ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
羽田〜マニラ フィリピン航空搭乗記 - 2025.05 パラワン島一人旅 ep2
時間になったので、ラウンジからゲートに移動。本日のエアーはフィリピン航空、羽田1:55発〜マニラ5:40着の深夜便です。サクサク搭乗が始まって、スムーズな案内でした。座席は窓際を事前予約しています。シートピッチは狭そうに見えたけど、普通でした。あらか
2025/07/15 12:00
Sky Lounge South@羽田国際空港 - 2025.05 パラワン島一人旅 ep1
はじまりました、GW一人旅。旅のスタートは羽田国際空港から。深夜便での移動なので今日は普通に仕事をしてたんだけど、例によって仕事が終わらず、なんなんでしょうね。帰ったらあれとこれもやって、あっちを修正しなきゃ。空港までの電車で胃がキリキリと痛みだし、
2025/07/14 12:00
プロローグ・旅の予算 - 2025.05 パラワン島一人旅
GW、やっぱり美しい海を見たい。これまで、旅で出会った方々に「パラワン島がいいよ」と何度も勧められてきました。それじゃあ行ってみようと計画を立てようとしたけど、生の情報がなかなか見つからず苦労しました。パラワン島は縦に細長く伸びる島なので、島内の移動も
2025/07/13 12:00
アリヤ 清真美食 ハラルフードの中華料理@池袋
GW前半、友人たちと池袋で待ち合わせ。西池袋に「端午の節句」って似合わんわぁ。待ち合わせ先はこちら、アリヤ 清真美食。鮮やかなブルーが眩しい階段に、漢字に加え読めないうにょうにょ文字。そう、こちらはハラル対応の中華料理屋さんです。「清
2025/07/12 12:00
ジャムバタートーストのモーニング@本郷三丁目
仕事をする気が起きなくて、出社前に朝食を食べるてテンション上げてくことに。本郷三丁目にあるpandaのモーニングを食べにやって来ました。パン屋さんだけど、モーニングとランチも楽しめるお店です。店内でモーニングを食べている人は少なく、パンを買い求める人
2025/07/11 12:00
横須賀温泉 湯楽の里で温泉とサウナ 天風の名物カレーうどん@馬堀海岸
三浦海岸にある友人の別宅を訪れた帰り道。泊めてもらった友人夫婦、友人と共に横須賀温泉 湯楽の里へ。東京への帰り道がてらの寄り道です。何気に湯楽の里は国立、昭島に続き3か所目。出典:露天風呂|横須賀温泉 湯楽の里まずは軽くひとっ風呂。露天風呂は東
2025/07/10 12:00
友人夫妻に甘やかされて別宅で過ごす夏の夜と朝@三浦海岸
昼間は三浦海岸BBQでたっぷり遊んだ夜、友人F夫妻の別宅マンションにお泊りです。F夫婦は昔からスキューバダイビングだ釣りだと登山だとアウトドア派。特に海遊びが大好きで三浦海岸で中古マンションを購入したそう。いいなぁ、どうやったら一戸建てとマンションと
2025/07/09 12:00
友人夫妻に甘やかされて夏BBQ@三浦海岸
6月のとある週末、友人F夫妻に招かれ三浦海岸へ。車を出してくれるというので、あたしは道中ピックアップしてもらい気楽な移動です。途中、京浜工業地帯での著しい工場萌えポイントがたまりませんでした。三浦海岸駅で、電車で来た友人と、時間差で駆け付けた友人家族
2025/07/08 12:00
金土日のみ営業のミールス UneedaCurry(ユニーダカリー)@高円寺
本日は美容院で高円寺へ。帰りに、ここに寄ると決めてました…!UneedaCurry(ユニーダカリー)、金土日しか営業していない南インドのカレー、ミールスを提供しているお店です。メニューは「本日のミールス ¥2,200-」一択。清々しい。ドリンクはマンゴーラッシー
2025/07/07 12:00
いちごルバーブのかき氷 甘味処 かき氷 喜良久@大井町
所用があり大森に訪れたのに予定がキャンセルになってしまい、なんとも言えない週末。せっかく大森まで来たんだから、大森周辺で食事なりカフェなりに行きたい。調べたところ、隣駅の大井町駅にかき氷屋さんがあると知り行って来ました。甘味処 かき氷 喜良久、昔なが
2025/07/06 12:00
ランチにシンガポールチキンライス 海南鶏飯食堂2@恵比寿
本日もネイルサロンで恵比寿へ。ついでにランチで海南鶏飯食堂2(ハイナンジーファンショクドウ)に足を延ばしました。恵比寿駅東口より徒歩7分、シンガポール料理専門店です。ランチメニュー。看板料理の海南鶏飯ことシンガポールチキンライスをはじめ、ココナッツ
2025/07/05 12:00
象印食堂 お米が主役!黒毛和牛のカツレツ御膳@東京
友人の誕生日プレゼントを買いに、東京駅のKITTEへ。いいプレゼントが変えた後は、KITTEで食事をして行きましょうと5階の象印食堂を訪れました。象印食堂は、象印マホービンが手掛ける初の飲食店として、「おいしいごはんが、ここにある。」をコンセプトにした、ごはん
2025/07/04 12:00
老舗洋食店でランチにハンバーグセット 洋食キムラ@新横浜
本日もお仕事で新横浜へ。仕事帰りにランチをして行こうと、洋食 キムラへやって来ました。わりと急いで帰らないといけないので、本日はキュービックプラザで駅ビルランチと相成りました。メニュー。ハンバーグセットが1,810円とな。ヒィィィッ!洋食屋でもお
2025/07/03 12:00
お土産・お買い物編 - 2025.04 ソウル・全羅南道
今回はいつもに増して移動移動の連続で、どこで何をしたのか記憶が若干曖昧です。買い物した時の気持ちは覚えてるんだけど、どの都市で買ったのやら…。ちょっとでも気になるものがあれば購入チャンスは一度しかないので、即決で買って来ました。旅の冒頭に購入したか
2025/07/02 12:00
仁川〜成田 チェジュ航空1時間ディレイ - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep17
