1月13日、14社目。本日のご紹介は鷲尾神社です。社号標です。手水舎です。鳥居です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。祠です。狛犬さんです。 末社です。力石です。 追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてく...
月1回のペースで東京近郊(時には遠征)の神社巡りをしております。
旧ブログ 「杜を訪ねて」https://komainumeguri.blog.fc2.com/ 狛犬さんを35mmモノクロフィルムでご紹介する 「白獅子・黒狛犬」 https://komainumonochrome.blog39.fc2.com/ ホームページ「杜の神社と狛犬さん」 https://jinjanomoritoshishikomainu.jimdofree.com/
1月13日、14社目。本日のご紹介は鷲尾神社です。社号標です。手水舎です。鳥居です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。祠です。狛犬さんです。 末社です。力石です。 追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてく...
1月13日、13社目。本日のご紹介は伊奈理神社です。一の鳥居です。 扁額です。二の鳥居です。扁額です。手水鉢です。お狐様です。 拝殿です。本殿です。庚申塔と祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
1月13日、12社目。本日のご紹介は浅間神社です。鳥居です。 扁額です。拝殿です。本殿です。庚申塔と石碑です。力石です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そし...
1月13日、11社目。本日のご紹介は常木神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。お社です。末社です。手水鉢です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた...
1月13日、10社目。本日のご紹介は八幡神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。お社です。石碑と祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
1月13日、9社目。本日のご紹介は千方神社です。社号標です。鳥居です。拝殿です。本殿です。末社と祠です。力石でしょうか。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そし...
1月13日、8社目。本日のご紹介は鷲宮神社です。扁額です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社と祠です。脇鳥居です。ご由緒書きです。末社の弁財天社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしか...
1月13日、7社目。本日のご紹介は雷電神社です。鳥居です。扁額です。手水鉢です。狛犬さんです。(天保10年奉献) 拝殿です。本殿です。庚申塔です。力石です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください...
1月13日、6社目。本日のご紹介は避来矢神社です。鳥居です。扁額です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。ご由緒書きです。石碑です。磐座でしょうか。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日...
1月13日、5社目。本日のご紹介は鷲宮神社です。社号標です。一の鳥居です。扁額です。二の鳥居です。狛犬さんです。 手水鉢です。拝殿です。本殿です。末社の雷電神社です。末社(天満天神・東照大権現)です。末社の八坂神社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地...
1月13日、4社目。本日のご紹介は鷲宮神社です。鳥居です。手水鉢です。ご由緒書です。狛犬さんです。 お社です。扁額です。末社です。三峯神社の石碑です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様...
1月13日、3社目。本日のご紹介は稲子諏訪神社です。社号標です。鳥居です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。石碑と祠です。力石です。 追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本...
1月13日、2社目。本日のご紹介は長良神社です。手水舎です。拝殿です。 扁額です。本殿です。末社です。祠と石碑です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そして...
さて、今日から1月の神社巡りのご紹介です。今回は先月に引き続き、車で目的地まで行き、そこから自転車で巡るスタイルです。スタートは埼玉県の羽生駅だったのですが、何をトチ狂ったのか、ナビを加須駅にセットして駅近くの駐車場に入れてから間違いに気がつく体たらく。急いで羽生駅に向かい、少し遅くなってのスタートとなりました。1月13日、晴れ。まず1社目のご紹介は宝登山神社分社です。鳥居です。ご由緒書です。お社です...
3日目は雨予報でもあり、特に行く当てもなかったのですが、奥さんが二月堂に行きたいということで、早朝に奈良公園を訪れました。観光客もほとんどおらず、鹿の天下でした。手向山八幡宮と狛犬さん。 二月堂からの景色。地元の方が話しているのを聞いていたら、奈良でこのように朝靄が出るのは珍しいそうです。奥さんがご香水をいただいてきました。東大寺南大門の狛犬さん この後、興福寺の宝物館をみて、早めに京都に...
