chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いっちー
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/28

arrow_drop_down
  • 諦めたアンティークショップと、浩記甜品でゴマのお汁粉@土瓜灣 - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep24

    ホテルで一休みした後は、お出かけです。湾仔(ワンチャイ)は湾仔街市(Wan Chai Market)も有名ですが、スーパーマーケットや八百屋など食材を扱うお店が多いそう。ピンクに怪しげに光ってるお店は、きっとお肉屋さんですね。そしてビル全体が工事中なんだけど竹の足

  • Woody House(ウッディハウス) ベーシック シングルルーム宿泊記@湾仔 - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep23

    トラムで湾仔(ワンチャイ)駅へやって来ました。初めて下車する駅です。知らなかったんだけど、湾仔では湾仔街市(Wan Chai Market)というローカル向けの市場が有名なようです。服やお花や雑貨など、本当に地元の人向けの市場といった雰囲気。細い道に所狭しと店

  • ビブグルマン常連の沾仔記でワンタン麺@中環 - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep22

    マカオから香港は上環に帰って来ました。二階建てバスを見ると「香港だなぁ〜」「都会だなぁ~」という思いが押し寄せる。すぐにホテルに移動するつもりだったけど、お腹が減ってきた。飲茶の蓮香樓の前を通り過ぎ…、ニャンコの控えめなウォールアートを横目に…

  • マカオ〜香港(上環) 高速フェリーで移動 青いフェリーのCotai Water Jet(金光飛航) - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep21

    名残惜しいですが、マカオから香港に戻るお時間です。マカオのホテルに預けてる荷物をピックアップし、タイパフェリーターミナルまでバスで移動して来ました。料金は一律6MOP(≒114.6円)。タイパフェリーターミナルはかなり大きくキレイで驚きです。上環フェリータ

  • ラストスパート!世界遺産30か所+寄り道をバスと徒歩で周る⑦@ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep20

    ホテルをチェックアウトし荷物を預かってもらったら、最後の世界遺産巡りにレッツゴー!あとはもう、ホテル近くを残すのみです。㉖聖オーガスティン広場地元の人や観光客がゆっくりとくつろげる空間といった趣き。㉗ロバート ホー トン図書館マカ

  • パークチョップバーガーを探す、世界遺産30か所+寄り道をバスと徒歩で周る⑥@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep19

    朝から歩き回ってお腹が減ってきました。朝ごはんを食べようと、もうお馴染みになってきた福隆新街へ。マカオ名物のパークチョップバーガーを食べたくて、「利記咖啡」というカフェを探しているんだけど、歩き回っても見つからない。地図を読むのには自信があるのに、

  • 人がいない朝散歩、世界遺産30か所+寄り道をバスと徒歩で周る⑤@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep18

    旅の4日目、マカオで迎える朝。世界遺産30か所を周っているのですが、聖ポール主天堂跡周辺は人が多すぎて、昨日は逃げて来てしまいました。今日は朝早い、人が少ない時間帯を狙って行ってみたいと思います。ニャンコもまだ眠そう。狙い通り。昨日は自

  • マカオ名物 牛乳プリン 義順牛奶公司@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep17

    さっきお粥を食べたばかりですが、お次はデザートです。食べるぜ!マカオ名物、義順牛奶公司の牛乳プリン!ネオンサインの看板も、牛さんもかわいいお店。丸い看板も良き。以前はセナド広場の近くにあったらしいのですが、移転してバス通り沿いにあります。メ

  • 豚団子と牛肉団子のお粥 三元粥品専家@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep16

    タイパ島からバスでマカオの中心部に戻って来ました。途中、ギラギラしたカジノの前を通ります。あれはカジノ・グランド・リスボアかな?カジノもいいですが、今回はホテルが超好みなのでお部屋での時間を大切にします。それに今日ここまでで、すでに2万歩以上歩い

  • バカリャウとジャガイモのグラタン 波爾圖葡國餐(Porto Restaurante)@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep15

    澳門軽軌鉄路(LRT)に乗って、タイパ島に到着。運動場駅で下車しました。タイパ島は高層マンションが立ち並ぶ、近代的な街のようです。でもボロボロの屋上なんかが放置してあってマカオらしい景色。駅から徒歩10分ほど、官也街へ。この辺がグルメスポットと聞

  • LRT乗車!世界遺産30か所+寄り道をバスと徒歩で周る④@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep14

    人がごった返す聖ポール主天堂跡周辺に嫌気がさして、バスで媽閣廟の辺りまで逃げてきました。順に世界遺産巡りをしようと思ってたけど、無理そうなので媽閣廟サイドから攻めてみます。バスを降りるとすぐに…、⑫バラ広場こちらも世界遺産です。普通の広場に見え

  • 人が多すぎて無理…世界遺産30か所+寄り道をバスと徒歩で周る③@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep13

    カフェで一休みした後は…、⑦イエズス会記念広場マカオの歴史地区にある小さな広場で、かつてマカオで布教活動を行ったイエズス会の功績を記念する場所です。って、なんじゃこの人の多さはーーー!!遠くに見える、マカオ世界遺産の代表格…、⑧聖ポール主天堂