旅のラスト、ちょっと時間が余ったので鍾路三街で途中下車。久しぶりに鍾三の街を歩いてみました。食事を頭の上に乗っけてる配達のアジュンマ、久しぶりに見た~。ソウルも桜の季節でほっこりする。MISSHAの前を通りかかったら、テレタビーズとのコラボ
2025/07/01 12:00
太極堂 老舗パン屋さん本店のカフェへ@東大入口 - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep16
朝食の後は、地下鉄で東大入口駅へ。1946年創業のソウル老舗パン屋さん、太極堂の本店にやって来ました。太極堂って初めて知ったけど、ソウル駅構内にも支店があるんだとか。(地下鉄からKTX駅までの長いエスカレーターの途中にある、あのパン屋さん!)今回、Jオン
2025/06/30 12:00
河東館(ハドングァン)のメニューが変わった!@明洞 - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep15
韓国4日目、ソウル。今朝も飲むヨーグルトで体調管理からスタートです。なんだかんだリンゴ味が一番落ち着く。本日、日本へ帰国する日です。ここまで美食の旅が続いたので、朝はさっぱり食べたいとJオンニからリクエストがあり、地下鉄で明洞へ。さ
2025/06/29 12:00
ホテレッテ ソウル ステーション(Hotelette Seoul station) シングルルーム宿泊記@ソウル - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep14
高速バスで木浦(モッポ)からソウルに帰って来ました。本日予約しているホテルはソウル駅が最寄り。地下鉄で高速ターミナル駅からソウル駅まで移動し、チェックイン前に今宵の酒の仕入れ。ボクスンドガです。2023年に醸造所を訪れ、すっかり好きになっ
2025/06/28 12:00
桜を愛でながらビール、木浦〜ソウル長距離バス移動 - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep13
木浦(モッポ)バスターミナルまで戻って来ました。バスの時間でまだ余裕があるし、お天気も最高なので近くの公園で桜を愛でながら軽く外飲み!ビールとオー!カムジャ、おいし楽しかった。バスターミナルに戻り、時間まで待機。木浦ではあちこちでこちらのお菓
2025/06/27 12:00
お惣菜天国の東部市場(トンブシジャン)で夕飯の買い出し@木浦 - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep12
木浦で最後の観光は、東部市場(トンブシジャン)へ。と、その前に市場の手前にDAISOを発見したのでお買い物です。コンセントの変換が欲しくてやって来たんだけど、100均はついつい見入っちゃいますね。韓国のDAISOも日本同様に3,000ウォン商品とか5,000ウォン商品が増
2025/06/26 12:00
日本家屋のリノベカフェ ヘンボギカドゥッカンチッ@木浦 - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep11
朝昼ごはんの後は、カフェで休憩。ヘンボギカドゥッカンチッ、日本語に訳すと「幸せがいっぱいの家」です。木浦(モッポ)は日本建築が多く残る街ですが、こちらのヘンボギカドゥッカンチッも日本家屋をリノベーションしたカフェです。今日は朝からホテル→日本建築
2025/06/25 12:00
テナガダコのピビンパとスープ トクチョンシクタン@木浦 - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep10
朝から街歩きで腹ペコ。開店時間にあわせ、お目当てのお店にやって来ました。トクチョンシクタン、木浦(モッポ)で有名なタコ料理専門店です。さすが有名店、すでに行列ができていましたが開店一巡目に入れました。入口は小さいですが、奥はとても広いお店です。
2025/06/24 12:00
近代文化遺産を巡りながらの街歩き@木浦 - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep9
韓国3日目、木浦(モッポ)。早々に宿をチェックアウトして、まずはバスで木浦駅を目指します。今日の午前中は、木浦に残る日本統治時代の建物を巡る予定。今まで気付かなかったけど、木浦駅前のバス停ってKTXの形になってるのな!ここで急激にお腹が減っ
2025/06/23 12:00
どうしてもエイの肝が食べたくて 金メダル食堂@木浦 - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep8
宿でちょっと休憩したら、夕食へお出かけ。バス停に向かう途中で見つけた「大韓民国 4大観光都市 木浦」。そうかなぁ?木浦(モッポ)って4大観光都市かなぁ?もう一面の「味の都市 木浦」は納得。バスで30分ほど、金メダル食堂にやって来ました。昨日もホンオ
2025/06/22 12:00
暴風雨の中、海割れしてない海を見に行く@珍島 - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep7
朝食の後は、本日の観光に出発。木浦(モッポ)バスターミナルに移動し…、さらに南下し、珍島(チンド)に向かいます。木浦〜珍島、8,300ウォン(≒830円)、結構いい値段します。ついでに明日のKTXチケットが売り切れていたため、木浦〜ソウルのバスチケットも押
2025/06/21 12:00
儒達コンムルで、黄色と黒のコンククス@木浦 - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep6
韓国2日目、全羅南道は木浦(モッポ)で迎える朝。韓国旅のお供、飲むヨーグルトから1日がスタート。珍しくイチゴ味が売ってて嬉しい!ホテルをチェックアウトし、有名パン屋さんのコロンバンにやって来ました。一代でお店をたたんでしまう傾向が強い韓国で珍しく、1