初日に考えた吉野を最終日にずらす案は、最終日が雨の予報のために、最初の予定通り2日目には吉野に向かいました。超混むのがわかっていたので、近鉄奈良駅の始発で吉野に向かいます。乗り換えの大和西大寺駅行きの電車を待っていたら、入線したのがこのシカ電車。なんかシカというよりウリ坊みたい。吉野につく頃には電車の乗客も昨年に比べて非常に多いようです。前回はまだケーブルカーが動く前だったので、七曲りを登りました...
先週の4月4日に有休をとり、奥さんと2泊3日で京都と奈良に桜を見に行ってきました。最大の目的地は昨年のリベンジで吉野の桜ですが、先週の寒の戻りで満開は難しい予報がでていました。場合によっては中日予定の吉野を最終日に持っていくのも視野に入れつつ、桜巡りのスタートです。京都について目指したのは南禅寺。京都駅からバスで降りた停留所から歩いていくと、途中に永観堂があり、参拝しました。門の左右に中国獅子。 ...
12月14日、31社目。今回のラストです。本日のご紹介は氷川神社です。社号標です。鳥居です。手水舎です。狛犬さんです。 もう1対狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社です。ご神木のけやきです。今回の神社巡り 全31社 34kmでした。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・...
12月14日、30社目。本日のご紹介は天神社です。鳥居です。扁額です。手水鉢です。社号標です。拝殿です。本殿です。末社と祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、29社目。本日のご紹介は愛宕神社です。お社です。扁額です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、28社目。本日のご紹介は天神神社です。社号標です。一の鳥居です。扁額です。二の鳥居です。扁額です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社です。力石です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしか...
12月14日、27社目。本日のご紹介は九頭竜大権現です。鳥居です。扁額です。お社です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、26社目。本日のご紹介は諏訪神社です。社号標です。鳥居です。拝殿です。本殿です。祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、25社目。本日のご紹介は小見野氷川神社です。幟です。社号標です。手水鉢です。二の鳥居です。扁額です。狛犬さんです。(大正9年奉献) 拝殿です。本殿です。末社です。舞殿です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろ...
12月14日、24社目。本日のご紹介は神明神社です。社号標です。鳥居です。拝殿です。本殿です。末社の御嶽社です。末社(八幡宮・愛宕社・稲荷社・天神宮)です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、23社目。本日のご紹介は吹塚氷川神社です。社号標です。鳥居です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社です。本殿の奥には石像が多くありました。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてく...
12月14日、22社目。本日のご紹介は両園部氷川神社です。社号標です。鳥居です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、21社目。本日のご紹介は日枝神社です。社号標です。鳥居です。手水舎です。拝殿です。本殿です。庚申塔です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、20社目。本日のご紹介は氷川神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。庚申塔と石碑です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、19社目。本日のご紹介は古凍八幡宮です。鳥居です。お社です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、18社目。本日のご紹介は天神社です。お社です。扁額です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、17社目。本日のご紹介は氷川神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社と石碑と庚申塔です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、16社目。本日のご紹介は稲荷神社です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、15社目。本日のご紹介は八幡神社です。鳥居です。扁額です。ご由緒書です。拝殿です。本殿です。末社です。庚申塔です。道祖神です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、14社目。本日のご紹介は天神社です。鳥居です。手水舎です。お社です。扁額です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、13社目。本日のご紹介は氷川神社です。社号標です。一の鳥居です。二の鳥居です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社の稲荷神社です。末社の白髭神社です。末社の天神様です。末社の八坂神社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神...
12月14日、12社目。本日のご紹介は平沼氷川神社です。社号標です。鳥居です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社の津島神社です。末社です。力石です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみ...
12月14日、11社目。本日のご紹介は稲荷宮です。鳥居です。扁額です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、10社目。本日のご紹介は正一位稲荷大明神です。鳥居です。お社です。扁額です。馬頭観音の石碑です。力石です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、9社目。本日のご紹介は氷川神社です。社号標です。鳥居です。手水舎です。拝殿です。扁額です。本殿です。末社です。不動明王堂です。手水鉢です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、8社目。本日のご紹介は宮原神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。ご由緒書です。末社です。末社の三保谷神社です。力石です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よ...
