chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 気まぐれ散歩3010♪♪

    2023.04.29.土曜昭和の日 朝:6時頃の気温11.8℃・湿度76%・最高気温17.6℃です。 天気は曇でハッキリしない。 春先はこんな天気が多いでもやはり晴れでないとダメですね(笑) 4月の最終日早くも三分の一経過終了 何時迄続くのだろう#59142; #59126;4月29日:昭和の日(Showa Day) 激動の日々を経て復興を遂げた昭和の時代を顧み国の将来に思いをいたす国民の祝日。 1989(昭和64)年1月7日の昭和天皇崩御の後それまでの天皇誕生日である4月29日を「生物学者であり自然を愛した昭和天皇をしのぶ日」として「緑の日」とすることとなった。 ●4月29日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:899人 死亡0人 東京:1915人 大阪:974人 全国新規感染者数13047人(29日19時) 咲いた咲..

  • 気まぐれ散歩3009♪♪

    2023.04.28.金曜日 朝:6時頃の気温9.8℃・湿度68%・最高気温16.2℃です。 天気は晴れで風も収まり良い天気です。 ゴミ出し後ウオーキングに出かける。 朝から週一の買い物に行く。 (毎火曜日に生協のトドックが来てくれます) 終日穏やかな天気でした #59126;4月28日:缶ジュース発売記念日 1954年明治製菓が日本初の缶ジュース・明治オレンジジュースを発売した。 ●4月28日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:886人 死亡2人 東京:1613人 大阪:764人 全国新規感染者数11428人(28日19時) 散歩道の”モクレン”満開 この時期青空に白いモクレンが映えます。

  • 気まぐれ散歩3008♪♪

    2023.04.27.木曜日 朝:6時頃の気温8.5℃・湿度65%・最高気温13.0℃です。 天気は晴れですが風強く気温の割には寒く感じました。 元気出してゴミ出し後ウオーキングに出かける。 #59126;4月27日:悪妻の日 紀元前399年のこの日に刑死したソクラテスの妻が悪妻として有名であることから。 ●4月27日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:865人 死亡0人 東京:1663人 大阪:867人 全国新規感染者数11764人(27日19時) 庭のモクレン満開

  • 気まぐれ散歩3007♪♪

    2023.04.26.水曜日 朝:6時頃の気温7.4℃・湿度100%・最高気温11.9℃です。 天気は雨3一良い天気は続かず まだ寒くストーブオンです。 今朝は雨のためウオーキングは中止で部屋で体操しました。 市役所より6回目の新型コロナワクチン接種券が届きました。 接種は5月8日以降だそうです#58982; #59126;4月26日:海上自衛隊の日 2013年に海上自衛隊が制定。 1952年海上自衛隊の前身である海上警備隊が創設された。 ●4月26日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:1121人 死亡1人 東京:1745人 大阪:971人 全国新規感染者数13233人(26日19時) 春に咲く可愛いお気に入り野の花”ワスレナグサ”です。 散歩道に群生しています。

  • 気まぐれ散歩3006♪♪

    2023.04.25.火曜日 朝:6時頃の気温5.0℃・湿度73%・最高気温14.9℃です。 天気は今朝も冷え込み寒いですが晴れています。 元気出してゴミ出し後ウオーキングです。 散歩道も草木が芽吹き春めいてきました。 #59126;4月25日:DNAの日(DNA day) 1953年ワトソンとクリックによるDNAの構造に関する論文が発表された。 ●4月25日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:1140人 死亡4人 東京:1909人 大阪:946人 全国新規感染者数12475人(25日19時) 庭のモクレン(白)

  • 気まぐれ散歩3005♪♪

    2023.04.24.月曜日 朝:6時頃の気温7.2℃・湿度68%・最高気温10.2℃です。 天気は久しぶりに晴れですが寒いです。最高気温10.2℃止まりで寒い。 昨日も雪がちらつきました。 今朝は家内の内科検診予約日で娘に連れてもらいました。 #59126;4月24日:日本ダービー記念日 1932年目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競争)が開催された。 ●4月24日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:270人 死亡2人 東京:571人 大阪:241人 全国新規感染者数4091人(24日19時) 満開蝦夷千島桜です。 そろそろ終わりで・・・?? 今年は寒くてゆっくり鑑賞できませんでした。

