本日のご紹介は真蔵院波切不動尊の狛犬さんです。 追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も...
月1回のペースで東京近郊(時には遠征)の神社巡りをしております。
旧ブログ 「杜を訪ねて」https://komainumeguri.blog.fc2.com/ 狛犬さんを35mmモノクロフィルムでご紹介する 「白獅子・黒狛犬」 https://komainumonochrome.blog39.fc2.com/ ホームページ「杜の神社と狛犬さん」 https://jinjanomoritoshishikomainu.jimdofree.com/
12月9日、23社目。本日のご紹介は利田伊奈理神社です。一の鳥居です。二の鳥居です。手水鉢です。拝殿です。扁額です。本殿です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月9日、22社目。本日のご紹介は伊奈理神社です。一の鳥居です。手水鉢です。二の鳥居です。お狐様です。 拝殿です。本殿です。末社です。石碑です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月9日、21社目。本日のご紹介は吹上神社です。扁額です。二の鳥居です。ご由緒書です。社号標です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。神輿庫です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてく...
12月9日、20社目。本日のご紹介は山神社です。鳥居です。扁額です。狛犬さんです。 手水舎です。ご由緒書です。お社です。扁額です。末社です。浅間大神の石碑です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月9日、19社目。本日のご紹介は鎌塚八幡神社です。一の鳥居です。扁額です。二の鳥居です。三の鳥居です。社号標です。ご由緒書です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開...
12月9日、18社目。本日のご紹介は本倉稲荷です。一の鳥居です。扁額です。鳥居が続きます。お狐様です。 お社です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月9日、17社目。本日のご紹介は前谷天神社です。狛犬さんです。 一の鳥居です。二の鳥居です。扁額です。拝殿です。本殿です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月9日、16社目。本日のご紹介は下忍神社です。社号標です。鳥居と狛犬さんです。狛犬さんです。 鳥居です。扁額です。拝殿です。扁額です。本殿です。末社の琴平神社です。祠です。力石です。ご由緒書きです。この土地はその昔、忍城の下(外れ)といい戦国時代以前からの名称であったそうで、「下忍の地名の下は、上(殿様)に対するもので、当地は武士が住んでいたところから、忍城に対して下忍と呼ぶようにな...
12月9日、15社目。本日のご紹介は樋上天満天神社です。鳥居です。お社です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月9日、14社目。本日のご紹介は常世岐姫神社(とこよぎひめじんじゃ)です。一の鳥居です。扁額です。狛犬さんです。 参道が続きます。手水社です。二の鳥居です。拝殿です。扁額です。本殿です。末社です。祠と石碑です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地...
12月9日、13社目。本日のご紹介は前玉神社です。社号標です。一の鳥居です。扁額です。狛犬さんです。 手水舎です。花手水がキレイです。二の鳥居です。扁額です。三の鳥居です。拝殿です。本殿です。末社の浅間神社です。末社です。末社の明治神社です。舞殿です。浅間塚古墳の上に鎮座しています。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・...
12月9日、12社目。本日のご紹介は佐間諏訪神社です。鳥居です。お社です。扁額です。ご由緒書です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月9日、11社目。本日のご紹介は佐間神明神社です。鳥居です。お社です。扁額です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月9日、10社目。本日のご紹介は佐間天神社です。神門です。扁額です。ご由緒書です。手水舎です。鳥居です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社です。 舞殿です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いて...
12月9日、9社目。本日のご紹介天満稲荷神社です。手水舎です。鳥居とお社です。扁額です。ご由緒書です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月9日、8社目。本日のご紹介は行田八幡神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社の水神社です。末社の愛宕神社です。末社(恵比須神社・大国主神社)です。末社の八坂社です。末社の三峯社です。末社の瘡守稲荷神社です。末社の目の神社です。末社の瘡守稲荷社です。なで桃です。戌亥八幡のご由緒書きです。ご由緒書です。追記ホームページ 神...