12月14日、7社目。本日のご紹介は熊野神社です。鳥居です。扁額です。お社です。扁額です。御嶽山の石碑です。力石です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、6社目。本日のご紹介は稲荷神社です。手水鉢です。鳥居です。拝殿です。本殿です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、5社目。本日のご紹介は柏原氷川神社です。鳥居です。ご由緒書です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社の八幡宮です。末社(天神社・八坂神社・稲荷社・白山社・妙見社・御嶽社・第六天社)です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島...
12月14日、4社目。本日のご紹介は牛ヶ谷戸諏訪神社です。社号標です。鳥居です。手水鉢です。ご由緒書です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。 末社の天神社です。末社の八坂社です。石碑です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベー...
12月14日、3社目。本日のご紹介は氷川神社です。鳥居です。ご由緒書です。手水鉢です。幟です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社(三峰神社・八幡神社・天神社・愛宕神社・稲荷神社・熊野神社)です。力石です。浅間さまです。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の...
12月14日、2社目。本日のご紹介は諏訪神社です。鳥居です。扁額です。灯籠の彫刻はなんの顔だろう?幟です。手水鉢です。お社です。扁額です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
さて、今日から12月の神社巡りのご紹介です。今回はいつもの輪行ではなく、目的地近くまで車で行き、そこから自転車で回るルートを選択しました。それというのも、電車での輪行だと、どうしても路線から離れた地域はマップの空白地帯となってしまうため、そのミッシングリンクを埋めるのが目的です。(本音は自転車を担いで行くのがしんどくなった……)と言うわけで選んだのが埼玉県の比企郡の神社巡りです。12月14日、晴れ。まず1社...
ここ最近で入手した狛犬さん関連の物をご紹介します。まずは書籍「狛犬のきた道 幻のアジアハイウェイ」これは某古本サイトなどでずっと探し続けていた本ですが、今回たまたまメルカリに出品されていてやっとゲットできたものです。内容としては狛犬さんの紹介というよりは、狛犬さんが通ってきた道筋の紀行文といったところでしょうか。著者が実際に旅をされたのは50年以上昔の事なので、今はだいぶ様変わりしているのでしょうね...
11月17日、39社目。今回のラストです。本日のご紹介は庚申神社です。鳥居です。手水舎です。お社です。扁額です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日...
11月17日、38社目。本日のご紹介は小村田氷川神社です。社号標です。一の鳥居です。扁額です。二の鳥居です。狛犬さんです。 手水舎です。拝殿です。扁額です。本殿です。舞殿です。力石でしょうか。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開...
11月17日、37社目。本日のご紹介は切敷稲荷神社です。鳥居です。扁額です。鳥居です。お社です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
11月17日、36社目。本日のご紹介は並木氷川神社です。社号標です。一の鳥居です。扁額です。ご由緒書です。二の鳥居です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら...
11月17日、35社目。本日のご紹介は日枝神社です。一の鳥居です。扁額です。二の鳥居です。手水鉢です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日...
11月17日、34社目。本日のご紹介は植水稲荷神社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
11月17日、33社目。本日のご紹介は須賀社・御嶽社です。須賀社です。御嶽社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
11月17日、32社目。本日のご紹介は天神社です。鳥居です。扁額です。お社です。ご由緒書きです。末社です。庚申塔です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてま...
11月17日、31社目。本日のご紹介は稲荷神社です。鳥居です。古墳跡なんですね。 手水鉢です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
11月17日、30社目。本日のご紹介は日枝神社です。一の鳥居です。二の鳥居です。扁額です。拝殿です。本殿です。末社と庚申塔です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように...