  • 気まぐれ散歩3004♪♪

    2023.04.23.日曜日 朝:6時頃の気温7.5℃・湿度62%・最高気温9.6℃です。 天気くもり~晴へ依然として今朝も風冷たく寒いです。暖房ONです。 桜も満開ですが寒くて花見ができない(;'∀')内に散り始めて来ています(笑) #59126;4月23日:地ビールの日 日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999年に制定2000年から実施。 日附は公募により選定された。 ●4月23日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:507人 死亡1人 東京:1138人 大阪:641人 全国新規感染者数8694人(23日19時) エゾムラサキツツジ

  • 気まぐれ散歩3003♪♪

    2023.04.22.土曜日 朝:6時頃の気温6.2℃・湿度78%・最高気温9.5℃です。 天気は風強く曇で寒かった。もう直ぐ5月だのに暖房フル回転#59142; 今日も終日晴れたり曇ったりと不安定でした。 #59126;4月22日:よい夫婦の日 講談社が1994年に制定。 四(よ)二(ふ)二(ふ)で「よいふうふ」の語呂合です。 ●4月22日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:670人 死亡1人 東京:1477人 大阪:738人 全国新規感染者数10660人(22日19時) 庭にたまに遊びに来ています”シジュウカラ”です。 何時もつがいで来ています。

  • 気まぐれ散歩3002♪♪

    2023.04.21.金曜日 朝:6時頃の気温9.2℃・湿度39%・最高気温11.4℃(前日夜中に記録)です。 天気は晴れですが黄砂の影響か薄ぼんやり霞んだ晴れで少し寒いです。 此処では桜は満開ですがいつまでもストーブが離せません。 元気出してゴミ捨て後ウオーキングに出かける。 朝のうちに娘に連れられてスーパーへ買い物に行く。 #59126;4月21日:民放の日 日本民間放送連盟(民放連)が1968年に「放送広告の日」として制定。 1993年に「民放の日」に改称した。 1951年日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられ翌1952年のこの日に民放連が発足した。 ●4月21日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:625人 死亡1人 東京:1441人 大阪:721人 全国新規感染者数10074人(21日1..

  • 気まぐれ散歩3001♪♪

    2023.04.20.木曜日 朝:6時頃の気温8.9℃・湿度95%・最高気温12.8℃です。 天気は曇時々晴れで今一天気が悪いいまだに暖房オンです昼間はオフ ハッキリしない天気も気分も気持ち入れ替えて元気が幸せと思います。 #59126;4月20日:郵政記念日 逓信省(現在の日本郵政グループ)が1934年に「逓信記念日」として制定。逓信省が郵政省・電気通信省の二省に分割された1950年に「郵政記念日」と改称1959年に「逓信記念日」に戻されたが2001年の省庁再編に伴い再び「郵政記念日」となった。 ●4月20日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:644人 死亡2人 東京:1499人 大阪:691人 全国新規感染者数10543人(20日19時) 散歩中土筆の群生が

  • 気まぐれ散歩3000♪♪

    2023.04.19.水曜日 朝:6時頃の気温5.6℃・湿度100%・最高気温12.5℃です 天気は冷たい雨本降りです。 4月も後半に入ります月日の経過はメチャ早いです#59124; #59126;4月19日:地図の日(最初の一歩の日) 寛政12(1800)年旧暦閏4月19日伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した。 ●4月19日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:728人 死亡2人 東京:1514人 大阪:971人 全国新規感染者数12094人(19日19時) 桜満開? 今年の桜は色が薄く白っぽいです。何故なのか?

  • 気まぐれ散歩2999♪♪

    2023.04.18.火曜日 朝:6時頃の気温4.9℃・湿度78%・最高気温13.4℃です。 天気は久々晴快晴です。 ゴミ出し後元気にウオーキングに出かける。 #59126;4月18日:よい歯の日 日本歯科医師会(日歯)が1993年に制定。 四(よ)一(い)八(は)で「よい歯」の語呂合せ。 ●4月18日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:804人 死亡2人 東京:1696人 大阪:875人 全国新規感染者数11589人(18日19時) 散歩道何時もの景色 遠く手稲山です。 4月半ば過ぎでも未だたっぷり雪が残っています。