2025/06/20 12:00
ホンオフェ(エイ刺身)・蟹・海老、やっぱりインドンジュマウルは最高@ - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep5
ホテルでプチ休憩した後は、今宵の夕食へ。木浦(モッポ)に来たら絶対に外せない、インドンジュマウルへ!2017年の木浦旅でも訪れたお店です。現在は移転してるらしく、微妙に遠い場所あるのでタクシーで移動しました。またタクシーの運ちゃんに「遠い
2025/06/19 12:00
オックァ~光州~木浦の移動の連続、ホテルMに辿り着く@ - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep4
ユッケのお店からオックァ バスターミナルまでタクシーで移動。車通りの少ない道なのでKakao Tアプリで配車しました。またもやオシャベリ好きの運ちゃんで、ちょっとした交流を楽しみながら過ごしました。タクシー代5,000ウォン(≒500円)。オックァ バスターミナル
2025/06/18 12:00
肉・肉・肉の肉祭り!ユッケ祭り! オックァ ハヌジョン@ - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep3
束の間のお花見から谷城(コクソン)駅の観光案内所に戻って来ました。これから行きたいお目当ての店の場所を聞くと、ここから谷城バスターミナルまで移動し、そこからオックァバスターミナルまで乗車、さらにバスまたはタクシーとのこと。「遠いですよ!」と驚かれるの
2025/06/17 12:00
KTXでソウル脱出〜お城の駅~桜満開のお花見@谷城 - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep2
龍山(ヨンサン)駅から地方に出発。約1年半ぶりの龍山駅は、また様変わりしていて新しいお店もいっぱいです。なんとおにぎらずのお店ができてました。KORAIL LOUNGEはミニマムな雰囲気でかっこいい。「ラウンジ」と名前がついてるけどカフェで、おそらくここはKTX
2025/06/16 12:00
ソウルへ出発〜永東ソルロンタンで朝食@新沙 - 2025.04 ソウル・全羅南道 ep1
はじまりました、春の韓国旅2人旅。例年春は3月に渡韓してるんですが、今年は旅の連れのJオンニの予定にあわせ4月です。桜の季節で期待大!なのに仕事が終わらなくて、どうなることやらヒヤヒヤした。まずは深夜0時に羽田空港待ち合わせ。またもや気持ちが先走って
2025/06/15 12:00
プロローグ・旅の予算 - 2025.04 ソウル・全羅南道
春の韓国旅。例年3月に旅してますが、今年は4月初旬に決行してきました。ちょうど桜の季節で、どこに行っても桜満開で目にも楽しかった!行き先は、ソウル〜谷城(コクソン)〜木浦(モッポ)〜珍島(チンド)〜木浦(モッポ)〜ソウル、と移動が激しすぎる旅でした(乗
2025/06/14 12:00
鮨楽一 鮨の季節のコース・握り寿司多めのコースと飲み放題@新橋
友人の誕生日に誘われ、新橋の鮨 楽一へ。三度目の訪問です。「◆鮨の季節のコース◆握り寿司多めのコース」8,480円を予約し、飲み放題(地酒付き)2,200円をつけてもらいました。まずはスパークリングワインでお誕生日おめでとうの乾杯。品数が多いので
2025/06/13 12:00
ドリロコスが超絶旨い!メキシコ屋台グルメのデイキャンプ@川井キャンプ場
6月の頭、友人Sとデイキャンプをしようと、中央線を下り川井駅にやって来ました。駅から徒歩10分程度、川井キャンプ場へ。駅近は徒歩キャンパーの味方でございます。本日は薄曇り。6月頭だというのに東京はすでに30度近くまで気温が上がる日も珍しくない
2025/06/12 12:00
Adobeオリジナルカクテルで乾杯@Adobe MAX Japan 2025
参加してからアップが遅くなりましたが(忘れてた)、東京ビッグサイトで開催されたAdobe MAX Japan 2025に行って来ました。来年参考にする備忘録がてらアップします。東京ビッグサイト広すぎる。ちなみにランチはビッグサイト内のお店に行くのはぼぼ不可能でした。
2025/06/11 12:00
舞台がはねたら夜カフェでワインとおつまみ cafe nook@代々木
金曜日、会社を早上がりして六本木へ。人気ドラマの舞台化を鑑賞しました。TVそのまんまで面白かった。帰りは外食して帰ろうと思ってたんだけど六本木の人混みに気圧され、そのまま地下鉄へ…。乗換駅の代々木で食事して帰ることにしました。どこかひとりで落ち
2025/06/10 12:00
ランチに海鮮スンドゥブチゲ 梁の家@新大久保
両替で新大久保に行ったついでに、ランチに梁の家へ。いたって普通の韓国料理が食べたく、比較的老舗へ訪れました。店内はテーブル席と座敷席があり、昔ながらの「新大久保にある韓国料理屋」といった様相。メニューもひと昔前の韓国風で、表紙が凝ってます。
2025/06/09 12:00
Cafe & Bar まほら 奈良アンテナショップカフェでかき氷@新橋
とある休日、新橋にある奈良のアンテナショップ、奈良まほろば館へ。時間つぶしのつもりで入ったこちら。この日は晴天で気温も高く、せっかくなのでアンテナショップ内のカフェで涼んでいくことにしました。Cafe & Bar まほら。奈良らしく、柿の葉寿司、
2025/06/08 12:00
ラムイベント ラティーノ@八丁堀
ラムのイベントに誘われて、八丁堀のラティーノにやって来ました。初来店だけど、メキシコ料理のお店とのこと。まずはおすすめのラムを一杯。炭酸割りでいただきました。普段あまりラムを飲みつけないのですが、口当たりがよくてびっくり。セットのプレート。
2025/06/07 12:00
ランチにチキン×ヤサイのあいがけカレー カレーの時間@阿佐ヶ谷