  • 朝はお店が開いてない…世界遺産30か所+寄り道をバスと徒歩で周る②@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep12

    ランチのカレーヌードルに満足し、世界遺産巡りを再会。道中、立ち寄ってみたかったお店の前をいくつも通るけど、まだ営業開始前だったりお休みだったり…。インテリアのお店も…、古着屋さんも行けなかった(涙)。でも開いてないのは仕方ないので、先に進みま

  • 絶品カレーヌードル 金利食店@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep11

    朝から世界遺産巡りをしていますが、ここでお昼ご飯。カレーヌードルの専門店「金利食店 KAM LEI」にやって来ました。メニュー。漢字と英語があるので、まぁまぁ理解できます。魚蛋雑米という、フィッシュボールとポークやイカなどが入ったカレーヌードルをオーダ

  • 世界遺産30か所+寄り道をバスと徒歩で周る①@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep10

    旅の3日目、マカオで迎える朝。今日は朝から世界遺産巡りです。観光客が多いみたいなので、早い時間から行動する作戦です。マカオは22の歴史的建造物と8つの広場が集合遺産「マカオ歴史市街地区」として世界遺産に登録されています。前回10年ほど前にすべて

  • 目的地を決めずに気ままに街歩き@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep9

    お腹いっぱい夕飯を食べた後は、目的地を決めずに気ままに街歩きしてみようと思います。マカオは小さい街なので、道に迷うこともないでしょう。地図も見ずに、気になる方へ気になる方へ歩いてみる。夕飯をいただいたレストランがある福隆新街からスタート。お、さっ

  • マカオフュージョン料理の夕食 老地方(Belos Tempos)@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep8

    ホテルしばし休憩して、17時前に夕食を食べるべく出発。バスの車窓から街を眺めた感じだと、週末で人が多そうです。お店が混む前に夕食に行く作戦。マカオのアパートは、ベランダが鳥かごのような鉄格子になっていて素敵です。たくさんの洗濯物が干してある中国っぽ

  • マカオ ホテル S(Macau Hotel S/澳門藝舍) デラックス ルーム(Room Art)宿泊記@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep7

    マカオフェリーターミナルからバスで市の中心部へ移動すること30分ほど。マカオでお世話になるホテルに到着しました。マカオ ホテル S(Macau Hotel S/澳門藝舍)、セドナ広場まで徒歩5分ほどと立地重視で選びました。ウォールアートが活発なマカオらしく、ホ

  • 香港(上環)〜マカオ 高速フェリーで移動 - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep6

    マカオに向かうべく、上環のマカオ フェリー ターミナルへ。事前にKKdayで予約しています。比較のために価格をチェック。平日175HKD(≒3342.5円)、週末190HKD(≒3,629円)か。KKdayでもほぼ一緒だけどクーポン分があれば安くなるくらいかな。そんで夜便は平日

  • Halfway Coffeeとウエスタンマーケットで決ままに過ごす@上環 - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep5

    上環で朝粥をいただいた後。この後はフェリーでマカオまで移動予定だけど、その前にちょっと一息入れたいところ。近くにHalfway Coffeeがあるので立ち寄ってみました。Connaught Rd沿いにあって、いつも混み合ってるHalfway Coffeeにしては穴場かも。ボロボロの建

  • 生記粥品專家に朝から行列@上環 - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep4

    香港2日目の朝。急遽見つけた重慶大厦のゲストハウスをチェックアウトして、そのままG階で両替。やっぱりレートは重慶大厦が一番いいです。昨夜は真っ暗だったけど、外に出ると見慣れた風景に信号のテケテケ音。まだまだ旧正月の飾りが残ってます。(キャラクター

  • 深夜2時の宿探し Kowloon TST Guest House シングルルーム宿泊記@尖沙咀 - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep3

    香港、重慶大厦の深夜2時。ゲストハウスのチェックインが23:30までと知り、かなり積んだ状態。どうしようか、朝までファミレス的なところで時間を潰すか…。重慶大厦の前には、いつもゲストハウスのキャッチがいる。それは深夜2時でも数人たむろしていて、

  • 成田〜香港〜深夜2時の香港で宿がない - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep2

    時間になったのでゲートに移動。18:15搭乗開始の予定が遅れてます。そういや香港エクスプレスはチケットのカテゴリーが変わり、「ウルトラライト」という身の回り品(40 (縦) x 25 (横) x 20 (高さ) cm(15.7 x 10 x 8インチ)以内)のみ持ち込みのプランを発売しました

  • I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo-@成田空港第2ターミナル - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep1

    1年ぶりの香港一人旅。いつも出発の日はリモートワークにして自宅から出かけるのですが、どうしても出社しなくてはいけない用事があり、会社から成田に向けて出発。人生で初めて京成上野駅を使いました。ホームが狭めで外国人だらけ。サクッと成田に着いて、チェッ

  • プロローグ・旅の予算 - 2025.02 香港・マカオ一人旅

    旅のきかっけは、香港エクスプレスのウルトラオファー。成田線のライト運賃が片道3,330円~という激安っぷりで、10ヶ月先までのフライトが対象だったので、これはもう買うしかないと。昨年5月に、9ヶ月先のチケットを買いました(笑)。今回は香港をベースにマカオを往