11月17日、29社目。本日のご紹介は円阿弥のお社です。鳥居です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
11月17日、28社目。本日のご紹介は八王子神社です。狛犬さんです。 手水舎です。御神木です。拝殿です。本殿です。ご由緒書です。末社の浅間神社です。末社と祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてく...
11月17日、27社目。本日のご紹介は本町東氷川神社です。社号標です。一の鳥居です。扁額です。二の鳥居です。三の鳥居です。ご由緒書です。狛犬さんです。 手水鉢です。百度石です。拝殿です。扁額です。本殿です。末社の稲荷神社です。末社です。末社の八雲神社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀...
11月17日、26社目。本日のご紹介は出世稲荷神社です。鳥居です。扁額です。社号標です。手水鉢です。お社です。ご由緒書きです。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。...
11月17日、25社目。本日のご紹介は神明神社です。ご由緒書きです。手水鉢です。拝殿です。本殿です。末社の稲荷神社です。 追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そ...
11月17日、24社目。本日のご紹介は天祖神社です。ご由緒書です。鳥居です。手水舎です。拝所です。扁額です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてま...
11月17日、23社目。本日のご紹介は御嶽社です。社号標です。鳥居です。ご由緒書です。手水舎です。御神の大井戸です。階段を登って行きます。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとってい...
11月17日、22社目。本日のご紹介は武州与野銭洗弁天です。鳥居です。お社です。ご由緒書です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
11月17日、21社目。本日のご紹介は稲荷大神です。駐車場の中に鎮座していました。鳥居です。扁額です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日...
11月17日、20社目。本日のご紹介は白山神社です。鳥居です。手水鉢です。拝殿です。本殿です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
11月17日、19社目。本日のご紹介は島根氷川神社です。社号標です。一の鳥居です。扁額です。二の鳥居です。扁額です。狛犬さんです。 手水舎です。拝殿です。本殿です。末社です。末社(天満・三峰社)です。末社です。神輿庫でしょうか。力石です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根...
11月17日、18社目。本日のご紹介は稲荷神社です。一の鳥居です。扁額です。二の鳥居です。お狐様です。 お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明...
11月17日、17社目。本日のご紹介は大久保神社です。一の鳥居です。社号標です。二の鳥居です。扁額です。手水鉢です。ご由緒書です。拝殿です。本殿です。末社の白山社です。末社の豊栄社です。末社の稲荷社です。末社の琴平社です。末社の八雲社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島...
11月17日、16社目。本日のご紹介は八雲神社です。扁額です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
11月17日、15社目。本日のご紹介は身形神社です。社号標です。鳥居です。ご由緒書です。橋を渡ります。手水舎です。お社です。扁額です。本日で前ブログ 「杜を訪ねて」 開始から14年が経ち、15年目に突入しました。長く続けられているのも見に来ていただく皆様のおかげです。誠にありがとうございます。できる限り長く続けてまいりますので、これからもよろしくお願い申し上げます。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社...
11月17日、14社目。本日のご紹介は月読社です。社号標です。ご由緒書です。狛犬さんです。 鳥居です。扁額です。手水舎です。拝殿です。本殿です。末社です。祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も...
11月17日、13社目。本日のご紹介は諏訪神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。獅子の彫刻がありました。本殿です。本殿の後ろにも鳥居が。末社です。祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベース...
11月17日、12社目。本日のご紹介は鈴谷天神社です。鳥居です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となります...
11月17日、11社目。本日のご紹介は上大久保氷川神社です。社号標です。ご由緒書です。客人社です。一の鳥居です。扁額です。二の鳥居です。扁額です。狛犬さんです。 手水舎です。拝殿です。扁額です。本殿です。末社の稲荷神社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図...
11月17日、10社目。本日のご紹介は日枝神社です。一の鳥居です。扁額です。ご由緒書です。二の鳥居です。扁額です。手水舎です。拝殿です。扁額です。本殿です。ご由緒書きです。末社です。御神木です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしか...