阿佐ヶ谷へ映画を観に行ったついでにランチ。店名に惹かれ「カレーの時間」を訪れました。カレーソースが週替わりのようです。今週はヤサイカレーにチキンカレー。店内はこじんまりとしながらも、植物が鬱蒼としていて”隠れ家”風のいい雰囲気。落ち着く空間です
2025/06/06 12:00
ランチにスタンダードハンバーグ ハンバーグハウス@中野
中野に外出ついでにランチ。洋食が食べたくて、中野ブロードウェイ近くのハンバーグハウスへ行って来ました。中央に長いカウンターがあり、オープンキッチン形式のお店です。おろしハンバーグ、和風ハンバーグ、メキシカンハンバーグなど、多くのハンバーグメニューが
2025/06/05 12:00
ランチにお蕎麦 蕎麦と丼のセットで950円@大森
2泊3日の名古屋から帰って来て、大森に直行。映画を観に来ました。2本立て映画を観るのでその前に何か腹に入れておきたいけど、旅先でさんざん飲み食いしてきたので軽めに何か食べたい。そういえばお蕎麦屋さんがあったっけと思い出し、そば吟にやって来ました。ラン
2025/06/04 12:00
お土産・お買い物編 - 2025.03 ライブ遠征一人旅
2025年3月、今回旅したのは、熊本、博多、有田、福島、飯坂温泉、仙台、名古屋、(あと一応東京も)。ライブ遠征の旅ではありましたが、せっかくあちこち巡るんだったらと自分へのお土産も買い込んできました。それでね、買ってきたものを食べたり使ったりして思い出に浸
2025/06/03 12:00
加藤珈琲店で行列モーニング@名古屋 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep26
名古屋3日目。ホテルチェックアウト前にモーニングを食べるべく、ホテルから20分ほど歩いて…、加藤珈琲店にやって来ました。行列必至の人気珈琲店と聞いていたので開店と同時を狙って来てみたんだけど…すでに遅かった。もう10組以上並んでる(涙)。席は14席しか
2025/06/02 12:00
ライブと台湾ラーメン@名古屋 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep25
ライブ前は仕事をしててもずっと心拍数が上がってて、落ち着けと自分に言い聞かせながら会場に到着。会場のダイアモンドホールは5階まで登らなくてはいけなく、友達が「頑張って!」と事前に教えてくれました。名古屋はチケットソールドアウトということで、平日なのに
2025/06/01 12:00
ランチにひつまぶし いば昇@名古屋 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep24
名古屋2日目。朝目覚めるととてもお腹が減っていて、ホテル近くて朝マック。今月は毎日歩き回っていて、お腹が空くのが早いです。だって、ライブ遠征の期間中、ヘルスケアアプリの年間平均歩数が上昇してたもんね。年間の平均までも押し上げてた。外はものすごいい
2025/05/31 12:00
ホテルエスプル名古屋栄 ダブルエコノミー宿泊記@名古屋 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep23
仙台のライブから4日後、仕事終わりに名古屋に出発。さっと仕事をあがって早めに名古屋に向かうつもりが、定時後まで会議をぶっこまれ、計画が破綻。いいんだ、名古屋なんて新幹線ですぐだし…すぐ…だし。予定より遅れ、品川21:37発〜名古屋22:06着ののぞみに乗車。
2025/05/30 12:00
タイムリープしたいライブと、ライブ終わりの牛タン 伊達の牛たん本舗@仙台 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep22
本日のライブ会場、SENDAI GIGS到着。仙台は、件のバンドがライブを開催した最後の地。あたし自身もとても気合が入っております。出典:Wikimedia Commons(ルンピニー公園)(画像はイメージです)最後のライブは2010年の年越しライブで、当時あたしものほほんと
2025/05/29 12:00
回転寿司でサクッとランチ うまか亭@福島~CAFE T@仙台 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep21
飯坂温泉から移動してきて、福島駅に到着。この後仙台に向かうのですが、その前にここで腹ごしらえしていこうと思います。さっと食べて移動したいので、うまか亭 福島駅ピボット店へ。評価の高い回転寿司屋さんです。すぐ近くに改札もあり、立地も良し。さすが日
2025/05/28 12:00
共同浴場 鯖湖湯で朝風呂、旧堀切邸で足湯@飯坂温泉 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep20
旅館をチェックアウト。この後、飯坂温泉→福島→仙台と移動しますが、もうちょっとだけ飯坂温泉を楽しむとします。飯坂温泉は温泉街としてはちょっと寂しい雰囲気。でもゴミゴミしてないし、外国人観光客もいないし、本物のレトロな街並みなので歩いていて心
2025/05/27 12:00
つたや旅館の朝食@飯坂温泉 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep19
仙台遠征、旅の2日目。飯坂温泉はつたや旅館で迎える朝。ライブ遠征前に飯坂温泉に前泊しています。ギリギリまで寝て朝食会場へ。会場は畳にテーブルと、イマドキ旅館スタイルです。正座が苦手だからありがたい。テーブルにはすでに朝食がセッティングしてありま
2025/05/26 12:00
お隣さんとシェアした円盤餃子 でんでん@飯坂温泉 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep18
今宵はライブ遠征の前泊で飯坂温泉に投宿。温泉あがりに荒木飛呂彦デザインのエビスビールを飲み、読書しながらいい気分。旅館でこういう小さなビアタンで飲むのが風情があっていいですよね。そろそろいい時間になってきたので、夕飯に出かけます。せっかく飯坂温泉