12月9日、7社目。本日のご紹介は大宮神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。手水鉢です。拝殿です。扁額です。本殿です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月9日、6社目。本日のご紹介は諏訪神社です。鳥居です。扁額です。お社です。扁額です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月9日、5社目。本日のご紹介は剣神社です。鳥居です。笠木も島木も無くなっていました。手水鉢です。幟です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社です。ご由緒書です。石碑です。...
12月9日、4社目。本日のご紹介は春日神社です。社号標です。一の鳥居です。扁額です。手水舎です。幟です。二の鳥居です。扁額です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。この木鼻、虎かなぁ?本殿です。末社です。石碑と石仏です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデ...
12月9日、3社目。本日のご紹介は菅谷八幡神社です。社号標です。一の鳥居です。扁額です。参道が続きます。二の鳥居です。扁額です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみて...
12月9日、2社目。本日のご紹介は棚田神社です。社号標です。狛犬さんです。 一の鳥居です。扁額です。二の鳥居です。 手水舎です。お社です。扁額です。祠です。ご由緒書です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてく...
さて、今日から12月の神社巡りのご紹介です。今回は埼玉県の行田から北鴻巣を目指しました。 12月9日、晴れ。まず1社目のご紹介は鷲栖神社です。手水鉢です。狛犬さんです。 一の鳥居です。二の鳥居です。幟です。拝殿です。扁額です。本殿です。末社の山神社です。末社の伊奈理神社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知...
先日、帯状疱疹予防ワクチンの2回目をうちました。最近、テレビのCMでも「50歳を過ぎたら……」と盛んにやるようになり、どうしようか悩んでいたところ、八王子市で助成金が出ると奥さんに聞いて、重い腰をあげることにしました。私はとんと病院とは縁のない人間で、インフルエンザやコロナワクチンを打つとき位しか病院に行かない為(仕事では毎日医療機関を訪問しますが)、主治医と言えるところもありません。それでも昨年はつい...
11月3日、25社目。今回のラストです。本日のご紹介は荒巻稲荷神社です。一の鳥居です。二の鳥居です。扁額です。手水鉢です。お社です。今回の神社巡り、全25社でした。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
11月3日、24社目。本日のご紹介は津守稲荷神社です。手水舎です。鳥居です。お社です。青面金剛の石碑です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
11月3日、23社目。本日のご紹介は八雲神社です。手水舎です。お社です。龍の彫刻です。古い瓦です。ご由緒書きです。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
11月3日、22社目。本日のご紹介は東櫂稲荷神社・須賀神社です。扁額です。ご由緒書です。手水鉢です。お狐様です。 お社です。扁額です。獅子の彫刻です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
11月3日、21社目。本日のご紹介は三浦稲荷社です。手水鉢です。拝殿です。扁額です。本殿です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
11月3日、20社目。本日のご紹介は東叶神社です。社号標です。鳥居です。ご由緒書です。狛犬さんです。 最初、吽の狛犬さんの台座におばはんがずーーーーと居座っていてスマホをいじってた。じゃまだなーと思っていても周りが全く見えていない。狛犬さんはお前さんが座っていいところではないぞと思いつつ、しょうがないので他のところを撮っていて、やっとどいたと思って撮影をしたのだけれど、あまりにもイライラ...
「ブログリーダー」を活用して、たっつんさんをフォローしませんか?
本日のご紹介は真蔵院波切不動尊の狛犬さんです。 追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も...
4月12日、23社目。本日のご紹介は子安神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社の稲荷大明神です。ご由緒書きです。末社です。子授地蔵堂です。末社の妙見宮です。末社です。末社の三峯神社です。末社と末社の大杉神社です。神輿庫です。舞殿です。石碑・祠・庚申塔です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都...
4月12日、22社目。本日のご紹介は検見川神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。手水舎です。拝殿です。扁額です。本殿です。末社の古峯神社です。末社の三峯神社です。浅間大神の石碑と狛犬さんです。末社(金刀比羅大神・賽之神・八百萬神・土公神・菅原道真公)です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府...
