chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart2-⑥

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart2-⑥↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)~ハマゴウ(浜香)崖っぷちにはハマゴウがたくさん咲いていました。◎ハマゴウ(浜香/シソ科/ハマゴウ属)北海道を除く全国の沿岸部に分布する常緑低木 (時に落葉性)。木全体にミントやユーカリのような香りがあり、古来からハーブのように親しまれ、名前の由来でもあります。↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart2-⑤

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart2-⑤↑ ★沖縄本島恩納村 万座毛&かりゆしビーチリゾートMap(※Google mapに加筆)首里城を見学した後は恩納村の万座毛(まんざもう)に向かいました。今晩の宿も恩納村にある『かりゆしビーチリゾートホテル』です。↑ ★沖縄本島恩納村 万座毛Map (※Google mapに加筆)↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑧万座毛(まんざもう)沖縄本島を代表する歴史建造物と言えば首里城(守礼門)...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart2-④

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart2-④↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~広福門からの眺め東には弁財天堂の屋根や円覚寺の総門が続き、遠くに虎瀬山(とらずやま)や弁ヶ嶽(べんがだけ)の丘の緑が遠望できます。↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~広福門広福門をくぐり振り返った構図。右手が正殿(工事中)への入場券発券所。↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~奉神門 (現...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart2-③

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart2-③↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~瑞泉門首里城内郭の門で、1470年頃の創建といわれ、門の手前にある「龍樋」にちなんで、別名「樋川御門(ふぃじゃーうじょう)」ともいいます。途切れた石垣に桁を架した木造櫓門の構造をしています。↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~首里城公園~⑦瑞泉門1933年に国宝に指定されましたが、沖縄戦で焼失。1992年に復元されました。「...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart2-②

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart2-②↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~勧会門(かんかいもん)次に見えてきたのが勧会門(かんかいもん)です。尚真王代(1477~1526)に建立された首里城の正門で、俗に「あまへ御門」と称されています。↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑦首里城公園~勧会門(かんかいもん)1933年国宝に指定されましたが、沖縄戦で焼失しました。1974年に復元され、城郭観覧の入口となっ...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart2-①

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart2-①↑ ★2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart2-①到着日(6/24)こそ梅雨明け宣言はありませんでしたが翌日は平年通りの梅雨明けになりました。Part1では斎場御嶽や知念岬、琉球ガラス村、瀬長島ウミカジテラスなどをご覧いただき、Part2では首里城や万座毛、ゆかりしビーチリゾートなどをご紹介します。コテコテの定番ばかりですが沖縄初心者にとってはある意味で通過儀礼のようなも...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-⑫

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-⑫↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~④瀬長島ウミカジテラス南欧風がコンセプトなので各店舗とも外観は白が基本です。こちらのお店はペパーミントグリーンが涼し気なテラス席です。↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~④瀬長島ウミカジテラス南国らしいハイビスカスもあちらこちらに。↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~④瀬長島ウミカジテラス琉球温泉『瀬長島ホテル』への坂道から見下...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-⑪

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-⑪↑ ★瀬長島ウミカジテラス Map (※Google mapに加筆)琉球ガラス村の次に訪れたのは那覇空港そばの瀬長島ウミカジテラス。。↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~④瀬長島ウミカジテラス(昼食)。昼食は那覇空港近くの瀬長島ウミカジテラスで各自昼食を取りますhttps://www.umikajiterrace.com/↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~④瀬長島ウミカジテラス日本の“アマルフィ(世界遺産)...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-⑩

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-⑩↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~③知念岬公園ビューポイント崖っぷちにはビンデス・ピローザ(タチアワユキセンダングサ)も咲いていました。◎ビデンス・ピローサ(キク科センダングサ属)(立泡雪栴檀草)日本では1840年代に観賞用に導入されたが繁殖力が強いので現在は侵略的外来種に指定されています。ビデンス・ピローサは沖縄地方では「サシグサ」「ムツウサ」とも呼ばれる薬草...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-⑨