  • インド富士子 ランチにカレー3種と食後のチャイ@水道橋

    本日はお仕事で水道橋へ。前々からずっと気になっていたカレー屋さん、インド富士子にランチでお邪魔しました。ランチタイムは「インド富士子」、ディナータイムは「ムンド不二」と店名が変わるようです。本日のカレー。カレー2種~4種まで選べて、お値段は1,300円

  • 昭和記念公園でお散歩ハイキング@立川

    「リモートワークだからアウトドアで身体動かそう計画」で、友人mkちゃんと昭和記念公園をお散歩ハイキングしてきました。これまでプチ登山や渓谷など「アウトドアです!」と言い切れるものでしたが、今回は公園散歩でちょっと軽めの「身体動かそう計画」です。

  • 海人酒房で沖縄料理飲みと、成田美奈子原画展@池袋

    3月のとある平日。サンシャインで開催された「成田美奈子原画展」へ行って来ました。成田美奈子先生の作品は中高とハマりにハマり読み続け、大人になった今も大好きですし、確かな画力には尊敬の念を感じています。3月は年度末忙しい中、大好きなバンドの復活

  • レストラン せんごく サーロインステーキのランチ@後楽園

    本日は研修で後楽園へ。長丁場になるので、研修前にしっかり腹ごしらえしたいと思います。訪れたのは、レストラン せんごく メトロ エム後楽園店です。本郷の洋食屋 せんごくの系列店です。牡蛎フライのセットメニューもある。いい感じですね、入ってみましょう

  • タスヤード(Tas Yard) 今日のパスタと珈琲牛乳のランチ@北参道

    本日は仕事で原宿へ。移動の途中にランチをすべく、タスヤード(Tas Yard)にお邪魔しました。原宿駅からも徒歩10分程度ですが、最寄り駅は北参道駅になります。入口がふたつあって少々混乱。(どちらでも大丈夫でした)ランチメニュー。カレーがお

  • 昭島温泉 湯楽の里で温泉とサウナ ごちそう屋でチキン南蛮@拝島

    デヴィッド・フィンチャー監督の出世作、映画「セブン」が全米公開30周年を記念し4K修復版にてスクリーンで復活!これは映画館に行くしかない!と気合が入ったんですが、都内の映画館はいい席が軒並み売り切れ。席に余裕のある立川立飛まで観に行って来ました(遠かった

  • 青松でランチ 牛肉のオイスターソース@阿佐ヶ谷

    本日、阿佐ヶ谷にて映画鑑賞。香港映画を観て来たんですが、劇中何度か食事のシーンがあって、猛烈に香港料理が食べたくなりました。しかも米のおかず(肉系)にスープの組み合わせが食べたい!これはもう、食べて帰るしかないよね…!でもそんな簡単に香港料理の店

  • 両国だしもんじゃ もんじ 塩ちゃんもんじゃと進化系もんじゃ@新宿

    mkちゃんと新宿メシ、西口の両国だしもんじゃ もんじに行って来ました。もんじゃって食べる機会が少ないし、かなり久しぶりです。もんじは人気店のようで、ランチとディナーの半端な時間に訪れたにも関わらずひっきりなしにお客さん来てました。外国人観光客の姿もチ

  • お土産・お買い物編 - 2025.01 サイパン一人旅

    サイパンとはいえアメリカだし、超円安時代だし、クレジットカードは忘れて来るし…、買い物なんてする余裕ないだろうなぁと思ってたけど、やっぱりお土産は旅の無礼講。せっかく精神を発揮して、あれこれ吟味してお買い物して来ました。お買い物はすべてガラパンで、

  • サイパン〜成田 ユナイテッド航空搭乗記 - 2025.01 サイパン一人旅 ep15

    時間になったので、ラウンジからゲートへ移動。サイパン国際空港は、空港内の案内表記に日本語がありとても分かりやすいです。かつて日本人で賑わった名残りでしょうか。「トイレ」の「レ」の癖が強い。往路もエアーはユナイテッド航空です。サイパン13:20発〜成

  • Hafa Adai Garden ラウンジ@サイパン国際空港 - 2025.01 サイパン一人旅 ep14

    いよいよ帰国。サイパンは公共交通機関がないので、帰りもホテルから空港まで送迎を頼んでいました。思ったより大きなバスでちょっとびっくり。あたしとちょうど入れ替えで、ツアー客(高齢者だらけ)がどやどやとチェックインしてました。静かに過ごすのが目

  • カフェで朝食 Cha Cafe & Bistro - 2025.01 サイパン一人旅 ep13

    サイパン5日目、最終日の朝。午後便なので朝イチにパッキングをすませ、朝食にお出かけです。おいしいと評判のCha Cafe & Bistro(チャ カフェ & ビストロ)に来てみました。お誕生日に夕食をテイクアウトした、アメリカン ピザ & グリルのお隣です。月曜の朝だけ