11月17日、9社目。本日のご紹介は稲荷神社です。ご由緒書です。鳥居です。扁額です。手水鉢です。拝殿です。本殿です。末社です。舞殿でしょうか。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日...
11月17日、8社目。本日のご紹介は神明神社です。ご由緒書です。一の鳥居です。二の鳥居です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。神輿庫でしょうか。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください...
11月17日、7社目。本日のご紹介は八雲社です。こちらは予定外で通りかかり参拝しました。お社です。扁額です。第六天社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そ...
11月17日、6社目。本日のご紹介は諏訪社です。鳥居です。扁額です。社号標です。手水舎です。ご由緒書です。拝殿です。本殿です。末社の稲荷大明神です。末社の天神社です。末社の猿田彦神社です。水神宮の石碑です。さざれ石です。石碑です。力石です。御守護砂です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪...
11月17日、5社目。本日のご紹介は笠間稲荷神社です。鳥居です。お社です。そばにあった石碑です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
11月17日、4社目。本日のご紹介は道場天満宮です。ご由緒書です。鳥居です。扁額です。撫で牛様です。手水舎です。拝殿です。本殿です。末社の八重垣神社です。弁財天の祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください...
11月17日、3社目。本日のご紹介は東神社です。ご由緒書です。手水舎です。鳥居です。扁額です。拝殿です。扁額です。本殿です。末社の八重垣神社です。末社の小峯神社です。末社の御嶽神社です。末社の稲荷神社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開...
11月17日、2社目。本日のご紹介は南本宿氷川神社です。鳥居です。扁額です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
さて、今日から11月の神社巡りのご紹介です。今回はミッシングリンクを埋める旅。埼玉県の南与野から大宮駅を目指します。11月17日、晴れ。まず1社目のご紹介は柊稲荷大明神です。鳥居です。扁額です。手水鉢です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベー...
ブログでは、昨日で昨年の福井の遠征のご紹介を終えたところですが、現在着々と今年の遠征についての予定が進行しております。今年は以前にも自分の中で候補にあげたもののかなり遠方なのと、現地での移動手段の問題で先送りしていたとある地域をターゲットにしました。狛犬さんの密集度も申し分なく、しかもほぼ平野であろうと思われるので、いつもの如くGoogleのMymapでめぼしい狛犬さんのいる神社をポインティングしていきまし...
狛犬さん三昧の旅、44社目。今回がラストです。本日のご紹介は福井神社です。扁額です。社号標です。狛犬さんです。 かなり個性的な鳥居です。手水舎です。拝殿です。本殿です。ご由緒書です。今回の福井への遠征は3日とも天候にも恵まれ、充実した狛犬さん三昧の旅でした。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀...
狛犬さん三昧の旅、43社目。本日のご紹介は柴田神社です。扁額です。二の鳥居です。扁額です。社号標です。手水舎です。拝殿です。扁額です。本殿です。狛犬さんです。 末社です。柴田勝家公の像です。お市の方と三姉妹の像です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図...
狛犬さん三昧の旅、42社目。本日のご紹介は火産霊神社です。社号標です。鳥居です。ご由緒書です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。祖霊社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いて...
狛犬さん三昧の旅、41社目。本日のご紹介は杉社白髭神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。手水舎です。水口の亀様です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社の宮比神社と狛犬さんです。 舞殿です。ご由緒書です。亀様です。庚申灯篭です。方位石です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知...
狛犬さん三昧の旅、40社目。本日のご紹介は春日神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。手水舎です。狛犬さんです。 もう一対狛犬さんです。 お社です。扁額です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみ...
狛犬さん三昧の旅、39社目。本日のご紹介は木田神社です。社号標です。一の鳥居です。扁額です。手水舎です。二の鳥居です。扁額です。願い牛様です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社の木田蛭児宮と狛犬さんです。 末社の晴明神社と狛犬さんです。 末社の稲荷神社です。末社です。土俵です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川...