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-⑨↑ ★沖縄本島南部、斎場御嶽&知念岬公園Map (※Google mapに加筆)斎場御嶽を見学した後は徒歩で知念岬公園に向かいます。↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~③知念岬公園ここは知念岬公園入口近くにある民間のビューポイントです。ドリンクを注文すればブランコで撮影できます。↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~③知念岬公園山側には先ほど通ってきたニライカナイ橋が見えています...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-⑦

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-⑦↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~②斎場御嶽(せーふぁーうたき)クワズイモが毒々しい実をつけていました。◎クワズイモ(サトイモ科クワズイモ属)中国南部、台湾からインドシナ、インドなどの熱帯・亜熱帯地域に、日本では四国南部から九州南部を経て琉球列島に分布する常緑性多年草。大きなものは傘にして人間も入れるほどの葉を持つ。大きな葉を持つ観葉植物として利用されますが...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-⑥

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-⑥↑ ★沖縄本島南部ツアールートMap (※Google mapに加筆)https://www.google.co.jp/maps/@26.1603949,127.6989217,12469m/data=!3m1!1e3?hl=ja&entry=ttu6/25(日)那覇ホテル→①ニライカナイ橋→②斎場御嶽→④琉球ガラス村 →⑤瀬長島ウミカジテラス(昼食) →⑥守礼の門~園比屋武御嶽石門~⑦首里城→⑧万座毛 →●恩納村・ゆかりしビーチリゾート泊①~⑧の番号は今回利用...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-⑤

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-⑤↑ ★那覇国際通りヒューイットリゾート那覇の最寄り駅は安里駅ですがホテルから徒歩2分で那覇国際通りの東端なので買い物や食事は便利です。↑ ★那覇国際通り~ゆいモノレール『牧志駅』ゆいモノレール『牧志駅』まで来ましたが到着した日にお土産を買う予定も無いのでコンビニでドリンク類などを調達しホテルに戻りました。↑ ★2023/6/25(水)@ ヒューイットリゾート那覇 13F朝食会...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-④

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-④↑ ★ゆいモノレール・那覇空港駅今日の宿泊ホテルまでは『ゆいモノレール』で安里駅(あざと)へ20分。↑ ★ゆいモノレール・那覇空港駅改札沖縄が初めてなので当然『ゆいモノレール』も初めてですが案内に従えば問題ありませんでした。↑ ★ゆいモノレールと道路の立体交差沖縄都市モノレール線(おきなわとしモノレールせん)は、沖縄県那覇市の那覇空港駅と浦添市のてだこ浦西駅を結...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-③

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-③↑ ★ANA1696@玉川村上空沖縄は今日明日にも梅雨明けの予想ですが沖縄以外の日本列島は梅雨真っ盛りです。右手の上下に真っすぐな道路は高速規格の“あぶくま高原道路”と玉川ICです。我が家は残念ながら構図に入らずは写っていません。↑ ★ANA1696@セントレア空港上空8:53AM 中部国際空港セントレアが見えてきました。↑ ★ANA1696@大阪上空9:13AM 大阪上空(たぶん)、間もなく着陸で...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-②

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-②↑ ★福島空港ターミナルビル内福島空港ターミナルビル内には福島空港ビルの模型が飾られています。↑ ★福島空港ターミナルビル 1F~ウルトラマンご存じウルトラマンの半身フィギア。手動電力で胸のランプが点灯します。↑ ★福島空港ターミナルビル 1F~ウルトラマンタロウ今回はウルトラマンタロウも展示されていました。私がTVで夢中になって観ていたのはウルトラセブンまででその後...

  • ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-①

    ◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-①↑ ★2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart1-①★なんと今更ながら人生初めて沖縄本島旅行に行ってきました。今までタイのリペ島の11回をはじめピピ島4回やクラビ12回, モルディブ6回、他にもバリ島やブナケン島など数えきれないくらい南の島々に行ってますがお膝元である沖縄は初見山なんです。南の海は晴れてナンボなので乾季と雨季がはっきりし確実に晴天が期待できる乾季の南の島...

  • ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑬

    ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑬↑ ◆千手ヶ浜&中禅寺湖仙人庵から千住ヶ浜桟橋への帰路の途中です。浜の砂は強い日差しで反射し白く見えます。ぱっと見、南国のビーチのようです。↑ ◆千手ヶ浜&中禅寺湖から望む男体山くっきりではありませんが逆さ男体山が見られました。↑ ◆千手ヶ浜~カラマツソウ(唐松草)千住ヶ浜桟橋わきの草地にカラマツソウ(唐松草)が咲いていました。色彩的に地味...

  • ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑫

    ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑫↑ ◆千手ヶ浜~仙人庵のクリンソウ群生地~サクラソウ千手ヶ浜の仙人庵では日本サクラソウも咲いていました。◎サクラソウ(桜草/サクラソウ科サクラソウ属)日本のサクラソウ類の代表的な種で、日本では北海道南部、本州、九州の高原や原野に分布し、朝鮮半島から中国東北部へかけても分布します。野生種は環境の変化や盗掘などで激減し、野生の群落は稀になって...

  • ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑪

    ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑪↑ ◆千手ヶ浜~仙人庵のクリンソウ群生地1925(大正14)に千住ヶ浜の川鱒の養殖施設や見張り番小屋が造られましたがその後は太平洋戦争を挟んで紆余曲折があり初代の管理人は「日光の仙人」こと伊藤乙二郎氏が務め現在は養子の伊藤 誠さんが管理をしているようです。↑ ◆千手ヶ浜~仙人庵のクリンソウ群生地千手ヶ浜のクリンソウの群生地は民有地で、東京アング...

  • ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑩

    ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑩↑ ◆千手ヶ浜~仙人庵のクリンソウ群生地クリンソウは元々水辺に自生することが多いですがここは水辺のロケーションが素晴らしい上に見事な群生なので人気があるのもなるほどです。↑ ◆千手ヶ浜~仙人庵のクリンソウ群生地素晴らしいクリンソウの群生が見られる観光植物園は多々ありますがここは無料で開放しているのが素晴らしいと思います。↑ ◆千手ヶ浜~仙人...

  • ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑨

    ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑨↑ ★裏磐梯~清水沢のクリンソウ (※2021/06/01 撮影)福島県にもクリンソウは自生していますが観光植物園や観光庭園以外では千住ヶ浜のような大きな群生はおそらく無いと思います。千手ヶ浜も人の手が入っているので自然のままとは言い難いですが自然に近い状態だと思います。福島県の裏磐梯にもクリンソウはあちこちで見られますが写真愛好家に人気なのは清...

  • ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑧

    ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑧↑ ★千手ヶ浜~仙人庵のクリンソウ群生地川向うの群生地は陽当たりが良いのか仙人庵のクリンソウ群生地の中では開花が早い場所のようです。遊歩道そばのクリンソウはまだ5分咲きくらいが多かったので4,5日後だったらスマホでも十分撮影できたかも。↑ ◆千手ヶ浜~仙人庵のクリンソウ群生地今回のバスツアー客の9割の方はスマホ撮影だったので川向うのクリン...

  • ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑦

    ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑦↑ ★千手ヶ浜~仙人庵のクリンソウ群生地◎クリンソウ(九輪草/サクラソウ科クリンソウ属)クリンソウは北海道~本州、四国の山間部に分布し、湿り気のある渓流沿いや渓谷の湿地に自生します。花色はピンクが主ですが、白花や混じりなど様々、花が下の方から順に上に向って咲き出す様を五重塔の法輪に準えた名前です。↑ ◆千手ヶ浜~仙人庵のクリンソウ群生地クリン...

  • ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑥

    ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑥↑ ◆千手ヶ浜~千手堂&仙人庵への遊歩道:おとじろう橋たもとのクリンソウおとじろう橋たもとで早速クリンソウがお出迎えです。↑ ◆千手ヶ浜~千手堂&仙人庵への遊歩道:おとじろう橋おとじろう橋の上から中禅寺湖を望んだ構図です。↑ ◆千手ヶ浜~仙人庵のクリンソウ群生地おとじろう橋を渡るとそこはもう仙人庵のクリンソウ群生地です。千手堂へ続く遊歩道か...

  • ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑤

    ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた⑤↑ ◆千手ヶ浜桟橋から望む千手ヶ浜右岸(千手堂方面)中禅寺湖の西端にある千住ヶ浜です。クリンソウは千住ヶ浜奥の森の中の仙人庵周辺に群生しています。快晴になってきたので砂が乾き浜がだいぶ白く見えています。↑ ◆千手ヶ浜桟橋から望む千手ヶ浜左岸(赤岩方面)白い砂浜にエメラルドグリーンの湖色がぱっと見、南国のビーチのようです。↑ ◆千手ヶ浜から見...

  • ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた④

    ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた④↑ ◆中禅寺湖遊覧船から望む菖蒲ヶ浜キャンプ場菖蒲ヶ浜桟橋から地獄川(湯川)を挟んだ西隣りには菖蒲ヶ浜キャンプ場があります。菖蒲ヶ浜の由来はこの地にショウブ(菖蒲)が自生していたからではなく、神々の争いの神話によるそうです。昔々、下野の国(栃木県)の男体山の神と上野(こうずけ)の国(群馬県)の赤城山の神が中禅寺湖を巡り争った。男体山の神は大蛇...

  • ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた③

    ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた③↑ ◆中禅寺湖遊覧船から望む男体山(2484m)遊覧船がさらに進むと男体山の形が円錐形から台形に変わってきました。↑ ◆中禅寺湖遊覧船から望む男体山(2484m)山頂男体山(なんたいさん)は、栃木県日光市にある標高2,486mの火山。山体は日光国立公園に属し日本百名山の一つ。日光二荒山神社の境内地で冬季入山禁止(霊峰男体山の登拝期間は4月25日から11月11日...

  • ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた②

    ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた②↑ ◆中禅寺湖台風2号は関東沖を抜け次第に遠ざかっていったので天気は西から回復し始め三角の山頂が特徴的な社山(しゃざん: 1827m)方面は台風一過の青空が広がってきました。これから向かう千手ヶ浜も社山の右手なので晴天が期待できそうです。↑ ◆中禅寺湖畔~ヤマタツナミソウ(山立浪草)湖畔にヤマタツナミソウが咲いていました。◎ヤマタツナミソウ(山...

  • ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた①

    ◆初夏の中禅寺湖・千手ヶ浜仙人庵でクリンソウの群生にハマってみた①↑ ◆栃木県日光市中禅寺湖千手ヶ浜のクリンソウの群生を見に行ってきました。ずっと行きたいと思いつつ片道2時間半ほどの日帰り運転は疲れるので二の足を踏んでしましたが、地元から乗れる日帰りバスツアーがあったので利用してみました。ツアーは様々な制約があるので自由気ままな撮影には不向きですが昼食+メロン食べ放題で11800円のお得さに、つい釣られま...

  • ◆神秘のクリスタルフラワー❀サンカヨウ(山荷葉)咲く磐梯吾妻スカイライン浄土平⑫

    ◆神秘のクリスタルフラワー❀サンカヨウ(山荷葉)咲く磐梯吾妻スカイライン浄土平⑫↑ ◆磐梯吾妻スカイライン~桶沼:ミネザクラ桶沼沿いでもミネザクラが咲いていました。鎌沼より標高が150mほど低いので満開を迎えていました。桶沼の山麓では福島県の県花になっているネモトシャクナゲの古木が多く自生しています。ネモトシャクナはハクサンシャクナゲの八重咲だと言われています。↑ ◆磐梯吾妻スカイライン~桶沼:ミヤマスミレ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ryuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ryuさん
ブログタイトル
福島・四季の風
フォロー
福島・四季の風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用