  • 気まぐれ散歩2998♪♪

    2023.04.17.月曜日 朝:6時頃の気温2.8℃・湿度100%・最高気温+4.9℃と寒かったです。 天気は小雨~曇で今朝は寒いし鬱陶しい朝です。 ゴミ出し後ウオーキングは雨で中止代わりにウオーキングマシーンで少し調整しました。 富良野や稚内方面では雪が降っているそうです。 ここでも4時過ぎにボタン雪が積もる程ではないが一瞬降りました。 #59126;4月17日:職安記念日(ハローワークの日) 1947年それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めた。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれている。 ●4月17日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:163人 死亡2人 東京:474人 大阪:195人 全国新規感染者数3499人(17日19時) 庭のレンギョウです。

  • 気まぐれ散歩2997♪♪

    2023.04.16.日曜日 朝:6時頃の気温5.4℃・湿度100%・最高気温+7.6℃です。 天気は冷たい雨でウオーキングはお休みにした。 終日雨折角の日曜日なのに雨で可哀そうに。 花見シーズンなのにお気の毒天気には勝てません#59142; #59126;4月16日:女子マラソンの日 1978年東京・多摩湖畔で日本初の女子フルマラソンの大会「第1回女子タートルマラソン全国大会」が開かれた。 参加者は49人だった。 ●4月16日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:336人 死亡0人 東京:891人 大阪:527人 全国新規感染者数7028人(16日19時) 札幌で桜開花平年よりも半月以上早く過去最早記録を6日間も更新した。

  • 気まぐれ散歩2996♪♪

    2023.04.15.土曜日 朝:6時頃の気温3.0℃・湿度97%・最高気温11.0℃です。 天気は快晴で霜が降りていました。 なので何時ものウオーキングは寒かった。 #59126;4月15日:東京ディズニーランド開園記念日 1983年千葉県浦安市に東京ディズニーランドが開園した。 ●4月15日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:466人 死亡0人 東京:1197人 大阪:617人 全国新規感染者数8596人(15日19時) 開花ですが今一綺麗でない#59142;

  • 気まぐれ散歩2995♪♪

    2023.04.14.金曜日 朝:6時頃の気温6.6℃・湿度85%・最高気温11.6℃です。 天気は晴れ穏やか良い天気 ゴミ出し後ウオーキングに出ました。 散歩道も緑が鮮やかで春です。 #59126;4月14日:オレンジデー 愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定。 2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後でその二人の愛情を確かなものとする日。オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問する。 ●4月14日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:483人 死亡1人 東京:1215人 大阪:558人 全国新規感染者数8420人(14日19時) 開花宣言は未だ!! 庭の蝦夷千島桜です。 昨日朝6時半頃撮る

  • 気まぐれ散歩2994♪♪

    2023.04.13.木曜日 朝:6時頃の気温6.1℃・湿度75%・最高気温12.2℃です。 天気は曇小雨~晴へ起床時雨だったのでウオーキングは休む。 朝から街へ行く。 バス停でJアラートが鳴り響き驚く。 スマホバス接近情報見ているとはるか二駅手前でJアラートの影響でバスは 来なかった30分遅れで終点で延着証明発行していました。 #59126;4月13日:喫茶店の日 1888年東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業した。 1階がビリヤード場2階が喫茶室の2階建て洋館で1杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で提供していたが5年で閉店した。 ●4月13日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:496人 死亡0人 東京:1181人 大阪:663人 全国新規感染者数9128人(13日19時) Jアラート 朝..

  • 気まぐれ散歩2993♪♪

    2023.04.12.水曜日 朝:6時頃の気温10.6℃・湿度100%・最高気温14.9℃です。 天気は久しぶりに雨夜中に降る雨の音で何度も目が覚める。 かなり降っていました。 #59126;4月12日:パンの記念日 パン食普及協議会が1983年3月に制定。 天保13(1842)年旧暦4月12日伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として乾パンを作った。 これが日本で初めて焼かれたパンと言われている。 ●4月12日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:642人 死亡1人 東京:1334人 大阪:670人 全国新規感染者数10176人(12日19時) かなり色づいて来ています開花ま近です。 今朝の写真”蝦夷千島桜”

