chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りのりの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/30

arrow_drop_down
  • 1/31。

    俗・さよなら絶望先生の第3話で、晴美ちゃんが夜中に同人誌の原稿書いてる話が自分の中でお気に入り。作業中、キャラの後ろ髪がどうなってるのか資料を探す最中、まさかの今自分が描いてるCPがマイナーだとネットで知る。友達にメールで真実かを確かめ、ショックを受ける。売れる物を描くか自分の愛を貫くか...っていう、ただの腐女子の日常がなんか愛おしくて好き。 いつもアニメ視聴する時の癖で、キャラの自室にどんな物置かれてるのか一時停止してチェックするのが楽しい。ちゃんとBL好きなんだとポスターで主張されてるのがいい。自分だったら絶対恥ずかしくて飾れない。 ガンプラまでしっかり愛を育んでるの笑った。 あと5話の…

  • 1/28。

    占いの練習したいけど自分の事で何か占う気になれなかったので、話題になったマホトと今泉佑唯がこれからうまくいくのかというテーマでやってみた。こうゆう時事ネタに乗っかり、野次馬みたいに勝手に占ってYouTuber占い師いるんだけど、あれで広告収入得てるのもなんかマスコミと一緒で複雑...。自分も人の人生勝手に覗き見るの良くないし、今後こうゆうのはやめとこう。というか当たらないだろうし。ちなみに自分はマホトの視聴者じゃないからどんな動画出してたかよく知らなくて(今YouTubeチャンネルBANされてて見れない)、今泉佑唯さんは自分がよく聴いてるラジオ番組で半年間パーソナリティを務めてたから、名前だけ…

  • 1/27。

    昨日、皮膚科の帰りの電車、かなり空いてたのによりによって向かいの座席にカップル座ってきた。しかも2人はずっとスマホいじりながら恋人繋ぎした状態で、しょうもないアピールにイラっとした。そうゆう黒い感情を消すために、あの組んだ手って描くの難しいんだよなぁ...と絵描き視点で見ることで気を紛らわす。 私はいつも帰りの電車に揺られながら、Plastic Treeのトロイメライといアルバム曲を目を閉じて聴くのが好きでその一時がとても落ち着く。Plastic Treeの曲、不思議な夢を見てる感覚に陥る。歌詞の中にある、「分かりあう事が愛だって聞いた。それが本当ならみんなひとりぼっち。」ていう言い回しが最初…

  • 1/25。

    なんとなくミヤネ屋観てたら、コロナのワクチン接種の話をぶった切って、AIが相性の良い相手を判断してくれる、AI婚活が流行ってるみたいな特集をやってた。明らかにコロナの話の方が重要なのに、専門家の意見や情報より、番組の尺を気にするってなんかモヤモヤした。AIの相性診断で上手くいって結婚できた夫婦2組が紹介されてたが、どちらもほぼ40手前だった。しかも交際2ヶ月で結婚という点で相当逼迫してたのだろうか。顔出しでインタビューに答えてたのが、ドランクドラゴンの塚地みたいな顔で内気そうな男性で、やっぱ婚活で余るのってああゆう(自分含め)人だよな...と。離婚したらAIのせいにするんだろう。もしAIですら…

  • 1/16。

    10時に目が覚めて起きてからずっと怠くて、昼前にお餅2個食べたらなぜか吐き気すごくてしんどかった。食べ過ぎか?昨日、Twitterで小賀ちさと先生(実は前にファンレター送った方)がイラストのネットプリントの宣伝RTしてるの見つけた。それが5日前のツイートで、あと2日後には期限切れると書いてたから焦った。なので今日コンビニ絶対行こうと決めてたのだが、よりによって調子悪いから昼までずっとグダグダしてた。田舎だから家から1番近いファミマは歩いて20分かかる。もっと近所に出来たら楽なのに。でもネットプリントのイラストが推しのキャラなので、せっかくイラスト手に入るのに、もう二度とこんなチャンス無いかもし…

  • 1/15。

    自分は何人から前触れもなく関係を切られた経験がある。交流したことない人ならリムブロされようが心動かないが、自分の場合、そこそこの年月を掛けて仲良くしてた自負がある人からのが多いのが問題で。たかがネットにリアルと同じ友人関係を築いて何になるのか、現実を見ろよと嘲笑われるかもしれない。ちなみにリアルでは同級生誰一人とも交流しなくなった、今の自分を受け入れてくれる人はもういないと、自分の判断で中退した数日後に全員ブロックした。そりゃリアルの人間関係あったらいいけど引きこもりはネットがリアルも同然なのである。さらに自分は人と会うと気疲れするタイプなので、直接会わないけど人と接触できる貴重なコミュニティ…

  • 1/13。衝動買いした漫画が当たりだった。

    山本和音さんの、星明かりグラフィクスが良かった。どっかであらすじ読んで気になってた漫画。 舞台は埼玉県の、とある芸術大学。 主人公は、デザイン学科2年の吉持 星(よしもち・せい)。 デザインの才能はピカイチ、だけど潔癖症で人嫌い。 もうひとりは、美術学科2年の園部明里(そのべ・あかり)。 芸術的才能はないが、コミュ力と上昇志向の塊。 明里は吉持の才能を目の当たりにし、それに乗っかろうと企むが……。 (Amazonのあらすじから抜粋) 明里ちゃんの「あの子が私以外の人と仲良くなれるわけない」的な節が共依存の気配がした。星ちゃんは口も悪くて、つい本音をこぼして場を凍らせるシーンが面白かった。美大の…

  • 2021年も引きこもり。

    ・年末年始の過ごし方 自室のテレビで格付けチェックとガキ使、月曜から夜ふかしとか観た。後半から徐々に見るの飽きてきて、落書きやソシャゲのイベントに追われた。去年は元旦にスーパー行ったら休みで、大雪の中30分も歩いてコンビニへ行くはめになった記憶があるので、大晦日に食料を買い込んでおいた。コロナ禍ではあるんだけど、祖母が持病のため入院することになり母親が帰省した。毎年母親だけ帰省するから、自分でご飯買うことになるんだけど、ついスーパー行くと余計にお菓子とか買っちゃって出費が痛い。 2020年は面白いゲーム実況者にたくさん出会えたおかげで、ずっと配信見て楽しく過ごせた。ゲイバーを経営してるオネエの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りのりのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りのりのさん
ブログタイトル
日の当たらない場所。
フォロー
日の当たらない場所。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用