2025/05/25 12:00
飯坂温泉 つたや旅館 和室宿泊記@飯坂温泉 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep17
飯坂温泉駅に到着。駅前には松尾芭蕉の銅像がありました。「奥の細道」の道中で、飯坂温泉を訪ねているそうです。さて、本日お世話にお宿は飯坂温泉 つたや旅館。飯坂温泉駅目の前、徒歩30秒もかかりません。駅にはコンビニもあるし立地は最高です。チェックイ
2025/05/24 12:00
車内に「ゆ」の暖簾!飯坂線で福島~飯坂温泉を移動 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep16
Books&cafeで予定外にハマってしまいましたが、電車の時間にあわせて福島駅に移動。ここから飯坂線に乗って、飯坂温泉へ向かいます。もうすでに電車のりばがいい雰囲気。うわーー、白ポスト!まだ現存するんだ。てかこの「子供に害のある本を入れるポスト」、噂には
2025/05/23 12:00
読みたい本を厳選してカフェで読書休憩 Books&Cafe コトウ@福島 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep15
福島でランチを平らげ、あとはもう最終目的地の飯坂温泉に向かうだけです。なのに、いつもの旅先の発作で急激に読書がしたくなってきました。本、本はどこかにないか。古本屋を数軒巡り、あまりいい出会いがなかったので、お次はBooks&Cafe コトウなるお店へ。おお
2025/05/22 12:00
上野〜福島、ランチに福島牛肉汁ハンバーグ定食 あぶり焼き 文や@福島 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep14
福岡から帰った5日後。またまたライブのために遠征です。ライブは日曜日に仙台であるので、その前に福島の温泉に一泊前乗りする作戦なのですが…。一昨日起こった新幹線の連結事故の影響がとても心配。予約した新幹線は通常通り運行するようですが、上野駅に着くとそ
2025/05/21 12:00
ラウンジTIME/サウス@福岡~羽田 JALプレミアムエコノミー搭乗記 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep13
有田から博多へ戻り夕飯も食べ、さて後は東京へ帰るだけです。何度経験しても、本当に博多駅から空港までの近さは驚くし羨ましくなる。サッと空港に到着し、土産物屋をいくつか物色したら保安検査場へ。出発まではまだ時間があるので、ラウンジへ参りましょう。福
2025/05/20 12:00
博多の名物料理 喜水丸で帰京前の夕食@博多 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep12
アリタセラから有田駅に戻って来ました。ここから博多に戻るんだけど、ちょうどタイミング悪く切符の自動販売機が停止しまっていた…。なんか窓口で切符が買えないらしく車内で清算してくださいって証明書をもらったんだけど、ギリギリになって券売機が動き出して
2025/05/19 12:00
念願のアリタセラ(Arita Será)でやりきった@有田 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep11
博多から移動してきて、有田駅に到着しました。柱が陶器になってるけど、これも有田焼なのかな?ちょうどひな祭りが近いので吊るし雛も飾ってあってとてもいい雰囲気。ここ、有田まで来た目的は、有田焼のショッピングリゾート「アリタセラ(Arita Será)」を
2025/05/18 12:00
ウエストでごぼう天うどんを食べて有田に向かう@福岡 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep10
熊本・福岡遠征3日目、博多で迎える朝。朝10時にホテルをチェックアウトして、朝ごはんへ。福岡でうどんを食べてみたくて、ホテル近くのウエストにやって来ました。お店の開店も10時なので、勝手がわからずドギマギ。勝手に食券制のお店かと思ったら、注文しないと
2025/05/17 12:00
ライブ終わりの1人居酒屋 博多一口餃子 たけとら@福岡 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep9
いよいよライブのお時間です。本日も整理番号300番台なので、遅めの入場。でもするするっと前に行けて、端っこ最前2列目がとれました。あたしもこの15年でライブ鑑賞スキルを磨いてる。ライブは昨日の熊本から続き熱を持って大変盛り上がりました。ちょ
2025/05/16 12:00
ホテルエトワス天神 スタンダードシングル宿泊記@福岡 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep8
熊本からはるばる移動して来て、福岡は天神に到着。まずはホテルのチェックイン前にライブハウスに立ち寄り場所を確認&グッズを購入。手書き看板にテンションが上がります!!!!昨日の熊本ではパーカーがすぐに売り切れてしまっていた。案の定、グッズ購入の列がで
2025/05/15 12:00
天外天でラーメン@熊本~博多に移動、うっかりミス付き - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep7
熊本市内の中心部から熊本駅まで、路面電車で移動。バスでも行けるけど、路面電車を見つけると積極的に乗りたくなってしまう。熊本駅到着。以前も訪れたことがあるけど、その時は通過しただけって感じでした。改めて、外観デザインコンセプトを安藤忠雄氏が設計した
2025/05/14 12:00
CAMK「LOVE ファッション―私を着がえるとき」@熊本 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep6
