー負荷試験【18】ピーナッツにチャレンジ

       前回の牛乳卒業の記事におめでとうのコメント、いいねありがとうございました(*^^*) 「お料理に情熱がない」にも共感していただきとてもうれしかったです!…

  • アレルギー負荷試験【17】牛乳卒業

     自宅負荷が進まなくて不安しかなく臨んだ負荷試験ココアフルーチェファンタグレープ(牛乳味を紛らわせるための混ぜアイテム)を携えて牛乳の最終目標200cc行って…

  • 「2023camp①の夜さんぽ 近くの温泉街

    先日訪れたキャンプ場から5〜10分ほど歩くと  温泉街がありまして夜、お散歩に出かけました灯した提灯が温泉街の雰囲気を上げています日暮れの街をてくてく歩くさほ…

  • 2023camp①

      心地よい季節    週末キャンプに行ってきました         瑞々しく、美しい   緑の風が吹き抜けていきます 体調が不安定でも心が低空飛行でも思い切…

  • おすすめのお好み焼き・たこ焼き粉(アレルギー対応)&たこ焼きプレート

        タコパは家族みんな大好き♪焼くのも楽しいですよね(*^^*)   『母の日はたこ焼きparty』  先日の母の日のできごと  労ったり労ってもらったり…

  • 母の日はたこ焼きparty

      先日の母の日のできごと  労ったり労ってもらったり 母への感謝を綴るブログを読ませてもらいながら  そういえば私はお花とか、お手紙とか 息子たちからもらっ…

  • 虹rainbow

    雨は降り続いていますが西日が差して。たまたま窓の外を見ていて見つけた虹。1日の終わりの、ちょっといいこと。      にほんブログ村   にほんブログ村   

  • 個人懇談と家庭訪問、修学旅行説明会など

       GWが終わったと思ったらもう5月半ばになろうとしていてちょっとびっくり はやー  年度初めの行事ごと中学校の個人懇談小学校の家庭訪問も無事おわりました …

  • green

         桜の花が終わったあと 柔らかい葉の色が眩しい      5月が始まりました GWまんなかの平日お仕事の人もお休みの人もいらっしゃるかと思いますが 仕…

  • 食物アレルギー 小麦解除のその後

      うどん200g無症状で小麦解除になった日  『アレルギー負荷試験【16】小麦卒業 うどん200g、牛乳150cc』  最終目標のうどん200g無事に、すべ…

  • 2023登山② 金剛山(2)カタクリ尾根

      新学期が始まり早2週間新しい環境で息子たち頑張っています   給食面談で感じのよかった次男の担任先生 こどもの心を惹きつける魅力も当然お持ちで 初日、帰っ…

  • 春のアレルギー面談

      小学校に面談に行ってきました  4月に入って新しい担任が決まると始業式までにアレルギー面談をしていただくのです  うちの学校は始業式当日から給食が始まるの…

  • 新年度にむけて整理整頓/無印良品の仕切りファイル

        いよいよ4月を迎えて 長男 中学3年生次男 小学3年生 スタートです♪   先週末は息子たちと新年度に向けてお片付けをしました  古い教科書やらプリン…

  • こどもの習い事/書道男子

       「お習字 習いたい」  と次男が言い出したのは去年の秋のはじめ  何事もやりたい気持ちが高まっている時がはじめ時  こどもの「やりたい!」という気持ち …

  • WBCの余韻と、野球を始めたきっかけ

       WBC決勝当日長男に「学校休んでもいいで~」と言ってみたけど  学年最後の授業があるからと登校していきました真面目だな  野球に全く思い入れのない次男が…

  • WBCも高校野球も

    繋いで繋いで仲間を信じて諦めなかった劇的勝利、まだ興奮冷めやらずです(*^^*)明日の決勝戦、何で仕事なのー(T_T)バッターボックスに立つたび苦しそうな村上…

  • 卒業おめでとう

       今日は姪っ子の卒業式 朝から雨降る空模様ですが晴れやかな笑顔がたくさんこぼれているといいなと願う   休校から始まった中学生活 前例がないなりに自分たち…

  • 春雷

        今朝、起きてきた長男が開口一番 「夜中の雨と風、ヤバかったな~」  私は全然気づきませんでしたけどね(笑) 大嵐だったようです     ついこないだ雪…

  • 2023登山① 金剛山

        2022年は2ヶ月に1回のペースで山登りできたらいいなあと思っていましたウィッシュリストの一つ 結果、年間通して6つの山に登ることができました なので…

  • アレルギー負荷試験【16】小麦卒業 うどん200g、牛乳150cc