  • 最後のディナーはタコス Loco Taco - 2025.01 サイパン一人旅 ep12

    19時、サイパン最後の夕食に出発。ホテルを出ると、う〜ん、見事に誰も歩いていない。I LOVE SAIPANの前を通ると、女の子たちがフラっぽいものを踊ってました。昨日は男の子が踊ってたし、週末はイベントみたいなのがやってるのかな?人が少ないのにずっと踊ってて

  • プライベートビーチ感満載のマイクロビーチ - 2025.01 サイパン一人旅 ep11

    サイパン4日目。いいお天気、海が輝いてます。ゆっくり寝坊した朝に目覚めのシャンパン。昨日テイクアウトしてきたピザとフレンチフライ、シャンパンの残りとフルーツでブランチです。ホテルの朝食ビュッフェは$30(≒4,779円)なので、残り物で節約。準備し

  • ピザとフレンチフライをテイクアウトしたお誕生日 American Pizza & Grill - 2025.01 サイパン一人旅 ep10

    思いき~り~♪アメリカ~ン♪と、小声でもえママごっこしながら向かったのは、ハイこちら。今宵の夕食はAmerican Pizza & Grillです。お誕生日の今日は、こちらでピザをテイクアウトしたいと思います。スタッフの方に「テイクアウトできます?」と聞くと、すぐにカ

  • ホテルのプールとHimawari Super Market - 2025.01 サイパン一人旅 ep9

    マニャガハ島からホテルに帰って来て、13時。まだ外遊びできる時間なので、ホテルのプールでゆっくりすることにしました。いったんお部屋に戻って、買い置きのバドワイザーを持って来てプッシュっ。ちょっと雨がパラパラ降っていましたが、しばらくすると雨も上がり、

  • お誕生日はマニャガハ島 - 2025.01 サイパン一人旅 ep8

    サイパン3日目。今日は早起きして、マニャガハ島へ足を延ばします。船で渡るので、現地ツアーを申し込んでいます。思えば20年以上前、友達とふたりでサイパン旅行していた時はローカルのツアーガイドの方に「君かわいいからマニャガハ島までタダで連れってあげる」と

  • 大満足のBBQで夕食 kanto 10(Kanto Diyes) - 2025.01 サイパン一人旅 ep7

    夜の帳も降りてきて、さて夕食へと参りましょう。滞在しているグランヴィリオリゾートサイパンから、ガラパン中心部へ向かうのではなく、あえて逆方向へ。ホテルから徒歩5分もかからず、お目当てのkanto 10(Kanto Diyes)に到着しました。BBQのお店です。金曜の夜

  • ガラパンをウィンドウショッピング - 2025.01 サイパン一人旅 ep6

    15時過ぎ、無事ホテルにチェックイン。お腹も減ってきたので、散策がてらガラパンのウィンドウショッピングに出掛けたいと思います。滞在しているグランヴィリオ リゾート サイパンを出ると、すぐお隣はMonika's Treasuresというインテリア雑貨ショップ。全体的にア

  • グランヴィリオ リゾート サイパン(Grandvrio Resort Saipan) スタンダードルームオーシャンビュー宿泊記 - 2025.01 サイパン一人旅 ep5

    サイパンで3泊お世話になったのは、ガラパンに位置するグランヴィリオ リゾート サイパン(Grandvrio Resort Saipan)。開放的なエントランスだったり、ライオンの像があったり、高い天井だったり、リゾートらしい意匠にテンションが上がります。ちなみに日系ホテルな

  • チェックインまで海でのんびり - 2025.01 サイパン一人旅 ep4

    サイパン2日目、ゲストハウスで迎える朝。昨夜スーパーで買ってきたバナナと機内でもらったクッキーで朝ごはん。コーヒーが飲みたいけど、お湯が沸かせないのでお水で我慢。ゆっくり過ごして、12時にチェックアウト。ゲストハウスのママさんが何度も「

  • ダオラ ゲスト ハウス(Daora Guest House) コンフォート ダブルルーム シティビュー宿泊記 - 2025.01 サイパン一人旅 ep3

    サイパンで初日一泊お世話になったのは、ダオラ ゲスト ハウス(Daora Guest House)。ガラパンエリアにあり、立地は非常にいいです。次の日からリゾートホテルに移動しますが、初日は到着も夜遅いですし寝るだけなのでゲストハウスで節約する作戦です。それがシャトル

  • サイパン到着してトラブル3連発 - 2025.01 サイパン一人旅 ep2

    飛行機が少々ディレイして、22:10サイパン国際空港に到着。飛行機を降りるともわっと南国の空気。空港内もエスカレーターも動く歩道もなく、こじんまりとしてローカルな空気が漂っています。飛行機を降りて通路をちょっと歩けばすぐイミグレです。その間トイレもな

  • 成田〜サイパン ユナイテッド航空搭乗記 - 2025.01 サイパン一人旅 ep1

    サイパンに出発する日の朝。6日前にモンゴルから帰って来たばかりなので、スーツケースの荷物をマイナス30度からプラス30度の装備に総入れ替えしつつ…、夕方の便だからゆっくり準備できるなと安心していました。が、サイパンの情報なぞ調べてるうちに「ドルは日本で両