狛犬さん三昧の旅、38社目。本日のご紹介は足羽神社です。社号標です。鳥居です。ご由緒書です。狛犬さんです。 鳥居です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。境内の片隅に祠と狛犬さんがいました。 脇鳥居です。足羽宮碑です。近くの足羽山招魂社の鳥居と狛犬さんです。 追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・...
狛犬さん三昧の旅、37社目。本日のご紹介は湊八幡神社です。扁額です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。神殿狛犬さんです。本殿です。ご由緒書です。末社です。脇鳥居です。社号標です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを...
狛犬さん三昧の旅、36社目。本日のご紹介は白山神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。祠と1人狛犬さんです。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗い...
狛犬さん三昧の旅、35社目。本日のご紹介は白山神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。拝殿です。扁額です。本殿です。末社と狛犬さんです。 追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとって...
狛犬さん三昧の旅、34社目。 本日のご紹介は護国神社です。 社号標です。 一の鳥居です。 二の鳥居です。 手水舎です。 不倒の狛犬さんです。 拝殿です。 拝殿脇にいた狛犬さんです。 本殿です。 宝物庫でしょうか。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の...
「ブログリーダー」を活用して、たっつんさんをフォローしませんか?
1月13日、14社目。本日のご紹介は鷲尾神社です。社号標です。手水舎です。鳥居です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。祠です。狛犬さんです。 末社です。力石です。 追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてく...
1月13日、13社目。本日のご紹介は伊奈理神社です。一の鳥居です。 扁額です。二の鳥居です。扁額です。手水鉢です。お狐様です。 拝殿です。本殿です。庚申塔と祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
1月13日、12社目。本日のご紹介は浅間神社です。鳥居です。 扁額です。拝殿です。本殿です。庚申塔と石碑です。力石です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そし...
1月13日、11社目。本日のご紹介は常木神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。お社です。末社です。手水鉢です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた...
1月13日、10社目。本日のご紹介は八幡神社です。社号標です。鳥居です。扁額です。お社です。石碑と祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
1月13日、9社目。本日のご紹介は千方神社です。社号標です。鳥居です。拝殿です。本殿です。末社と祠です。力石でしょうか。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そし...
1月13日、8社目。本日のご紹介は鷲宮神社です。扁額です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。扁額です。本殿です。末社と祠です。脇鳥居です。ご由緒書きです。末社の弁財天社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしか...
1月13日、7社目。本日のご紹介は雷電神社です。鳥居です。扁額です。手水鉢です。狛犬さんです。(天保10年奉献) 拝殿です。本殿です。庚申塔です。力石です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください...
1月13日、6社目。本日のご紹介は避来矢神社です。鳥居です。扁額です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。ご由緒書きです。石碑です。磐座でしょうか。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日...
1月13日、5社目。本日のご紹介は鷲宮神社です。社号標です。一の鳥居です。扁額です。二の鳥居です。狛犬さんです。 手水鉢です。拝殿です。本殿です。末社の雷電神社です。末社(天満天神・東照大権現)です。末社の八坂神社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地...
1月13日、4社目。本日のご紹介は鷲宮神社です。鳥居です。手水鉢です。ご由緒書です。狛犬さんです。 お社です。扁額です。末社です。三峯神社の石碑です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様...
1月13日、3社目。本日のご紹介は稲子諏訪神社です。社号標です。鳥居です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。石碑と祠です。力石です。 追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本...
1月13日、2社目。本日のご紹介は長良神社です。手水舎です。拝殿です。 扁額です。本殿です。末社です。祠と石碑です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そして...
さて、今日から1月の神社巡りのご紹介です。今回は先月に引き続き、車で目的地まで行き、そこから自転車で巡るスタイルです。スタートは埼玉県の羽生駅だったのですが、何をトチ狂ったのか、ナビを加須駅にセットして駅近くの駐車場に入れてから間違いに気がつく体たらく。急いで羽生駅に向かい、少し遅くなってのスタートとなりました。1月13日、晴れ。まず1社目のご紹介は宝登山神社分社です。鳥居です。ご由緒書です。お社です...