4月12日、21社目。本日のご紹介は三峯神社です。二の鳥居です。扁額です。お社です。扁額です。末社の稲荷神社です。末社の道祖神です。末社と祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい...
4月12日、20社目。本日のご紹介は尾鷲神社です。鳥居です。扁額です。手水舎です。お社です。舞殿です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
4月12日、19社目。本日のご紹介は三峯神社です。社号標です。階段を登っていきます。一の鳥居です。扁額です。狼様です。(昭和16年奉献) 手水舎です。二の鳥居です。狼様です。 お社です。祠です。古い扁額です。力石でしょうか。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大...
4月12日、18社目。本日のご紹介は稲毛浅間神社です。社号標です。狛犬さんです。 鳥居です。扁額です。鳥居です。参道が続きます。神門です。手水舎です。お社です。扁額です。末社の八坂神社です。末社の大宮神社です。末社の水神宮です。 末社の山王宮です。末社の天王宮です。末社の稲荷神社です。狛犬さんです。 古峯神社の石碑です。末社の三峰神社です。末社の庚申様です。末社の神明社です...
4月12日、17社目。本日のご紹介は道祖神社です。鳥居です。扁額です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
4月12日、16社目。本日のご紹介は熊野神社です。 社号標です。 鳥居です。階段を登っていきます。狛犬さんです。 手水鉢です。お社です。扁額です。石碑です。御神木です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら...
4月12日、15社目。本日のご紹介は菌生神社です。こちらの金蔵院の中に鎮座しています。鳥居です。狛犬さんです。 手水舎です。拝殿です。扁額です。本殿です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日...
4月12日、14社目。本日のご紹介は菌生神社 奥宮です。社号標です。第六天です。子宝の木です。一の鳥居です。扁額です。手水舎です。二の鳥居とお社です。狛犬さんです。 猿田彦大神です。比売大神です。七社大神です。 水神宮です。 末社です。祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良...
4月12日、13社目。本日のご紹介は天神宮です。扁額です。お社です。ここ、お社の後ろが道路側になり、なぜこの向きにお社が配置されているのか謎ですねー。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとって...
4月12日、12社目。本日のご紹介は甲大神です。社号標です。鳥居です。手水舎です。ご由緒書です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい...
4月12日、11社目。本日のご紹介は宮乃木大神宮です。ここは回っている途中偶然見つけました。鳥居です。扁額です。手水鉢です。祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となります...
4月12日、10社目。本日のご紹介は愛宕神社です。ご由緒書です。手水舎です。鳥居です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。...
4月12日、9社目。本日のご紹介は白幡龍神です。手水舎です。鳥居です。扁額です。お社です。扁額です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
4月12日、8社目。本日のご紹介は三社神社です。社号標です。狛犬さんです。 一の鳥居です。扁額です。狛犬さんです。 二の鳥居です。 扁額です。三の鳥居です。扁額です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。ご由緒書きです。末社の三島神社と祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県...
4月12日、7社目。本日のご紹介は御瀧神社です。一の鳥居です。扁額です。二の鳥居です。扁額です。手水鉢です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そして...
4月12日。本日のご紹介は長沼観音です。狛犬さんです。 お堂です。天神様です。駒形大仏です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
4月12日、6社目。本日のご紹介は長沼原神社です。鳥居です。社号標です。手水鉢です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
4月14日、18社目。本日のご紹介は八坂神社です。鳥居です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社です。庚申塔です。ご由緒書です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
4月14日、17社目。本日のご紹介は羽黒神社です。鳥居です。扁額です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社・庚申塔・石仏です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
4月14日、16社目。本日のご紹介は子之八幡社です。鳥居です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。 扁額です。本殿です。庚申塔と石碑です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
4月14日、15社目。本日のご紹介は木之間稲荷社です。ご由緒書です。鳥居です。扁額です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
4月14日、14社目。本日のご紹介は街山八幡社です。社号標です。鳥居です。階段を登って行きます。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。ご由緒書きです。末社の梅園稲荷社です。 ご由緒書です。力石です。脇参道と庚申塔です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪...