朝食も食べて後は福岡に移動するのみなんですが、久しぶりの熊本なのでもうちょっと爪痕残したい。CAMKこと熊本市現代美術館にやって来ました。「LOVE ファッション―私を着がえるとき」18世紀から現代まで幅広い時代のファッションを研究・収集する京都服飾文化研究
2025/05/13 12:00
朝鑑真セットで朝粥 鑑真食堂@熊本 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep5
ライブ遠征一人旅2日目、熊本で迎える朝。昨日から個人のMicrosoftアカウントが乗っ取られて、パスワードを奪還すべく戦い続けて疲労困憊。とりあえずこれないとメールが見れない、飛行機や列車の予約とも直結するので優先して奪い返したけど…。同時期に、LinkedIn、Ne
2025/05/12 12:00
ライブ終わりの1人居酒屋 石原~上乃裏~@熊本 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep4
ライブハウスとホテルが近いからって油断してたら、割とギリギリになってしまい会場へ到着。とはいえ整理番号は300番台なので整列して入場。地方のライブハウスって地元以外は初めてだけど、熊本B.9 V1は隣に空き地があって待機する場所には困らない。空き地でライブの
2025/05/11 12:00
アンドコンフィホテル熊本城ビュー ツインルーム宿泊記@熊本 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep3
時間に追われ、慌ただしくホテル到着。熊本で1泊、お世話になるのはアンドコンフィホテル熊本城ビューです。市電・通町筋駅から徒歩6分ほど。そしてライブハウスB.9 V1まで徒歩3分ほど!95%立地重視のホテル選びです。残り5%はホテルから熊本城が見えるから。13
2025/05/10 12:00
熊本城と桜の小路で食べ歩き - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep2
熊本空港からリムジンバスで桜町バスターミナルに到着。大きなバスターミナルのようで、ここから何本もバスが発着してるようです。建物が大きすぎてウロウロしてると、クリスマスツリーがありました。なぜ3月にクリスマスツリー?外に出ると見覚えのある建物。以
2025/05/09 12:00
羽田POWER LOUNGE SOUTH、羽田〜熊本 JAL搭乗記 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep1
はじまりました、ライブ遠征一人旅。まずは熊本に向けて、羽田空港第一ターミナルから出発。本日JALの利用なんですが、JALタッチ&ゴーが使えるのかどうか分からずとりあえずチェックインしに行く。この辺慣れてないので、時間がかかっても安全策をとってしまいます。
2025/05/08 12:00
プロローグ・旅の予算 - 2025.03 ライブ遠征一人旅
昨年、2011年に解散してしまった大好きなバンドが限定復活したのですが、チケットの抽選に外れてしまいライブに行けなかったという…とても心残りな出来事がありました。しかしまた、7公演限定で復活ツアーを敢行するというので、気合入れて5公演行って来ました!!3月の
2025/05/07 12:00
蕎麦で朝ごはん 第3ベイサイド@羽田空港第1旅客ターミナル
朝9時の羽田空港1旅客ターミナル。熊本に向かう前に、どうにもお腹が減ってきました。さらっとお蕎麦でも食べようと、ゲート近くの第3ベイサイドというお蕎麦屋さんへ。丁寧に引いた出汁と生そばを使用したそば専門店です。メニューは温・冷あわせて9種類のみ。食
2025/05/06 12:00
ここは秘境?@パラワン島
秘境とは、アクセスしづらい場所を意味するのかな。ブログランキング参加中です!にほんブログ村
2025/05/05 09:07
蒸籠味坊 ご飯なしランチセットで昼飲み@代々木上原
所用で代々木上原に行ったついでに、蒸籠味坊でランチして来ました。蒸籠味坊と言えば、味坊集団が2022年にオープンした、味坊グループの中では比較的新しいお店。本当だったら夜にあれこれつまんで自然派ワインでも楽しみたいところですが、せっかくの機会なのでラン
2025/05/04 12:00
名曲喫茶 ヴィオロンでクラシック音楽と読書とコーヒー@阿佐ヶ谷
外出先の阿佐ヶ谷で、急に読書がしたくなり静かなカフェを探すことに。この機会に名曲喫茶 ヴィオロンを訪れてみました。ヴィオロンは1979年創業の老舗喫茶店。店内でクラシック音楽を流す喫茶店として有名で、入店するのにちょっと緊張します。店頭にメニューがあり
2025/05/03 12:00
ランチに季節のフィッシュミールス エリックサウスマサラダイナー@渋谷
本日はお仕事で渋谷にお出掛け。外出先で仕事のチャットをチェックしなくてはいけないだけど、MIYASHITA PARKに行ったら風が強すぎてえらい目に遭った。無事客先訪問を経て、せっかくなので渋谷でランチしていきましょう。原宿に向かうちょうど真ん中くらいにあるエリ
2025/05/02 12:00
鮨 かね久 超お得ランチ にぎり1.5人前1,100円@新横浜
本日もお仕事で新横浜へ。仕事終わりに鮨 かね久でランチをしていくことにしました。こちらは回らないお寿司屋さんながら、ランチで1.5人前握り寿司が1,100円と破格!これって以前訪れたすしの大観と同じだけど系列店なのかな?ただ、こちらのほうがビルの6階にあ
2025/05/01 12:00
高速道路を歩いてきた! Roof Park Fes & Walk@新橋~銀座一丁目
4月の穏やかな週末、東京高速道路(KK線)を歩けるイベント「Roof Park Fes & Walk」に参加して来ました!今年4月に東京高速道路(以下「KK線」)が廃止され、今後高速道路跡地は空中公園へ生まれ変わるそうです。その先駆け、というわけではないのでしょうが、2日間限