  • プロローグ・旅の予算 - 2025.01 サイパン一人旅

    お誕生日はやっぱり海で泳ぎたい。さて、今年はどこに行こうと吟味して、グアム・サイパンに目をつけました。コロナ後まだ観光客が戻っておらず、静かに過ごせそうなのもよさそう。それでも円安が心配すぎるので、比較的物価が安めなサイパンに行くことにしました!そ

  • 小皿メニューで一杯ひっかける 天府餃子城@新横浜

    本日はお仕事で新横浜へ。お仕事が終わるともう夕方なので、今日は早上がりにしてちょっと一杯引っ掛けて帰りましょう。目をつけてた居酒屋に来てみるといかにもチェーン店といった様相で、今の気分とちと違う。どうしようかなと辺りを見回すと、中華の看板が目を惹き

  • 保護猫カフェで圧倒的癒しの時間 BAKENEKO CAFE 化猫茶屋@西早稲田

    どうにも疲れてしまって、ついに、禁断の猫カフェに手を出してしまいました。仕事帰りに訪問したのは西早稲田にあるBAKENEKO CAFE 化猫茶屋。「捨て猫や保護猫が飼い猫に化ける」をコンセプトとした保護猫カフェです。さすがというか、入店前に感染症対策のスプレー、

  • かんじ 魚も肉も野菜も旨い居酒屋@東中野

    友人Sとの待ち合わせ前。待ち合わせ場所は東中野なので、その前にひとっ風呂、ひとっサウナいっとこうと松本湯へ。2021年にリニューアルし、大変人気な銭湯です。サウナで癒される作戦でしたが、すっとぼけて忘れてたけど、この日はサイパン旅行の一週間後。日焼けし

  • サンリンシャ(san-rin-sya)でケーク・サレランチ@高田馬場

    たまにはオシャンなものでも食べようと、高田馬場にあるサンリンシャ(san-rin-sya)に行って来ました。ケーク・サレのお店です、オシャンでしょう?!そもそもケーク・サレって一度だけしか食べたことがなくて、その時の記憶も曖昧なんですけど。店内はこじん

  • 2025年の誕生日プレゼント

    ありがたいことに、2025年も友人たちからお誕生日を祝ってもらいました。このブログは老後に読み返そうと思っているので、お祝いしてくれた様子を綴っておこうと思います。完璧自分のための備忘録です。akちゃんからはいくつもいただいちゃって、まずはマリメ

  • ShortCakeCompany 歌舞伎町のど真ん中でお誕生日ケーキ会@新宿

    今年も同じ1月生まれの友人mkちゃんを誘い、お誕生日ケーキを食べに行って来ました。選んだお店は、なんと歌舞伎町ど真ん中。夜だけ営業しているおひとり様用ホールケーキ専門店、ShortCakeCompany(ショートケーキカンパニー)です。こんなところにケーキ屋さん

  • 浅草観音裏 酔いの宵 2025 5店舗+神社@浅草

    浅草の飲み歩きイベント「第5回 浅草観音裏 酔いの宵(よいのよい)」に、今年も参加して来ました。開催期間は2025年2月3日(月)から19日(水)の17日間で、事前エントリーの必要なし。今年は参加店舗数は驚異の113店舗と、年々イベント規模もでっかくなってますね。浅

  • 大村庵 鴨南蛮そばととろろご飯のランチ@大久保

    ランチに大久保駅前の大村庵に行って来ました。北口出てすぐのお蕎麦屋さんです。お昼時なこともあって、お店はほぼ満席でした。ランチタイムサービスメニュー。特製豚汁せいろうどんが950円と、なかなかお手軽なお値段。今日日、ランチが1,000円以下で食べれない

  • 60分一本勝負!おでんで熱燗ステーション@両国

    2月の、東京で雪予報が出たとある寒い日。JR両国駅のまぼろしと言われる3番線ホームで開催された「おでんで熱燗ステーション」に行って来ました!本当にこのイベントのチケットは発売と同時に瞬殺で売り切れ続出で、どうにか午前中の枠をとることができました。通常

  • お土産・お買い物編 - 2024年越しモンゴル一人旅

    思っていた以上にハードスケジュールだったモンゴル旅。ツアー参加なので決められた土産物屋とデパート、スーパーくらいしかお買い物する場所がなかったけど、いろいろがんばって(?)買って来ました。正直、モンゴルって何を買っていいのかイメージが湧かなくて、漠然

  • ウランバートル〜成田 ミアットモンゴル航空搭乗記 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep22

    ウランバートル5日目、帰国の日です。まだ体調は万全じゃなく、昨夜微熱があったけど気合で下げました!朝5時にホテルを出発。朝食はお弁当での配布です。バスに乗り込みます。4泊5日、毎日このバスでいろんな場所に連れてってもらいました。運転手さん、ありがと

  • 火鍋 モンゴル最後の夕食 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep21

    ノミンデパートでのお買い物の後は、モンゴル最後の食事です。Asian Hot Pot Restaurantっていうお店なのかな?もしやHOT POTっていうことは…、やった~!火鍋です。おそらく団体ツアー向けに辛いスープではなく、白系のお出汁なんだろうな。本当だったら辛

  • モンゴル随一の百貨店ノミンデバートでお買い物 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep20

    ホスタイ国立公園からウランバートル市内に戻り、お次はモンゴル人気の百貨店ノミンデパートでショッピングです!ノミンデパートは1924年に国営デパートとして設立され、2000年に地元財閥のノミンホールディングによって民営化されました。ここから自由行動!