3日目は雨予報でもあり、特に行く当てもなかったのですが、奥さんが二月堂に行きたいということで、早朝に奈良公園を訪れました。観光客もほとんどおらず、鹿の天下でした。手向山八幡宮と狛犬さん。 二月堂からの景色。地元の方が話しているのを聞いていたら、奈良でこのように朝靄が出るのは珍しいそうです。奥さんがご香水をいただいてきました。東大寺南大門の狛犬さん この後、興福寺の宝物館をみて、早めに京都に...
初日に考えた吉野を最終日にずらす案は、最終日が雨の予報のために、最初の予定通り2日目には吉野に向かいました。超混むのがわかっていたので、近鉄奈良駅の始発で吉野に向かいます。乗り換えの大和西大寺駅行きの電車を待っていたら、入線したのがこのシカ電車。なんかシカというよりウリ坊みたい。吉野につく頃には電車の乗客も昨年に比べて非常に多いようです。前回はまだケーブルカーが動く前だったので、七曲りを登りました...
先週の4月4日に有休をとり、奥さんと2泊3日で京都と奈良に桜を見に行ってきました。最大の目的地は昨年のリベンジで吉野の桜ですが、先週の寒の戻りで満開は難しい予報がでていました。場合によっては中日予定の吉野を最終日に持っていくのも視野に入れつつ、桜巡りのスタートです。京都について目指したのは南禅寺。京都駅からバスで降りた停留所から歩いていくと、途中に永観堂があり、参拝しました。門の左右に中国獅子。 ...
12月14日、31社目。今回のラストです。本日のご紹介は氷川神社です。社号標です。鳥居です。手水舎です。狛犬さんです。 もう1対狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社です。ご神木のけやきです。今回の神社巡り 全31社 34kmでした。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・...
12月14日、30社目。本日のご紹介は天神社です。鳥居です。扁額です。手水鉢です。社号標です。拝殿です。本殿です。末社と祠です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月14日、29社目。本日のご紹介は愛宕神社です。お社です。扁額です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
1月7日、7社目。本日のご紹介は蓑田氷川八幡神社です。社号標です。鳥居です。手水舎です。拝殿です。本殿です。末社の天神社と撫で牛様です。舞殿です。蓑田碑です。ご由緒書です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてくだ...
1月7日、6社目。本日のご紹介は稲荷神社です。鳥居です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
1月7日、5社目。本日のご紹介は蓑田氷川神社です。鳥居です。扁額です。ご由緒書です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
1月7日、4社目。本日のご紹介は蓑田浅間神社です。鳥居です。階段を登って行きます。手水鉢です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
1月7日、3社目。本日のご紹介は天満宮です。鳥居です。扁額です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
1月7日、2社目。本日のご紹介は日枝神社です。ご由緒書です。一の鳥居です。二の鳥居です。社号標です。手水鉢です。拝殿です。扁額です。辰年らしく龍の絵が飾ってありました。本殿です。末社です。ご由緒書です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中...
さて、今日から1月の神社巡りのご紹介です。今回は12月の続きで埼玉の北鴻巣から北本を目指して行きます。1月7日、まず1社目のご紹介は雷電神社です。お社です。扁額です。この日は風が強く、自転車で前に進むのもかなり難儀しました。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図と...
このあまりにものタイトルで引いているそこのあなた。木の芽時(だいぶ過ぎたけど)のたっつんに怖いものなぞなーい。箍が外れまくっているのだよ。で かおるって??由美かおる(古っ)でも杉田かおる(さらに古っ)でも、ましてや兼高かおる(誰だそれ?)でもない。もちろん奥さんの名前でもない。では かおるとは……?ヒーント!これ わかる人~そう 現役の最後の頃は 「空飛ぶおじいちゃん」 (あまりのいいようだなぁ)と...