2025/04/30 12:00
ラグビーの試合と羊とチーズとワイン N9Y@渋谷
定期的に開催する羊仲間との食事会。今回はいつもと違い、食事会の前に「ラグビーどうですか?」とお声がけいただき、秩父宮ラグビー場でラグビー観戦して来ました。そう、羊仲間の面々はみなさんラグビー好きなのです。ワールドカップから人気が沸騰し、チケットが取
2025/04/29 12:00
千鳥ヶ淵緑道お花見、餃子で打ち上げ 天鴻餃子房@市ヶ谷
雨予報の金曜日。最後のお花見をしようと、会社を早くあがって友人と千鳥ヶ淵緑道に行って来ました。空はドン曇りだけど、散りかけの桜と菜の花の共演がキレイです。歩いてる人もほとんどおらず、快適なお花見でした。結局、雨に降られることもなくお花
2025/04/28 12:00
お土産・お買い物編 - 2025.02 香港・マカオ一人旅
4泊5日で香港→マカオ→香港と移動した今回の一人旅。ほとんどの時間をマカオで過ごし、ずーーっと世界遺産巡りをして歩き続けていたから、お買い物はやや控え目かな?香港香港に行ったら一度は立ち寄りたい、Marks & Spencerでお買い物。常においしいミント
2025/04/27 12:00
Chase Sapphire Lounge by The Club@香港国際空港 - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep27
ホテルをチェックアウト、名残惜しいけど空港に向かう時間です。それでもやっぱり去り難くて、ついついMarks & Spencerに入ってしまいお買い物をしちゃう。(この時買ったハーブが原因で、保安検査場で止められることをまだ私は知らない…)お買い物して空
2025/04/26 12:00
朝食に飲茶セット 瀾之茶居(Lang's Cafe)@湾仔 - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep26
旅の5日目、香港、湾仔(ワンチャイ)で迎える朝。残念ですが今日が最終日です。今回の旅はマカオメインだったけど、最後に香港で飲茶を食べたい。湾仔駅近くの瀾之茶居(Lang's Cafe)にやって来ました。お手頃な朝食セットがあるので、こちらがお目当てで
2025/04/25 12:00
チャーハンとスープのディナーセット 智尊酸菜魚@湾仔 - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep25
土瓜灣(トッグアワン)から湾仔(ワンチャイ)に戻って来ました。すっかり暗くなって、ピカピカ光るネオンサイン看板を発見。香港で消えつつあるネオンサイン、見れて嬉しい。今宵の夕食は、甘牌燒鵝と決めていました。あたしが愛してやまない鏞記酒家の創業者のお
2025/04/24 12:00
諦めたアンティークショップと、浩記甜品でゴマのお汁粉@土瓜灣 - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep24
ホテルで一休みした後は、お出かけです。湾仔(ワンチャイ)は湾仔街市(Wan Chai Market)も有名ですが、スーパーマーケットや八百屋など食材を扱うお店が多いそう。ピンクに怪しげに光ってるお店は、きっとお肉屋さんですね。そしてビル全体が工事中なんだけど竹の足
2025/04/23 12:00
Woody House(ウッディハウス) ベーシック シングルルーム宿泊記@湾仔 - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep23
トラムで湾仔(ワンチャイ)駅へやって来ました。初めて下車する駅です。知らなかったんだけど、湾仔では湾仔街市(Wan Chai Market)というローカル向けの市場が有名なようです。服やお花や雑貨など、本当に地元の人向けの市場といった雰囲気。細い道に所狭しと店
2025/04/22 12:00
ビブグルマン常連の沾仔記でワンタン麺@中環 - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep22
マカオから香港は上環に帰って来ました。二階建てバスを見ると「香港だなぁ〜」「都会だなぁ~」という思いが押し寄せる。すぐにホテルに移動するつもりだったけど、お腹が減ってきた。飲茶の蓮香樓の前を通り過ぎ…、ニャンコの控えめなウォールアートを横目に…
2025/04/21 12:00
マカオ〜香港(上環) 高速フェリーで移動 青いフェリーのCotai Water Jet(金光飛航) - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep21
名残惜しいですが、マカオから香港に戻るお時間です。マカオのホテルに預けてる荷物をピックアップし、タイパフェリーターミナルまでバスで移動して来ました。料金は一律6MOP(≒114.6円)。タイパフェリーターミナルはかなり大きくキレイで驚きです。上環フェリータ
2025/04/20 12:00
ラストスパート!世界遺産30か所+寄り道をバスと徒歩で周る⑦@ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep20
ホテルをチェックアウトし荷物を預かってもらったら、最後の世界遺産巡りにレッツゴー!あとはもう、ホテル近くを残すのみです。㉖聖オーガスティン広場地元の人や観光客がゆっくりとくつろげる空間といった趣き。㉗ロバート ホー トン図書館マカ
2025/04/19 12:00
パークチョップバーガーを探す、世界遺産30か所+寄り道をバスと徒歩で周る⑥@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep19