  • 幻の馬「タヒ」と本物の遊牧民 ホスタイ国立公園 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep19

    ホスタイ国立公園で、モンゴルの固有種で幻の馬「タヒ」を探しに出発。ここからは4WDに乗り換えです。こういった団体ツアーから小さなグループを作る際、1人なのでどうしようかなと迷いがちなんだけど、関西から来ているおばさま姉妹が「こっちこっち!」と誘ってくれ

  • 体調絶不調の昼食 ホスタイ国立公園 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep18

    ウランバートル4日目。9:30に集合して、ツアーバスで出発。昨夜からの体調不良は依然続いていて、かなり絶不調です。身体全体が倦怠感に包まれていて、車窓を眺めながらバスでぐったり。ちなみにホテルの朝食はパスしました。新しくできたというニュー

  • コーカサス料理の夕食~スーパーマーケットで物色~夜に体調不良 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep17

    ウランバートル市内観光を経て、お次は夕食。Caucasia(コーカサス)というお店です。店内はエキゾチックなような、でもちょっと欧米のテイストも混じるインテリア。店名がコーカサスということは、ジョージアやアゼルバイジャン、アルメニアあたりのお料理のお店んだ

  • ガンダン寺で初詣~モンゴル民族歴史博物館~スフバートル広場 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep16

    初日の出を見に行った後は、ウランバートルの市内観光。交通渋滞が社会問題になっているモンゴルですが、さすがに元旦は道も空いていて快適なバス移動です。向かった先は、モンゴル最大規模の重要仏教寺院であるガンダン寺。チベット仏教のお寺です。色鮮やかな壁

  • シャングリラホテルでランチビュッフェ - 2024年越しモンゴル一人旅 ep15

    初日の出からウランバートル市内に戻って来て、次はランチ。本日のランチは、シャングリラ ホテル ウランバートルでビュッフェでございます〜。どうしてもモンゴル観光は郊外に出かけることが多く、ランチはツーリストキャンプでいただくようになるから、こんな日が1日

  • モンゴルの雪原で初日の出を祝う - 2024年越しモンゴル一人旅 ep14

    2025年元旦、朝8時にモンゴル縦貫鉄道は初日の出列車でハンガイに到着。ハンガイとは「草原」のような意味で、いざ到着してみたら駅ではなくだだっ広い雪原でした。列車を降り、広場に向かって歩いて行きます。乗った時は暗くて分からなかったけど、列車が果

  • 初日の出列車 モンゴル縦貫鉄道 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep13

    ウランバートル3日目。 年越しカウントダウンから帰って来て、わずか4時間後。早朝4:50集合でバスに乗車。これから初日の出を見に行きます。ホテルの朝食ビュッフェは食べられないので、お弁当を準備してくれました。20分ほどでウランバートル駅に到着。駅をゆ

  • スフバートル広場で年越し花火 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep12

    本日は2024年の大晦日。朝から…、・チンギスハーン騎馬像・亀岩&ショッピング・昼食・犬ぞり・馬ぞり体験・冬の遊び体験・遊牧民族宅(ゲル)訪問・夕食・星空鑑賞と、なかなかのハードスケジュールでした。ホテルに帰って来たのは21時なん

  • ボーズとホーショールの夕食、星空観賞 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep11

    夕飯はウランバートル市内には戻らず、ツーリストキャンプにて。Yu-Long Chinese Restaurantという中華のお店。同名のレストランがウランバートル市内にもあるみたいだけど系列店かな?ランチ同様、座席指定はなくまたもやランダムに座ります。今回同席な

  • 遊牧民宅のゲル訪問 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep10

    モンゴルに来たらマストで観光したいのがゲル訪問。もちろんツアーの訪問先に含まれているんだけど、先ほどの「冬のモンゴルを肌で感じる体験」の場でもゲルが設置してあり「もしかしてゲル訪問ってこれのこと!?」と秘かに心配していました。またまたバス移動

  • 冬限定・犬ぞり体験でシベリアンハスキーがかわいすぎた - 2024年越しモンゴル一人旅 ep9

    ランチの後は、またもやバス移動。向かった先は…、待ちに待った犬ぞり体験!まずは最初に注意事項などを聞き、ふたつのグループに分かれます。モンゴル人ガイドのみなさんは日本語が堪能で、この辺は案内含めすべて日本語なので安心です。ここから先は凍った河を渡

  • テルレジ国立公園 ツーリストキャンプでランチ - 2024年越しモンゴル一人旅 ep8

    朝からチンギスハーン騎馬像、亀岩と見学して、時刻はもう12時。亀岩からバスで少々移動し、ツーリストキャンプ・TERELJ HILLS DODGEにやって来ました。本日、こちらでランチです。テルレジ国立公園内にある宿泊施設のようです。周りはもんのすごく景色がいい。