12月9日、27社目。今回のラストです。本日のご紹介は三ツ木神社です。鳥居です。社号標です。手水舎です。木の洞にいるのは神猿様でしょうか?神門です。拝殿です。扁額です。手水鉢です。本殿です。末社です。ご由緒書です。元は山王権現なのですね。そのせいか、神猿様が沢山いました。今回の神社巡り 全27社 29.6kmでした。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千...
12月9日、26社目。本日のご紹介は久伊豆神社です。鳥居です。扁額です。拝殿です。本殿です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月9日、25社目。本日のご紹介は氷川神社です。鳥居です。扁額です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。力石です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
12月9日、24社目。本日のご紹介は天満大自在天神です。鳥居です。扁額です。手水鉢です。お社は改修中でした。扁額です。これはお狐様でしょうか?追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
お花見旅行最終日、次は勝手神社です。社号標です。鳥居です。ご由緒書きです。手水鉢です。残念ながらお社は焼失してそのままだそうです。狛犬さんです。 そばに鎮座しているお社です。時間はまだ10時過ぎでしたが、この奥に行っても桜は期待できそうにないので、今回の桜を求めた旅はおしまい。京都に帰り、のんびりと食事とお茶をしてから東京に戻りました。明日からは通常の神社巡りのご紹介に戻ります。追記...
お花見旅行3日目、次は吉水神社です。社号標です。途中の桜です。坂を上っていきます。民家前の獅子。狛犬さんです。 神門です。ご由緒書きです。金精大明神です。蛭子神社です。一目千本です。残念ながら桜はまだまだです。そのショックか、お社を撮り忘れました。扁額です。神殿狛犬さんです。 これはなんだろう。桜。書院です。ご由緒書きです。後醍醐天皇玉座の間です。源義経潜居の間です。弁慶思案の間です。役行者の...
お花見旅行、金峯山寺の中に鎮座する威徳天満宮です。扁額です。狛犬さんです。 ご由緒書きです。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
お花見旅行3日目、訪れたのは金峯山寺です。黒門です。鳥居です。扁額です。仁王門は修理中でした。導之稲荷社です。 階段を登ります。寺号標です。蔵王堂です。木組みが細かいですね。脳天大神です。久富大明神です。吉冨稲荷大明神です。鐘楼です。桜です。少し離れた寺院の多宝塔と桜です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛...
お花見旅行3日目、吉野の桜です。本当は吉野行は2日目を予定していたのですが、開花状況が今一つ。一日でも先なら少しは開花しているかと期待して、最終日にもってきました。電車を乗り継ぎ、吉野駅に到着。朝早いためケーブルカーも動いておらず、徒歩で登っていきます。桜がちらほら咲いていますが、さすがにすくないですね。幣掛神社です。七曲坂の道標です。さらに登っていくも桜の状況は変わらず。追記ホームページ 神社デー...
お花見旅行2日目、ラスト5箇所目は氷室神社です。境内のあちらこちらで桜がほころんでいました。狛犬さんもお花見を楽しんでいるかな。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
お花見旅行2日目、4箇所目は安倍文殊院です。こちらは桜ではなく、私が国宝の渡海文殊群像(とかいもんじゅぐんぞう)を見たくて寄りました。稲荷社です。金閣浮御堂です。西古墳です。入場券についていたこちらの写真。この角度よりもよく見られる正面からの画像だと、なんだか獅子が 「やってらんねーよ」 という表情なのが面白かったです。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・...
お花見旅行2日目、3箇所目は大神神社です。鳥居です。社号標です。扁額です。お社です。って桜 どこ~?奥さんがネット情報で桜が咲いているということで訪れたのですが、桜の木が見当たらない。もしかして……山の上の方?仕方がないので次のところへ行こうと思ったら、バスも電車のかなり待たないといけない。時間が空いてしまったので、奥さんは境内前の青空市へ、私は近くの恵比寿神社へと向かいます。恵比寿神社です。社号標で...