  • 気まぐれ散歩2992♪♪

    2023.04.11.火曜日 朝:6時頃の気温9.8℃・湿度93%・最高気温18.7℃です。 天気は晴れ時々曇り大分暖かくなってきました。 何時もの様にゴミ出し後ウオーキングに出かける。 #59126;4月11日:メートル法公布記念日 1921年改正「度量衡法」が公布されそれまでの尺貫法などとの併用から、メートル法のみに一本化することが定められた。 ●4月11日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:663人 死亡2人 東京:1490人 大阪:788人 全国新規感染者数9940人(11日19時) 4月半ば近くだのに今だ残雪が有ります。 散歩道せせらぎです#59126;

  • 気まぐれ散歩2991♪♪

    2023.04.10.月曜日 朝:6時頃の気温5.1℃・湿度92%最高気温18.9℃です。 天気は久々晴相変わらづ朝は寒い。でも日中は夏日近い気温になる。 元気出してゴミ出し後ウオーキングに出かける。 昼から敬老バス券ポイントチャージに行く。残ポイント18220有ります。 #59126;4月10日:駅弁の日 日本鉄道構内営業中央会が1993(平成5)年に制定。 4月では駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり「弁当」の「とう」から10日さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることからだ。 ●4月10日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:151人 死亡2人 東京:458人 大阪:171人 全国新規感染者数3290人(10日19時) 水仙も咲いてきました。

  • 気まぐれ散歩2990♪♪

    2023.04.09.日曜日 朝:6時頃の気温+5.0℃・湿度96%・最高気温+7.8℃です。 天気は曇&小雨で今朝も寒い朝です。当然ストーブオンです。 朝のうちに選挙日に清き一票投じる♪ ●4月9日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:324人 死亡1人 東京:956人 大阪:426人 全国新規感染者数7079人(9日19時) モクレン?こぶし?咲いてきた。

  • 気まぐれ散歩2989♪♪

    2023.04.08.土曜日 朝:6時頃の気温6.6℃・湿度100%・最高気温+11.3℃です。 天気は曇気温も低い目元気出してウオーキングに出るも外は寒かった。 ここの所天気が悪い日続く。 #59126;4月8日:タイヤの日 日本自動車タイヤ協会が制定。 4月は春の交通安全運動が行われる月であり8がタイヤをイメージさせることからだそうだ。 此処では方々で土日にはタイヤ交換しています。#58974;冬用~夏用タイヤへ ●4月8日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:614人 死亡1人 東京:1261人 大阪:547人 全国新規感染者数8468人(8日19時) IOデーターから送られてきた送り状

  • 気まぐれ散歩2988♪♪

    2023.04.07.金曜日 朝:6時頃の気温12.3℃・湿度100%・最高気温+12.4℃(夜中の記録)です。 天気は曇で後降る。 今日は家内の検査日で病院へバスで行く。 行きは小雨が降って終日ぱらついて鬱陶しい天気で寒かった。 #59126;4月7日:世界保健デー(World Health Day) 世界保健機関(WHO)が1949年に制定。国際デーの一つです。 1948年世界保健機関が発足した。 ●4月7日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:544人 死亡2人 東京:1133人 大阪:504人 全国新規感染者数8338人(7日19時) 玄関に咲いたクロッカス 季節は廻り雪だらけ~解消され新しい芽が出て元気に咲いている。

  • 気まぐれ散歩2987♪♪

    2023.04.06.木曜日 朝:6時頃の気温+6.7℃・湿度97%・最高気温12.8℃です。 天気は薄曇り~小雨外気ひんやり寒いです。 もちろん朝夕は本格ストーブもオンです。 今日は大型ごみ有料回収日でした。 プリンタパン焼き機オーブンレンジ他40L袋(有料)に入れて捨てました。 スッキリする(笑)♪ #59126;4月6日:しろの日 兵庫県姫路市が1991年に日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定。四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合です。 ●4月6日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:557人 死亡1人 東京:1109人 大阪:546人 全国新規感染者数8562人(6日19時) 膨らんできた蝦夷千島桜

  • 気まぐれ散歩2986♪♪

    2023.04.05.水曜日 朝:6時頃の気温+6.3℃・湿度90%・最高気温15.5℃です。 天気は薄曇りで少し寒い。 昨日IOデーターよりPCリサイクル(液晶ディスプレーの回収) 案内が届いたので郵便局へTEL集配してもらう。 #59126;4月5日:ヘアカットの日 1872(明治5)年東京府が女子の断髪禁止令を出した。 前年に散髪脱刀が許可されたがこれを受けて断髪をする女性が続出したため「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」とする禁止令を発布した。 ●4月5日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:559人 死亡2人 東京:1204人 大阪:615人 全国新規感染者数9500人(5日19時) お花も咲いてきました♪ ヒヤシンス