  • 亀岩と土産物屋でショッピング - 2024年越しモンゴル一人旅 ep7

    巨大なチンギスハーン騎馬像を見学した後は、またもやバス移動。車窓を眺めていると、牛・馬などの家畜を放牧してるのをよく見かけるようになりました。40分ほどで、なにやら集落があるエリアに着きました。ここはテレルジ国立公園内とは言え、ただただ草原

  • 念願叶った・巨大すぎるチンギスハーン騎馬像 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep6

    ウランバートル2日目、本格的にモンゴル観光スタート。本日の目的地は、およそ80kmテレルジ国立公園です。気温マイナス27度の中、朝8:30にホテルをバスで出発しました。ウランバートルは日の出が遅いので、まだ空は朝焼けの景色が広がっています。今回、初め

  • フラワーホテルの朝食 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep5

    ウランバートル2日目。ホテルの朝食会場からスタート。滞在してるフラワーホテルは朝食付きプランで、4日分の朝食チケットをもらっています。が、うち2日は出発時間が早いためお弁当、うち1日は体調不良で食事ができなかったので、結局ホテルで朝食をいただいた

  • フラワーホテル スタンダード ルーム シティビュー宿泊記 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep4

    ウランバートルで4泊お世話になったのは、日系ホテルのフラワーホテル。クリスマスが過ぎても、エントランスにそびえ立つクリスマスツリー。館内もクリスマス感いっぱいで、年末感がぶっ飛ばされそう。明日のスケジュール確認の後、すぐに解散となりました。ホテル

  • チンギスハーン国際空港~ホテルに移動 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep3

    予定より20分遅れで、ウランバートル、チンギスハーン国際空港に到着。入国審査もスムーズに、するっと入国。チンギスハーン国際空港は2021年7月に開港したばかりと、思った以上にピカピカな空港でした。荷物もさほど待たずに出てきて拍子抜け。モンゴル人の

  • 成田〜ウランバートル ミアットモンゴル航空搭乗記 - 2024年越しモンゴル一人旅 ep2

    時間になったのでゲートへ移動。ゲートは成田第二ターミナルの中でも端っこの端っこでした。歩いても歩いても辿り着かない…。ミアットモンゴル航空、成田15:30発〜ウランバートル20:35着。チェックインした時点で機材遅れが発生していたので、搭乗時間は1

  • I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo-@成田空港第2ターミナル - 2024年越しモンゴル一人旅 ep1

    はじまりました、モンゴル年越し一人旅。久々の海外年越しということで、朝からトイレ掃除したり、排水口掃除したり、玄関掃除したり、歯ブラシとかを新しい物に変えたり、忙しなく過ごしてました。(前日までにやっとけよ、という話ですが…)午前中はバタバタ

  • プロローグ・旅の予算 - 2024年越しモンゴル一人旅

    昨年から、モンゴル行きたい熱が高まって高まって仕方なく、ついに行って来ました!!しかもモンゴルで年越し!・ツアー初日の出列車や犬ぞりなど、個人手配だと難しいので込み込みのツアーを選択。阪急交通社で予約しました。ツアーだと一人部屋追加料金が痛すぎ

  • ウィンターキャンドルガーデンの鍋プラン District キンプトン 新宿東京@新宿

    1月のとある週末、T姐さん、akちゃんと久しぶりにキンプトン 新宿東京へ。ディストリクト ブラッスリー・バー・ラウンジで冬限定の鍋プランを楽しもうとやって来ました。あたたかいストーブの下でブランケットにくるまりながらお鍋をいただくという趣向です。

  • バーテンダーが作るジェラート TIGRATO(ティグラート)@四ツ谷

    所用で四ツ谷に来たついでに、前々から気になっていたカフェバー、TIGRATO(ティグラート)に足を伸ばしてみました。こちらカフェ利用もできるバーで、ジェラートがとても有名です。アルコールメニューも心惹かれますが、ここは初志貫徹でジェラートを頼みましょう。

  • 楽一 定番コースと飲み放題で幸せ一直線@新橋

    昨年夏、開業してすぐに訪れた鮨 楽一。回らない本格寿司屋なのに激安で、あれよあれよと予約のとれない人気店になってしまったのですが、T姐さんの予約枠に入れてもらい、再訪してきました。さすがにおまかせコースは5,800円から6,980円に値上げしていました

  • チョン・ウンスク先生トークショー&新年会 ブラッスリー 小春日和@大山

    2025年1月、チョン・ウンスク先生トークショー&新年会が開催されました!トークショーは昨年韓国で起こった戒厳令宣布や、務安(ムアン)国際空港での事故からはじまり、今手がけている仕事についてなど最新情報まで興味深いものでした。トークショーがはねた後は新年

  • 洪瑞珍(ホンレイゼン)で台湾サンドイッチをテイクアウト@高田馬場

    今年台中に旅行来た時に食べた洪瑞珍のサンドイッチ。なんだか妙にハマるおいしさで、台湾行ったらまた買おうと思ってたのですが、なんと高田馬場に支店があると知り行ってきました!ショーケースには台湾サンドイッチと台湾茶がズラリ。台湾の洪瑞珍の素朴さとは趣