朝から歩き回ってお腹が減ってきました。朝ごはんを食べようと、もうお馴染みになってきた福隆新街へ。マカオ名物のパークチョップバーガーを食べたくて、「利記咖啡」というカフェを探しているんだけど、歩き回っても見つからない。地図を読むのには自信があるのに、
2025/04/18 12:00
人がいない朝散歩、世界遺産30か所+寄り道をバスと徒歩で周る⑤@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep18
旅の4日目、マカオで迎える朝。世界遺産30か所を周っているのですが、聖ポール主天堂跡周辺は人が多すぎて、昨日は逃げて来てしまいました。今日は朝早い、人が少ない時間帯を狙って行ってみたいと思います。ニャンコもまだ眠そう。狙い通り。昨日は自
2025/04/17 12:00
マカオ名物 牛乳プリン 義順牛奶公司@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep17
さっきお粥を食べたばかりですが、お次はデザートです。食べるぜ!マカオ名物、義順牛奶公司の牛乳プリン!ネオンサインの看板も、牛さんもかわいいお店。丸い看板も良き。以前はセナド広場の近くにあったらしいのですが、移転してバス通り沿いにあります。メ
2025/04/16 12:00
豚団子と牛肉団子のお粥 三元粥品専家@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep16
タイパ島からバスでマカオの中心部に戻って来ました。途中、ギラギラしたカジノの前を通ります。あれはカジノ・グランド・リスボアかな?カジノもいいですが、今回はホテルが超好みなのでお部屋での時間を大切にします。それに今日ここまでで、すでに2万歩以上歩い
2025/04/15 12:00
バカリャウとジャガイモのグラタン 波爾圖葡國餐(Porto Restaurante)@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep15
澳門軽軌鉄路(LRT)に乗って、タイパ島に到着。運動場駅で下車しました。タイパ島は高層マンションが立ち並ぶ、近代的な街のようです。でもボロボロの屋上なんかが放置してあってマカオらしい景色。駅から徒歩10分ほど、官也街へ。この辺がグルメスポットと聞
2025/04/14 12:00
LRT乗車!世界遺産30か所+寄り道をバスと徒歩で周る④@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep14
人がごった返す聖ポール主天堂跡周辺に嫌気がさして、バスで媽閣廟の辺りまで逃げてきました。順に世界遺産巡りをしようと思ってたけど、無理そうなので媽閣廟サイドから攻めてみます。バスを降りるとすぐに…、⑫バラ広場こちらも世界遺産です。普通の広場に見え
2025/04/13 12:00
人が多すぎて無理…世界遺産30か所+寄り道をバスと徒歩で周る③@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep13
カフェで一休みした後は…、⑦イエズス会記念広場マカオの歴史地区にある小さな広場で、かつてマカオで布教活動を行ったイエズス会の功績を記念する場所です。って、なんじゃこの人の多さはーーー!!遠くに見える、マカオ世界遺産の代表格…、⑧聖ポール主天堂
2025/04/12 12:00
朝はお店が開いてない…世界遺産30か所+寄り道をバスと徒歩で周る②@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep12
ランチのカレーヌードルに満足し、世界遺産巡りを再会。道中、立ち寄ってみたかったお店の前をいくつも通るけど、まだ営業開始前だったりお休みだったり…。インテリアのお店も…、古着屋さんも行けなかった(涙)。でも開いてないのは仕方ないので、先に進みま
2025/04/11 12:00
絶品カレーヌードル 金利食店@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep11
朝から世界遺産巡りをしていますが、ここでお昼ご飯。カレーヌードルの専門店「金利食店 KAM LEI」にやって来ました。メニュー。漢字と英語があるので、まぁまぁ理解できます。魚蛋雑米という、フィッシュボールとポークやイカなどが入ったカレーヌードルをオーダ
2025/04/10 12:00
世界遺産30か所+寄り道をバスと徒歩で周る①@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep10
旅の3日目、マカオで迎える朝。今日は朝から世界遺産巡りです。観光客が多いみたいなので、早い時間から行動する作戦です。マカオは22の歴史的建造物と8つの広場が集合遺産「マカオ歴史市街地区」として世界遺産に登録されています。前回10年ほど前にすべて
2025/04/09 12:00
目的地を決めずに気ままに街歩き@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep9
お腹いっぱい夕飯を食べた後は、目的地を決めずに気ままに街歩きしてみようと思います。マカオは小さい街なので、道に迷うこともないでしょう。地図も見ずに、気になる方へ気になる方へ歩いてみる。夕飯をいただいたレストランがある福隆新街からスタート。お、さっ
2025/04/08 12:00
マカオフュージョン料理の夕食 老地方(Belos Tempos)@マカオ - 2025.02 香港・マカオ一人旅 ep8
ホテルしばし休憩して、17時前に夕食を食べるべく出発。バスの車窓から街を眺めた感じだと、週末で人が多そうです。お店が混む前に夕食に行く作戦。マカオのアパートは、ベランダが鳥かごのような鉄格子になっていて素敵です。たくさんの洗濯物が干してある中国っぽ
2025/04/07 12:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、いっちーさんをフォローしませんか?