  • 気まぐれ散歩2985♪♪

    2023.04.04.火曜日 朝:6時頃の気温+1.9℃・湿度100%・最高気温+15.7℃です。 天気は少し霞んでいるが晴れです。終日いい天気でした。 何時もの様にゴミ出し後ウオーキングに出かける。 朝一バスでお医者&カットハウスへ行く。 #59126;4月4日:あんぱんの日 1875(明治8)年明治天皇が水戸邸の下屋敷を訪れる際に木村屋のあんぱんが出された。 ●4月4日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:663人 死亡1人 東京:1357人 大阪:625人 全国新規感染者数9406人(4日19時) 近くのスーパーに出来た移動屋台

  • 気まぐれ散歩2984♪♪

    2023.04.03.月曜日 朝:6時頃の気温+1.6℃・湿度100%・最高気温+9.9℃です。 天気は曇~晴へいい天気だったので高圧洗浄機出して玄関~すべての窓 ガレージシャッターなど清掃しました。ああしんどかった(笑) まだ掃除できていました♪ アイリスオオヤマSBT-411” 何時もの様にゴミ出し後ウオーキングに出かけました。 散歩道にはまだ僅かに残雪が有ります。 #59126;4月3日:日本橋開通記念日 1911年東京の日本橋が木橋から石橋に架け替えられた。 日本橋は江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心となっている。橋の中央に国道の起点となる「日本国道路元標」が設置されている。 ●4月3日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:150人 死亡2人 東京:420人 大阪:159人 全国新規..

  • 気まぐれ散歩2983♪♪

    2023.04.02.日曜日 朝:6時頃の気温+4.1℃・湿度92%・最高気温+8.8℃です。 天気は晴れ久しぶりの天気今朝のウオーキングは家内と一緒に出掛ける。 散歩道には去年かなりの木が伐採されて日当たりが良くなり フキノトウが沢山芽を出しいました。 #59126;4月2日:国際こどもの本の日(International Children's Book Day) 国際児童図書評議会(IBBY)の創設者・イエラ・レップマンの提唱により 国際児童図書評議会が1966年に制定。 デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日。 ●4月2日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:305人 死亡1人 東京:789人 大阪:381人 全国新規感染者数6290人(2日19時) 散歩道スノードロップが咲いていました。 ..

  • 気まぐれ散歩2982♪♪

    2023.04.01.土曜日 朝:6時頃の気温+4.0℃・湿度94%・最高気温+7.0℃です。 天気は曇小雨です。少し鬱陶しい天気が続きそう。 蝦夷千島桜が少し膨らんできています。 今年は少し早く咲きそうです♪ #59126;4月1日:エイプリルフール,万愚節 罪のない嘘をついて良いとされる日。日本では「四月馬鹿」とも呼ばれる。 その昔ヨーロッパでは3月25日を新年とし4月1日まで春の祭りを開催していたが1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。 ●4月1日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:466人 死亡0人 東京:991人 大阪:511人 全国新規感染者数7478人(1日19時) 終活始めています。 長い間方々に行ってきた相棒もお別れです。 粗大ごみの役所指定..

  • 気まぐれ散歩2981♪♪

    2023.03.31.金曜日 朝:6時頃の気温+7.0℃・湿度93%・最高気温+10.8℃です。 天気は今朝は曇でしたが午後から晴れていい天気になる。 何時もの様にゴミ出し後ウオーキングに出かける。 早3月も足早に去っていきました(笑)#59125; #59126;3月31日:オーケストラの日 日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定しその年から実施。 「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。 ●3月31日夕方TV今日のコロナウイルス感染者情報 大分少なくなってきた。 北海道:492人 死亡1人 東京:854人 大阪:316人 全国新規感染者数6730人(31日19時) 雪原だったところ昨日見るとすっかり雪は溶けて畑が顔出しています。 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、*ピカチュウ*さんをフォローしませんか?

ハンドル名
*ピカチュウ*さん
ブログタイトル
何でも撮りたいPart 2
フォロー
何でも撮りたいPart 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用