  • rockin'on sonicでライブはじめ@幕張メッセ

    ロッキング・オンが主催する新たなニューイヤー洋楽フェス、rockin'on sonic、略してロキソニに行って来ました。正月三が日が終わった1/4、1/5開催で、あたしは1/5のみ参加。場所は幕張メッセです。つまりはCOUNTDOWN JAPANの設備をママ流用して開催するフェス

  • サイゴンレストラン ベトナム料理で忘年会@池袋

    飲み仲間との忘年会。池袋のベトナム料理店、サイゴンレストランに行って来ました。2016、2017のミシュランガイド掲載店ということで、期待も高まります。まずはドリンク。さすが、ベトナムビールがずらりと揃っています!3人でハノイビール、ラルー、サイゴン

  • もつ鍋で忘年会 もつ鍋帝王@池袋

    フジロック仲間との忘年会第二弾。池袋のもつ鍋帝王 ふるさと 1号店(本店)にお邪魔しました。今回もつ鍋のみ予約しています。席に行くと、どどーんと5人前のもつ鍋がお出迎え。あまりに立派で、いろんな角度から写真を撮ってしまった。この日はクリスマスで

  • お土産・お買い物編 - 2024.11 ソウル・慶尚北道

    今回はたまたまというか、帰りの航空券が「預け荷物無料」のものでした。だったらたくさん買い物しようと、最初から機内預け用のバッグをしのばせての渡韓となりました。絶対にこれは買って帰りたいと思っていたものがいくつかあったんですが、忙しくてすべては購入でき

  • 大邱〜成田 T'way搭乗記 - 2024.11 ソウル・慶尚北道 vol.21

    満員ぎゅうぎゅうのバスに乗り、大邱国際空港に到着。大邱国際空港行きのバスはエアポートバスではなく、普通のローカルバスなので混んでます。バスの中に軍人がたくさんいて気付いたんですけど、今って徴兵される時に坊主にしなくてよくなったんですね。普通に短髪の男

  • クギルタロクッパはやっぱりおいしい@大邱 - 2024.11 ソウル・慶尚北道 vol.20

    韓国4日目、帰国日の朝。11時台の便で帰るので、最後に朝食を食べるべくクギルタロクッパにやって来ました。中央路駅近、24時間営業と使い勝手の良い店です。壁にはサインがいっぱい。昨日本屋さんでグルメ本を何冊も見た帽子メガネのおじさんのサインもありますね

  • 忠北コプチャンマクチャン アンジランコプチャン通り@大邱 - 2024.11 ソウル・慶尚北道 vol.19

    大邱最後の、韓国最後の夕食。何を食べようかJオンニと相談し、せっかく久しぶりの大邱なのだからと名物のコプチャンを食べに来ました。アンジランコプチャン通りは、コプチャンの店が連なっていて想像以上に規模がでかい。老舗の忠北コプチャンマクチャンに入店。19

  • ウィンドウショッピングとパッピンス@大邱 - 2024.11 ソウル・慶尚北道 vol.18

    大邱(テグ)でホテルにチェックイン。落ち着いたところで、街歩きと洒落こみます。ホテル周辺はレトロな建物が多くて目の保養になります。古い建物を活用したオシャレなカフェも多い。まずは、5年前に訪れたチンジュシルビチプに来てみました。今夜飲みに来よう

  • Savoy Hotel スタンダード宿泊記@大邱 - 2024.11 ソウル・慶尚北道 vol.17

    大邱でお世話になったのは、Savoy Hotel(Daegu Dongseongno Savoy Hotel)。大邱はそこそこ都会なので、事前に日本から予約をしました。中央駅から徒歩10分かからないくらいで1泊4,500円以下。価格と立地で選びました。観光客向けホテルではありますが、中身は昔な

  • ススキ野原でピクニック 達城湿地@大邱 - 2024.11 ソウル・慶尚北道 vol.16

    西門市場(ソムンシジャン)でたくさん食べ物を買い込み、バスで一路目的地へGO!ススキを見に、達城湿地にやって来ました。達城湿地は洛東江と琴湖江が合流して自然にできた湿地帯です。一面ススキが広がっていて、見応えある景色。遊歩道もあるので、ススキ野原

  • 七星市場と西門市場をハシゴ ピクニック準備@大邱 - 2024.11 ソウル・慶尚北道 vol.15

    慶山(キョンサン)からKTXで快適に東大邱(トンテグ)に到着。一駅移動で2,600ウォン(≒286円)です。大邱はもう何度も来たことがあるし、今日は市内の観光というより自然を愛で秋を感じに行こうと思います。というわけで、外で飲むために駅構内のポクスントガでマッ

  • 朝ごはんに豚肉通りでデジクッパ@慶山 - 2024.11 ソウル・慶尚北道 vol.14

    韓国3日目、慶山(キョンサン)で迎える朝。体調管理用の飲むヨーグルトを飲んで、一日がスタート。慶山では昔ながらのモーテルにお世話になりました。よく寝れました。この後の大邱(テグ)に移動するので、ここで朝ごはんを食べておきたいところ。朝なので温か

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いっちーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いっちーさん
ブログタイトル
つぎの角をまがったら
フォロー
つぎの角をまがったら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用