4月14日、13社目。本日のご紹介は第六社です。社号標です。鳥居です。手水舎です。ご由緒書です。拝殿です。]本殿です。末社です。舞殿です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
4月14日、12社目。本日のご紹介は篠塚八幡社です。社号標です。鳥居です。扁額です。手水鉢です。拝殿です。本殿です。祠と石碑です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
4月14日、11社目。本日のご紹介は丹後山神明社です。鳥居です。扁額です。ご由緒書です。お社です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
4月14日、10社目。本日のご紹介は松尾神社です。鳥居です。扁額です。手水社です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社(疱瘡社・疫神社・地神社)です。末社です。松尾大明神の石碑です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかっ...
4月14日、9社目。本日のご紹介は名瀬大神宮です。鳥居です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社です。祠と庚申塔です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
4月14日、8社目。本日のご紹介は王子神社です。ご由緒書です。鳥居です。幟です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社です。これはっ……、狛犬さんに見えてしまうのは、狛イヌフルエンザにかかっているのだろうか。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神...
4月14日、7社目。本日のご紹介は東峯八幡宮です。鳥居です。扁額です。この時はまだ少し桜が残っていました。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。神輿庫です。ご由緒書と狛犬さん。相方はいませんでした。庚申塔、石仏、祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈...
4月14日、6社目。本日のご紹介は舞岡八幡宮です。社号標です。一の鳥居です。手水舎です。二の鳥居です。階段を登って行きます。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社です。庚申塔です。祠と石碑です。ご由緒書です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータ...
4月14日、5社目。本日のご紹介は永谷天満宮です。社号標です。手水鉢です。鳥居です。 扁額です。ご由緒書です。撫で牛様です。手水舎です。階段の上に狛犬さん。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。澤滝不動尊です。お不動様です。末社です。神輿庫です。力石でしょうか。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県...
4月14日、4社目。 本日のご紹介は下永谷神明社です。社号標です。鳥居です。手水鉢です。灯籠の獅子の彫刻がそれぞれ違って面白い。手水舎です。狛犬さんです。(大正3年奉献) 拝殿です。本殿です。石碑と祠です。庚申塔と石仏です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根...
4月14日、3社目。 本日のご紹介は平戸白旗神社です。鳥居です。社号標です。遥拝所です。ご由緒書です。狛犬さんです。 手水社です。拝殿です。(正面を撮り忘れている)扁額です。本殿です。神輿庫です。庚申塔です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図と...
4月14日、2社目。本日のご紹介は白旗神社です。鳥居です。扁額です。社号標です。手水舎です。ご由緒書きです。遥拝所です。階段を登って行きます。階段途中に狛犬さん。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社です。祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根...
今日より4月の神社巡りのご紹介です。今回は神奈川県の東戸塚から本郷台を目指します。4月14日、晴れ。まず1社目のご紹介は熊野神社です。社号標です。だいぶ散っていましたが、桜が咲いていました。鳥居です。手水舎です。階段の登って行きます。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。ご由緒書です。祠と庚申塔です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・...
神社巡りをしていると、どうしても避けられないのが不審者扱いされること。まぁ カメラ2台をぶら下げた爺さんが境内をうろうろしていたら、しょうがないことですが、氏子様や社務所からの冷たい視線がグサグサ突き刺さります。そんな時に名刺も準備しているのですが、お渡しするタイミングがなかなか得られず、挨拶だけ交わしてしまうこともしばしば。そこで 「私は神社巡りをしてますよー」 と主張するために狛犬さんTシャツを...
2日目、10社目。本日のご紹介は南湖神社です。今回のラストです。社号標です。ご由緒書です。鳥居です。扁額です。手水舎です。狛犬さんです。(野田平業作 対象11年) 拝殿です。扁額です。本殿です。末社の南湖稲荷神社です。近くのlamp cafeでコーヒーとケーキをいただいたのですが、お店の前に狛犬さんがいました。 2日間の白河狛犬巡りでしたが、堪能できました。いつかまた機会がありましたら訪れたいと思...