      最終目標のうどん200g無事に、すべて、食べることができましたすごいね! 全部食べられたね!先生や看護師さんが大喜びしてくれました本人は控えめな、でも得意…

  • cafeのような、秘密基地のような/ステップワゴン車中カフェ

        部屋のすみっこだったりこじんまりと区切られている空間ってなんだか落ち着きますよね(*^^*) 飲食店でも端っこの席に座りがち(笑)   仕事の休憩時間…

  • ママ美容師の卒業

       「ぼくもお店で髪を切ってもらいたい」  ついに、この日がやってきました  長男の髪は小5まで私が切っていたので 次男もまだあと数年はおうちカットでと思っ…

  • 自然と季節を感じて遊ぶ/節分

       そらくも地方は田舎ですが比較的温暖なところなので雪は年に1度積もるか積もらないか  なので息子たちにとって雪は目新しく毎シーズン楽しみにしています  私…

  • 8年ぶりに小麦粉を買いました

        うどん150g牛乳 100ccをクリアできた、 前回の負荷試験以降  恐る恐るですがいろんな食材を食べてみています  『アレルギー負荷試験【15】うど…

  • 兄の変化

       最近の兄の変化 ちょっと見た目が気になるお年頃(中2)   服なんかも、ついこの間まで ・着心地と肌ざわり重視 ・デザインなんて別になんでもいい ・買い…

  • アレルギー負荷試験【15】うどん150g、牛乳100cc

        今年の負荷試験はじめ   うどん150g 牛乳100cc   クリアできました!(*^^*)  牛乳の量が増えてきてそのままでは飲めず(味が・・・(;…

  • 冬休みあれこれ

    中学校も小学校も新学期を迎えお正月気分が抜けない初日気分が乗らない顔で登校した息子たちですが帰宅した顔を見ると久々の学校、楽しかったんだなと分かる様子で安心し…

  • 2023年 始動

        明けましておめでとうございます  今年もこの場所でみなさまと繋がれることを楽しみにしています どうぞよろしくお願いします(*^^*)       元旦…

  • Ordinary days 2022

       Ordinary days   /  milet 〈歌詞引用〉    願わくはそう  悲劇よりも 喜劇よりも 見ていたいのは 奇跡の…

  • 2022年 WISH LIST 100 振り返ってみれば

       すっかり年末の雰囲気ですね  お正月用品を求めるお客さんでお店が賑わっているとなんだか私までワクワクしてきます♪    さて今日は 今年の初めに作ってみ…

  • 雪に願いを

       みなさま雪は大丈夫でしょうか  そらくも地域も雪に見舞われた昨日 出勤途中事故渋滞に巻き込まれ2時間もの間、1ミリも進みませんでした涙 何とか脱出したも…

  • 外に出ない休日

       昨日からアナウンスしてました  明日はママ、1日、外出しません(寒いので)   引きこもりを決めた休日 案の定、朝から雪がちらちら今シーズン初雪    …

  • 冬のはじまり

      今年は秋が長かったように思いますあちらこちらで紅葉を楽しみました1ヶ月前はまだ紅かった桜の葉も すっかり落葉しました いよいよ冬も本格的におでん、お鍋、焚…

  • ランタンの夜

    リビングの電球が 切れたんですけどね実店舗で買う↓すぐ手に入って約6000円ネットで買う↓届くまで数日かかって約4000円2000円の差は大きいですよね多少の…

  • 今年のアドベントカレンダーと手帳の余白

        たまたま入った3coinsで購入しました中身なしで1500円 淡いカラーが優しい雰囲気です   ただ・・・入れるお菓子の大きさがとても制限されちゃって…

  • しらす祭り

       先月「しらす祭り」に行ってきました  去年、義母が行ってお土産の釜揚げしらすを頂いたんですが ふっくらとした美味しさに感激して私もぜひ行きたいと思ってい…

  • かたわれ時

      上着もいらないくらいあたたかな日曜日  「すずめの戸締り」を観に行きたいところだけど兄がテスト期間中なので自粛しています。。。     空気が澄んでいく秋…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そらくもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そらくもさん
ブログタイトル
陽だまりと風と木と
フォロー
陽だまりと風と木と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用